■ 2019年公式戦開催予定 at 城南球場
ルートインBCリーグ公式戦/群馬ダイヤモンドペガサス主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
イースタンリーグ公式戦/白猫主催試合
  2019年 5月11日(土)    埼玉西武ライオンズ vs
高崎城南野球場
(収容:12000人、両翼:95m、中堅:120m)
道路や住宅地に囲まれ、正面入口と言ってもそのスペースは非常に狭い。
高崎城南野球場:正面入口の様子
見ちゃいやん...
高崎市郊外にある野球場。
BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスが主会場の一つとして使用している。 また、ここ数年はイースタン・リーグの埼玉西武主催試合も年に1試合開催されている。
■ 設備
観客席は、一塁ベース後方から、三塁ベース後方までをカバーする内野スタンドと、残る部分をカバーする芝生席の外野スタンドから成る。
内野席から外野席へは階段を降りて渡ることができ、 スタンド外に出ることなく、球場内を一周することが可能な構造となっています。
バックネット裏の座席と一塁/三塁側の各座席、内野席と外野席の通り抜けについては、開催試合によって開放/非開放が決められるかと思いますが、うちが観戦したBCリーグの試合は、全席同一の価格だったため、色々な角度で観戦を楽しめて楽しかったです。
内野スタンドはバックネット裏を含め、全てが背もたれ無しの長椅子。せめて、バックネット裏くらいは背もたれのある席にして欲しい...と思う観客も多いかと思います。
外野席はやや狭いながらも、気持ちの良い芝生席。外野スタンドのすぐ裏手が住宅地となっていて、住宅地と道路に囲まれた球場であることを実感できます。
画像にも写っていますが、バックネット裏の約半分を覆う大きな屋根と、周辺の住宅地や国道にファウルボールが飛び出さないよう球場全体を取り囲む高いネットが特徴的です。 また、簡易の照明設備も整っており、ナイターでの試合開催も可能となっています。
スコアボードは、得点部分が電光表示で、選手名部分がLTD表示となっている。 得点部は何とか見えるものの、選手名がどの席からも見辛く、改善要だと思います。
あと、この球場、ファウルゾーンが広いです。
フィールドウィングシート全盛の昨今のスタジアム環境を見慣れると、相当広く感じるものですね。
■ 観戦環境
我々はバックネット裏に陣取ったのですが、地方球場で兎角気になりがちなバックネットの網目がこの球場では細く、視界を遮ることはありません。 逆に、内野スタンドを守るネットの高さは低く、中段の通路より下側でもネットが邪魔にならずに観戦できる座席が多かったと思います。
そのため、グラウンド上を駆け回る選手達の姿をカメラで追いやすく、色々な場所で写真を撮ることができました。 あと、外野席の傾斜は少々休で、飛び跳ねるの人達には足への負担が大きいかも知れません。
(−>Marinesファンの皆様、日公ファンの皆様)
隣り町にある前橋市の上毛新聞敷島球場と比較すると、この野球場の方が見易さは上なので、うちは好きだなぁ。
■ 球場アクセス
最寄駅は上信電鉄線の南高崎駅。
駅を降りたら南側(下仁田方面)へ進んで、国道17号線を右折すれば球場を覆う高いネットが見えてくるはずです。
高崎でわざわざ一駅のために乗り換えたくないと言う方、高崎駅から歩いても1.5km程度、20〜30分程度で球場へ着けます。
詳細は以下に載せた地図を参照してください。
また、高崎駅からバスも出ています。
長い距離を歩けない方や、悪天候時には良いかも。
高崎市内循環バス「ぐるりん」を利用して、「下和田町」で下車してください。所要時間は高崎駅から約5分です。
車で向かう場合には、国道17号線から球場正面へ通じる側道があるので、そこから入ってください。 ただし、北行(新潟方面)からだと側道がないので、手前の交差点から迂回する必要があります。 事前に地図等でルートを確認の上、球場周辺の住宅地では徐行運転をお願いします。
■ 駐車場
球場向かいに駐車場のスペースがあります。
うちが観戦したBCリーグの試合では、観客数が1500人 だったのですが、駐車場には余裕がありました。 多少の余裕を持って球場へ向かえるなら、BCリーグやイースタンリーグの試合で駐車場に入れないことはなさそうです。
球場周辺に路上駐車が多いことについて、高崎市民から市役所への提言があり、 市が警察署と連携して野球場周辺の巡回強化や付近路上へのセフティコーン等による規制措置の実施、 違法駐車車両の指導取締りの実施を明言してますので、路駐はくれぐれも慎みましょう。
→ 高崎市のサイトから
気になるのは、駐車場隣に市営?プールがあったこと。
夏休み期間中の試合では、プール来場者の車が多く、 駐車場に入れない可能性がありそうです。
■ 場所取り
NPBの公式戦は開催されず、想像の範囲外です(笑)。
但し、滅多にファーム落ちすることがない人気選手の調整出場や、引退試合等の特別な試合と重なった場合(限りなく低いですが...)に混雑する可能性があります。
前述の通り、あまり駐車場は広くないですから。
そんな試合の開催時は、こんなローカルサイトでなく(爆)、球団のサイトをチェックされることをお薦めします。
■ 再入場
うちが観た試合では、再入場が認められていました。
ただ、露天を出店可能なエリアが球場正面前のわずかなスペースに限定されるため、再入場してできることは殆ど無いんですけどね。
うち的には、試合途中に三脚を取りに車へ戻れたので、再入場が非常に役立ちました。
■ 売店、食事事情
数店の露店が出るため、軽食と飲み物は調達可能。
球場は国道と住宅地に囲まれており、コンビニ等の店舗が少ないので、入場前に食料は調達した方が良さそう。
■ 参考サイト
スコアボードの位置が、ややライト寄り(バックスクリーンの横)にあるのが良くわかる。
バックネット裏から見たグラウンド
この日は外野席も開放されており、内野席との行き来が可能なので二回ほど場内を回ってみました。
レフトスタンドからホーム方向を見る
球場の奥に住宅地が見えます。道路と住宅地に囲まれ、これ以上の拡張は無理な状態。
三塁側スタンドから見たグラウンド
三塁側スタンドに陣取るサンダーバーズファンの数が少ないのが良くわかります。
一塁側の外野席(最も内野席寄り)から
字が薄くて非常に見づらい印象を受けました。
スコアボードは電光&LTD方式
国道を走る車からも、試合の様子はばっちり見れます。
国道17号線がすぐ脇を通る
球場前から高崎市街へ東西に走る道は「城南野球場通り」と命名されています。
通りの名前にもなってます
赤城山の前に建つのっぽビルは、高崎市役所になります。
一塁側スタンドからは赤城山がくっきり見える
高崎城南野球場:その他画像集
簡易ながらも照明施設も付いています。内野スタンドの大きめな屋根も特徴の一つでしょうか。 バックネット裏を含め、椅子は全て背もたれの無い長椅子。スタンドとグラウンドとの間に遮るものが少なく、非常に見易いです。 一塁側スタンドからは、球場越しに国道17号を往く車や、その奥に広がる利根川河川敷が見えます。
ライトスタンドからホーム方向を見る
三塁側スタンドの様子
一塁側スタンドからグラウンドを見る
2016年5月5日、試合前に群馬さんの御厚意でパラレルドリームの新曲披露をさせて頂いた流れで、彼女達も内野スタンドで応援中。    
パラレルドリームも一緒に応援中
   
2010年BCリーグ公式戦 群馬DP vs 信濃GS 2010/4/3 高崎城南球場
TEAM 10 11 12 キム(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ       11 越川(0勝0敗1S)
群馬Dペガサス ×       鈴木(0勝1敗0S)
試合には負けたが「今年の信濃は違う」と思わせる所が多くあった試合。 HR  
高崎での戦績 4勝4敗0分(直近の観戦日:2016/05/05)
信濃応援団からは「群馬の方が寒いやんか」と悲鳴にも似たつぶやきが出てました。 中盤まで接戦が続いていて、集中力を切らさずに守っている様子が伝わりました。 ここまで口が大きかったとは(笑)。オープニングセレモニーでの一コマです。
赤城おろしが吹き荒れる中で
守備についた大村君の視点で
雷馬ちゃんの横顔が怖い
見ちゃいやん...
