長岡市悠久山野球場
(収容:8218人、両翼:98m、中堅:122m)
| |
球場正面の様子
|
見ちゃいやん...
新潟県長岡市の悠久山公園内にある野球場。
新潟県立野球場、柏崎市佐藤池野球場、三条パール金属スタジアムと並び、県内では数少ない設備の整った球場の一つ。 以前は、NPB一軍の公式戦も開催されたこともあったが、一軍の試合は1996年、ファームの試合は2008年を最後に試合を開催していない。
BCリーグの新潟アルビレックスB.C.が悠久山野球場を 主会場の一つとしており、当球場で年間7〜8試合を開催している。
■ 現在の球場は二代目
悠久山には、1975年まで長岡から越後鉄道栃尾線(栃尾〜長岡〜悠久山)が通じていた。
越後鉄道栃尾線の前身に当たる栃尾鉄道は、終着駅である悠久山駅の周辺レジャー開発を目的に、駅前に野球場を建設した。
これが初代の悠久山球場である。
球場を建設した翌年の1950年〜1955年にはセントラルが8試合、パシフィックが2試合の公式戦を開催している。
しかし、雪国で使用期間が限られる地方都市の野球場の経営状況は芳しくなかったようで、1960年頃に越後鉄道は球場を廃業、 跡地は長岡市悠久山プール屋外水泳場(現在も球場に隣接)に転用された。
初代の悠久山球場の廃業後は、長岡地区で開催される高校野球予選などの球場確保は著しく不便になった。
地勢的に南北に長く、県内都市間の移動が大変な上に、設備の整った球場が限られた新潟県の事情を考えれば、当時の不便さは容易に想像できます。
そこで長岡市は新しい球場の整備に着手することとなり、1967年に二代目の悠久山球場を悠久山プールの裏手(現在、球場が建っている場所)に建設した。
当時は両翼90m、中堅120mと狭いグラウンドだったが、2001年に実施した改修で現在の両翼98m、中堅122mに拡張されている。 この改修によって、球場の収容人数は改修前の13000人強から改修後の8218人へと大きく減少している。 これは、グラウンドを拡張する際に内野スタンドの下段部分を取り壊して対応したことによる。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
球場正面の両脇に、内野スタンドのコンコースへと繋がる階段が設置されている。
階段手前にもぎり用のゲートを設け、観客を内野席へ誘導するのが一般的のようです。
自分が観戦したBCリーグの試合では、正面右側の階段一箇所のみを入口として利用してました。 コンコースから短めの階段を上ると、内野スタンドに出る構造です。 手洗い所や喫煙所は、コンコース上に設けられています。
内野スタンドは、ネット裏から一・三塁ベース横付近までのAスタンド、一・三塁ベース横付近から外野ポール付近までのBスタンドに分かれる。
外野スタンドは少し狭めの芝生席となっています。
うちの観戦試合では、Aスタンドのみを開放したため、
AスタンドとBスタンド、Bスタンドと外野席との行き来が 可能なのか定かではないです。 ただ、画像を見る限り、階段を上り下りすれば行き来が可能な構造になっているように見える。 また、外野席のレフトとライト間の往来が可能かどうかも知りたいところですね。
内野スタンド内の通路はスタンド上段と中段の二本あり、もともと収容客数が少ないのでスタンド内の動線は良好でした。
■ 陳腐化が目立つ内野スタンド
内野席はA、Bスタンドともに全座席が長椅子席。
スタンドを覆う屋根もなく、暑い時期や、多雨期の観戦は難渋します。
また、内野スタンドのコンコース沿いにある手洗い所には入口の扉がありません。
コンコースを歩いていると男性便所であれば小便器が、女性便所であれば個室入口が丸見えの状態。
入口に白いビニール製の幕(簾のようなもの)が設けられたものの、風が吹けば幕が舞い上がり、中が丸見えになる状況は変わっていない。
季節や風向きによってはスタンド側へ異臭が流れることもあり、この点について早期の改善が望まれます。
上記の設計的な問題点に加えて、内野スタンドの痛みが随所に見られます。
冒頭に「新潟や柏崎と並んで設備が整った球場」とありますが、それはアマチュア公認規格を充足するグラウンドがある点だけであって、
収容人数や内野スタンド席の充実度で比較すると、二球場とは大きく水を空けられていると考えて良いでしょう。
最後の改修から10年強しか経っていないが、グラウンド拡張時に内野スタンド下段を取り壊して対応したことから察するに、
改修時に手を入れたのは主にグラウンド部分であり、内野スタンドは改修がほとんど加えられなかったためではないかと思われます。
■ タダ見万歳!
