■ 2019年公式戦開催予定 at となみチューリップスタジアム
ルートインBCリーグ公式戦/富山GRNサンダーバーズ主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
となみチューリップスタジアム
(収容:10000人、両翼:98m、中堅:122m)
入口の球場名には「砺波市野球場」と書かれている。
となみチューリップスタジアム正面入口
見ちゃいやん...
富山県中部、砺波市にある野球場。
荘川沿いの総合運動公園の中にあるため、正式名称も「砺波市野球場」と長い球場名だが、 地元の名産品にちなみ「となみチューリップスタジアム」と呼ばれている。高校野球の県大会等で使用される他、 BCリーグの富山サンダーバーズが主会場の一つとして使用する。
「チューリップスタジアム」の呼称だけでなく、照明塔の 形状がチューリップの花を模していたり、 ネット裏座席の色でチューリップが描かれているのが可愛いスタジアムでした。(二枚目の画像を参照)
収容人数は10000人とのことだが、多分もっと入る(笑)。
三国(福井県)よりも少ないって、あり得ません。
■ 設備
良く整備された内野スタンド、ナイター設備、決して狭くはないグラウンド...と、設備的にはNPB一軍の試合でも 利用可能かと思いますが(だって、前橋や石川県立より数段良い球場だもの...^^)、アクセスの悪さ、駐車場の狭さを 考慮すると、ファームの試合を開催するのが精一杯でしょう。
ネット裏の座席は背もたれ付きの個別座席、それ以外の一塁側・三塁側座席は長椅子席、外野は芝生席となっている。 長椅子席は、列と列の間隔が広く、非常に見易い環境でした。また、グラウンドとスタンドを隔てるフェンスが低く、 内野スタンドの半数以上の座席からは、フェンスが気にならずに観戦できたかと思います。
逆に、ネット裏の座席は人口密度は高くなりがちですし、他の地方球場と同様にネットの網目が視界を遮るので、 結果的に一塁・三塁側の座席から観戦した方がゆったり観戦できていたように見えました。
内野スタンドの通路は、中段と上段の二箇所。
ネット裏、一塁側、三塁側の各座席に二箇所ずつ出口があり、出口から階段を下りると内野スタンドの裏手を回るコンコースに出る。 コンコースには、トイレや売店の出店スペースなどが設けられている。BCリーグの試合では、 コンコースへの出店は少なく、スタジアム外に露店を出店していました。
なお、一塁側スタンドと三塁側スタンドの下(1階部分)はブルペンとなっています。
内野席から外野席へ行く場合は、内野席と外野席の間に用具を置くスペース?、空き地?...があるため、一旦球場の外へ出る必要がある。 また、外野席のライト側とレフト側の行き来は、スコアボード裏の通路を通れば可能な構造となっている。
スコアボードは磁気反転式、非常に見易かった。
選手名が何故か表示されなかったのが残念でした。
■ 観戦環境
ネット裏に陣取った場合、ネットの網目が視界を遮るのが気になるかも知れませんね。 逆に、内野席を守るネットはほとんどなく(笑)、何処からでも選手を間近に撮影できる素敵な観戦環境でした。 内野席直撃のファウルボールが飛んでくると、多少は怖い思いをするかも知れません。
大丈夫です、私はびぃるを飲む時に打球から視線を切りませんし、当たっても訴えたりしませんから(失笑)。
■ 球場アクセス
冒頭にも記しましたが、球場アクセスは悪いです。
列車利用の場合、最寄り駅は城端線の油田駅。
球場から3.6キロ、徒歩で約50分です。但し、この小駅はバスはおろか、タクシーが呼べる環境にあるとは思えないので注意が必要です。 参考までに、町の中心駅である砺波駅からだと球場まで5.8キロ、徒歩で約90分。何故にこんなアクセスの悪い場所に建てたかなって思います。
但し、少しだけ救う神あり(笑)。
砺波駅から一日数本のバスが出ています。
砺波駅から市営バス/栴檀山線の、総合運動公園前で下車し、徒歩1分です。
本数が少ないので、事前に確認して出掛けてください。
■ 駐車場
砺波総合運動公園の駐車場は収容台数が約1000台。
但し、実際に行ってみると収容台数はもっと少なく感じるはずです。 試合当日、うちは90分前に到着しましたが、早々に正規の駐車場は一杯となり、大量の路上駐車が発生しました。 所詮、地方の役人共が弾いた数値です、結構水増ししているものと思われます。
上記のような駐車場環境ですので、観戦の際は多少の余裕は持って出掛けられることをお薦めします。
■ 再入場
うちが観た試合では、再入場が認められていました。
うちが観戦した日は好天の一日でしたので、待ち時間の間に公園を散策したり、サンダーバーズの応援グッズを見たりと、有意義に利用することができました。
■ 売店、食事事情
数店の露店が出るため、軽食と飲み物は調達可能。
球場周辺にコンビニ等の店舗が少ないので、入場前に食料は調達した方が良さそう。
■ 参考サイト
照明塔はチューリップの形を模しており、座席もチューリップを模した色分けになっている。
照明塔の形状と、ネット裏座席配色に注目
ホームベース後方に「TONAMI」のロゴが入っている。
ネット裏から見たグラウンド風景
非常に見易いスコアボードでしたが、選手名が表示されなかったのが残念。
スコアボードは磁気反転式
ゴールデンウィーク中に開催された試合とあって、家族連れ限定で外野席が開放されていました。
外野席はふかふかの芝生席
2枚目の画像でチューリップの花が描かれていた辺りです。
ネット裏のみ、背もたれ付きの椅子
内野スタンドは背もたれの無い長椅子席。列と列の間隔が広く、非常にゆったりとした席配置です。
三塁側スタンドの様子
この日は風が強く、球団旗と鯉幟が元気良く泳いでました。
三塁側スタンドから外野席方向を見る
となみチューリップスタジアム:その他画像集
応援団長のお父さんを筆頭に、元気良かったなぁ。 グランセローズの開催試合でチャンピオンフラッグが揺れるのは何年先のことか...。 これまで見たBCリーグ各球団のチケットの中では、一番チケットらしい内容ですね。
一塁側スタンドの富山応援団
誇らしげに泳ぐチャンピオンフラッグ
チームカラーに彩られた5/3のチケット
こちらもシャッターが堅く閉じられたまま。使われた形跡はほとんどなさそう。 ゲートが重く、しっかりと閉じられ、落ち葉が山と積もり、開放された形跡が全く無い。 このサイズの駐車場が2〜3面あるのみ。収容台数1000台は絶対に水増した数値としか思えません。
外野席の裏手はちょっとした公園に
球場は庄川の土手に面している
総合運動公園の駐車場
2009年BCリーグ公式戦 富山 vs 信濃(2回戦) 2009/5/3 となみチューリップスタジアム
TEAM 10 11 12 串田(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ       12 木谷(0勝0敗3S)
富山サンダーバーズ ×       14 大竹(0勝1敗0S)
一度は諦めた試合で、ここまで盛り上がれるとは思わなんだ。 HR  
砺波での戦績 0勝1敗0分(直近の観戦日:2009/05/03)
今日の信濃は、砺波まで遠征に来たファンに期待を持たせる驚異的な反撃を見せてくれた。 翌日の先発は誰になるんだ...という不安をよそに、きっちり好投(笑)  
今村のタイムリーで1点差に迫る
終盤に中継ぎで好投の小高
 
見ちゃいやん...
試合は、初回から荒れ模様の展開。
信濃の先発大竹は、先頭打者を死球で塁に出すものの、次の打者をセカンドゴロに打ち取り、併殺で切り抜けた...と
思いきや、信濃の二塁手清水がこれをエラー。ダブルプレーどころか、アウトカウント一つ取れず、富山にチャンスを
与えてしまう。当然のように、この後、信濃ファンの野次の矛先は清水となった(笑)。
せめて、打つ方でミスを取り返して欲しかったな
内野手に足を引っ張られて、大竹は次の打者に安打を許して、いきなり無死満塁。一人は打ち取ったものの、そこから
単打6本を続けて打たれて6失点。 こつこつと点を奪われる展開、一番ストレスが溜まるのよね... 大竹の後を受けた
芦田も1点を奪われて、初回だけで7失点。信濃ファンが陣取る三塁側のスタンドは、早くも敗色濃厚の雰囲気です。
しかし、ここから信濃打線が反撃。
大村の三塁打を足掛かりに、4回に一挙4点。5回に1点を奪われますが、6回にも今村のタイムリーなどで3点を奪って
遂に1点差。試合の流れは完全に信濃に移っていました。...が、あと1点がどうしても奪えず、今日も惜しくも敗戦。
最後も、9回1死2塁から良い当たりのピッチャーライナーで併殺と、本当についてません。
これまで信濃戦を4試合観戦しましたが、未だに勝ったことがありません(泣)。
これだけ通うようになったんだから、そろそろ勝ってよ...と思います。
この日は、北陸地区の富山と、上信越地区の信濃の、いわば「交流戦」です。
同一地区のチームとは異なり、対戦試合数も少ないですから、お互いのデータをあまり持たない状態で戦っているはず。
4回表、信濃打線が反撃に転じた際、塁上に走者を置いて、多少は冷や汗をかきはじめた相手の先発投手に向かって
 はい、その人打つよ〜!
...と、大声で教えてあげると、信濃ファンから結構笑いが取れました。
自分の飛ばした野次で笑いが取れると、むっちゃ気分が良くなれます(笑)。
でも、自分が伝えた通り、その選手は左中間を破るタイムリーを放ち、反撃のきっかけを作りました。
うち、嘘は言ってなかったでしょ(−>富山の選手達)。
1死満塁から、短打で1点ずつ。こつこつ、こつこつ...と本当に嫌な点の取られ方だった。 北陸地区の応援団の中では、最も元気があったかな...と思います。応援団のおっちゃんが良い味出してます。 目が血走っていてお世辞でも可愛いとは言えないが、マスコットとしての動きに完成度の高さを感じたな。
初回に7失点はないでしょ
一塁側に陣取る富山応援団
富山のマスコット:ライティー
グルメ&観光情報:砺波市/となみチューリップスタジアム周辺のご案内
金沢の昆布海産物處「しら井」で購入。この包装を見た時、当たりの予感がしたのよね。 COCONUTS ISLANDのイチゴパフェ、これでもかとイチゴの山 しげはまの鰤コース、定番の鰤のお刺身です。
砺波名産「大門素麺」
Coconuts Islandのイチゴパフェ
氷見「しげはま」で鰤づくし
金沢の昆布海産物處「しら井」で購入。この包装を見た時、当たりの予感がしたのよね。 金沢の昆布海産物處「しら井」で購入。この包装を見た時、当たりの予感がしたのよね。 金沢の昆布海産物處「しら井」で購入。この包装を見た時、当たりの予感がしたのよね。
となみチューリップフェアにて
見ちゃいやん...
■ 大門素麺
「おおかどそうめん」と読みます。
我々がこの素麺を買ったのは金沢ですが、れっきとした砺波の名産品です。
大門素麺は、まるまげ状に丸めてある全国的に珍しい手延べそうめんで、その形状から「丸まげ素麺」とも呼ばれます。
四季の中で最も寒い時期に、名水庄川の伏流水を使い、鉢伏山から吹き下ろす寒風にさらして作られます。
極上の小麦粉を精選し、絹ふるいにかけてから、何回もこねては合わせるので、きめが細かくねばりが強くなるのだ
そうです。北陸遠征から帰宅後、早速頂きましたが、非常に腰があって喉越しの良い、美味しい素麺でした。
■ チューリップフェア
砺波市は「チューリップと散居村の町」として全国的に有名で、5月の連休期間中まで隣接する砺波チューリップ公園で
チューリップフェアが開催されています。広大な敷地の中に、様々なテーマでチューリップが植えられています。
各テーマでは色々と趣向が凝らされている上、色や品種毎の特性を生かし、時期がずれても美しさを損なわないように、
グラデーションを楽しめるように...と「来年もまた見に来たい」、「他の人にも薦めたい」と思わせる内容に
仕上がっていたと思います。但し、もう少し人が少なければね...(汗)。
ゴールデンウィークの人出は、それはそれは凄いものがあり、記念撮影用の看板前には行列が出来て(お前ら、花の前で
写真撮れよ...)
、チューリップの花の形を模した塔に上るために長い行列が出来て、人が居ない場所を探す方が
難しい状態。地方の小公園と侮っていましたが、多くの人を見過ぎて、人に酔いました(汗)。
■ イチゴ派におすすめのスウィーツ
富山にはうちが勝手に認定する「イチゴジュースの美味しい店」ベスト3の一店があります。
(その他は、帯広と伊豆・河津です)
国産イチゴにこだわったお店のため、美味しいイチゴジュースやイチゴパフェを楽しめるのは冬季限定。
イチゴパフェを楽しめる時期は5月末まで。5月の連休に観戦に出掛けた時は、ぎりぎり間に合いました〜♪
富山市と言っても、旧婦中町にあるお店なので、チューリップスタジアムからは車で15分ほどの場所にあります。
■ 日程の関係で尋ねられなかった気になる砺波のお店
上記の他、砺波市内のお店として、以下をリストアップしてから現地へ向かいました。
今回は立ち寄ることができませんでしたが、次回の観戦時には是非立ち寄りたいものです。
■ 名水の里 富山
富山は名水の里でもあります。
県内のあちこちに名水が湧き出る箇所があり、富山県内を車で走る時には珈琲を野点できる道具を持っていくことを
お薦めします。
■ 氷見の寒鰤
富山の冬と言えば、何と言っても氷見の寒鰤です。
「砺波のおすすめ」なのに、氷見情報を入れるところがこの村らしい(笑)。
氷見の鰤は、年が明けた頃からが本格シーズン。
氷見市内には鰤の部位を余すところなく食べさせてくれる割烹があり、むっちゃ美味しく頂いた記憶があります。
【参考】これまでの観戦結果
となみチューリップスタジアムでの観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数