見ちゃいやん...
飯能市民球場は、飯能市の阿須運動公園内にある野球場。
イースタンリーグ公式戦の西武主催ゲームが何度か開催されている。
ここ数年、飯能での公式戦は白猫vsロッテ戦なのだと、あるファンが教えてくれました。
(最近はだいぶカードも多様化してます)
2008年8月23日、飯能での試合を観戦してきました。
■ 球場立地
まず、球場のある場所に驚く。
広い公園内にあるにも関わらず、何故にかくも通りに近い場所に作ったのか?
実際、試合中に場外(道路側)へ出るファウルボールが2〜3球ありました。
走行中の車に当たれば危険ですし、その際の保障は...と要らぬ心配をしていました。
また、画像ではわかりづらいですが、三塁側後方は崖。
道路と崖に挟まれた土地に球場、有り得ません...。
公園内にあるため、緑が多い雰囲気は良かったです。
その分、この球場では虫に刺され易いとか。
我々が観戦した日は涼しくて雨も降っていたため、その心配は無かったのですが、
夏の暑い日に観戦する際には虫除けスプレーが必須かも知れません。
■ 設備
球場入口は1箇所。
道路沿いの高いネット脇に、球場への入口がある。
観戦スペースは、バックネット裏からホームと一塁/三塁ベースとの中間くらいまでの内野スタンドと、
そこから先、外野ポール付近までの芝生席の二種類に分かれる。
スタンド席と芝生席の入口は別で、スタンド席から芝生席に行く時には一旦スタンド外へ出て、
球場の外周通路を通って芝生席へ行く形となります。
(大した距離ではないですが...)
外野席はありませんが、公園内を通って、外野フェンスの近くまで行くことが可能。
ここは絶好の「タダ見席」らしく、この日も数人が外野フェンス付近でタダ見してました。
グラウンドは内野部分が土、外野部分が芝生。
地方球場で良く見かけるグラウンドですね。
バックスクリーン上部がスコアボードとなっており、点数の表記を電光掲示で、選手名表記は手書きです。
ファームとは言え、プロの試合で安打数表記がないのは少々寂しかったです。
■ 観戦環境
バックネット裏のみ、高いネットが張られています。
その他スタンド席は、身の丈ほどのフェンスがあるのみ。
(三枚目の画像を参照)
そのため、球威が落ちずに斜め後方へ飛んでくるファールボールは、観客にとって驚異です。
この試合も2〜3名が犠牲になっています。
ファームの試合を今後も開催するのであれば、ネットをもう少し高くした方が良いでしょう。
逆にネットで守られたバックネット裏は、そのネットが視界を遮って、非常に見づらい。
身の安全を取るか、試合の見易さを取るか、非常に難しい選択ですね(笑)。
スタンドが小さい分、グラウンドで躍動する選手が近くで見えるのは良かったです。
スタンド席以外でも、芝生席入口付近からベンチが近くに見えたり、
芝生席のフェンス越しにブルペンで投げる投手を見たり、一軍の試合では味わえない楽しみがありました。
前述の道路へボールが出ることを防ぐため、一塁側には高いネットが張られています。
そのネットはライトポールを巻いて、右中間の手前まで掛かっています。
そのため、ライトポール際への打球はネットに当たればホームラン。
打球が高い場合には、ポールを巻いたかどうかが非常に微妙な感じになります。
■ 食事、売店事情
我々が観戦時は、セブンイレブンが売店を出し、飲み物と軽食(フランクフルト等)を販売してましたが、
主食となる食事は調達できないので、駅近くにあるコンビニ(スリーエフ)で食料を仕入れると良いでしょう。
■ 球場アクセス
西武池袋線 元加治駅より徒歩12分。
アクセスはまずまずってトコでしょうか。
駅を降りたら、線路沿いに所沢方面へ少し歩いて踏切を渡り、入間川に掛かる橋も渡ってちょっとした坂を上ると
大きな通りとぶつかる交差点に出るので、そこを右折。
しばらくすると球場が見えてきます。
■ 駐車場
阿須運動公園、あけぼの子供の森公園の駐車場を利用すると便利。
収容台数も多くて、駐車料金が無料なのは助かります。
我々が観戦した時は、天候が悪かったこともあり、車で球場入りしたファンが多かったようです。
■ 参考サイト
■ 飯能市民球場への地図
|