■ 2019年公式戦開催予定 at 柏の葉公園野球場
イースタンリーグ公式戦/千葉ロッテマリーンズ主催試合
  2019年 6月 9日(日)    千葉ロッテマリーンズ vs
柏の葉公園野球場
(収容:12,000人、両翼:98m、中堅:122m)
打者は角、投手は野間口。野間口もすっかり二軍生活が板についてきた感じがする。金に釣られて賭博球団に入るからこんな人生の末路を辿ることになるんだよ。
2012.06.02 柏の葉公園野球場にて
柏市民の熱いラブコールに応える形で、二年ぶりに柏での公式戦が実現した。
数年前に新装されたばかりとあって、予想以上に立派な内野スタンドが出迎えてくれる。
球場正面/年に一度の公式戦開催でお祭り的な雰囲気
見ちゃいやん...
■ 概要
柏の葉公園野球場は、柏市柏の葉公園内にある野球場。
柏の葉公園内には野球場の他、総合競技場や庭球場、バーベキュー可能なレストハウスなどがあって、柏市民の憩いの場となっている。
総合競技場は、「柏レイソルがホームスタジアムの一つとして使用していたこと」で知られる。 市と県がサポーターの十分な理解を得ずに計画を進めた結果、2009年以降ホームゲームを開催しない「無用の箱物」を生み出した。
役人共の無能さに呆れつつ、近年のサポーター暴徒化、徒党化にも警鐘を鳴らす必要があると感じる。
さて、話を球場に戻して...と。
球場の開場は2010年7月と比較的新しい。 完成記念の柿落としでイースタンリーグの千葉ロッテ対ギャンブラーズ戦が行われている。 なお、この試合は柏市で開催された初のプロ野球公式戦である。
翌年(2011年)こそ試合は開催されなかったものの、2012年には柏市の熱烈なラブコールで再び試合を開催。
奇しくも開催カードは前回と同じ千葉ロッテ対ギャンブラーズ戦となった。 試合開始前に地元の幼稚園児がダンスショーを披露したり(フェイスペイントの保母さんに萌えたり^^)、七回裏の攻撃前にもファン参加型のセレモニーあり...とお祭り気分満載でした。
試合以外でも楽しめてこそのボールパーク!
柏開催は一定の集客結果を出していることから、今後も定期的に公式戦が開催されると思われる。
■ 観戦環境
球場に到着すると、設備の整った球場であることに驚く。
画像にもあるが、内野、外野スタンドの外側をフェンスで囲い、球場内外を隔てる仕切りとしている。
外野スタンド後方のフェンスを外野席から離したことで、 外野席後方のエリアがフリースペースになっている。
うちの観戦時には、このフェンスを活かして内野スタンドの入場ゲートを設けていた。 当日はネット裏に1箇所、内野芝生席付近に各1箇所の計3箇所が内野席ゲートとして利用された他、外野席にもレフト側、ライト側各1箇所ずつのゲートが設けられていた。
(ファームの試合で5箇所ゲートを開けるとは、少々人件費かけ過ぎの感じがしますが...(笑)。
外野席後方のフリーエリア以外にも、正面入口前にも広いイベントスペースが確保されているなど、拡張性のあるゆったりとした構造だと感じた。
■ 観戦環境
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
観戦エリアはネット裏と両翼部を中心としたスタンド席と、内野席ポール寄りと外野席の芝生席に大別される。
スタンド席と芝生席とは繋がっておらず、一旦スタンド外へ出て芝生席へ移動する構造。 また、外野はライト側とレフト側の行き来ができない構造になっている。
ネット裏を含め、内野スタンドの座席は全て長椅子席。
スタンドには適度な傾斜があり観戦し易いが、両翼部はグラウンドとを隔てるフェンスが高く、上段に陣取らないとフェンスで視界を遮られる形となる。
内野スタンドに屋根は設置されていないため、観戦中は雨や日差しを避けられないが、スタンド下のコンコースに逃げれば雨風をしのぐことが可能。
内野スタンドの上段と中段に通路が設けられている他、前述のコンコースを通り移動が可能なため、スタンド内の動線は非常に良い。
外野席はゆったりとした作り、のんびり観戦派には最適。
もう少し傾斜があると、なお見易かったな。
外野席が開放される機会が限られるのか、ふかふかの芝生の上で寝そべるのは気持ち良かった。
■ 食事、売店事情
柏の葉公園内には売店等はありません。
しかし、公共交通機関を利用して球場へ向かう際に利用する柏駅、柏の葉キャンパス駅には百貨店やショッピングコートがあり、食事や食料調達に困ることはない。
球場から多少距離はあるが、公園北側を走る道路沿いにコンビニやファミレスなどが点在しており、車で向かう方は利用しやすいと思われます。
上記に加えて、ファームの試合を開催時には球場正面のイベントスペースに数多くの露店が出店する。 そのため、食事事情でストレスを感じることなく観戦を楽しめるはず。
■ 球場アクセス
<徒歩>
最寄駅はつくばエキスプレスの柏の葉キャンパス駅。
駅から球場まで歩いて20分ほど。沿道には大学や高校、病院、研究施設等が建ち並び、緑も多い。 公園南側は、自然豊かな閑静な住宅地が広がっている。
気候が許すなら、球場まで歩いて向かうのも良い。
<バス>
【柏駅から】
東武バス2番乗り場より「国立がん研究センター行き」に乗車し、「東大前」あるいは「東大西」での下車が便利。(所要約20分)
【柏の葉キャンパス駅から】
西口バス乗り場より「柏駅西口行き」、または「高田車庫行き」に乗車し、「柏の葉公園中央」下車。若しくは、
「流山おおたかの森駅東口行き」、または「江戸川台駅 東口行き」に乗車して「税関研修所」下車。(所要約5分)
<タクシー>
柏駅から約2600円
柏の葉キャンパス駅から約980円
→ タクシーサイトへGo!
■ 駐車場
Jリーグ公式戦も開催されたサッカー場を有していることもあり、柏の葉公園の駐車場収容台数は多い。 第1駐車場と第2駐車場の二つの大きな駐車場を有し、第1駐車場の収容台数は大型10台、普通車505台、身障者用7台。
第2駐車場は大型5台 普通車316台 身障者用6台。
これだけの収容台数があれば、よほど集客が見込まれる試合を開催しない限りは、満車で締め出しを食らうことはなさそう。 万が一、満車の憂き目にあったとしても駅前にららぽーとの大きな駐車場があるので、心配御無用。
第1駐車場の方が、野球場に近い場所にある。
試合当日は第二駐車場入口まで一旦は車を進めた後に引き返し、第一駐車場へと向かう車が少なくなかった。
しかし、試合終了後の混雑に巻き込まれずに脱出できるのは第二駐車場、単純に近いからと第一駐車場に停めるのは浅はかな考えとも言える。
駐車料金は普通車が300円(4時間以内)、4時間越えの場合は600円。駐車場の入口にある案内板の画像も紹介しているので、参考にされたし。
■ 参考サイト
外野席の奥に広がる豊かな森に向かって野球をする感じが良いですね。
ネット裏から見る試合風景
外野席を開放する機会が少ないようで、ふかふかの天然芝の感触が気持ち良かった。
外野はゆったりとした芝生席
グラウンドとを隔てるフェンスが高く、上段に陣取らないと視界を遮られる。
一塁側内野席から見る試合風景
内野スタンドは全ての座席が長椅子席。
ネット裏、両翼部のスタンド席
地方で開催されるファームの試合では外野席が埋まることも多いが、このくらいの観客数での観戦が、圧迫感無く、でも臨場感があって見れるので良いですな。
外野席でくつろぎながらの観戦は如何?
柏の葉公園総合競技場/柏レイソルのメインホームスタジアムとして建設されたが、サポーターの強烈な反対を受けて、2009年以降はホームゲームが開催できずにいる。
野球場の隣にあるサッカー場
個人的には選手名表示部が手動のスコアボードって好きですね。
得点表示のみ磁気反転式のスコアボード
この試合ではオープニングセレモニー出演者の専用観戦エリアになっていました。
内野席の一部も芝生席になっている
柏の葉公園野球場で撮影したその他画像
柏の葉キャンパス駅に最も近い南側の入口。公園脇の並木道が美しい。 駐車場スペースはかなり広いと感じました。球場に近いエリア、遠いエリア、それぞれの駐車場でかなりの収容台数がある。 サッカー場や野球場といったスポーツ施設は北側に集中している。
柏の葉公園入口
柏の葉公園駐車場の案内
柏の葉公園の案内図
内野スタンド下にコンコースがあり、コンコースを通ればスタンド内を容易に移動することができる。 球場の回りにフェンスが巡らされていて、正面脇と内野芝生席裏の二箇所にゲートが設けられていました。 野球場とサッカー場との間に広いスペースがあり、各種イベントが開催可能なスペースとなっている。
各ゲートから一旦コンコースへと上がる
内野スタンド入口
球場外では各種イベントが開催可能
オープニングセレモニーで、マー君やリーンchan、M'sSplashのお姉さん達と一緒に踊った園児達。誘導する保母さんの顔にはマー君のフェースペイントが施されています。 グラウンドの内と外にブルペンがある球場って珍しいと思います。 スコアボードの裏に通路等はなく、レフト⇔ライトの相互行き来は出来ない構造になっています。
フェイスペイントの保母さんに萌える
グランドの内側と外側にあるブルペン
レフト⇔ライトの行き来不可の外野席
内野芝生席裏手にゲートがある他、外野席にも専用のゲートが設けられていました。 ホームランボールが場外に消えた時の対策もばっちり...ということでしょうか?  
外野席入口
外野席裏にあるフリースペース
 
2012年イースタンリーグ公式戦 千葉ロッテ vs 賭博(6回戦) 2012/06/02 柏の葉公園野球場
TEAM 10 11 12 山本一(1勝0敗0S)
賭博       11 中郷(0勝0敗4S)
Marines ×       10 笠原(1勝3敗0S)
荻野貴の元気な姿を見れたのが収穫だな。 HR ホワイトセル 4号
柏の葉公園野球場での戦績 1勝0敗0分(直近の観戦日:2012/06/02)
望遠レンズで投球中の写真を撮っている時、吹き出しそうになった。 2011年シーズンに千葉マリンで見て以来の勇姿。早く上で活躍する姿が見たいですね。 打つ方ではさっぱりでしたが、結果的に彼のこの走塁が追加点が決勝点となった。
力投する山本一の表情は秀逸
荻野貴、怪我からの復帰は近い?
捕手のブロックを潜って小池が生還
この後、園児達がグラウンドへとなだれ込みます。 ファームの試合としてはかなり凝ったセレモニーだったと思います。 最初は何のマスコットかわからなかったのだが、回りの人が反応するのを見て気がついた。
リーンchanが園児達を呼び込む
園児達によるオープニングセレモニー
柏レイソルのマスコットも登場
見ちゃいやん...
先発はMarinesが阿部君、ギャンブラーズが笠原。
まぁ、どちらも出来は今一つでしたね。
Marinesは初回、伊志嶺の二塁打(福元の守備範囲が狭ぇんだよ)、角のバント処理で笠原が野選(送球先を
捕手が投手に指示しねぇんだもん)で無死一・三塁。ここで荻野貴がきっちり犠牲フライでMarinesが先制。
続くホワイトセルもライトスタンドへ大きな一発を放ち、初回に早くも3点のリードを奪う。
このまま阿部君がすいすいと投げれないかと期待していたのだが...。
しかし、阿部君もぴりっとしない。
初回と2回は無得点に抑えるが、3回にギャンブラーズ打線につかまる。
連打で一点を失った後、走者を二人置いた状態で中井に三塁打を打たれ、あっという間に同点。
続く4回にも調子は立ち直る感じは見られず、逆転を許した場面で降板となりました。阿部君の後を繋いだ
山本一が抑えなかったら、反対の試合結果になっていたでしょう。余談ですが、山本一、投げる時の表情が
秀逸です。正に「顔で抑える投手」と言えるでしょう(上の画像参照)。
四回裏、一死二・三塁から高濱が二点タイムリーを放ち、再逆転。
続く小池の併殺打が相手の失策を誘い二死二塁とした後、翔太が中前打。
走者を還すには浅い当たりだったが、センターは大田。肩も弱けりゃ、送球も悪い。
(隣に座った方と話してましたが、大田、見る度に「着実に野球が下手に」なってます。
小池も捕手のミットを上手くかいくぐり見事に生還。結果的にこの点が決勝点となったので、小池の好走塁が
勝利を呼び込んだとも言えるでしょう。
山本一の後を受けた植松も状態は悪く、6回に一点差まで迫られますが、7回は橋本、8回は荻野忠、9回は
中郷と繋いで、一点差ゲームを見事にモノにしました。荻野忠を生で観るのは久々、両荻野が揃って出場する
試合を初めて見るおまけ付きでした。
【参考】これまでの観戦結果
柏の葉公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数