■ 2019年公式戦開催予定 at 横須賀スタジアム
イースタンリーグ公式戦/横浜DeNAベイスターズ主催試合
  詳細日程については、横浜DeNAベイスターズのサイトを参照
横須賀スタジアム
(収容:5000人、両翼:98m、中堅:122m)
露店が出ていたり、レック君が現れたり、選手が移動で使用するバスが停まっていたり、なかなか賑やか。
横須賀スタジアム、正面入口の様子
見ちゃいやん...
横須賀市の追浜公園内にある野球場。
横浜DeNAベイスターズの二軍本拠地として使用される。
横浜DeNAベイスターズ練習場も同じ横須賀市内に存在するが、こちらは安針塚駅周辺にあり、横須賀スタジアムから少々離れた場所にある。
■ 設備
観戦スペースは、一塁ベース後方から三塁ベース後方
までの内野スタンドと、芝生席の外野スタンドから成る。
但し、通常は内野席のみが開放し、外野席が開放されるのは夏季のナイターや桜のシーズンに開催される試合に限られる。 外野席はレフト側←→ライト側の行き来ができない構造のため、外野席が開放される場合でも入場可能エリアをライト側に限定することが多いらしい。
内野スタンドは、一塁/三塁ベース付近からホーム側が個別席、外野側が長椅子となっていて、座席グレードを分ける事を想定した席配置になっており、長椅子の席が並ぶエリアの下(1階部分)がブルペンとなっています。
内野スタンドは比較的傾斜が急で、前後の人を気にすることなく、観戦し易かったと思います。 逆にバックネット裏の席では、正面に張られたネットが視界を遮り、非常に観戦し辛かった。 一方、内野スタンドにあるフェンスは比較的低め、ファウルボールがどんどん飛び込んできます。
真ん中より上段の席に陣取れば、内野席にあるフェンスが視界を遮ることなく観戦できると思います。
また、画像にあるとおり、屋根はバックネット裏のごく僅かなエリアしか覆ってません。 雨が降りそうな日の観戦は、それなりの覚悟を持ってお出掛けください。
出入口はバックネット裏の座席両側、内野席の個別シートエリアと長椅子エリアとの間に1箇所ずつ、 長椅子エリアの外野席寄りに1箇所ずつの計6箇所がある。出入り口からは、一旦スタンド下のコンコースに出て、 更に階段を下ると外へ出られる構造となっている。コンコース部分に売店等は設けられていませんでした。
■ 張り替えられたばかりの人工芝
2009年3月に内野人工芝がリニューアルされました。
スタンドから見ると、内野人工芝の緑が非常に鮮やかで、人工芝部分ばかりが輝く妙な写真が沢山撮れました。
以下、観戦当日に配布された案内資料より抜粋です。
横須賀スタジアムの指定管理者である横須賀市都市施設公社は、利用者の足腰への負担増大と雨水の透過性低下を改善し、 指定管理料の剰余金や内部留保金を財源として、内野人工芝の全面張替えを実施しました。
人工芝:ビッグターフ66-POM
日本フィールドシステム(株)製
■ 球場アクセス
最寄駅は京浜急行の追浜駅。
駅前がT字路になっており、駅を背にする形で直進して15分ほどで横須賀スタジアムに着きます。
また、追浜駅からバスも出ています。
長い距離を歩けない方や、悪天候時には良いかも。
最寄バス停は「Lウィング前」、追浜駅から4系統が出ています。
車で向かう場合には、国道16号線で追浜駅前まで向かい、駅前を海側に折れるのが標準的なルートでしょうか。
他と同様、三浦半島内でも国道16号線は混雑するので、多少の余裕を持って球場へ向かう方が良いでしょう。
■ 駐車場
横須賀市公式サイトによると、駐車場の収容台数は97台(機械式有料)で、大会やBayStars公式戦が開催時は臨時駐車場(普通147台、大型5台収容)が設けられる。
駐車料金は最大600円、臨時駐車場は1回300円です。
スタジアム正面入口に駐車場(機械式有料)のゲートがある。
正面入口から一塁側スタンドに沿う形で、駐車スペースを設置。
三塁側スタンド沿いにもスペースがありますが、こちらには選手の移動用バスが停められていて、一般の立ち入りはできない。
外野側から回り込むと入れちゃうところが、何ともいい加減な警備体制なんだけど...(笑)。
うちは週末デーゲームを観戦したのですが、この日はスタジアム周辺の草野球場やテニスコートも盛況でして、朝から沢山の方が訪れていたと思われます。 そのため、かなりの方が公園内に車を停められず、球場前の通りに路駐していたように見えました。
試合終了と同時に、路駐していた車がかなり掃けましたからね。
路上駐車する際は、くれぐれも自己責任で!
