■ 2019年公式戦開催予定 at 上柚木公園野球場
イースタンリーグ公式戦
  日程発表待ち(1月下旬に発表予定)
上柚木公園野球場
(収容:3,000人、両翼:98m、中堅:122m)
永山高校、この数年で急激に力を付けてきたと思います。実績と自信を植え付けられれば、このチームは変貌するはず。
2016/9/10 上柚木公園野球場にて(永山高校vs専大付)
両校ともに投手が踏ん張り、9回まで1点を争う好ゲームに。最終回にドラマが待っていた。
飾りっ気ゼロ、入口があって、柱が一本立つだけの大人しい球場正面入口です。
主張の少ない簡素な球場正面
見ちゃいやん...
上柚木公園野球場は、八王子市の上柚木公園内にある野球場。
開場は2000年10月。2001年、NPBの秋季教育リーグ「コスモスリーグ」の開催球場として、 2008年にはヤクルトスワローズ主催のイースタン・リーグ公式戦が開催されたことがある。
■ 立地
野球場エリアの周りはフェンスで囲まれている。
外野席(レフト)後方にあたる箇所がゲートとなっていて、 大会等で使用される際はこのゲート脇でチケット販売や受付が行われる。
【球場への入口】
内野スタンドでは、内野席と外野席の境に設けられている搬入口に直結する階段が1箇所と、球場外周通路に下りる階段が2箇所、 計3箇所の入口が一塁側、三塁側それぞれに設けられている。また、外野席入口はレフト、ライトのポール脇に設けられている。
球場入口は複数設けられているが、球場入口となるゲートが外野席(レフト)後方の一箇所に限定され、 丘陵地の深い森が迫る一塁側は外周通路が非常に狭いことから、 観戦に訪れる人の大半が三塁側スタンドから入場するのがこの球場の特徴。
■ 設備
内野はクレー舗装で、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
照明設備は無く、ナイトゲームには対応できない。
また、観戦席に屋根はなく、暑い季節や雨天時などの観戦は厳しい環境になりそうだ。
【内野スタンド(全般)】
各入口から階段を上がると、少し狭めのコンコースを経て、直接スタンド席に出る構造。 スタンド席への入口が一塁側と三塁側に各三箇所ずつ、計六箇所設置されている。
内野スタンド内の座席はすべて背もたれのない長椅子席。 一塁/三塁ベース後方から外野寄りは、内野スタンドの座席列数が絞られているのが特徴。
【内野スタンド(ネット裏)】
8人程度が着席可能な長椅子席を10列、5ブロック設置。
扇形の形状となっているため、座席配置にばらつきがある。多分、死角があるエリアもあるのではなかろうか。 高校野球で使用される際は、真っ先に座席が埋まるエリアですね。
前述の通り、内野スタンドは背もたれのない長椅子席。
ただ、ネット裏上段のみ、背もたれのついた個別椅子が存在する。 その座席を陣取った人達は、『ここが特等席』とばかり、その座席にかじりついて動かないんだよね(笑)。 他のエリアの座席は比較的空いているのに、そのエリアだけ人口密度が異常に高くて、ある意味滑稽。 文化人類的に楽しめるエリアとなっています。
【内野スタンド(両翼部)】
8人程度が着席可能な長椅子席を10列、8ブロック設置。
高校野球では、ここで各校の熱い応援が繰り広げられる。
お行儀の良い学校もあれば、悪い学校もある(笑)。
三塁側から入って、内野スタンド内を移動する人が多い同球場においては、 通路まで完全に荷物で塞いで我が物顔で応援する応援団に当たると、動線が塞がれて結構大変。 その場合、お行儀が悪いのは生徒ではなく、大半は親っていうのが厄介なのだが...(爆)。
【内野スタンド(一塁/三塁ベース後方)】
8人程度が着席可能な長椅子席を5列、4ブロック設置。
グラウンドとを隔てるフェンスが高く、観戦しづらいのは他の内野席と同様。 高校野球地区予選では、応援団が使用するアルプス席からは離れるため、静かにじっくり観戦したい人にはお薦め。 ただ、ホームからはかなり離れるので、若干の疎外感がありますけどね(笑)。
【外野席】
外野は芝生席。
奥行きが無く、傾斜もほとんど無く、グラウンドと観戦エリアとを隔てるフェンスが高い。 観客無視の仕様は、オーバーフェンスした打球の受け皿として「おまけ」的に設けられた感が強い。 しかし、屋根の無い上柚木公園野球場において、酷暑下で観戦することになる夏の高校野球地区予選においては、 周りの観客に気を遣うことなく日除け用の大きな傘、クーラーボックス等を持ち込める外野席の環境は貴重かも知れない。
■ 球場アクセス
京王相模原線の南大沢駅からバス利用が一般的である。
なお、南大沢駅から球場までは約1.8km、徒歩25分。
【バス】
南大沢駅から「北03・北04 北野駅」ゆき、
または「八60・八61 八王子駅南口」ゆきで5分。
「陸上競技場前」バス停で下車。日中は15分おきに運転。
バス停から球場までは徒歩3分程度である。
【タクシー料金の目安】
南大沢駅から約910円
→ タクシーサイトへGo!
■ 食事、売店事情
公園内、公園周辺に店舗らしきものは何もありません。
自販機で飲料を調達するのがやっと...な環境。
球場へ向かう前に最低限の飲食物は用意した方がよいです。
■ 駐車場
上柚木公園野球場の前には小さめの駐車場がある。
高校野球地区予選で使用される際にも、一般向けに駐車場開放される。 その意味では、同じく高校野球予選で使用される八王子や立川、多摩一本杉よりマシな駐車場事情と言えるのだが、その収容台数は決して多いとは言えない。 第一試合開始前の早い時間帯から球場入りできない場合、車で球場へ向かうのは避けた方がよいでしょう。 南大沢駅周辺に駐車場が多数ありますので、駅に車を置いて、そこからバスで向かうことをお薦めします。
上柚木公園、かなり広い公園なのだが、公園全体で見ても駐車場の収容台数が非常に少ない。 公園案内図(下記参照)には公園内に7箇所の駐車場が記されているが、野球場脇の駐車場以外はどれもスペースが狭い。 しかも、ソフトボール場脇にある駐車場は「ソフトボール場利用者専用」と記されており、意図的に駐車を制限されたり、 最悪の場合はレッカー移動の対象となるので注意が必要。ましてや、住宅街の中に路上駐車するなんて言語道断です。 高校野球シーズンには駐車場の空きスペースを求めて、公園の周りを同じ車がぐるぐる回っている...なんて様子を良く見かけます。
ほんの十数年前までは八王子市の外れの僻地だったんすが、急激に開発が進みましたね。
外野席後方に南大沢駅周辺の住宅地が見える
ここが特等席とばかり、人口密度が高いのに、日差しを避けられないのに、梃子でも動かない人達(笑)。
ネット裏の上段のみ、個別椅子のエリアがある
これだけフェンスが高いと、最上段に陣取っても少なからず視界を遮られます。
内野席と観客席との間には異常に高いフェンスが
その上、グラウンドと観戦エリアを隔てるフェンスが高いというから困ったもんだ。
奥行きも傾斜が皆無な外野席
第六駐車場はタイミングが合わないとほぼ空車はないと考えた方がよいでしょう。
駐車場案内/臨時駐車場が開くかが鍵
内野席の最も外野寄りの通路からグラウンドを見る。
唯一、障害物無しに試合風景が見れるポイント
ネット裏を含めて、座席はすべて長椅子席。
内野席の外野席寄りは座席列数が絞られている
高校野球地区予選でも、序盤の試合のみで使用されるので選手名が表示されることは稀です。
磁気反転式のスコアボード
赤色のボールのアイコンがダイワハウススタジアム八王子の場所を、
桃色のボールのアイコンが町田市営小野路公園野球場の場所を、
橙色のボールのアイコンが上柚木公園野球場の場所を示しています。
各アイコンをクリックすると、場所名、画像等、詳細情報を表示します。
上柚木公園野球場:色々な角度から撮影した画像集
狭いながらも内野スタンドの下を周回可能なコンコースが設けられている。 この通路と搬入口を介して、内野席⇔外野席の行き来が可能です。 試合待ちの応援団などがこのスペースで待っていると、通り抜けることすらままなりません。
内野スタンド下のコンコース
内野席と搬入口とを結ぶ通路
山が迫る一塁側は少スペース
日野橋の手前から河川敷の方に入ってみましょう。 左の入口を進めば外野席、右側の階段を上れば内野席である。 外野席もフェンスが高くて観戦しづらい。この画像もレンズを金網にねじ込んで撮影したもの。
レフトポール横にある球場入口ゲート
内野スタンド、外野スタンド入口
外野スタンドから見る試合風景
広い割に駐車場が少ないので要注意です。 バス停を降りると野球場まで徒歩5分程度です。  
横に長い上柚木公園
球場最寄りのバス停「陸上競技場前」
 
第98回全国高校野球選手権大会(西東京) 永山 vs 専大付 2016/07/10 上柚木公園野球場
TEAM 10 11 12 専大付:宮島→山口→廣岡→斉藤
専大付          
永山高校         永山:島田
永山の島田君、1失点完投も打線が応えられず。 HR  
 
第96回全国高校野球選手権大会(西東京) 日野 vs 多摩 2014/07/06 上柚木公園野球場
TEAM 10 11 12 日野:箱田→邦山
日野高校 12               16  
多摩高校               多摩:上野
規定により、5回コールドゲーム。 HR  
上柚木での戦績 2勝1敗0分(直近の観戦日:2016/10/15)
おじさんも女子高生と型を組んで良い(笑)。 礼をする人数を見ても、相手の多摩高校は急造選手を含めて、何とか人をかき集めた感がありあり。 写真撮らせてとお願いしたら、この快心の笑顔。
得点シーンに盛り上がる日野高校応援席
日野高校の夏が始まる
専大付の応援団、小柄な子が団旗を守る
暑い中、彼女達も大変だよね。 ブラスバンド、なかなか上手かったと思いますよ。 前日まで雨が続いていたので、心配してました。
入場待ちの専大付チア
緑色に染まる専大付応援席
晴れて良かったね
見ちゃいやん...
【永山高校vs専大付(2016/7/10)】
一週間前に開幕した全国高校野球選手権大会(西東京大会)。
先週末は控えめに試合が開催され、前日は雨で全試合が順延となったため、今日が一回戦のピーク。
八王子、府中、多摩など、西東京の各球場で熱戦が繰り広げられた。
かくいううちも、八王子市の上柚木公園へ永山vs専大付の試合を観戦に出掛けました。
スコアボードにある通り、永山高校はホームベースが遠い展開で、0−1で惜敗。
9回表も走者を背負いながらも島田君が無失点で抑えて、1点差のまま最終回へ。
一発勝負の試合で、1点差で迎える最終回、高校野球は必ず何かが起きます(笑)。
この試合も正にそんな展開、投手はストライクが入らず、三連続四球で無死満塁。
ここまでは思い通りの展開だったはず。しかし、ここでの両監督の采配が明暗を分ける形になる。
はっきり言って、永山高校は安全に行きすぎましたね。
無死満塁になった時点で、専大付は迷わず斉藤君にスイッチ。
無死満塁でマウンドを譲られるなんて、大人だって嫌なのに...。
永山高校は特に動かず、打者に対して「打て」のサインもあえなく三振。
一死満塁となってからスクイズを試みるも、打球が強すぎて本塁でタッチアウト。
最後の打者も内野ゴロに打ち取られ、無死満塁のチャンスを活かせませんでした。
スクイズするなら、無死の時点で強行すべきだったんぢゃないかな...と思う。
永山高校、数年前に快進撃を見せた時と比べると、守備が安定しましたね。
当時はセンターラインだけが頼れる守備陣で、両サイドは危うかったから(笑)。
投手も9回を投げきるだけのスタミナがあったし、制球も安定していた。
あとは打線の底上げを図れると、日野、片倉に続く強豪都立校になれますよ。
【日野高校vs多摩高校(2014/7/6)】
西東京大会は昨日、開会式後に1試合のみ先行開催されましたが、本格的に試合が始まるのは今日から。
八王子、府中、昭島、立川、一本杉(多摩)、小野路(町田)、上柚木(八王子)...と七箇所で熱戦が
繰り広げられました。
うちが注目する日野高校も今日が初戦。
八王子市の上柚木公園野球場で、多摩高校との試合が開催されました。
村長亭から車で15分ほどと至近で開催された試合、観戦に出掛けました。
前の試合が長引いたため、試合開始は30分遅れて13時過ぎ。
相手の多摩高校は部員数が11名、正直、選手をかき集めて参加した感が強い。
それでも、野球を楽しもうとする気持ちが前面に出ていて、清々しいチームだった。
初回、二回とするどい打球が野手の正面を突く幸運もあって、強打の日野高校打線を無得点に抑える。
三塁側に詰めかけた多摩高応援団や、多摩高ナインは大盛り上がり。
逆に日野高校は初球に盗塁を仕掛けて失敗したり、無理に打球を引っ張ってアウトになったり...と、
二回までは攻め急いで空回りしていた感が強い。