 信濃の先発は予想に反して鈴木、群馬の先発は予想通り堤でした。
 両投手とも立ち上がりは良かったと思う。しかし、開幕戦登板の緊張に加えて四番にカラバイヨが座る
群馬打線の重圧から、どうしてもカラバイヨの前に走者を置いてしまう。長打が無くとも出塁率の高い
カラバイヨも塁に出し、打順が下がって力の抜けた井野口に上手く打たれる...。
 1回の失点も、3回の失点も似たようなパターンから奪われた形でした。
 対する信濃打線は中盤に疲れの見えた堤を捕えて、4回表に二点を返します。
 6回表には、村田の二塁打を足掛かりに安打を連ねて一度は逆転。3点差をひっくり返したとあって、
三塁側は大盛り上がりです。...が、盛り上がったのも束の間、6回裏に失策絡みで走者を貯めた後、
野選と失策が続いてあっという間の5失点。この回だけ、昨年の信濃に戻ってしまった感じ。
 11安打で5得点の信濃に対し、7安打で8得点の群馬の効率的な得点は、6回裏に信濃が献上した失策と
野選の賜と言えるでしょう。それでも、5点を奪われた後に迎えたカラバイヨの4打席目で飯田君が内角を
びしっと突いた速球で三振を奪った場面は溜飲を下げられました。
 今年の打線は昨年と違って、良く繋がるし、良く粘れる。
 例え、追いつかれたとしても、勝ち越されたとしても、終盤の三回が残っているのであれば、再逆転は
かなりの確率で可能と思えます。だからこそ、今日の試合で野選を重ねた内野陣には一つ一つ確実にアウトを
取ることを再認識して欲しい。
2009年BCリーグ公式戦 群馬 vs 富山(1回戦) 2009/4/18 高崎城南野球場
TEAM 10 11 12 田中(1勝1敗0S)
富山サンダーバーズ       12 木谷(0勝0敗1S)
群馬Dペガサス       越川(1勝1敗0S)
開幕戦の信濃戦とは異なり、富山ファンは数える程度。距離的に辛いよなぁ。 HR 井野口 2号
のらりくらり...と群馬打線を上手くかわしていたように見えました。 この日も一時は同点となる本塁打を放ち、存在感をアピールしました。ただ、うちが撮影した時に限って、当たりが悪いのよね(泣)。 前橋と並ぶ群馬県の中心都市、高崎での開催とあってスタンドには多くの群馬ファンが駆けつけました。
好投した富山の先発、田中
群馬の主砲 井野口
盛り上がる群馬応援席
見ちゃいやん...
 群馬が志藤のタイムリーで2点を先制しますが、先発越川の調子が今ひとつ。
 (一週間前の信濃戦は非常に良い投球内容だったんですけどね...)
