■ 2019年公式戦開催予定 at 三条パール金属スタジアム
ルートインBCリーグ公式戦/新潟アルビレックスBC主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
ウェスタンリーグ公式戦(交流戦含む)
  2019年 8月17日(土)〜18日(日)    阪神タイガース vs 北海道日本ハムファイターズ
三条パール金属スタジアム(三条市民球場)
(収容:14,800人、両翼:99m、中堅:122m)
ナイターになると実力半減のバズーカ砲。スローシャッターを切ったら、今村君の美しい腰の回転を捕えることができた。
2012.08.08 三條機械スタジアムで開催された新潟vs信濃戦での一コマ。
今村君のバットから快音は聞かれなかったが、チーム一丸で泥臭く点を積み重ねて新潟に快勝。
コンコース付きの美しい内野スタンドが出迎えてくれる。
球場正面の様子
見ちゃいやん...
■ 県央地域の中心都市、三条市
三条市は、新潟県県央地域に位置する工業都市。
2005年5月の栄町、下田村との合併で、人口は新潟市、長岡市、上越市に次ぐ約11万の人口を誇る街となった。
新潟県内の人口順位において、下越地区の新発田市と卑劣な熾烈な争いを繰り返している。
包丁や工具等の金物工業が盛んで、人口比での社長の割合が日本一多い街として知られている。
暖房器具製造メーカー コロナや、アウトドア用品メーカー パール金属(CAPTAIN STAGのブランドが有名)の本社所在地である。 三条市に本社がある縁で、パール金属は新潟アルビレックスB.C.の協賛企業となっている。
■ 三条市民球場の概要
三条市の三条市総合運動公園内にある野球場。
BCリーグ新潟アルビレックスB.C.が開催球場の一つとして使用している。 新潟アルビレックスB.C.は概ね、年間8〜10試合程度を三条市民球場で開催し、主催試合 (全36試合)の約2割〜3割を開催する主要球場の一つとなっている。
三条市民球場は、1995年に三条市の市制60周年を記念して竣工された。 新潟県では初めてプロ野球公式戦開催規格を充足する野球場である。
ファームを中心にNPB公式戦の開催実績も多い。
一軍公式戦は、開場を記念して1995年6月に開催された近鉄vs日本ハム戦一試合のみであるが、 ファームでは2008年までギャンブラーズ主催の公式戦が年1試合、2009年からは阪神主催の公式戦が年2試合、開催されている。
通常、名古屋以西で試合を開催するウェスタンリーグが、フォッサマグナを越えて新潟県内で試合を開催するという意味で、うち的には興味深いカードの一つである。
三条市総合運動公園には野球場のほか、多目的広場、運動公園などが整備された市民憩いの場である。
多目的広場は当初、陸上競技場となる予定だったが、 財政難を理由にスタンド等の付帯施設建設が見送られた経緯がある。
2008年、三条市では市の公共施設に施設命名権を導入することを決め、三条市に本社を置く三條機械製作所が年間1000万円の3年契約で応募した。
市と同社は2月14日に調印を行い、2008年4月1日からの3年間、球場の呼称は三條機械スタジアム(公式略称は「三機スタジアム」)となった。  新潟県内で公共施設の命名権が売却される事例は通算三例目だが、市町村が所有する公共施設では初のケースである。
しかし、2013年秋、三條機械製作所が命名権契約をこれ以上更新しない意向を示したことから、市は新たな契約先の公募実施を発表。 その結果、市内に本社を置き家庭用品やアウトドア用品の製造販売を手掛けるパール金属1社が年額840万円、契約期間3箇年の条件で応募し、審査の結果売却先に決定。 呼称は三条パール金属スタジアムに、公式略称はパールスタジアムに決定し、2014年4月1日から呼称が採用された。
■ 設備
想像していたより遙かに立派な球場に驚きました。
プロ野球公式戦開催規格を充足するグラウンドに加えて、立派な内野スタンド、ネット裏の大きな屋根、ブルペン、 ナイター設備完備...と、新潟県内ではエコスタに次ぐ設備を誇ると言って良いでしょう。