打順が二回り目に回ると、さすがに落ち着きを取り戻した日野高打線。
球種を見極めて、緩い変化球一本に絞ると、鋭い打球が次々と野手を襲い始める。
それに加えて、足の速い打者は容赦なくセーフティバントを決めてくる。
打球が正面を突いていた時には対応できたが、右へ、左へ、前へ...と微妙な方向へ打球が飛ぶと、
急造(と思われる)の野手はさすがに対応できない。内野と外野との連携ミスも多く出て、投手にも疲れが
現れると、多摩高は力尽きた。5回表に一挙11点を上げた日野高がコールド勝ちで二回戦に進みました。
うちは日野高側、一塁側スタンドで応援していたのですが...。
5回表二死からの連打で10点目が入ると、日野高スタンド側からも多摩高ナインを鼓舞する声援が飛ぶ。
打ち取った当たりが飛ぶと「落ち着いて」とか「頑張れ」とか、暖かい声援が飛び交うスタンドは、いかにも
高校野球地区予選といった感じでした。
グルメ&観光情報:上柚木公園野球場周辺のご案内
外観はごく普通の一般住宅というコンセプト、うちは大好きです。 オーナーさんはオーディオにも凝られていて、密閉された蔵の中で質の良いサウンドを楽しむことができます。 このエリアのスウィーツショップでは、値段、質ともに上位に君臨するお店。
新藤珈琲店の前景
蔵造りのお店、Bricks
バーゼル 富士森公園店
御殿山峠の頂上にあり、人気の少ない場所にこの建物があるので、正直おどろおどろしい建物に見えます。 多摩市では人気上位に入るケーキ屋さんです。 グランクリュの隣にあります。
バベルブルグの前景
グランクリュの前景
ラーメン西海の前景
ケーキだけでなく、夏期限定のコーヒーゼリーも好きですね。 多摩市では人気上位に入るケーキ屋さんです。 グランクリュの隣にあります。
堀之内で人気のケーキ屋さん
(マリオネット)
素敵なログハウスのお店
(町田アイス工房ラッテ)
地元の新鮮な牛乳を使った
濃厚で美味しいジェラート
見ちゃいやん...
■ 新藤珈琲店
三多摩地域で一押しの喫茶店です。
一般の住宅を改造した...というか、一般の住宅が喫茶店です(笑)。
珈琲が美味しいのは当然として、手作りのケーキ、食べるのがもったいないほど美しいです。
■ Bricks
JR片倉駅近くにある喫茶店。
レンガ造りの蔵を改造した喫茶店で、建物自体は非常に目を引くのですが、なにぶん小さなお店なので、
気付かずに通り過ぎることも多いかも。一人でふらっと立ち寄って、店内のBGMに耳を傾けながら、
ぼーっとすることをお薦めします。特に、二階が落ち着けるのです。
■ パベルブルグ
御殿峠近くにある喫茶店。
ステンドグラスを利用した店の外観は少々引くものがありますが(笑)、珈琲の味は十分に満足できる
ものです。ランチセットのビーフシチューもお薦めです。
■ バーゼル
八王子市内に4店舗(2013年10月現在)を展開するスウィーツのお店。
バーゼルが販売する主力のケーキは400円〜500円台と、他のスウィーツショップと比較して少々高め。
一般サラリーマンの身分としては、頻繁に通えない価格帯なのが寂しいところなのだが...。
その分、ケーキのボリューム、質はしっかりしていて、記念日的シチュエーションで利用することが多い。
店内にはカフェスペースも併設されており、ケーキ以外のランチメニューを楽しむことができます。
■ 焼肉屋「味ん味ん」
相模原市、愛川町を中心に店舗を広げている焼肉屋さん。
「旨い肉を安く」という消費者に愛されるモットーを掲げ、週末には大行列ができる人気店です。
そんな「味ん味ん」の店舗が八王子市内にも二店舗あります。(片倉と西八王子)
値段は三人で食べて、特にてんむすがたらふく食っても、1万円強。
牛角の肉よりもはるかに良い肉使って、この値段は本当に有難いです。
また、サイドメニューが豊富なのも嬉しいし、何より店員さんがよく動く。
試合後の祝勝会、はたまた残念会に、雨で中止になった腹いせに、肉を食いに行くのは如何ですか?
