■ 2019年公式戦開催予定 at 太田市運動公園野球場
ルートインBCリーグ公式戦/群馬ダイヤモンドペガサス主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
太田市運動公園野球場(大田市民球場)
(収容:4000人、両翼:90m、中堅:120m)
このカットだけを見ると、非常に近代的な球場に見えるでしょう。でもねぇ...。
全面人工芝の新しい球場に見える...が
見ちゃいやん...
■ 脇毛、すね毛、東毛...
太田市は、高崎、前橋に次ぐ群馬県第三の街。
富士重工業(スバル)の企業城下町で、北関東で随一の工業出荷額を誇る工業都市である。
東毛地区の文化・経済の中心都市である太田市だが、 プロ野球の試合開催は非常に少ない。 隣接する桐生市と合わせても、2010年の開催試合数は二試合に留まる。 県内に「県民球団」を標榜する群馬ダイヤモンドペガサスが存在することを考えると、この試合数はかなり少ないと見て良い。
さて、話を少々私事に変えさせて頂いて...。
太田で試合が開催された日(2010/6/6)の前日、うちは横浜で観戦した上に、観戦後には中華街で飲んだため、普通であればこの日は休養日となるはずでした。
しかし、前述したように太田での試合は非常に限定されるので、当日は結構無理をして、太田市民球場へ出掛けてきました。 年に一試合だけ開催される球場での開催日が好天に恵まれると聞いたら、球場フェチとして出掛けない訳にはいかないでしょう(笑)。
■ 設備
大田市民球場は、地方球場では珍しく内外野人工芝の球場。
うちが知る中で同様のグラウンドを持つ地方球場は大田スタジアムくらいでしょうか。 奇しくも同名の球場に同じ仕様のグラウンドがある所に、多少ならぬ縁を感じます。
Wikipediaによると「1979年開場で、硬式野球においては専ら社会人野球で使用されており、高校野球が行われることは殆どない。 市内に活動拠点を置く富士重工業硬式野球部の練習グラウンドとしても使用される」とのこと。
数年前に内外野人工芝にリニューアルされたとネット上で見た記事に書かれていた。 LTD化されたスコアボードも、おそらく同じタイミングで更新されたのだと思う。 しかし、グラウンドは両翼90メートルと狭いままで、観戦エリアも座席があるのは内野席の一部だけ...と 随分中途半端な更新をしたものだと思う。 外野芝生席の画像を見るとわかるが、外野席ポール付近はフェンスが高く作られて おり、狭い球場を補うための苦肉の策と思われます。
東京ドームのように両翼までの長さで鯖読みしていないだけマシですが、そこまでやるのなら、グラウンドの拡張もしてしまえば良かったのに...と思います。
スコアボードはバックスクリーン脇、中央から少しライト側に寄った場所に設置されている。 前述の通り、LTD式の見易いスコアボードであるが、選手名が三文字までしか表示できないのが惜しい。 バックスクリーンと一体化していないため、スコアボード下に立ち入ることが可能。
うちの観戦日は真夏日で、スコアボード下で日差しを避けながら観戦する人も数人居た。 ただ、スコアボード下は「ブーン」という音と共に、高周波が出ているような感じがしたので、早々に立ち去りました。
■ 観戦環境
太田市運動公園野球場の座席は、ネット裏の長椅子席、両翼部分(一塁・三塁ベース手前付近迄)の長椅子席、一塁・三塁ベース後方付近の石段の座席、 内野側にもかなり「越境」している外野芝生席の4種に大別される。
ネット裏、両翼部分、その他の3エリアが独立した構造になっていることから、 開場以来、観戦エリアを継ぎ足して増築してきたことが伺える。両翼部分と石段席との間に搬入口があり、BCリーグの試合では三塁側の搬入口を球場入口として使用していた。
高いネットが張られているのはネット裏のみ。
それ以外の座席エリアとグラウンドとを隔てるフェンスは低めだが、フェンスに負けないくらい観戦エリアも低くて、傾斜が緩いためにお世辞でも見易い環境とは言えない。
外野席も同様で、芝生席に腰掛けると、ネットに遮られず観戦するのは困難でした。しかも、スポンサーの横断幕を外野フェンス一面に張っていたため、更に見づらい環境になっていました。
■ 食事、売店事情
2010年6月の試合ではスタンド内に売店が出ました。
出店位置は、球場入口とした三塁側搬入口(長椅子席と石段席の間)付近。 高崎城南球場でも販売されていた「信濃戦限定の激辛カレー」も売られてました(笑)。
(信濃のチームカラーである「赤」に掛けて販売中。
 体中の汗が噴き出る程の辛さなのだとか...。)
運動公園の北側、南側にはそれぞれ1店ずつコンビニが建っています。 (地図を拡大して確認してください)
比較的、飲食物の調達し易い環境だと思います。
また、公園南口と「BUSターミナルおおた」とを結ぶ道路の沿道には、ファミレス、喫茶店、ラーメン屋等、 バイパスで見掛けるような郊外店が多数出店してます。車で球場へ出掛けた方はそれらの店に立ち寄るという手もあります。
■ 駐車場
太田運動公園の駐車場収容台数は約500台。
BCリーグの試合ならば、満車にならないと思いますが、陸上競技場等で開催されるイベントと重なると満車になる可能性がありそう。
■ 球場アクセス
最寄り駅は東武小泉線の竜舞駅。
駅から球場までは約2km、徒歩で約30分です。
運動公園に隣接する富士重工の敷地沿いに進めばよいので、比較的道も分かり易いのではないかと思います。 ただ、自分が観戦した日は30度を超える真夏日、駅から歩かなくて良かった...と心から思いました(笑)。
問題は、この駅が非常に不便であること。
特に、村長亭のように東京西部から球場を目指す場合、竜舞駅に着くまで優に3時間以上は掛かる(泣)。
浅草から東武特急で太田まで行く手はあるが、BCリーグ観戦で特急料金を払うのは少々勇気が要る(笑)。
そこで、列車で行くのは諦めて、当初は車で球場へ行く気で居たのだが...。
熊谷駅と太田駅を結ぶバスが比較的頻発していることを知り、考えが変わりました。 このバスは太田駅の手前で「BUSターミナルおおた」という「町の駅 おおた」内にある停留所に停まる。 「BUSターミナルおおた」で下車すると、球場まで徒歩10〜15分程度。 この路線に新規参入したタクシー会社が料金をダンピングした影響で料金が500円と低く設定されており、利用者にとって非常に有難い状況にある。 一般交通機関で球場へ向かう場合は、このバス路線を利用するのが便利かと思います。
■ 参考サイト
「OTA STADIUM」ではなく「OTA CITY」としたのは、東京都大田区にある太田スタジアムへの配慮でしょうか?
ホームベース後方には"OTA CITY"のロゴ
うだるような暑さの中、優勝を信じて声援を続ける群馬ダイヤモンドペガサスの応援席です。
長椅子席、石段、芝生席と席種がわかる一枚
気温が30度を超えたこの日、ネット裏の屋根の下だけが別天地のような心地よさがあった。BCリーグファンの皆さん、熱射病にはくれぐれも注意しましょう。
ネット裏は長椅子席
2回表、キムに代わった川野を責めて更に追加点。このまま楽に試合を進めて欲しかったのだが...。
外野席から見た試合風景
屋根のない観戦エリアには人がまばら。あまりの暑さに、皆が屋根の下へ待避したのがわかるでしょう(笑)。
三塁側から見た試合風景
どうせ改修するなら、選手名も6文字表示可能な仕様にすりゃいいのに...と思います。
LTD式で見易いスコアボード
フェンスは比較的低いのが有難いのだが、フェンスにびっしりと張られた広告で結果的には非常にみづらい...という矛盾は如何なものか。
外野は芝生席です
太田市運動公園野球場で撮影したその他の画像
熊谷市と太田市との間を結ぶバス便が便利であることを、今回の観戦で初めて知りました。 公園の南側から球場を目指す時、この散歩道を歩いて球場入口に向かう形となります。  
熊谷と太田を結ぶバス「シャトル500」
球場脇は緑豊かな散歩道
 
2010年BCリーグ公式戦 群馬DP vs 信濃GS(9回戦) 2010/6/6 太田市民球場
TEAM 10 11 12 飯田(2勝1敗4S)
信濃グランセローズ       14  
群馬Dペガサス       12 越川(0勝2敗7S)
何とか勝たせてもらいましたが、内野の守備力の差は歴然 HR  
太田市運動公園野球場での戦績 1勝1敗0分(直近の観戦日:2014/08/02)
良い時と悪い時がはっきりしている投手だが、うちが観戦した彼の先発試合では無敗です♪ 好調な群馬打線に山ほどヒットを打たれたものの、カラバイヨに安打を許さなかったことが大量点を奪われずに済んだ要因でしょう。 最後の打者を打ち取り、渾身のガッツポーズを決めたあと、友哉君と笑顔でハイタッチ。チームとしても久々の勝利です。
信濃の先発は給前
カラバイヨの内角をえぐる
飯田君と友哉君のハイタッチ
場外でほのぼのとした光景が広がっていたので、思わず望遠で撮っちゃいました。 バスを一本遅らせて、最後まで観戦して良かった。一番良いシーンを見逃すところでした。  
マスコットガールと球馬ちゃん
逆転〜♪
 
見ちゃいやん...
試合前の時点で群馬ダイヤモンドペガサスのマジックナンバーが1。
要は、グランセローズは勝たない限り、目の前で胴上げを見せられるって事です。
炎天下の中、球場には、前期優勝の瞬間を見たい群馬ファンを中心に1332人の観客が集まりました。
「目の前での胴上げは御免」とばかり、グランセローズ打線は立ち上がりの制球に苦しむ群馬の先発キムを
攻めて、序盤で4点のリードを奪います。しかし、信濃の先発給前も2回に群馬打線に連打を許して、
あっという間に1点差。その後も毎回のように得点圏に走者を背負う苦しい投球が続き、5回には遂に4点差を
追いつかれてしまいます。打線も群馬の二番手川野を攻略できず、試合は4対4の同点のまま終盤へ。
1点を奪われ同点とされたものの、粘り強い投球で何とか勝ち越しを許さなかった給前君ですが、終盤に
グランセローズ恒例の守乱に足を引っ張られ、とどめはワイルドピッチ。最後の最後で群馬に勝ち越しを許し、
球場全体が胴上げを待つだけの状態に。
しかし、奇跡はここから始まった...。
内野安打を足掛かりに走者を貯めた後、五十嵐君と田中君のタイムリーなどで一挙に四点を挙げて勝ち越し。
20人居たか居ないか...という信濃ファンは一体となった応援で大騒ぎ。
何たって、久しぶりの勝利ですから...(笑)。
最後は全員の「飯田コール」が届いたのか、飯田君が最後のバッターを三振に打ち取った後に、渾身の
ガッツボーズで我々に応えてくれたのが嬉しかったな。
昨日の横浜で見た逆転場外弾と良い、今日の胴上げ阻止と良い、少々神懸かり的な勝利が続いて、気分が
高揚しています。遂に、今期の観戦成績が5割を越えました。無理して観戦に出た甲斐がありました。
グルメ&観光情報:太田市でのおすすめ
     
見ちゃいやん...
● 岩崎屋
太田市内にある焼きそば屋。
創業50余年、各地で急造の「B級グルメ」として焼きそばに脚光が当たる前から店を続けている、いわば正統派の
焼きそば屋。イカ墨でも使ったのかと思えるほど、見た目がブラックな「黒焼きそば」であるのが特徴で、
メディアで取り上げられることもしばしば。
見た目と併せて楽しいのが、お店のメニュー。
焼きそばのボリュームに合わせて、「小」→「中」→「大」とあり、更にその上にはギャル曽根的な爆盛り
メニューも存在。「大」の上は、「特大」→「ジャンボ」→「ダブル」があり、さらに「名はない」→「ダブル」
→「特に名はない」と続く。名前を考えるのが面倒だったんやろね(笑)。このネーミングセンスが素敵♪
このネーミングセンスも受けたのか、爆盛ファンの皆様方には有名なお店となっている。
個人的には、「ダブル」って、何に対してのダブルなのかを知りたい(爆)?
【参考】これまでの観戦結果
太田市運動公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数