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
観戦エリアは内野スタンドと、外野スタンドの二つに大別できる。 内野スタンドはネット裏部分が背もたれの付いた個別椅子、両翼部分が背もたれ無しの個別椅子となっていて、料金体系に合わせて内野スタンドのエリア分けが可能になっている。 なお、外野スタンドは芝生席である。
内野席⇔外野席、および外野席内(ライト⇔レフト)の移動は出来ない構造である。
内野席ゲートを通り、階段を上がると、一旦コンコースに出る。 コンコースから更に階段を上がると、スタンド席に出れる構造。 座席に座り、球場を見渡すと、落ち着いた濃い緑色のフェンスに橙色で書かれた広告が美しく目に映えます。
Wikipediaによれば、ナイター開催ができるよう照明設備が設置されているものの、照度が少ないためにNPB一軍のナイター開催は不可能とされる。 しかし、東日本大震災以降、電力会社からの節電要請を受けて、30%減灯した環境でも試合が開催できたことを考慮すると、この球場の照度が足りないとは思えない。
実際、うちの観戦日は、他球場が減灯対応をする中で、三条では照明灯をフル点灯(画像参照)。むしろ、三条のグラウンドの方が明るく見えたほどである。
■ 観戦環境
新装されたネット裏スタンド席では、バックネットを除いて視界を遮るものが少なく、程よい傾斜もあり観戦し易い。
特にベンチ上付近は、グラウンドとを隔てるネットの高さも気にならず、一番観戦し易い場所だったと思います。
前述の通り、内野スタンドに程よい傾斜が設けられていて、前列との間隔もある個別椅子で、前後を気にせず観戦できる環境が確保されている。 グラウンドとの間を隔てるフェンスで視界を遮られるのも最前列から四列程度、大半の座席は視界を遮られることなく、オープンな環境で観戦が楽しめる。
また、ネット裏にかぶりついて観戦できるのも良い。
最前列とネットとの間に、無用の空間や、手すりを設ける球場がありますが、この球場にはそんなものはない。
最前列にどっかと腰掛けて、鬼気迫る選手達の表情や、プロの球筋を間近で見れるのは嬉しいですね。
外野席には入れなかったが、画像で見る限り、程よい広さと傾斜があって、のんびり観戦できる環境のように見えます。 オリスタのように芝生席の中段に通路が設けられていて、動線が確保された構造になっているのも良いですね。 フェンスの上に張られた金網が視界を邪魔するはずなので、グラウンド寄りに場所を確保すると視界を遮られるかと思います。
なお、三塁側場外に集落が近接しているため、BCリーグのナイター開催においては、午後8時以降の鳴り物を使用した応援が禁止されている。
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
球場入り前に飲食物調達を済ませる方が良いでしょう。 なお、BCリーグの試合では数軒の露店が出てましたが、主に熱中症対策の飲み物が中心で、食料調達は難しい状況でした。
■ 球場アクセス
<徒歩>
球場の最寄駅は信越線の三条駅。
若しくは、信越線・弥彦線の東三条駅。
いずれも、駅から球場まで約3.4km。
徒歩で球場へ向かうには少々厳しい距離である。
<バス>
燕三条駅、東三条駅からのバス便もある。
「三条市内循環バス」(ぐるっとさん)南コースで
「三條機械スタジアム」下車。
本数は一日五便(そのうち二便は逆回りで時間を要する)と少なく、スタジアム前に停車するのは土・日・祝のみと使い勝手が悪い。 スタジアムに停車しない日は、一つ前の「如法寺団地入口」で下車するとよい(徒歩約3分)。
BCリーグ、およびNPBファーム公式戦の開催時には
東三条駅発の臨時バスが運行される。 経路や時間等については、主催者へ確認することをお薦めします。
<タクシー>
燕三条駅から2800〜3000円
東三条駅から約1400円
→ タクシーサイトへGo!
