■ 2019年公式戦開催予定 at 山日YBS球場
イースタンリーグ公式戦
  日程発表待ち(1月下旬に発表予定)
山梨県小瀬スポーツ公園野球場(山日YBS球場)
(収容:19,955人、両翼:92m、中堅:120m)
ナイター開催でお金掛かってますが、観客は85人。小学生でも数えられる。
命名権取得により、2014年より山日YBS球場に
見ちゃいやん...
■ 概要
山梨県小瀬スポーツ公園野球場は、球場の名称の通り、甲府市の山梨県小瀬スポーツ公園内にある野球場。単に小瀬球場とも呼ばれる。 2013年に、ネーミングライツの募集が行われ、地元マスメディアの山梨放送が取得。 2014年3月より5年間「山日YBS球場」の呼称を用いる。
1986年に山梨県で開催された「かいじ国体」の硬式野球競技施設は、当初、緑が丘球場を改修して使用する予定だったが、 グラウンドが狭く、スタンドの拡張が困難なことから断念。かわりに小瀬スポーツ公園内に野球場が建設されることになった。
同スポーツ公園内には球場の他、陸上競技場や体育館、アイスアリーナなどが併設されている。
高校野球山梨大会の開会式および決勝戦、全日本クラブ野球選手権大会の県大会会場等、県内のアマチュア野球のメイン球場として使用されている。
2006年に改修が実施され、三色LED式の電光掲示板への変更、照明設備の設置やスコアボードの電光掲示板化、フェンス等の塗色変更を行った。 開場当時から逆台形のデザインのスコアボードを使用している。(2005年まで使用されていたスコアボードは淡青色であり、手書きのパネル式だった)
Wikipedia:山梨県小瀬スポーツ公園野球場より抜粋)
■ 設備と観戦環境
球場に到着すると、山梨県のメイン球場たる堂々とした内野スタンドが出迎える。 一階部分に六箇所(一塁側、三塁側に各参加所ずつ)のゲートが設けられ、各ゲートから階段を上がると、座席下のコンコース等は経ずに、内野スタンドに直結する構造である。
両翼は92mと昨今の野球場では狭い部類に入る。
フィールドの狭さからNPB公式戦開催を敬遠されがち。 2006年の改修で照明設備を設け、ナイター開催も可能としたのに、なぜ、一緒にフィールド拡張を行わなかったのかが甚だ疑問。その際の判断ミスが、この球場の利用価値を下げている。
【フィールド】
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなもの。
ホームベース後方やファウルゾーンが十分に確保されており、フィールドウィングシートなど突起したエリアもない。 ブルペンを内野スタンド下に設け、グラウンドの上にサブブルペン等、余計なものを設けていないので、非常にすっきりと観戦できる。
【観戦エリア(共通)】
観戦エリアは内野席と外野席の二つに大別できる。
内野席は更にネット裏とアルプス席に分類される。
内野席と外野席との間は行き来ができない構造。
ネット裏は背もたれのある個別椅子だが、アルプス席は背もたれの無い個別椅子で、座席の仕様に違いがある。 内野スタンドに屋根はなく、酷暑や悪天候時の観戦には苦労しそう。
観戦エリアとは関係ないが、ネット裏最上段に放送用のブースが設けられてるのと、一塁側アルプス席最上段にカメラマン用(主にTVカメラ用)のエリアが設けられているのが特徴。
【内野スタンド】
内野スタンドは下段(グラウンド寄り)、中段、上段に分かれる。 下段は5列、中段は11列、上段は6列の座席を有し、下段と中段の間、中段と上段の間、最上段が通路となっている。それぞれの通路は狭めで人のすれ違いに難渋するもの。 内野スタンド下にコンコース等も設けていないので、内野スタンド内の動線設計は悪い。
内野スタンドとグラウンドとを隔てるフェンスは一般的な高さだが、内野スタンドに十分な傾斜があり、座席の列数も多いため、内野スタンドの中段以上に陣取れば、フェンスに視界を遮られることなく観戦が楽しめる。
【外野スタンド】
外野席は芝生席。
フェンスが高めで、前方に陣取るとフェンスに視界を遮られることになる。 但し、程よい傾斜と奥行きがあるため、外野席の上段に陣取れば遮られるものもなく、観戦しやすい環境かと思います。
■ 球場アクセス
一般の交通機関で向かう場合、アクセスは良くない。
【甲府駅南口から】
山交バス70系統「伊勢町経由小瀬スポーツ公園」ゆきに乗車、小瀬スポーツ公園正門、陸上競技場入口、または小瀬スポーツ公園バス停で下車。
【南甲府駅から】
徒歩約40分。(路線バス無し)
徒歩約10分で、上記70系統のバスが通る伊勢小学校入口バス停がある。
【甲斐住吉駅から】
徒歩約30分。上記70系統のバスも駅前を通る。
→ 山梨交通バス路線図・時刻表
【タクシー料金の目安】
甲府駅から約2,440円
南甲府駅から約1,090円
甲斐住吉駅から約1,000円
→ タクシーサイトへGo!
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
球場入り前に飲食物調達を済ませる方が良いでしょう。
■ 駐車場
甲府のサイトによれば、小瀬スポーツ公園の駐車場収容台数は2088台。 アクセスが悪い場所にあることもあり、駐車場スペースは潤沢に設けられています。 ただし、我々が観戦時のように、大きな大会が開催される時や、複数のイベントが重なった場合には満車になる可能性が高いので注意が必要。
■ 参考サイト
2006年の改修で電光掲示板化(三色LED式の電光掲示板)への変更が実施された
逆台形のスコアボードは当球場の伝統
これだけ良い観戦環境がありながら、何故にフィールドを拡張しなかったのかが疑問。NPBの試合、開催したくないんですかね。
フィールドは両翼92mで狭い部類にはいる
利用頻度が少ないからか、芝が痛んだ箇所も少なく、非常に良いフィールドです。
内野がクレー舗装、外野が天然芝のグラウンド
放送関係者が一番見易い場所を確保してるってのは納得いきませんね。
内野スタンド最上段に設けられた放送用ブース
中央に通路スペースが設けられるなど、外野席として多く開放することを前提とした作りです。
傾斜、奥行き十分の外野芝生席
やはりアルプススタンドの華は高校野球の応援ですね。
内野スタンドアルプス席の様子
少し光って見づらくなっていて申し訳ない。
小瀬スポーツ公園野球場の案内図
山梨県小瀬スポーツ公園野球場:その他画像集
結構、視界を遮ってくれるネットです。 お前ら、正直言って邪魔ぢゃ! 週末の試合開催とあって、内野スタンド中央は満席に近い状態
ネット裏から観る試合風景
最上段の通路を放送ブースが塞ぐ
内野スタンド中央の通路付近から
内野スタンドの向こうに甲斐の山々を望める。 バックネットの切れ目がお薦めか。 これだけ客が入ると、中央に陣取った場合になかなか移動できませんが。
三塁側内野席から観る試合風景
内野席下段でも比較的見易い内野席
内野席最前列はかぶりつきが可能
秋季高校野球関東大会 作新学院 vs 前橋育英 山日YBS球場
TEAM 10 11 12  
作新学院          
前橋育英 ×          
両エースの息詰まる投手戦は、本塁打一発で決着 HR 剣持
 
小瀬での観戦成績:1勝0敗0分(直近の観戦日:2018/10/20)
なかなか楽しい応援を展開していましたよ。 北関東の強豪同士の好カードでしたからね。 この試合に勝てばセンバツが見えてくるだけに、作新学院は痛い敗戦となりました。
ネット裏から前橋育英応援団を望む
内野席は高校野球ファンでぎっしり
息詰まる投手戦、あと一本が出ない
見ちゃいやん...
ここ数年、観戦することが多くなった秋季高校野球関東大会。
今年は村長亭から至近の山梨県で開催されるとのことで、てんよめと二人で観戦に出掛ける。
同日、小瀬スポーツ公園では「ふるさと特産品フェア」が開催されていて、県立農業大学のブースでは野菜を
格安販売中。ネギ、大根、小松菜を抱えながら野球観戦するのは始めてです(笑)。
作新学院の先発は林君、前橋育英のの先発は梶塚君。
両投手とも相譲らぬ投手戦を展開、両チームともに塁上を賑わすところまでは行くが、あと一本が出ない。
膠着状態が続いていた6回、剣持君がジャストミートした打球はライトスタンドへ一直線。
結局、この一本が決勝点となり、前橋育英がベスト8へコマを進めた。
グルメ&観光情報:甲府市/山梨県小瀬スポーツ公園野球場周辺のご案内
     
画像準備中
見ちゃいやん♪
■ ずんちゃんパン
甲府市上石田にあるパン屋さん。
住宅街の中にある昔ながらのパン屋さんで、懐かしさの漂う店内に入ると、やきそばやポテトサラダがコッペパンに
サンドされた素朴な惣菜系のパンが店内に並ぶ。もちろん、焼きそばやポテトサラダは手作り。村長亭も甲府に
行くときは、可能な限り立ち寄るようにしています。
■ 二代目串信玄
甲府へ出張に行くときは、必ず立ち寄っていた串屋さん。
宮崎から直送されるという白レバーが絶品、その美味しさはレバーが苦手のうちが「旨い!」と思ったのだから
ほぼ間違いなし。16時半から開店とあるが、時間通りに開いたり、開かなかったり(笑)。
気分で営業しているところも、プロ級です。
■ 小料理 哲
下記、ドーミーインの向かいにある小料理屋。
ちょっと高めのお店ですが、このお店の料理、んまいです♪
甲州のワインも揃っているので、ワイン片手に「和」を活かした創作料理を頂くのも楽しいです。
■ 奈良田本店
球場から程近い場所にあり、甲州の地元料理である「おざら」を楽しめる。
「おざら」とは、ほうとうと冷や麦の間ぐらいの太さの冷やした麺を温かいつゆにつけて食べるもの。
外観は「如何にも」という郷土料理屋風の純和風な造りで、広い店内に掘りごたつテーブル席を配し、ゆったりと
食事を楽しめるのは有難い。
■ シャトー酒折ワイナリー
酒折駅は甲府駅の一つ隣で、甲府市街地がまだ途切れていないエリアだが、駅北側の丘陵地にワイナリーが
建っているのをご存じだろうか。ワインの生産設備を持つだけでなく、工場見学も通年実施されている。
ワインの試飲をしつつ、お気に入りのワインを見つけてみては如何?
■ ふるさと特産品フェア
このイベントは、「農業まつり」、「森林のフェスティバル」、「やまなしの県産品フェア」の3つのイベントで
構成され、山梨県内で生産される農畜水産物、林産品、地場産業製品を一堂に集めて紹介し、ふるさとの特産品に
ついて多くの方に利用促進を図ることを目的としています。
2018年は球場のある小瀬スポーツ公園で開催。
大学で丹精込めて作った農作物を販売する県立農業大学校のブースや、鯉を使った味噌汁を無料で振舞う笛吹市
春日居町のブースで長蛇の列ができるなど、思っていた以上に大盛況のイベントでした。
そんなイベントと、高校野球の秋季大会がバッティングしたため、公園の駐車場は大変なことになっていました。
■ 甲府市のホテル事情
甲府市のホテル事情、あまりよろしくありません。
数年間に渡り、毎年二回、甲府市に出張していましたが、駅周辺に良いホテルが無いのです。
そんな甲府市で、我々が利用していたのは「ホテルドーミーイン甲府」。
客先の方々も、我々も、ビジネスで甲府に泊まるのであればドーミーインが良いだろう...という認識で
一致していました。そんな人気のせいか、2018年には二軒目のドーミーインがオープンしています。
【参考】これまでの観戦結果
山梨県小瀬スポーツ公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
山梨県小瀬スポーツ公園野球場(山日YBS球場)/
山梨県富士北麓公園野球場南アルプスジットスタジアム(櫛形総合公園野球場)
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数