二枚目の画像を見るとわかるが、ライトスタンド後方には一樹神社から蒼柴神社へ連なる鬱蒼とした森が広がる。
神社から球場へ回ると、ライトスタンド上段に設けられた壁の裏側へ出られる。 高校野球の予選が開催される際には、ここからタダ見を決め込む人も少なくないらしい。 さすがに、うちが観戦したBCリーグの試合においては、 そんな輩は目立たなかったが...。
■ 球場へのアクセス
長岡駅東口から越後交通バスで15分。
(2番のりば、中沢・悠久山方面/悠久山ゆき) バスは日中20分おきに頻発、料金も200円と低めの設定であるため、一般交通機関を利用して訪ねやすい球場と言える。
■ 駐車場
悠久山公園の駐車場は600台収容。
NPB一軍の公式戦などの、多数の観客が来場する試合を除けば、車を停められない可能性は低いと思われます。 また、花見シーズンなど多客時には、市が臨時駐車場を設けて対応するため、球場から多少離れるものの、車は何処かしらに停められるはずです。
例年、桜の開花期間中は交通規制が設けられ、悠久山公園に向かう道路は渋滞しますので注意が必要です。
■ 参考サイト
|
三塁側内野席から見たグラウンド風景
| |
テレビカメラ越しに見るネット裏の様子
| |
ネット裏から見たグランド風景
| |
レフトスタンド後方に駐車場がある(わかりづらいですが)
| |
隣は悠久山プール屋外水泳場
| |
シンプルで見易いスコアボード
| |
|
2010年後期 BCリーグ公式戦 新潟 vs 信濃(4回戦) | 悠久山野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 雨宮(2勝5敗0S) |
信濃グランセローズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 8 | S | ||||
新潟アルビレックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | × | 7 | 11 | L | 鈴木(0勝2敗0S) | |||
打線は良く粘ったが、中継ぎ陣が最後まで踏ん張れなかった。 | HR |
グルメ情報:長岡市悠久山野球場周辺のご案内
|
||
喜京屋さんの前景
|
いかにも辛そうな麻婆麺
|
星野屋のいちごパフェ
|
見ちゃいやん...