■ 駐車場
三条パール金属スタジアムの駐車可能台数は約900台。
球場周辺には臨時駐車場に転用可能な遊休地等も多く、実際の収容台数は更に多いと思われる。 NPBファームの試合が開催されるだけあり、潤沢な収容能力の駐車場を持つ球場と言える。
レフトスタンド後方と、道路を挟んだ向かいに各約300台を駐車可能な駐車場があるほか、 バックスクリーン後方の道路を挟んだエリアと、一塁側スタンド後方に駐車可能な遊休地が存在する。
■ 参考サイト
照明を減灯していないので、節電モードのナイターに慣れた目には非常に明るく感じます。
ネット裏から見る試合風景
「J」と「O」の間に、「Y」や「H」を入れなくても良いのかな?
ホーム後方には「SANJO」の文字
残念ながら、この試合では外野スタンドが開放されませんでした。
外野は美しい芝生席
ネット裏の上段を屋根が覆っていることがわかる。
ネット裏は個別椅子、両翼は長椅子席
決して便利な場所にあるとは言えない三条パール金属スタジアム、平日ナイターとなれば客の入りはこんなもん。
一塁側内野席から見る試合風景
空が薄暮の状態なので、試合開始直後に撮影した一枚ですね。
三塁側内野席から見る試合風景
緑のフェンスに書かれたオレンジ色の広告がカクテル光線に映えます。
一塁側内野席から外野席方向を見る
新潟主催試合で久々に見る選手名表記。
磁気反転式のスコアボード
三条パール金属スタジアム:その他画像集
木立が良い日陰を作ってくれます。 オレンジ色が良いアクセントになっています。 ゲートの数もそこそこ多かったですよ。
球場外側は美しい散歩道
スタンド下のコンコース
一塁側内野席ゲート
綺麗な芝生が敷かれていたりと、スタジアムの外側も美しかった。 この球場で、このゲートを使うケースって、どの程度あるんだろう? 子供が飽きたときにはここへくれば、ある程度時間を引き延ばせます。
外野席:ライト側ゲート
外野席:レフト側ゲート
スコアボード裏手には遊具も
なかなか立派なブルペンだと思います。 普通「犬の糞」って書かないか? 市内に高い建物が少ないため、球場からの見晴らしはかなり良かったです。
コンコース下にブルペンがある
新潟県人のセンス、最高!
内野席から三条市街を見る
2012年BCリーグ公式戦[後期] 信濃 vs 新潟(4回戦) 三機スタジアム
TEAM 10 11 12 高田(6勝7敗0S)
信濃グランセローズ       篠田(2勝1敗13S)
新潟アルビレックス       阿部(9勝6敗0S)
タイムリーが出なくても、勝てる日はある♪ HR  
三条パール金属スタジアムでの戦績 1勝0敗0分(直近の観戦日:2012/08/08)
右側に座って居るのが、BCリーグの村山オーナー。解説者として熱弁を振るっていました。 どんな些細な放送でも良い、メディアで流すことが選手の励みになります。  
今夜の試合は何とTV中継されていた
急ごしらえの放送ブース
 
見ちゃいやん...