なお、臨時駐車場の場所はわかりませんでした。
次回観戦時の宿題としておきます。
■ 場所取り
ファームの試合で場所取り、想像の範囲外です(笑)。
但し、滅多に出場することがない人気選手の出場や、引退試合等の特別な試合で使用する場合には混雑する可能性があります。
(何せ、収容は僅か5000人ですから...)
そんな試合の開催時は、こんなローカルサイトでなく(爆)、球団のサイトをチェックされることをお薦めします。
■ 再入場
うちが観た試合では、再入場が認められていました。
内野スタンド内のコンコースではなく、スタジアムを囲むスペースに露店を出すための止むを得ない措置なのでしょう。
■ 売店、食事事情
数店の売店が出るため、軽食と飲み物は調達可能。
また、追浜駅から球場までの間にコンビニが三軒、
アーケード内にも飲食店が多数ありますので、食料調達に困るということはなさそうです。
■ 参考サイト
黄色い文字で書かれた「YOKOSUKA」のロゴが鮮やかです。
バックネット裏から見たグラウンド
外野席が開放されないため、通常は内野スタンドからの観戦となります。
三塁側スタンドから見たグラウンド
外野席の隙間にカメラのレンズをこじ入れて撮影。狭いながらも見易そうな外野席です。
外野席から見たグラウンド
湘南シーレックスの応援団は、ここ一塁側スタンド中央上段に陣取ります。
一塁側スタンドから見たグラウンド
スタメン発表直後のスコアボード/シンプルな作りですが、内野席からは非常に見易かったです。
スコアボードは磁気反転式
ライト側の景色は、球場隣に体育館(北体育会館)が建っていて、景観があまりよろしくない。
外野(ライト側)方向を見る
ライト側と比較すると、非常にすっきりとした景観です。
外野(レフト側)方向を見る
シーレックス本拠地ラストゲームにて、この日に開放されたのはライト側だけだった。
開放されることが少ない外野席
バックスクリーンの前を通れぬようフェンスがあり、バックスクリーンの裏も取り抜けができない構造。
ライト側とレフト側の行き来はできない
横須賀スタジアム:その他画像集
一枚撮らせてとお願いしたら、このポーズ。ご協力、ありがとうございます。 今日は「カレーデー」、沢山の種類のカレーが販売されていました。 この日、ゲートが開いていた入場口はここだけでした。
横須賀と言えばレック君です
正面入口に出ていた露店
一塁側内野席入口
見ちゃいやん...
スタジアムの周りが駐車場スペースとなっているため、スタジアム外側にやや広めのフリースペースが
あります。このフリースペースを使って、試合開催時の各種イベントを開催したり、露店を出したりしているようです。
正面入口から一塁側の方へ内野スタンド沿いに歩いて行くと、内野席と外野席との間に小さなゲートがあって、
そのゲートの更に奥へ進んだところに草野球場が二面並んでいます。二つの草野球場を結ぶ通路がちょっとした
木立になっていて、雰囲気のある小径となっていました。内野スタンドからだと、丁度、レフトスタンド後方に
見える木立の下が、この小径です。
そして、湘南シーレックスと言えばレック君です。
5回裏終了時にスタジアムの外へ出てみると、丁度レック君が歩いており、「1枚撮らせて」とお願いしたら、
ちゃんとポーズ取ってくれました。湘南シーレックスにはマスコットが16人も居るそうで、全員と会えるまでには
どれだけの時間が必要なんだろう...と思ってしまいます。
正面入口の脇にある。チケットは大人1000円也。 スタジアムの他に草野球場が二面あり、少年野球の大会も開かれていて球場周辺は非常に賑やか。 レフトスタンド奥に見える木立の中は、こんな雰囲気です。
チケット売り場
追浜公園には他に草野球場も
趣のある木立の道もある
2010年イースタンリーグ公式戦 湘南 vs 日公(18回戦) 2010/9/19 横須賀スタジアム
TEAM 10 11 12 安斉(4勝3敗0S)
Fighters        
SeaRex ×       木下(1勝2敗0S)
佐伯、野口、小山田、木塚...、今期ユニを脱ぐ選手達を見れたのも収穫。 HR 筒香 26号
2010/09/19 シーレックスとして本拠地で戦う最後の試合
甲子園での阪神戦ぢゃないですよ、横須賀でのファームの湘南戦での光景ですよ、信じられません。 内野の座席がびっしり埋まっているのがわかるはずです。 内野席のネット裏には、佐伯フェチな方々が早くから陣取っていたようです。
試合開始45分前にして、この大行列
外野席から見た内野スタンド
代打佐伯の登場に、場内大喝采
見ちゃいやん...
スタジアムに到着して、まず驚いたのは観戦に訪れたファンの数。
一塁側(ホーム側)内野席はおろか、三塁側内野席、外野席まで埋まっている。
最寄りの京急追浜駅を下りた時点で、やたらとユニ着た人が多かったのを見て嫌な予感はしていたのですが、こちらの
予想を遙かに超えた入場者数でしたね(汗)。同日同時間帯に開催された一軍の消化試合(横浜vs広島/浜スタ)より
入場率は高かったはずです(笑)。
「今日ばかりは浜スタではなく横須賀へ」という思いで来場したファンも多かったのでしょう。
試合はフォーム最終戦らしく、非常に締まった試合展開。
先発安斉が七回を1失点に抑える好投で試合を作れば、四回には筒香がライトへ今期26号の逆転アーチで勝ち越し。
この一点差を、小山田−篠原−木塚−藤江と繋いでシーレックスが本拠地最終戦を白星で飾りました。
この試合で、最もスタジアムを沸かせたのが代打佐伯の登場シーン。
今期でベイスターズを退団する佐伯さん、おそらく生で観るのはこれが最後かも。
1998年にベイスターズが優勝した際、ヤクルト戦で放った起死回生の3ランは忘れることができません。出来れば、
一年でも長く選手を続けられるように新たな移籍先を見つけて欲しいものです。
内野ゴロで倒れてベンチに引き上げる際、シーレックスファン、日ハムファン双方から暖かい声援が送られました。
佐伯の他にも、野口、小山田、木塚...と今期限りでベイスターズを退団する選手達の花道が用意され、ファームの
試合ながら「なかなか良い試合が観れた」と思える観戦になりました。
試合終了後は、シーレックスのお別れセレモニー。
横須賀市長の挨拶、黒羽根キャプテンの挨拶に始まり、田代監督の胴上げや内野スタンドから紙テープの投げ入れ、
選手が帽子を投げ入れるファンサービス等、来場したファンのほとんどはセレモニーが終わるまで残っていました。
鎌ヶ谷から訪れた日ハムファンも横断幕を出してくれたり、良いシーンを演出してくれました。
我々が陣取った外野スタンドにも、10名弱の選手が帽子を投げ入れてくれました。
近くまで飛んできたけど、残念ながらゲットできませんでした(悔)。
帽子を投げ入れる選手の傍に、レックが居たので
帽子要らないから、レックの頭くれ!
...と叫んだら、回りの人達から爆笑を頂けました。
最後に湿っぽいのは嫌です、皆と笑って別れましょう!
この試合の翌日、球団から来期も球団マスコットとして採用する旨の発表がありました。良かったね、レック。 シーレックスが多くの横須賀市民に愛されていたことを感じられたセレモニーでしたね。 ギャンブラーズ戦でないと、こうしたセレモニーがすがすがしく感じるのは何故だろう(笑)。
レック、今日で見納めか...?
さよならセレモニーでの1シーン
鎌ヶ谷の皆様もありがとう!
2009年イースタンリーグ公式戦 湘南 vs 白猫(2回戦) 2009/3/29 横須賀スタジアム
TEAM 10 11 12 川井(1勝0敗0S)
Golden Eagles   15 菊池(0勝0敗1S)
SeaRex   小山田(0勝1敗1S)
序盤こそ打線がつながったが、中盤以降は拙攻の連続 HR 枡田 1号、楠城 1号
下園 2号、高森 1号
横須賀での初観戦は延長戦に突入する接戦、...で見事白星(嬉)!
大田 阿斗里:2007年高校生ドラフト3巡目(帝京高) 聖澤 諒:2007年 大学生・社会人ドラフト4巡目(国学院大) 川井 貴志:1998年 ドラフト3位(城西大→ロッテ→楽天)
湘南の先発は阿斗里
この試合大活躍の聖澤
中継ぎながら勝利投手の川井
見ちゃいやん...
序盤に楽天打線が湘南先発の阿斗里を攻め、枡田の本塁打、楠城のプロ初本塁打などで5回までに
5点を奪って試合を優位に進めます。楽天先発の石田も、安打を打たれながらも要所を締める投球で、
4回まで味方の失策による1失点のみに抑えます。
勝利投手の権利を意識したのか、5回裏の石田は無死から連打を浴び、犠飛で2点目を奪われます。
その後、何とか持ち直したように見えましたが、走者を一人残して、下園に痛い2ランを浴びます。
こういう展開となると、今期「引き分けの相」が出始めている私が観戦しているのだから、試合の
流れは俄然湘南の方へと流れます。序盤、好調だった楽天打線も、終盤に入ると全く繋がらず、
聖澤だけが一人気を吐く状態でした。
それでも、両チームの中継ぎ陣が踏ん張り、試合は5対4のまま、終盤8回裏へ。
8回2死まで漕ぎ着け、「このまま勝てるか?」と淡い期待を抱いた瞬間、川井が高森に被弾。
今期、うちが持っている「引き分けの相」は余程強烈と見えます(笑)。
それでも、最終11回表、先頭打者の聖澤がこの日4本目となる二塁打で出塁すると、続く西村が
三塁線沿いに絶妙の送りバント。三番 枡田のファーストゴロの間に聖澤が生還して、1点を勝ち越し。
(内野ゴロの間に...というところが、楽天打線の非力さを示しています)
11回裏は、菊池が制球が定まらず、むっちゃ危ない投球をするも、何とか逃げ切り。
楽天は今期ファームで初勝利。うちにとっても、観戦3試合目でようやく掴んだ初勝利です。
独りぢゃなかったら、一緒に写ってたな(笑) 9回裏終了、勝負付かず。またしても「引き分け」の予感が...。 11回表、聖澤の二塁打などで何とか勝ち越し。うちの観戦三試合目で掴んだ今期初勝利です。
レック君の立看板
川井が8回に被弾、延長戦へ...
「引分けの相」を振り払った瞬間
グルメ&観光情報:横須賀市/横須賀スタジアム周辺のご案内
ミリタリーショップあり、趣のあるバーあり、なかなか楽しそうな通りでした。 テイクアウトも可能、美味しいハンバーガーにかぶりつきながらの街歩きは如何? 焼きたてのビーフと、良く冷えてしゃきしゃきの玉ねぎとの相性が抜群の逸品です。
京急汐入駅前から続くドブ板通り
「ハニービー(HONEY BEE)」の前景
絶品、チーズバーガー
見ちゃいやん...
■ ハニービー(HONEY BEE)
横須賀基地の向かいで長く続いているご当地ハンバーガーのお店です。
→ ハニービー(HONEY BEE)の紹介サイトへGo!
うちがお店を訪ねた時も、隣に座っていたのは米海軍の水兵さん。店内には「1$=90yen」(当時)と
書かれた案内が貼られており、メニューも当然のように英語併記の国際色豊かなお店でした。
自家製のパテを目の前で焼いてくれて、良く冷えたしゃきしゃきの野菜と一緒に、やや小さめのバンズに
挟んだハンバーガーは、味、歯ごたえともに最高。お店の雰囲気と合わせて、一発でお気に入りのお店と
なりました。ハンバーガー以外にも、タコスや、タコライス、ピザなどがあり、できることなら大勢で
このお店に行って、びぃる片手に色々と味わいたい...と思うお店でした。
■ ドブ板通り
「ハニービー(HONEY BEE)」の最寄り駅は京浜急行の汐入駅。
汐入駅前から続く「ドブ板通り」沿いにあります。
「ドブ板通り」って、もっと横須賀の中心部にあるのだとばかり思ってましたが、むしろ汐入駅の近くに
あったんですね。ミリタリーショップや、スカジャンを売る店、少々気になるBARなどが立ち並んでいて、
なかなか楽しそうな通りでした。
■ 観音崎
横須賀市街からは少々離れますが、市街から国道16号線で海岸方面へと走ると、観音崎に到着します。
国道16号線は観音崎の手前でぷっつりと切れ、千葉県富津市までの間が海上国道として指定されています。
観音崎からは浦賀水道を行く大型船舶が眺められ、海を挟んで房総半島も良く見えます。
岬の突端には、広大な芝生が広がる戦前の砲台跡など、のんびりと散策するのに良い場所です。
灯台内を見学することも可能です(確か、大人200円だったはず)。
■ YOKOSUKA軍港めぐり
日本屈指の軍港である横須賀港。
そんな港内を約45分で周遊する観光船があります。2009年3月現在、午前11時から1時間おきに、
計4便が運行中で、料金は大人1200円/小学生600円/大人一名に付き幼児以下一名が無料と
なっています。
港内には、米海軍の横須賀海軍施設や海上自衛隊の艦船基地、米海軍の倉庫が立ち並ぶ吾妻島等が
あります。横須賀本港内は日米安保条約による制限水域に指定されているため、一般の船舶の航行が
禁止されているのですが、YOKOSUKA軍港めぐりは米海軍および自衛隊の特別の許可を得て航行して
いるとのことです。
■ 中井パン店
2014年6月のあっぱれ!KANAGAWA大行進で、紹介されていたお店。
懐かしい雰囲気を感じる店構えに、素朴で美味しそうな調理パンの数々。
同じく、TVKの別番組で見た記憶があり、地元でも有名なお店なんでしょうね。
横須賀って、車ではなかなか行かないんやけど、京急線の駅から近いらしいので観戦の足で一度
立ち寄ってみようかな...と思う。
■ お太幸
同じく、番組で紹介されていた衣笠の居酒屋も素敵だ。
横須賀の地で50年以上も愛されている居酒屋さんとのこと。
  激辛ゴマ手羽、ジャーマンポテトがむっちゃ美味そうに見えました。
  かなりの人気店らしく、午後4時には席がいっぱいになるらしい。
  開店と同時に入って、のんびり飲むのも悪くない。
【参考】これまでの観戦結果
横須賀スタジアムでの観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数