■ 2019年公式戦開催予定 at 藤岡総合運動公園市民球場
ルートインBCリーグ公式戦/群馬ダイヤモンドペガサス主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
藤岡総合運動公園市民球場(藤岡市民球場)
(収容:3000人、両翼:95m、中堅:120m)
入口上の球場名表記は「藤岡市民球場」となっている。
球場正面の様子
見ちゃいやん...
藤岡市郊外、藤岡総合運動公園内にある野球場。
「藤岡球場」、「藤岡市民球場」とも称されることもある。
BCリーグ群馬ダイヤモンドペガサスが主会場の一つとして使用している。
2009年5月、藤岡球場での信濃戦が、群馬主催試合で当期初となるナイターで開催されたため、午後休を取得し藤岡市まで出掛けてきました。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装で、外野が天然芝という地方球場では一般的な内容。 ナイター用の設備として、六基の照明塔を有する。
観戦スペースは、申し訳なさ程度の小さな内野スタンドと内野芝生席、外野席(芝生席)から成る。 スタンド部分の座席は全て背もたれのない長椅子である。
内野スタンドはネット裏と、僅かな両翼部分があるのみ。
そのため、ブルペンがスタンド下に存在せず、両チームの投手陣はファウルグラウンド後方で準備を進める。
内野スタンドには屋根もないため、悪天候下での観戦は少々大変そうである。
内野スタンドと内野芝生席は直結しておらず、両エリアを往き来するためにはスタンド外に一旦出る必要がある。
内野芝生席と外野席との行き来、スコアボード裏を通ってライト側とレフト側の行き来はどちらも可能。
スコアボードは得点部分も含め、全て手書き。
事前準備が大変なため、BCリーグではスコアボード上の選手名表示を省略することも多いのだが、 この球場では選手名をちゃんと表示してくれたのが有難かった。
ただ、DH制に対応した選手名表示が行えず、投手名が表示されないのは寂しかったですね。
■ 観戦環境
内野スタンドから観戦すると、お世辞でも「見易い!」とは言えない環境にあります。 ネット裏に陣取ると、ネットの網目が粗くて視界を遮られるのが気になります。
そのネットを支える太いロープが両翼から斜めに張られていて、一塁側、三塁側に陣取ると そのロープがどうしても気になります。 そのため、内野スタンドで見易い位置は無いのではないか...と思える構造になっています。
逆に、内野芝生席や外野席はフェンスが低くて、フェンス以外にグラウンドとを仕切るものがなく、非常に見易い。
観戦日は雨が上がり直後だったので、さすがに芝生席は避けましたが、好天ならば、 選手からは遠くなりますが、投球内容も判別できる外野席がお薦めかと思います。
■ 食事環境
総合運動公園周辺には、コンビニ等、食料を調達できる店がありません。 また、好天の日に観戦する場合には、日差しを遮る場所が殆どない球場ですので、 水分補給も重要な要素になってくると思います。
試合会場で調達できる飲食物には限りがありますので、事前に調達してから球場へ向かうことをお薦めします。
■ アクセス
− 車で向かう場合 −
市街地から少々離れた山沿いにあります。
上信越道の藤岡I.C.から車で15分程度なのですが、
「こんな所で本当に試合するの?」と思う程、市街地から離れた心寂しい場所へ連れて行かれます。 森の木々の間から照明の灯が見えた時は、正直ほっとしましたね。
− 一般の交通機関で向かう場合 −
最寄り駅は八高線の群馬藤岡駅。
但し、駅から球場まで6km弱ありますので、群馬藤岡駅、若しくは高崎線の新町駅からバス利用をお薦めします。
(群馬藤岡から300円、新町から430円)
新町駅、又は群馬藤岡駅から日本中央交通奧多野線を利用し、中神田下車徒歩15分です。
バスは約1時間おきに運行されています。
[バス時刻・料金検索サイト]
バスネット群馬
※ 乗車停留所に群馬藤岡駅、若しくは新町駅
  降車停留所に中神田と入力して検索
なお、後述するグランドチャンピオンシップでは高崎駅より臨時バスを運行していました。(帰りのバスが試合途中で出るため、大変不評でしたが...)
■ 駐車場
公園のサイトによると、収容台数は222台。
(北口駐車場 81台+南口駐車場 141台)
野球場に近いのは北口駐車場。うちが観戦した試合は、平日ナイターで観客が少なく(411人)、北口駐車場だけで対応できたようです。 集客の見込める試合では、南口駐車場や遊休地を開放して対応すると思われ、駐車場が満車で入場できないリスクは極めて低いと思われます。
(2009.12.04 追記)
1,512人の観客を集めた2009年のグラチャン第1戦。
試合開始1時間前の時点で北口駐車場は満車となり、
南口駐車場へと誘導していました。駐車できずに溢れた車はなかったように見受けられたため、どんなに混んでも何とかなるんだと思います(笑)。
■ 再入場
うちの観戦試合では、再入場が認められていました。
隣の陸上競技場を見に行ったり、スタンド外にあるグッズ売り場等を冷やかしに行くのに便利です。
内野スタンドと内野芝生席が直結してないため、双方の往き来するためにも必要な措置だったと思います。
ただ、内野芝生席の入場チェックが甘く、入場券を買わず観戦することも可能な状態でした(笑)。
■ 藤岡での開催試合数は前橋次第
これまでに書いた通り、お世辞でも設備が整っているとは言えない藤岡球場。 ...にも関わらず、2009年は群馬主催試合(全36試合)のうち9試合が藤岡で開催された。
実に群馬主催試合の25%は藤岡で開催されていたことになる。
これは、上毛新聞敷島球場の使用料の高さに起因する。
県民球団であるダイヤモンドペガサスが敷島球場を利用する際の優遇措置がなく、 県外の職業野球団が利用時と同額の料金を群馬県が搾取していたため、 敷島球場で多くの試合を開催することが困難な状況にあった。
ところが、2009年11月の県議会に「県内の職業野球団が球場を利用する際の料金値下げ」が提案された。 この案が可決されると、ナイターで4時間使用した場合の料金が78万5500円から23万7400円へと大幅に減額される。
これにより、交通至便な敷島での開催試合数が増えて、藤岡球場での開催試合数が減るかも知れません。
(出典:球馬とともにより)
■ 藤岡開催での課題
内野芝生席の入口にゲートがなく、外野席と球場外とを隔てる壁が低いために容易にタダ見できてしまうなど、 藤岡球場には有料試合を実施するのに不向きな欠陥が多い。内野芝生席の前に車を並べて「仕切り」としたり、 外野スタンドから数m離れた位置にロープを張ったり...と対策を練るものの、抜本的な改善に繋がっていない。
有料観戦したファンからも「タダ見を無くして欲しい」という要望が球団に上がっており、 この点については(球場に入る以前の)公園入口に臨時ゲートを設ける等の対策が必要だろう。
ただし、藤岡球場は有料試合の開催を目的に建てられておらず、いわば「藤岡市の良心」により 「使わせて頂いている」という状況。その意味では観戦する側も、多少長い目で見てあげないといけないのかも知れない。
■ 参考サイト
やっぱりネットがなぁ...。気にしすぎなのかなぁ。
ネット裏から見たグラウンド
この直後、ファウルボールが真横に直撃してかなり怖い思いをする...(汗)
ネットの網に携帯をねじ込んでみた(笑)
海老名と比べると相当達筆だと思います(笑)。
手書きで趣のあるスコアボード
藤岡市民球場で最も観戦環境の良いエリアと言って良いでしょう。
外野席は芝生席です
障害物がないので非常に見易いのは確か。但し、ナイターでは照明が暗めで、見える範囲に限りがある。
外野席から見る試合風景
照明に浮かび上がる外野の芝生が非常に美しい。
三塁側内野席から見るグラウンド
ブルペンで準備する投手と重なり、思うように写真が撮れませんでした。
内野芝生席からホーム方向を見る
藤岡総合運動公園市民球場:その他画像集
さすがのダイヤモンドペガサスも、平日ナイターでは思うように集客できなかった。 申し訳なさ程度しか内野スタンドがないのがわかるでしょうか。 照明塔の工事、試合開催日までに間に合わせんかい!...と言いたい。
一塁側内野席の様子
外野席の全景です
外野席からホーム方向を見る
ここと同じ作りの入口が、三塁側にもありました。(この日は未使用) 観客席とかはなく、ただ陸上トラックがあるだけ...の簡素な施設です。 おそらく、ここが北口駐車場。見ての通り、それほど広くはありません。スタンド脇に停めると、ファウルボールがばんばん飛んでくるので注意。
一塁側内野席入口
隣接する陸上競技場
球場前の駐車場
BCリーグ公式戦 信濃 vs 群馬(8回戦) 2009/5/29 藤岡総合運動公園市民球場
TEAM 10 11 12 高森(1勝1敗0S)
信濃グランセローズ       星野(3勝3敗1S)
群馬Dペガサス       キム(2勝1敗0S)
堂々とマウンド上に立ち続ける高森君、貫禄があったなぁ。 HR  
藤岡での戦績 1勝1敗0分(直近の観戦日:2009/10/24)
ちょっと太めの体格で、マウンド上ではふてぶてしさのある投手。彼を見ていて、伊良部を思い出しました。 三塁側ベンチに陣取る信濃の選手と、その上のスタンドで応援する信濃ファン。 ここで星野出したら、明日は誰が先発するのっていう心配はなしね(笑)。
8回無失点と好投した先発 高森
信濃ファンは、ベンチの選手と共に
9回は星野が締めて完封リレー成立!
見ちゃいやん...
今日は、前述のような天気でしたので、地元の方々ですら開催を危ぶんだ筈。
長野から長躯観戦に訪れた信濃ファンも「佐久を過ぎるまで土砂降りだった」と口々に語っておりました。
それに加えて、今日は平日のナイター、我々の予想通りこの試合の観客数は411人と寂しいものがありました。
BCリーグで最も集客数の多い群馬ダイヤモンドペガサスをもってしても、この日の天気には敵わなかったようです。
しかし、野球SNSで知り合いになった方が、上手いことを言っていました。
でも、これが本当のファンなんですよね。
このように表現して頂けると、観戦に出掛けた甲斐があるというものです。
しかも、天然芝のグラウンドって、ナイター照明に照らされると本当に美しい。
人工芝のグラウンドでは味わえない、何とも言えない暖かさがあります。
今夜の藤岡の試合、確かに開催条件は厳しかったですが、無理して出かけた苦労を十分に補えるほどの、
球場の雰囲気を楽しめた気がします。
試合内容も素晴らしかったです。
信濃打線が群馬先発キムの立ち上がりを攻めて、初回に3点を奪います。
この調子で2回以降も追加点を奪いたいところですが、そこは貧打を誇る信濃打線。
2回以降は立ち直ったキムを攻めることはできず、信濃の先発高森と、キムとの投手戦が続きます。途中何度か
危ない場面がありましたが、高森は8回を無失点に抑え、最後は星野が締めて、3対0で信濃が完封勝利を収めました。
2009年グランドチャンピオンシップ 群馬 vs 高知(1回戦) 2009/10/24 藤岡球場
TEAM 10 11 12 吉川(1勝0敗0S)
高知Fドッグス       11  
群馬Dペガサス       10 大木(0勝1敗0S)
大木がプレーオフの時のような好投をしていてくれたら... HR 呉 1号
2009年度グランドチャンピオンシップ(独立リーグ日本一決定シリーズ)での画像集
左が高知の定岡監督、右が群馬の秦監督です。定岡監督、伸ばした髭がなかなかいかしてます。 トップリーグでなくとも、日本一決定シリーズに出場できた誇りを胸に、試合を楽しんでくれたのなら最高。 冷え込む夜のナイターでしたが、近隣から多くのファンが詰めかけ、内野スタンドはほぼ満員。1500人強の観客を集めました。
試合開始前の両監督
厳粛なオープニングセレモニー
内野席はほぼ満席(嬉)
内野席の混雑を見越して、応援団は最初から外野席に陣取っていました。 高知優勝の原動力となった選手、なかなか礼儀正しく、愉快な性格と聞いています。 独立リーグのどんな試合でも、こうした応援風景が見れる日が来ることを祈りたい。
一塁側内野席入口
高知の怪人 カラバイヨ
外野席での応援風景
見ちゃいやん...