先発は信濃が高田君、新潟が阿部。
立ち上がりは高田よりも、阿部の方が遥かに良かった。
3回裏、先頭の清野に二塁打を浴びると、高田はそれを引きずるかのように続く池田と佑紀にも安打を許して、
佐渡の試合に続き、今日も新潟に先制を許す。しかし、ここで新潟が走塁ミス。捕手からの牽制で飛び出した
一塁ランナーを挟む間に、一塁・二塁ランナーが二人とも刺されてしまう。へろへろの高田は命拾い。
阿部をなかなか捕えられなかった信濃打線は6回表、稲葉の拙い守備も助けられる形で大谷が二塁打で出塁。
これを原の犠打、坂巻の内野ゴロと、タイムリー無しで同点に追いつく。
7回にも相手のエラーで1点を追加して逆転。綺麗なタイムリーは出なかったが、泥臭い野球で新潟に勝利し、
新潟とのゲーム差を1.5ゲームに縮めた。
グルメ&観光情報:三条市周辺でのおすすめ
秋の稲刈り後の風景や、澄んだ青空に映える冬の風景も一度は見てみたいと思う。 週末の夕方、たくさんの人で賑わってました。 カニとか北海道直送の魚が多く、意外と地元水揚げの魚が少ないのが残念。
夏井のはざ木
Winds
寺泊漁港
見ちゃいやん...
新潟県の三条市、燕市を中心としたエリアは、新潟市と長岡市に挟まれて、少々地味なイメージがある。
市街地の外側には、ただただ広い水田が広がっていて(うち的にはそれが好きなのだが...)、お薦めスポットは
正直乏しいエリアである。でも、少し足を延ばせば弥彦神社があり、岩室温泉があり、寺泊がある。
ただ、通り過ぎるだけではもったいないですよ。
そんな、三条市、燕市周辺での見所を以下に紹介します。
● ビアンポポロ
三条市街地にある人気のケーキ屋さん。
「安心して使える材料で美味しいケーキを作る」、オーナーさんの優しさを感じるコンセプトです。
加えて、思わず笑ってしまうケーキのネーミングに、心が西にあるうちの心もくすぐられます。
このほど店の向かいにベーカリーショップも開店しました。
● 田乃吉
割烹のような、少々敷居の高い佇まいを見せるお蕎麦屋さん。
素材にこだわった二八そばやうどんが楽しめる他、趣向を凝らした月替わりのメニューも人気。
冬季限定で提供されるのが、川幅うどん(鴻巣)やひもかわうどん(桐生)を彷彿とさせるような幅2cmの
極太うどんを用いた鍋焼きうどん。寒い時期に冬季限定の熱々メニューを堪能できる。
● 椿寿荘
三条市から少し東へ進んだ田上町にある建築物。
江戸時代後期から明治、大正時代にかけて栄えた越後屈指の豪農「原田巻家」の離れ屋敷。
当時「日本三大名工」のひとりとうたわれた富山の宮大工、松井角平を棟梁に招き、約三年半の歳月をかけて
完成させた。全国の銘木をふんだんに使用し、釘を一切使わずに作り上げた建築物は素晴らしいの一言。
紅葉の季節、主庭は息をのむほど美しい。
● Winds
勝馬投票券を販売しているサイトではありません(笑)。
寺泊漁港から少し新潟方面に行ったところで見つけた喫茶店。
結構有名なお店らしく、うちが訪ねた週末の午後3時には満員で、行列ができていました。
チーズケーキが美味しいのだそうです。
● 夏井のはざ木
日本一の米どころ越後平野を古くから特徴づけてきた「はざ木」。
秋になると、刈り取った稲が干され、あぜ道の黄金色の屏風といった風情であった。
以前は県内の至る所で見られたはざ木も、今では夏井集落他、数ヶ所でのみ見られる風景となった。
夏井地区でははざ木と平野の醸し出す美しい情景を後世に...と、昔ながらの風景が残されている。
● 寺泊漁港
漁港周辺に多くの海産物を取り扱うお店が建ち並ぶ。
日本海の新鮮な海の幸が安価で手に入ると、関東から寺泊へ向かう観光バスも少なくない。
個人的に、甲殻類比率が高いのが気に入らないのだが、それでも各店を冷やかして回るのは楽しい。
このエリアに車で向かった際は、少し足を延ばして、寺泊で海産物を仕入れて帰ることが多いです。
【参考】これまでの観戦結果
三条市民球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数