■ 喜京屋
球場へ移動する前に長岡駅前の中華屋で昼食を摂りました。
陳健一直伝の辛い麻婆麺を味わえる店があると聞いたら、うちとしては行かない訳にはいかんでしょう。 目指す「喜京屋」さんは、長岡駅大手口を出てすぐの場所にありました。
やはり、陳健一直伝の四川風麻婆麺は伊達ではなかった。
箸を休め休め食べないと進まないくらい、辛さが半端では無かった。 しかも、辛さで汗が噴き出るんだけど、それでも汁をすすってしまうほど美味いんだよねぇ。 麻婆麺以外にも色々と注文したいメニューがあったので、また機会を作って立ち寄りたいと思います。
■ 青島食堂
新潟五大ラーメンの一つに挙げられる長岡ラーメン。
しょうが醤油を利かせた出汁がウリ。 そんな長岡ラーメンを代表するお店が、この青島食堂。 信越本線・上越線の宮内駅から東へ300mほどの場所にある。
■ 麺や天鳳
トンコツラーメンを主としたラーメンが人気のお店。
看板である担々麺は「黒ごま」と「白ごま」の二種類。 平日のランチタイムは、麺大盛りor味付け卵or小ライスor杏仁豆腐が無料になるなど、お店のサービスも 評価の高いお店。
■ 麺の風祥気
豚ガラ、濃いめの生姜醤油スープのラーメン屋が多い長岡エリアで、敢えて鶏スープをメインにした
ラーメンを売りにしているお店。このお店の透き通った鶏スープは美しい。 サイドメニューの特製ジャンボ餃子も人気である。
■ ダンファン
長岡市で20年以上親しまれている洋菓子店。
店内には色とりどりのケーキや焼き菓子が40種類ほどずらりと並ぶ。 パティシエ歴46年のオーナーが国内外のホテルでの修行経験を生かして作る洋菓子は、どれも甘さ控えめで あっさりとした上品な味わいを楽しめる。
■ レストラン ナカタ
長岡市の代表的B級グルメ「洋風カツ丼」を楽しめる洋食店。
長岡駅西口から大手通を直進、大手通二丁目の交差点を右に折れた場所にある。 駅から300mほどの場所にあるため、列車移動でも、多少荷物が多くても目指せる場所にあるのは嬉しい。 「洋風カツ丼」は気になるメニューではあるが、名物の辛さを1〜50まで調節出来るというカレーも非常に 気になるところである。
■ 栃尾揚げ
長岡市に編入された旧栃尾市の名物といえば油揚げです。
東京で買うそれとは、厚さ・中身が全然違う。豆腐をそのまま頂いてももちろん美味しいし、中に挟む 特製の味噌と一緒に頂くとご飯の友に、酒の肴に最高です。市内の至る所で「油揚げ」の幟が立ってます。
【星長豆腐店】
2013年9月、長岡まで観戦に出た際に栃尾まで足を延ばしました。
ガイドブック等でも紹介されている、大野地区の星長豆腐店さんに立ち寄る。 週末とあって、交通整理の人を雇うほどの繁盛ぶり。ライダーさんが多く来店していて、店の中や、 店の前で栃尾揚げを頬張る姿を見掛けました。繁盛店ですが店の人は奢ることなく、気持ちの良い応対が 印象的でした。遠方からの購入者向けに「保冷剤代わり」といって、凍らせたおからを頂けたのも 嬉しかった。もちろん、おからの方も大事に使わせて頂きました。
【まめ工房 歩歩】
栃尾の水を使って、おいしい豆腐や油揚を作りたいが信条。
その時々で美味しい大豆を厳選し、作る豆腐によって二種類のにがりをツイ合い分けて製造。 もちろん、栃尾地域でおなじみの大きな油揚もラインアップしている。
■ 星野屋(果物屋さんが始めたクレープ屋さん)
長岡市のお隣、小千谷市にあるクレープ屋さん。
年間購読している「月刊にいがた」で紹介されていてその存在を知りました。 大きな写真で紹介されたイチゴパフェの写真に、うちの目は釘付け。 お店のサイトで判断する限り、富山のCoconuts Islandや胡風居ほど洗練された感じは受けませんが、これでもかと イチゴを載せたパフェにはやはり圧倒されます。
元は果物屋さんですが、クレープハウスが併設されていて、自慢のフルーツ満載のパフェやクレープが人気です。
お盆シーズン真っ最中の時期にお店を訪ねると、うちのように遠方から訪ねてきた客を含め、店には長蛇の列が 出来てました。六人前のびっくりパフェなどもありますが、うちは大人しくプチパフェを...(笑)。
隣の席ではびっくりパフェを注文したらしく、店員さんが運ぶ大きなパフェを見て、店内で歓声が上がっていました。
このパフェ、お父さんと娘さん二人の三人で平らげていましたが、今日ばかりはお父さん、娘さん達にはヒーローに 映ったことでしょう。 |
【参考】これまでの観戦結果
|
長岡市悠久山野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |