■ 2019年公式戦開催予定 at 袖ヶ浦市営球場
イースタンリーグ公式戦/千葉ロッテマリーンズ主催試合
  2019年 8月31日(土)    千葉ロッテマリーンズ vs
袖ヶ浦市営球場
(収容:5,000人、両翼:98m、中堅:122m)
カメラ(サブ機)故障前最後に撮影した一枚。
球場正面の様子
見ちゃいやん...
■ アクアラインの千葉県側入口
袖ケ浦市は、千葉県のほぼ中央の東京湾に面した市。
臨海部に工業地帯を誘致し、千葉市郊外の新興住宅地としても開発が進む。 1997年には東京湾アクアラインの開通により、東京や横浜との距離が縮まり、微増ながら今もなお人口が増え続けている。
そのような背景からか市の財政は安定しており、財政の豊かさは県内で浦安市、成田市に次ぐ三番目である。
■ 概要
袖ヶ浦市営球場は、市の総合運動場内にある野球場。
同公園には野球場の他、陸上競技場があり、袖ヶ浦市のスポーツの中心施設として位置づけられている。
野球場と陸上競技場との間には手入れのよく行き届いた芝生が広がり、松並木が造られるなど、恰好の散歩道となっている。 試合開始前に球場の周りを一周していると、ジョギング中の人、犬の散歩に訪れる人達とすれ違った。
ここ数年、千葉ロッテマリーンズが、袖ヶ浦市営球場での公式戦を年1〜2試合程度開催している。
■ 設備
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
グラウンドは両翼98mと地方球場では広い部類に入る。
バックスクリーンとスコアボードを分離され、スコアボードがライト寄りに設置されているのが特徴。
照明灯が6基あり、ナイター開催も可能。
画像にある通り、2013年に開催されたファーム公式戦はナイターで開催された。
観戦エリアは内野スタンド、外野席の二つに大別できる。
内野スタンドは中央にある通路を挟んで、上段と下段に分かれる。 ネット裏付近は背もたれ付きの個別席、両翼にあたる部分は長椅子席である。
内野スタンドの入口を通り、階段を上がるとすぐに座席へ出れる構造。 内野スタンド席の座席下にコンコースなどは設けられていない。 内野スタンド内の通路は、上段と中段の二箇所で、タイミングにより人の流れが滞ることはあったが、 動線に厳しい部分は感じなかった。
外野席は芝生席となっている。 芝生席のエリアはポール付近から内野席側へと大きく「越境」していて、内野席の後方にも芝生席のエリアが形成している。
スタンド席と芝生席エリアの間は、搬入口を経由する形で行き来可能な構造である。 外野席でのライト⇔レフト側の行き来もバックスクリーン後方、及びスコアボード前方の通路を通って可能な構造になっている。
スコアボードは磁気反転式。 選手名を三文字しか表示できないのはご愛敬。 照度が少し低い筈だが、周りの照明がしっかりしていて、ナイター開催時にも見づらさは感じなかった。 地方球場としては十分すぎるスコアボード仕様と言える。
■ 観戦環境
内野スタンドとグラウンドとを隔てるフェンスが多少高め。
しかし、座席の傾斜は比較的急なので、上段に陣取ればフェンスを気にすることなく観戦が楽しめる。
また、ネット裏にかぶりついて観戦できるのも良い。
最前列とネットとの間に、無用の空間や、手すりを設ける球場がありますが、この球場にはそんなものはない。
最前列にどっかと腰掛けて、鬼気迫る選手達の表情や、プロの球筋を間近で見れるのは嬉しい。
外野席は傾斜がなだらかな芝生席。
最前列を通路とし、奥行きが確保されていることで、前に座っていても見づらさを感じない。 外野席とグラウンドとを隔てるフェンス高が低いのも嬉しいですね。
ホームの後方に見える袖ヶ浦市民会館が独特の形状でアクセントを添えてくれます。
■ ここで壊れるか...
球場に到着し、球場正面の画像を撮影した時に、サブのミラーレス一眼が故障した。 止むを得ず、バズーカ搭載のメイン機で球場の細かな画像を撮影することに...。
こちらのメイン機、ナイター撮影には不向き(泣)。
画像が暗めで、枚数が少ないのはそのためです。
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
球場入り前に飲食物調達を済ませる方が良いでしょう。 なお、BCリーグの試合では数軒の露店が出てましたが、主に熱中症対策の飲み物が中心で、食料調達は難しい状況でした。
■ 球場アクセス
【列車・バスで向かう場合】
内房線袖ケ浦駅より約1.5km、徒歩20分。
アクアライン高速バス袖ケ浦BTからは徒歩約5分。
アクアライン高速バス(木更津・袖ヶ浦線)は先着順による座席定員制で、予約はできない点に注意。
【タクシー料金の目安】
袖ケ浦駅から約710円
→ タクシーサイトへGo!