 越川は3回に富山打線につかまり、連打を浴びてあっという間に逆転されます。
 一度は、井野口の本塁打で同点に追いつきますが、越川は立ち直れず、5回にも
追加点を奪われます。越川の後を受けた中継ぎ陣も制球が定まらず、6回にも追加点を
奪われて5対3。中盤以降、試合の流れは完全に富山に傾いた感じでした。
 それでも、群馬は7回に1点を返し、9回にも一死二・三塁と見せ場を作ります。
 ここで、秦(監督)が選んだ作戦はスクイズ。(うち的には打って欲しかったが)
 これは富山バッテリーの好フィールディングに阻まれ、結果的に裏目に出た形です。
 うちも「ひょっとしたらスクイズ来るかも」と思い見ていましたが、本塁上での
クロスプレーを画像に収めることが出来ませんでした。次の試合での課題ですね。
 結局、5-4で富山が勝利しました。
 この試合、正直、うちにとってはどちらが勝っても良い試合です。
 高崎城南野球場で観戦するのが一番の目的でしたからね。
 ただ、観戦履歴には当然載せる一戦になりますので、勝率計算の点で、形だけでも
どちらのチームに肩入れしていたのかを表明する必要があります。
 だったら、勝った方に肩入れしたことにすれば良いぢゃん!
 ...ということで、今日は富山を応援していたことにしました(笑)。
 自分が観戦した試合の勝率が悪い時に、この手は使えるなぁ(爆)。
 これで今期は7試合を観戦して、2勝3敗2分。1勝得しました〜♪
グルメ&観光情報:高崎市/高崎城南野球場周辺のご案内
開ける前の化粧箱の画像です。だるまの絵が何とも可愛い。 素敵な化粧箱に、最中の皮が6つ分と餡が入っています。1050円也。 ジャーマンポテトセット、美味かったです♪
微笑庵の「高崎だるま 手作り最中」
中身はこんな感じになっています
「きゃらばん」にてランチを楽しむ
見ちゃいやん...
■ 高崎/微笑庵の「高崎だるま 手作り最中」
今回の高崎遠征は、てんむすと二人で出掛けました。仕事に出ていたてんよめに何か土産を買っていこう...と
いうことで、高崎近辺でネタになりそうな、且つ美味しいお菓子/スウィーツはないものか...と探してみたところ、
うちの目を惹いたのがこの微笑庵の最中です。
この最中の特徴は、最中の皮と餡が別々になっていて、自分で餡を詰めること。
餡を程々に詰めて、最中の皮本来の味やさっくり感を楽しみたい...という方にお薦めです。しかも、この最中の皮、
高崎名物のだるまの形をしているので、旅の土産にも最適ときています。
今回は、「高崎だるま 手作り最中」のみを購入しましたが、このお店のサイトを見ると、むっちゃ羊羹が美味しそう
なんだ。あと「名残の雪」という薯蕷饅頭も美味しそう。高崎や前橋へ遠征した際には、ついつい立ち寄ってしまいそうな
お店がまた一つ増えてしまいました。
■ 北高崎/きゃらばん
城南野球場からは少々距離がありますが...。
信越線の北高崎駅近く(高崎市昭和町)にある「きゃらばん」という喫茶店に立ち寄りました。
「珈琲豆を低温でじっくり中心までふっくら焼き上げ、苦味、甘味、コクのバランスが良い珈琲は冷めても美味しい」と
評判の珈琲を味わうのが目的。奥さんが特注のネルでじっくりと煎れた珈琲は確かに美味しかった。
セットで注文したジャーマンポテトも時間を掛けてしっかり調理、タマネギの甘みが良く効いた逸品でした。
■ 隣町は前橋市
高崎城南野球場脇を走る国道17号線を、7〜8kmほど走れば、前橋市の市街地です。
前橋市内にも群馬ダイヤモンドペガサスが主会場とする前橋敷島球場(上毛新聞敷島球場)があり、こちらは
BCリーグの他、数年おきにNPB(一軍)の公式戦も開催されます。前橋市内や、敷島球場周辺にもお薦めのお店や
見所が多数ありますので、足を延ばしてみるのは如何でしょうか。
前橋敷島球場(上毛新聞敷島球場)の紹介ページで、前橋市のお薦めスポットやお店も紹介しています。
個人的には、老舗の焼き饅頭屋がお薦めです。
【参考】これまでの観戦結果
高崎城南野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数