美浜町民広場野球場:その他画像集
|
||
球場前の広場は無駄に広い
|
隣にはサブグラウンドもあるし...
|
|
ライトスタンド奥は、久々子湖沿いの遊歩道
|
レフトスタンド側にも遊歩道は続く
|
|
レフト側に搬入口がある
|
内野芝生席へ直接通じる入口
|
ライトスタンド外側の通路
|
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 福井(1回戦) | 美浜町民野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 平尾(1勝1敗3S) |
信濃グランセローズ | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 3 | 0 | 2 | 12 | 18 | S | ||||
福井Mエレファンツ | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 4 | 11 | 17 | L | 濱田(6勝3敗0S) | |||
両エースの先発で、こんなに長い試合になるとは | HR | 山本 3号、渡邊 3号、船崎 5・6号 片山 11・12号 |
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 福井(2回戦) | 美浜町民野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 叶(2勝0敗0S) |
信濃グランセローズ | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 5 | 2 | 0 | 2 | 12 | 11 | S | ||||
福井Mエレファンツ | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 8 | 12 | L | 神戸(1勝2敗0S) | |||
酷暑の影響か、中盤・終盤に両軍の投手陣がド乱調 | HR | ボロ 11号、船崎 7号 ジェウディー 5・6号、山本 4号 清田 4号 |
グルメ&観光情報:美浜町/美浜町民野球場周辺のご案内
|
||
旧敦賀港駅舎
|
氣比神宮
|
目抜き通りは路駐O.K.
|
立石岬灯台
|
西福寺
|
敦賀市コミュニティバス
|
まるさん屋の刺身定食
|
まるさん屋前景
|
ルートイン敦賀で選手達と同宿
|
ヨーロッパ軒のメニュー
|
ヨーロッパ軒のソースカツ丼
|
へしこスライス、んまかつた♪
|
特急街道/新疋田駅を次々と通過していく特急列車
|
||
見ちゃいやん...
■ 旧敦賀港駅
戦前、敦賀港は欧亜連絡列車の接続駅で、大陸への窓口として機能した。
船へ乗り継ぐ人達の利便性を図るため、敦賀駅から港へ通じる貨物線に設けたのが敦賀港駅。 往時の駅舎は既に取り壊されてますが、近年、港周辺の再開発・観光化に合わせて再建。駅周辺には石油備蓄の ために設けられた赤レンガ倉庫や、港付近に残る広い貨物ヤードなどから、往時を偲ぶことができます。
■ 氣比神宮
敦賀市街の中心部にある神社。
市街図などを見ても、敦賀の町は氣比神宮を中心に発展したことが窺い知れる。 本来は食物の神を祀る神社であったとされるが、都と北陸諸国を結ぶ北陸官道に面していること、また敦賀が古来 有数の津であったことから、海陸交通の要衝を扼する神として崇敬された。特に朝廷により、敦賀から日本海を通じて 大陸と交流することから、大陸外交に関する祈願の対象として重視された。
(Wikipedia:氣比神宮より抜粋)
■ まるさん屋
敦賀駅近くにある割烹。
食事処は2階にあり、1階は若狭湾で水揚げされた新鮮な魚を取り扱う鮮魚問屋になっている。 当初は夜、飲みに出掛けようと目星を付けていたのだが、ランチもやっていることを発見して急遽入店。 刺身御膳、1590円也。やはり、日本海の魚は白身メインで美味しかった。 ランチにふぐの炙りまで付いてくるとは思わなんだ。
■ 立石岬
立石岬は、敦賀半島の北端に位置し、敦賀湾への入り口にあたる場所に立つ岬。
立石岬灯台は、それまで洋式灯台が外国人の設計・施工であったのに対し、石造り灯台として初めて日本人のみ による設計・施工で建設された灯台史に残る歴史遺産。明治14年の点灯以来、今も現役で若狭湾を航行する船舶の 目標として活躍している。
灯台へは立石漁港から海沿いに北へ約200メートルほど行った所にあり、登山道を上っていくのだが、この上り坂が
結構厳しい。予想外の急坂だったので、灯台に着いた頃には息も切れ切れな状態でした。
■ 西福寺
西福寺(さいふくじ)は、福井県敦賀市にある浄土宗の寺院。山号は大原山。
本尊は三尊仏(阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩)。名勝の書院庭園が有名。
■ コミュニティバス
コミュニティバスは市内15系統が設定されていて、各系統の運行本数は十分とは言えないのだが、決して広くは
ない市街地の中で、並行路線も設定されているため、1〜2kmは歩く前提であれば、意外と使えるバス路線だった。 うちが乗車した時間帯に西福寺に向かうバスは無かったが、手前の松葉町まで向かうバス便があり、終点から約2km 歩いて西福寺へ向かいました。
■ ヨーロッパ軒
駅から少し離れた場所にある本店へ行きたいのは山々だったが、時間の都合で駅前店で妥協。
時間的に空腹って訳でもないので、無理せず、ミニカツ丼を注文。 さすがは福井県、「カツ丼」と頼めば、普通にソースカツ丼が出てくる♪
一概に「ソースカツ丼」と言っても、土地によって、趣が大きく変わりますね。
こちらのソースカツ丼は「ソース漬け」の感が強い。伊那・駒ヶ根で頂くカツ丼はカツとご飯との間に入る キャベツの千切りが上手い具合に緩衝材となってくれるが、敦賀で頂いたものは緩衝材がない分、底の ご飯が見事にソースご飯になってしまう。
これは好みだろうが、うち的にはソースご飯にならないカツ丼の方が好きだな。
また、ソースをかけたカツ丼よりも、小鹿野で頂いたもののようにソースで煮たイメージのカツ丼の方が 更に好き。その意味では、なかなか斬新なソースカツ丼を頂けたような気がします。
■ 新疋田駅
敦賀からの帰路、予定よりも一本前の北陸線に間に合った。早い便でも、遅い便でも、米原で接続する新幹線に
変わりはないので、敦賀の隣の新疋田駅で途中下車。トンネル出口で、カーブ上に位置する新疋田駅はホームから でも綺麗に列車の写真を収められます。
さすがは「特急街道」として名高い北陸線、駅で列車を待つ40分の間に10本近い特急列車が通過していきました。
■ 三方五湖
三方五湖は、福井県三方郡美浜町と、福井県三方上中郡若狭町に跨って位置する五つの湖の総称。
国指定の名勝で、若狭湾国定公園に属する。ラムサール条約指定湿地にも登録されている。 五つの湖の水質、水深がそれぞれ異なり、湖ごとに異なる湖色を楽しむことができる。
■ 旅館やまもと
目の前の敦賀湾でトラフグの養殖を営むご主人が、鮮度抜群のフグ料理を振舞う。
てっさ、てっちりのほか、醤油ダレで炙り焼きにする「焼きフグ」は頬がゆるむ美味しさだとか。 敦賀駅前、白銀交差点から県道33号線→県道141号線と敦賀湾沿いに北上、手の浦海水浴場の近くにあります。
■ 伊良積の船小屋
三方五湖周辺では陸路が無かった時代、周辺で取れる特産物である梅の運搬に水運が盛んに利用された。
三方湖を舟で越えて物資を運んでいた当時に建てられた船小屋が伊良積地区に数軒残されている。 国道162号線から三方湖沿いに走る県道216号線沿いに伊良積はある。 |
【参考】これまでの観戦結果
|
美浜町民野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |