■ 2019年公式戦開催予定 at 広神野球場
ルートインBCリーグ公式戦/新潟アルビレックスBC主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
魚沼市広神自然公園野球場
(収容:5400人、両翼:98m、中堅:122m)
内野スタンドのすぐ裏手まで山が迫る非常にローカルな球場です。
三塁側スタンドから見たグラウンド
見ちゃいやん...
魚沼市郊外にある野球場。
緑豊かな広神自然公園の中に立地しています。
取って付けたような屋根の無い内野スタンド、収容人数も5000人強、ブルペン無し...と 福井の三国球場以来、久々に出会ったローカルでワイルドな球場です。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
両翼は98mと広く、グラウンド上で芝の痛みも見られず、照明設備もあります。 うちが観戦した日は生憎の曇天、試合も長引いたため、終盤は照明に灯が入りました。
手書きのスコアボードが良いアクセントになってました。
内野席は、ネット裏と両翼部分が分かれた珍しい構造。
ネット裏から両翼部分へ移動するには一度スタンド外へ出る必要がある。 うちが観戦した試合では、ネット裏と、両翼部分の入口に係員が立って対応をしていました。
外野席とポール際付近は芝生席。
両翼のスタンド席とは通路で繋がっています。
バックスクリーンとスコアボードの裏を通れば、レフト側とライト側の往き来も可能な構造です。
バックスクリーンの前を通れる構造になっているのは、
結構笑えましたね。
内野スタンドの座席は全て背もたれ無しの長椅子。
ネット裏も、内野席両翼も、内野スタンドには10列程度の座席があるのみ。 内野スタンドを覆う屋根も無く、非常にこじんまりとして、開放感溢れる内野スタンドでした。
■ 観戦環境
丘陵地を削って作られた公園のため、内野席のすぐ裏手まで森が迫っています。 外野席から広神市街地の方向を望めば、魚沼の美しい田園風景が見られ、豊かな自然に囲まれた美しい球場...というのが第一印象です。
ネット裏の座席は、選手との距離が近く、投手や打者が一球ごとに発する息遣いが伝わってくるような感じ。
ネットの目が粗く見辛い部分はありますが、BCリーグでも年に1試合しか開催しない球場ですから、そこは大目に見ましょう。
両翼部分は、下段(グラウンド寄り)に陣取るとフェンスが若干気になりますが、上段に陣取れば見易い環境にありました。
外野席は芝生の傾斜も緩やかで、一塁側スタンド後方の美しい森を見ながら観戦できますので、寝転がって観戦するには最高かも知れません。
ワイルドな環境の球場で観戦中、ヤブ蚊か?、アブか?、少々毒性の強い虫に刺されて、腕がかなり腫れました。
この球場で観戦する際は虫除けが必須かも知れません。
■ 食事環境
広神自然公園内では、食料を全く調達できません。
BCリーグの試合で使用する場合には、球場外に臨時の露店が設営されるかと思いますが...。
小出市街地から広神自然公園に向かう途中にコンビニが2軒ありますので、食料調達に便利かと思います。
■ アクセス
最寄駅は只見線の薮神駅。
駅から球場までは約2km、徒歩約30分です。
BCリーグの使用球場としては、珍しく駅から近い場所にある球場と言えるでしょう。
しかし、問題なのは最寄り駅が只見線の駅であること。
多分、只見線をご存知の方も少ないのでは...。
只見線は、新潟県の小出から、福島県の会津若松までを結ぶローカル線でして 乗降客数だけを見れば、既に廃線になってもおかしくないのですが、 豪雪地帯を通るため、通年通行可能な道路が沿線にないために廃止できずにいる路線です。 そのため、全線を通しで走る列車は日に三本しかありません。
私も長いこと野球ファンやってますが、あちこちの球場に足を運んでますが...、まさか只見線沿いにある球場で野球を観戦する日がやってくるとは思わなかった(笑)。
...ということで、大半の方が車で球場に向かうのではと思います。 車で行く場合には、関越道を小出I.C.で下り、小出町内から国道252号線に入って10分ほどです。
破間川を橋で越えてすぐの並柳交差点を左折です。
(多分、案内板が出ているはず)
■ 駐車場
広神自然公園の駐車場収容台数は約400台。
BCリーグの試合当日は、球場左手(ライトスタンド後方)と球場右手(三塁側スタンド後方)の二箇所に駐車場が
設置されました。当日の観客数(1,377人)から察するに、球場右手にある駐車場が本来の駐車場で、球場左手に設置された駐車場は臨時スペースだったと思われます。
以下は、あくまで参考情報として...。
以前、広神野球場で茨城ゴールデンゴールズの試合が開催されたことがあります。 この試合では報道陣も含め、多数の来場者が球場へと殺到したため、公園の駐車場以外にも、 広神中学校、広神西小学校、広神東小学校、市役所広神庁舎、アレッグ越後、小出郷文化会館と
JA北魚沼カントリーエレベーターを臨時駐車場としたとの記録があります。
各駐車場と球場とは、シャトルバスで結んだそうです。
■ 再入場
うちが観た試合では、再入場が認められていました。
外へ出た所で何がある訳でもないのですが...(笑)。
ただ、もう少し天気が良ければ、一塁側スタンド後方の 森の中を歩いてみるのも楽しそうだなぁと思ってました。
■ 参考サイト
両翼の内野席と繋がっており(ネット裏とは繋がっていない)、往き来は容易でした。
外野席は芝生席です
ネットの網目が多少細かいのか、他の球場と比べるとネットがあまり気にならなかった。
ネット裏から見たグラウンド風景
内野スタンドからは非常に見やすいスコアボードでした。
手動のスコアボード
スタンド席が非常に狭くて、自然に囲まれた球場であることがわかるでしょうか?
レフトスタンドからホーム方向を見る
早くから熱心な地元ファンがつめかけていました。
ネット裏と一塁側スタンドを見る
ざっと10列前後の座席しかありません。当然、屋根なんてありません。
ネット裏の様子がよくわかる一枚
魚沼市広神自然公園野球場:その他画像集
晴れていれば、水を張られた水田が広がって綺麗なんだろうなぁ...。 なかなかこういうオープンなスコアボードは見られないですね。  
球場裏手に広がる美しい田園風景
裏側がフルオープンのスコアボード
 
BCリーグ公式戦 新潟 vs 信濃(11回戦) 2009/6/14 魚沼市広神自然公園野球場
TEAM 10 11 12 佐藤(2勝0敗0S)
信濃グランセローズ       11 高田(1勝5敗1S)
新潟アルビレックス       11 久保田(3勝3敗0S)
同点に追いつかれた時点で駄目かと思ったが、良く粘りました。 HR 今村 1号、竜太郎 3号、青木 9号
広神での戦績 1勝0敗0分(直近の観戦日:2009/06/14)
この日、坂田君は代走で登場。この打席は良い当たりでしたが、外野フライに倒れました。 投げるごとに声を上げて、一球一球の気迫がネット裏まで伝わってきました。 本塁打→三塁打→二塁打と放ち、あと単打が出ればサイクルヒット達成だった。
この試合でのベストショット
中継ぎで好投した大竹君
この日3安打と大活躍の今村君
勝利を信濃ファンに報告する選手達。終盤に突き放しての快勝に、選手の表情には笑顔が浮かぶ。 さすがに広神までやって来たファンは少なかったが、少ないなりに熱い応援を繰り広げていました。 裏の小山からタダ見する人も多数居ました(笑)。
試合終了後の一コマ
三塁側に陣取る信濃ファン
一塁側に陣取る新潟ファン
見ちゃいやん...
初回に、今村の2ランと竜太郎のソロ本塁打で3点を奪ったグランセローズですが、先発仁平がぴりっとせず、
走者を出すとチキンハートが顔を出し、投球内容が別人のように変貌。4回に3点目を奪われた時点で交代と
なったのは止むを得ないでしょう。
仁平が降板した後は、梅澤→小高→大竹→佐藤...と必死の投手リレーで逃げ切りを図りますが、
7回裏2死1・2塁から天敵 青木にタイムリーを打たれ同点。この時点で信濃ファンの誰もが「良くて引き分け」と
思っていたはず(笑)。
しかし、8回表、竜太郎の二塁打などで2点を追加し、再び勝ち越し。
8回、9回は先発要因の高田を投入して、今回の対新潟二連戦を全勝で終えました。
序盤に3点を奪うものの、投手陣が踏ん張りきれずに追いつかれる展開。
日曜日の試合(次の試合は5日後)ということもあり、ベンチ入り投手を次々と投入する総力戦となったため、
試合時間も3時間18分と、このリーグの試合としては長い試合となりました。
新潟の投手交代が多くて「いらっ」と来た時に...
お前ら、只見線の終電の時間知ってるのか!
...と野次ったら、信濃、新潟双方のファンが笑ってくれました。
長野でも似たようなことやった記憶がありますが、野次で笑いを取れるのって、うち的には非常に快感(笑)。
グルメ&観光情報:魚沼市/広神自然公園野球場周辺のご案内
この年は開花が遅いのか、見頃はもう少し後になる見込みとのことです。
2013.09.29 上原コスモス園(魚沼市)にて
魚沼市街を一望できる高台には広大なコスモス園が広がっていた。
店構えだけでなく、店員さんの応対が非常に気持ちよかった印象があります。 紅葉の季節は、写真を撮るために車で列車を追う人が多く出没します。 個人的には豪雪の時期にびぃる片手に乗るのが好きなんですけどね(笑)。
エルドベール
金山町付近を往く只見線
田子倉駅付近を往く只見線
立地、規模、雰囲気、どれを取ってもうち好みの温泉だった。 「思いの外、良く撮れた」と自画自賛の一枚。右側には投げ放たれたばかりの雪球も映っている。 どこにでもありそうな町の豆腐屋さんですが、味は絶品。
雪に埋もれる折立温泉
小出国際雪合戦の様子
立場とうふ
美味しくてボリューム満点の定食をリーズナブルに頂けます。 鯖の竜田揚げと刺身定食/味噌汁には小海老の頭が二つ。手を抜かない対応が感じ取れます。  
魚沼市広神の「ごはんや」
ごはんやで頂いた定食
 
見ちゃいやん...
平成の大合併で魚沼市が誕生するずっと前から、旧小出町と旧広神村には何かと足を運んでいました。
只見線沿いに新潟県と福島県の県境(六十里越)まで足を伸ばせば、田子倉湖を望む場所で素晴らしい紅葉を楽しめます。
野球観戦に行くなら、自然の宝庫に点在するお薦めスポットを是非楽しんできてください。
■ 上原コスモス園
上原(うわっぱら)コスモス園と読みます。
広神自然公園から更に山を上った場所にある。
新潟県中越地域でコスモス園と言えば、上原なのだそうです。
広い丘陵地に咲く色とりどりのコスモスも綺麗ですが、丘の上から魚沼市街を一望できたり、コスモス畑越しに
牧草地が広がっていたりと、コスモス以外でも牧歌的な風景を楽しむことができます。
■ 旧中山トンネル
旧山古志村小松倉の住民が手掘りで開削したトンネル。日本一長い手堀りの隧道として知られています。
当時、僅かな農産物と養蚕、炭焼きで生計を立てる集落には病院や商店がなく、町へ出るには片道二時間を掛けて
険しい中山峠を越える必要がありました。悪天候の際には死者も出たそうです。
昭和8年から16年をかけて約900メートルを人の手だけで中山峠を掘り抜いたトンネルは、新トンネルが貫通する
までの49年間、住民の暮らしを支える道として活躍しました。
■ 小出国際雪合戦
野球シーズンと重なることは絶対に有り得ませんが...(笑)。
冬に長く雪に閉ざされる魚沼地区、その雪を逆手に取った一大イベントが「小出国際雪合戦」。
単なる町おこしではなく、国際大会に仕立て上げたところが素晴らしい。
新潟県内はもとより、他府県からも多くのチームが参加。
総勢180チーム(1チームは5名構成)参加したことからも盛り上がりの程が伺える。
ルールも非常に分かり易い。
選手は、敵が投げる雪球に3回(女性は5回)当たったら退場。
チームで一名定められた大将が退場するか、5人全員が退場した方が負け。
時間内で勝負が付かなかった場合は、残った人数の多い方が勝ち。
選手一名毎に、雪球が何回当たったかをカウントする審判が付く。
厳格なルールがあるように見えるが、女性に優しかったり、パフォーマンスを見せたチームにはカウントが
甘くなったり、絶大な権限を持つ審判長へのプレゼントが認められていたり...と手作り感満載のイベントは
楽しかった。次は見る方ではなく、戦う方で参戦したいですね。
■ 折立温泉「さかえや」
あまり名の知れた温泉ではありませんが、小出から奥只見湖方面へ通じる国道352号線沿いにある温泉と書くと、
多少はピンと来る方も多いかも知れません。栃尾又温泉から先は冬期通行止となるため、雪に閉ざされる季節に
このエリアを訪れるのはほぼ温泉関係者のみと言って良い。雪に閉ざされる中で、行き止まりに近づくにつれて
現れる最果て感がうち的には何とも心地良かった。
宿泊したのは折立温泉「さかえや」さん。
お世辞でもインフラは整っているとは言えないが、温泉にも、食事にも十分満足できました。
食事のグレードを上げて、部屋で食事を頂けるプランにしたのですが、宿泊料(一泊二食)は9800円/人。
通常コースであれば、7000円台で宿泊できる。ルートインとほぼ変わらない価格帯(笑)。
次に広神でBCリーグの試合がある時は折立温泉で宿泊しても良いな...と思うのでした。
露天風呂でたまたま一緒になった湯治客の方に聞いたのですが、折立温泉では他の宿では空室が目立つ中、
「さかえや」さんは湯治客の支持を受けて善戦しているのだとか。
湯治客向けパックは三泊四日で19,800円、しかも三食付き(二食ではなく、三食という点がポイント)。
我々が小出I.C.から乗った送迎車にも、他に二組の方が同乗していたのですが、いずれもリピーターの方々。
薄利多売と、ソフト面の充実でデフレ時代を乗り切る頼もしい温泉宿と言えるでしょう。
■ 立場とうふ(小出町内)
小出に行ったら、是非訪ねたいと思っていた豆腐屋さん。
時間の都合でその希望が叶わなかったのが残念ですが...。
地元の契約農家が栽培する厳選した大豆のみを使い、揚げ物の油にもこだわる姿勢が評判の豆腐屋さんです。
遠方から豆腐を買いに来るお客さんも多いそうです。
■ そば処富永(小出町内)
小出町内、第四銀行小出支店の裏にあるお蕎麦屋さん。
このエリアで蕎麦屋と言うと、どうしても「へぎそば」がメインになる。
...が、うちは「へぎそば」が好きではない。富永さんでは、「へぎそば」主流のエリアにあっても、
本格的な手打ち蕎麦を頂けるのが嬉しい。(もちろん、「へぎそば」も取り扱っています)
風味豊かで、しっかりとしたお蕎麦は美味しかった♪
しかも、普通盛りでもかなりのボリュームがあるのが嬉しいぢゃないか♪
ご飯モノとのセットメニューを頼むと、結構な量があるかと思います。
酒の肴になるメニューも豊富で、「夜、こんなお店に飲みに行きたい」と素直に思えるお店でした。
■ 芳林堂(小出町内)
前述の「そば処富永」の近くにある洋菓子店。
小出という小さな町にありながら、雑誌でしばしば紹介されたり、コンクールで入賞したりと県内屈指の
実力店である。ショーケースに並ぶ洋菓子にも惹かれたが、うちの心を鷲掴みにしたのは「地酒ケーキ緑川」。
小出の銘酒「緑川」の吟醸酒を使ってスポンジケーキを浸して、絶妙な塩梅のしっとり感に仕上げている。
封を開けた時に、スポンジを口に含んだ時に広がる日本酒の芳醇な香りは堪らない美味さがある。
■ 小出の銘酒「緑川」
小出の銘酒と言えば「緑川」である。
魚沼産のお米と、魚野川の清らかな伏流水で作られた美味しいお酒である。
新潟と言えば、越乃寒梅や八海山が有名だが、緑川だって美味しさでは引けを取りません。
熱燗向けのお酒で、燗の具合によって味に深みが出てくるのがうちのお気に入りです。
前述の「さかえや」さんでも、そば処富永さんでも取り扱っていて、芳林堂さんではケーキにまでなった。
正に「地元のお酒」という感じです。小出駅前には、緑川酒造の販売店があります。
■ 八海山雪室
小出の隣町、六日町にも全国的に有名な銘酒「八海山」がある。
2013年7月に雪室を利用した酒蔵がオープンしたというので、立ち寄って見ました。
無料で開催される雪室見学ツアー、暑い日に訪れると最高です♪
酒繋がり、呑兵衛繋がりで立ち寄った割には、なかなか楽しめる場所でした。
■ ごはんや(魚沼田中)
只見線の魚沼田中駅から小出方面へ進んだ国道沿いに建つ定食屋さん。
定食の量もさることながら、美味しい刺身と魚沼産の美味しいご飯。
値段はリーズナブルなのに、一品一品、手の込んだ料理が出される。
お味噌汁に海老の頭が二つ入っているのにはたまげましたね。
試合前に美味しい定食を、がっつり頂きたい方にはおすすめのお店です。
■ レストラン「エルエル」
小出町内から国道252号線に入って、しばらく進んだ場所にあるレストランです。
国道から小さな森に入っていくようなお店の雰囲気がなかなか良かったです。
ランチで食べたバケットサンドがむっちゃ美味しかった。スモークチキンがベースなのですが、具が盛り沢山で
時間を掛けてじっくり作られているし、付け合わせのサラダも手を抜いていないし、文句無しでした。
少々食べづらかったのと、口の上をやけどしたのが難点でしょうか(笑)。
■ エルドベール
只見線 魚沼田中駅近くにあるケーキ屋さんです。
この辺りでは珍しい欧風の店構えが目に付きます。
店構えに負けない素朴で美味しそうなケーキが沢山売られていました。
ここでケーキを仕入れて、野球観戦に出掛けるのも良いかも知れません。
■ 只見線
只見線、本数が少ないだけでなく、全国有数の風光明媚な地を走る路線として有名です。
田子倉湖周辺や只見川沿いの紅葉を見ながら、冬は豪雪地帯の雪景色を見ながら...と、四季折々の車窓を
楽しめる観光路線。沿線には八町玉梨温泉や柳津温泉といった名湯もありますので、ゆっくりと列車で温泉を
巡る旅もなかなか良いですよ。
■ 関越道で向かうなら
塩沢石打S.A.の売店に、南雲商店というお店が出している「かき餅」が売られています。
うち、ここのかき餅が大好きです。さっくり感と良い、塩加減と良い、是非お薦めの一品です。
関越道で新潟方面へ向かわれる際には是非立ち寄ってみてください。
【参考】これまでの観戦結果
魚沼市広神自然公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数