【車で向かう場合】
東京湾アクアライン連絡道を袖ヶ浦I.C.で下り、国道16号を北へ。 袖ヶ浦バスターミナルを過ぎて一つ目の交差点(ミニストップが目印)を左に折れると、総合運動場の案内標識が見えてくる。
■ 駐車場
袖ケ浦市総合運動場内に駐車スペースは殆ど無い。
うちが観戦時、球場に沿う形で数十台の車が駐められたものの、溢れた車は球場から300mほど離れた遊休地へと誘導されていた。 球場の南側に教職員住宅があるが、その南側に臨時駐車スペースを設けていた。
駐車スペースの出口が狭く、且つ、球場前の道路も細いため、試合終了後は観戦後の車で多少混乱することが予想される。 (うちはそれを嫌い、試合終了前に球場を後にしました)
■ 参考サイト
カクテル公戦に照らされて、心和む空間がそこにある。
夜の帳が下りて球場に灯がともる
スコアボードがライト寄りに設置されていることがよくわかる一枚。
ネット裏から球場全体を見渡す
好天に恵まれたこの日は、外野席で寝そべってのんびり観戦する人も多かった。
ゆったりと作られた外野芝生席
ホーム後方に見える独特な形状の建物は袖ヶ浦市の市民会館。
外野席からホーム方向を見る
袖ヶ浦の内野芝生席は、グラウンドとを隔てるフェンスが低めに作られているのが特徴。
外野芝生席は大きく越境して内野席後方まで続く
使用頻度は低いようで、芝生部分の痛みは少ないように見えた。
内野芝生席から外野のフィールドを見る
球場の周りに視界を遮るものが少なく、すっきりとした観戦環境で楽しめる感じ。
一塁側内野席から見る試合風景
色々な場所から袖ヶ浦市営球場
球場をぐるりと回れる動線があると、素直に嬉しいですね。 この日は内野自由席と外野自由席、二種類の料金設定がされていた。 周辺の住宅地から球場の周りを散歩する人が多く見られた。
スコアボード裏は通り抜け可能
外野席ゲート周辺の風景
外野席裏手は心地良い散歩道
2013年イースタンリーグ公式戦 千葉ロッテ vs 賭博(10回戦) 袖ヶ浦市営球場
TEAM 10 11 12 小山(4勝2敗0S)
賭博       香月(1勝0敗6S)
Marines       大谷(3勝4敗0S)
投手陣以上に、ロートル中心の打線に元気なさ過ぎでしょ。 HR 角中 3号、永江 1号
袖ヶ浦市営球場での戦績 0勝1敗0分(直近の観戦日:2013/07/07)
先発はMarinesが大谷、ギャンブラーズは小山。
立ち上がりに苦しむ大谷は、初回こそ無得点に抑えるものの、野手の失策などもあって2回と3回に1点ずつを
失う。特に3回は、無死から何でもないセンターへのフライを清田がここでも落球。一昨日、猫屋敷の試合で
全く同じようなミスを犯して懲罰でファーム降格を命じられたばかり。こりゃ、拘留期限伸びるかも知れんな。
中盤は安定感を取り戻した大谷、6回からは吉見が2イニングを好投、その後も中後の好投などもあって
追加点を許さず、味方の反撃を待ちます。
...が、今日は相手の先発、小山が良すぎた。
7回裏まで清田の単打一本に抑えられ、全く反撃の糸口を掴めません。
小山の後を受けた中継ぎ陣の乱調に付け込んで1点を返すも、反撃はここまで。
9回に2本の安打であと一歩まで攻めるも、結局逃げ切られて1点差負け。
結果的に「清田の失策が無ければ...」という試合になりました。
【参考】これまでの観戦結果
袖ヶ浦市営球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
グルメ&観光情報:袖ヶ浦市/袖ヶ浦市営球場周辺のご案内
     
 
   
見ちゃいやん...
■ 東京ドイツ村
ドイツの田園風景を再現した「憩い」「ふれあい」の自然体験型テーマパーク。
本場ドイツの味が楽しめるレストランや資料館のほか、芝生広場やフラワーガーデン、大観覧車、
子供動物園にパターゴルフ場など、アミューズメント施設もあります。
■ ダチョウ王国(袖ケ浦ファーム)
ダチョウ王国ではダチョウはもちろん、他にもさまざまな動物が飼育されています。
ヤギ・シカ・ロバ・ポニー・ウサギ・アルパカ・ワラビー・エミューなどの動物と餌付けをしたりして
触れ合うことができます。
■ 袖ケ浦公園
市民の憩いの場である水と緑あふれる袖ケ浦公園は、菜の花の黄色、桜の白、花菖蒲や紫陽花の紫など、
季節や時間ごとにさまざまな彩りをみせる花の名所。
■ 袖ケ浦海浜公園
海に突き出した臨海公園。シンボルの展望台からは東京湾アクアラインが一望できます。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数