→ 「味ん味ん」のサイトへGo!
■ 高尾山
月並みですが、我々都下在住者にとっての憩いの場である高尾山を紹介します。
標高は600メートルと低く、気軽に登れる割には山頂からは富士山や、東京都心の高層ビル街、夜には
八王子市街の夜景が見えたりと、美しい景色を楽しめます。また少しハードな山歩きを楽しみたい方は、
相模湖へ抜けたり、陣馬高原へ抜けたりと、ルートが色々と整備されているため、多くの方に愛されている
山とも言えるでしょう。
我々が小学生だった頃、遠足の行き先は必ず高尾山でしたので、「自分の庭」とか「裏山」的な印象を
持ってたのですが、近年ミシュラン日本観光ガイドで三ツ星が付いたことをきっかけに、初夏と秋の
行楽シーズンには有り得ないくらいの人が訪れる場所に変貌してしまいました。ケーブルカーは90〜120分
待ち、登山道は人で渋滞して前へ進めず、山頂付近は芋洗い状態。こんなの、高尾山ぢゃない!
7月〜9月に山頂で開催される「ビアマウント高尾(ビアガーデン)」と、初冬の寒い時期に高尾山口駅
周辺のお店が行う「冬そばキャンペーン」がお薦めです。...が、上記の理由で、週末は避けた方が
良いんぢゃないかな...と思います。
■ グランクリュ
南大沢駅から二駅新宿方面へ戻った、多摩センター駅近くにあるケーキ屋さん。
多摩市では人気上位のケーキ屋さんで、小ぶりで色鮮やかなフランス菓子系のケーキが並びます。
個々のケーキの他、ロールケーキが有名なお店で、きめの細かい生地のロールケーキは早々に売り切れて
しまうことも。このエリアに足を運ぶ際は、是非おすすめしたいケーキ屋さんの一つです。
■ 西海
グランクリュの隣にあるラーメン屋さん。
名前の通り、長崎産のあご(トビウオ)を出汁に使ったさっぱり系の豚骨ラーメンが評判。
年間を通して、うちが訪ねる回数が最も多いラーメン屋でもあります。
ワンコインで頂ける西海ラーメン、高菜ラーメンが大好きです。
上記、高尾山の「ビアマウント高尾」で料理を担当しているのも、確か西海さんだったはず。
■ マリオネット
南大沢駅から一駅新宿方面へ戻った、京王堀之内駅近くにあるケーキ屋さん。
以前は駅南側の少々不便な場所にある小さなお店でしたが、地元の方からの支持を徐々に得て、数年前に
野猿街道沿いの広い場所に店舗を移した。スポンジ生地がしっかりと作られた村長亭好みのケーキが多く
おそらく年間を通して、最も通っているケーキ屋さんではなかろうか...と思う。
■ 町田アイス工房ラッテ
町田市相原町にあるジェラート屋さん。
町田市と言っても、最寄駅は横浜線の相原駅(八王子駅と橋本駅の間)。
町田市が相模原市や八王子市と境を接する(町田市が北西部に突出した地区)に当たり、三多摩エリアに
在住する者からすると、限りなく「町田市」のイメージが薄い地区になります。
毎日運ばれて来る地元牧場の搾りたて牛乳を使用したジェラートは濃厚で美味しい。
毎日15〜20種類のジェラートが店頭に並んでいて、休日ともなると、美味しいジェラート目当てに遠方から
沢山のお客さんがやってきます。
【参考】これまでの観戦結果
上柚木公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数