見ちゃいやん...
本庄市民球場は、本庄市の本庄総合公園内にある野球場。本庄市は市の北側を流れる利根川を挟んで群馬県伊勢崎市と接し、
群馬県との交流も深いことから年に1〜2試合、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスが主催試合を開催してきた。
2015年からは埼玉県を本拠地とする武蔵ヒートベアーズが誕生、年間4〜5試合程度の公式戦が開催されるようになった。
本庄総合公園には、繭の形をした体育館「シルクドーム」をはじめ、蓮池や芝生広場、市民の森等があり、市民の憩いの場となっている他、各種イベントも開催される。
うちが観戦した翌日にもマラソン大会が企画されており、START/GOAL地点のシルクドーム周辺では、関係者が準備に追われていました。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
両翼は95mとやや狭く、外野の芝の部分で痛みが激しい箇所が目立ちました。
後述する観戦エリアと合わせて、老朽化した箇所が気になる球場と言えるでしょう。
老朽化が目立つものの、照明設備を備えている点など、用途に応じた「潰しが効く球場」とも言えそうです。
スタンド席の階下にコンコースはなく、内野スタンド入口を通って階段を数段上がると、観戦エリアに出る構造。
そのため、スタンド席の下にブルペンは作れず、投手陣は1塁、3塁のファウルゾーンで準備を進める。
やや痛みの目立つスコアボードを見ても、設備的にかなり厳しい状況にあるな...というのが実感です。
その他の設備として、内野スタンドをすっぽり覆う大きな屋根、バックスクリーンとスコアボードが別になった構造、ライトとレフトのポール脇にあるポプラのような木々...といった所がこの球場の特徴になるかと思います。
■ 観戦環境
ネット裏は背もたれのない個別椅子。
内野スタンド両翼部分は長椅子席です。
内野席のポール寄りと外野席は芝生席となっているが、うちが観戦したBCリーグの試合では芝生席は開放されていませんでした。
ネット裏と両翼部分との間に搬入口を確保するため、ネット裏と両翼部分が別れた構造になっているのが特徴。
それぞれのエリアの行き来は、搬入口の上を跨ぐ細い通路で行われる。
内野席両翼部分の座席とグラウンドとを隔てるフェンスはそれほど高くなく、視界を遮るものがない状態で、非常に観戦し易い球場でした。
最悪だったのは、スタンド下の手洗い所の水回りが悪いのか、内野席の何処に座っても異臭が漂い、蝿が非常に多かったこと。
当日は落ち着いて食事ができない辛さがありましたね。
■ 食事、売店事情
球場周辺に売店等はありません。
観戦時には飲食物を用意して向かいましょう。
県道23号線沿いには飲食店やコンビニが数多くあって、球場へ向かう前に飲食物を調達するには便利でした。
■ 球場アクセス
球場最寄り駅は本庄早稲田駅(約1.5km)。
でも、上越・長野新幹線しか停まらない。
在来線では、高崎線の本庄駅が最寄り(約2.0km)。
どちらの駅も、気候さえ良ければ十分歩ける距離です。
本数が少ない(1日6本)が、本庄駅からのバス便あり。
武蔵観光バス/寄居車庫行で栗崎バス停下車。
この路線は松久駅、玉淀駅、寄居駅も経由するので、
時間が合うなら、これらの駅から球場へダイレクトに
向かうことも可能である。
また、土休日運休となるが、本庄駅、本庄早稲田駅を
経由する本庄市循環バス(南循環東コース)も栗崎を
通るので利用可能だが、こちらも1日4本と不便な路線。
特にBCリーグ観戦で本庄へ向かう時には、土休日運休
というのがネックになりそうである。
車でのアクセスは比較的良い。
関越道の本庄児玉I.C.からR462→県23号→県31号
というルートで約10〜15分程度。
■ 駐車場
駐車場の収容台数は約1000台。
通常の駐車スペースの他、臨時駐車場に転用できそうな空地が多くありますので、かなりの台数を収容可能かと思います。
NPBファームや、BCリーグの試合であれば、駐車場が一杯で難渋することは無いでしょう。
■ 参考サイト
|