独立リーグ日本一を決めるグランドチャンピオンシップ初戦、試合開始は18時。
さすがにこの季節、北関東でのナイター観戦は堪えましたね。5回を過ぎる辺りから底冷えが厳しくなりました。
正直、BCリーグと四国・九州アイランドリーグの実力差はまだ大きいと思います。
そのため、高知ファイティングドッグスに胸を借りる形となる群馬ダイヤモンドペガサスがホーム開催の利を生かして、
どこまで善戦できるかが鍵でした。
初回、高知の先頭打者山新がいきなり三塁打で出塁。
しかし、続く打者の浅い犠飛で本塁突入を図った山新が本塁憤死。
流れを掴んだ群馬がその裏、小田のタイムリー等で2点を先制。良いハンデをもらう形となりますが、自力に勝る高知が
3回に呉の場外弾で1点、4回に梶田と飯田の連続タイムリーで3点をあげて一気に逆転。6回にも、山新の足を活かした
攻撃で追加点。結局、9回にもカラバイヨのエンタイトル2ベースで追加点をあげた高知が6対2で勝利しました。
群馬の良さが見られたのは初回だけで、高知の良さばかりが目立つ試合でした。
俊足を活かした長打二本の山新、パワーと繊細さの両方を見せてくれたカラバイヨ。
この二人、明日以降も群馬の驚異になるでしょう。
グルメ&観光情報:藤岡市/藤岡総合運動公園市民球場周辺のご案内
お昼時を外して行ったのですが、店の駐車場には車が一杯。 てんよめ注文のココアパフェ(右)、村長注文のミニパフェ(左) てんむす注文のチョコレートワッフル
薔薇絵亭の前景です。
大きなパフェ二つ、圧巻の光景
その他のスウィーツも豊富です
見ちゃいやん...
藤岡市にあるお薦め店を探していたところ、二店ほど気になるお店を見掛けました。
しかも「大盛り、爆盛り」系のお店で、誰かさんが喜びそうなネタです(笑)。
この二店、同じ街道沿いに立地していて、おそらく距離もそんなに離れていません。
「類は友を呼ぶ」のか隣接する場所に二軒も大盛り系のお店があるとは、藤岡市、侮れませんね。
今回、観戦した試合はナイターでしたので、下記の大盛り店に立ち寄るのは難しかったのですが、
(いっちょうさんは26時まで営業してますけどね...笑)、藤岡ではデーゲームが開催されることが
多いので、お店に立ち寄ってから球場へ...というコースだと丁度良いかも知れません。
■ 甘楽亭
一店目は「甘楽亭」というお店。
とんかつ屋さん?、定食屋さん?、下記リンクからはそんな印象を受けました。
→ 甘楽亭の紹介サイトへGo!
■ いっちょう
もう一軒は「いっちょう」というお店。
チェーン店のようで、埼玉県北部や群馬県南部、栃木県にお店を展開しています。
甘楽亭さんまでは行きませんが、ここの弁当のボリュームも凄いものがあります。
→ いっちょう(藤岡店)の紹介サイトへGo!
■ 珈琲院 薔薇絵亭
八高線の群馬藤岡駅前にある喫茶店。
薔薇の花に囲まれた、大正ロマン溢れる外観のお店です。
妥協のない味造りの自家焙煎珈琲と手作りケーキがおすすめで、オリジナルの氷珈琲が入った
パフェも甘さ控えめで女性に人気だとか。ハンバーグやスパゲッティなど、ランチメニューも
種類が豊富です。
■ ガトーフェスタ・ハラダ グーテ・デ・ロワ
八高線の北藤岡駅前にあり、以前から気になっているお店。
洋菓子の人気店で、最近は通販での販売等、結構手広くやっているお店です。
■ 前橋市、高崎市にもお薦め店は多いです。
藤岡市の隣町は高崎市、そのまた隣町は前橋市です。
群馬県の中心都市らしく、観戦ついでに立ち寄りたいお店も多い街だと思います。
そんなお店の情報を、高崎城南野球場、上毛新聞敷島球場のスタジアムレビューで紹介しています。
こちらも参考にしてから、藤岡へ観戦に行かれることをお薦めします。
→ 高崎城南野球場(てんむら内移動)
→ 上毛新聞敷島球場(てんむら内移動)
【参考】これまでの観戦結果
藤岡総合運動公園市民球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数