● イースタンリーグ公式戦 | |||
日程発表待ち(1月下旬に発表予定) |
山梨県富士北麓公園野球場
(収容:13,449人、両翼:92m、中堅:120m)
| |
2017.09.10 富士北麓球場にて
晴れた日にはセンター奥に富士山が見えるはず...も、本日はご機嫌斜め | |
やってきました!、富士北麓球場
|
見ちゃいやん...
■ 絶景のスタジアム
富士北麓球場は、富士吉田市の富士北麓公園内にある球場。
同公園はこの他、陸上競技場や体育館を有する。
名前の通り、富士山の麓にある公園で、周辺を森林に囲まれている。
標高990〜1160mと高地にある公園であるため、冬季は降雪や凍結などにより屋外競技場の殆どが使用不可能になる。
また、富士山麓独特の気象変化により霧が発生しやすく、球技を使用するスポーツでは試合および競技中止になることがよくあるが、
晴天の時は富士山がよく見える絶景の場所でもある。
正式名称は山梨県富士北麓公園野球場だが、単に富士北麓球場と呼ばれることがある。
夏の大会など高校野球の試合も行なわれるが、上述の通り霧が発生しやすい気象条件ため試合が続行できないこともしばしばある。
近年では2005年夏の高校野球にて、吉田高校対韮崎高校の試合は6回まで1-1の接戦だったが、濃霧によってノーゲームとなり、
再試合は9-1で吉田が韮崎にコールド勝ちしたというエピソードがある。
このため一時期は1〜2日間のみ開催であったが、2008年より緑が丘球場で高校野球をはじめとする硬式野球の開催ができなくなった関係から
小瀬・山日YBS球場とともに再び試合数が増加している。
標高1100mに立地することから、県大会の他会場である山日YBS球場(標高250m)に比べて、打球が飛びやすいとする意見がある。
(以上、Wikipedia:山梨県富士北麓公園より抜粋)
■ 設備と観戦環境
【フィールド】
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。 地方球場で良く見かけるオーソドックスな球場です。 両翼92m、中堅120mとフィールドはやや小ぶり。 前述の通り、ネット裏に陣取ると、スコアボードの向こうに富士山が鎮座する大変風光明媚な球場である。 グラウンド上にブルペン等は設けられておらず(内野スタンド下に設置)、広々、すっきりと観戦できる。
【観戦エリア(共通)】
観戦エリアは、搬入口を挟んで、内野スタンドと外野スタンドに大別できる。 内野スタンドは更に、ネット裏から両翼までのメインスタンドと、アルプススタンドに分けられる。
内野メインスタンドとアルプススタンドの間は、連絡通路が設けられている。
一方、アルプススタンドと外野スタンドとの間には、連絡通路は無い。
外野スタンド内はスコアボードの裏を通る形で、レフトとライトとの通り抜けが可能。
【内野スタンド】
内野スタンドの入口は5箇所あり、それぞれがネット裏、一塁側、三塁側、アルプス席の入口に通じている。 ゲートに入ると階段を上がりコンコースに一旦出た後、更に階段を上がってスタンド席へと至る構造である。 なお、コンコースはネット裏と両翼部との間で分断されており、内野席の端から端までコンコースを使って移動することはできない。
メインスタンドは中央の通路を挟んで上段と下段に分かれる。
下段(グラウンド寄り)は7列、上段が10列の座席を配する。
アルプススタンドは上段の座席がなく、下段のみ9列の座席を配している。
なお、ネット裏の最上段には放送用のブースが設けられているため、上段4列分の座席が存在しない。
メインスタンドはブロックあたり8〜10人(ネット裏)、15人(両翼部)着席可能な座席が17ブロック(ネット裏が11列、両翼部が3列ずつ)設けられている。
アルプス席はブロックあたり11人着席可能な座席が、5ブロック設けられている。
内野席とグラウンドとを隔てるネットは高め。
メインスタンドでは上段に陣取らないと、ネットに視界を遮られる。 また、アルプス席では立って観戦しない限り、ネットに視界を遮られることになる。 内野スタンドの観戦エリアを囲むネットは、隙間無く、高く作られているため、写真を撮る人達にとっては少々邪魔。
【外野スタンド】
外野席は芝生席。 比較的奥行きがあり、急傾斜で設計されている。 そのため、上段に陣取れば観戦し易いはずである。 画像を見る限り、中央にもちょっとした通路が設けられていて、動線も良さそうな外野席にみえます。
【スコアボード】
スコアボードは手動式。 磁気反転式やLED式のスコアボードが一般的となった今、手動式のスコアボードはむしろ新鮮。 維持・運用に苦労は多いと思うが、可能な限り、残してほしいものである。 また、他球場では運用されることが少ない「本日の試合結果」部分も含めて、利用されていたことについて好感が持てた。
■ 球場アクセス
公共交通機関が皆無のため、来場には注意が必要。
富士急行富士山駅または河口湖駅からタクシーで約15分。
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
本当に何もないんです(笑)。 特に、市街地を離れ、北麓公園に向かう森の中の道に入ってしまうと、店舗どころか、民家すらない場所なので、球場入り前に飲食物調達を済ませることをお薦めします。
■ 駐車場
富士北麓公園には大駐車場が設けられているため、満車で車を駐められない心配はない。
ただし、大駐車場から野球場までは少し離れていて、だらだらと坂を上っていかねばならない。
そのため、野球場近くにある中央駐車場に車を駐めるのがベスト。(収容台数少)
|
ネット裏の特等席に放送用ブースが建つ
| |
ネット裏から観る試合風景
| |
一塁側スタンドから観る試合風景
| |
アルプススタンドは長椅子席
| |
三塁側メインスタンドの様子
| |
外野席は芝生席
| |
手回しのスコアボード、今では貴重な存在
| |
|
山梨県富士北麓公園野球場:その他画像集
|
||
メインSとアルプス席とを繋ぐ通路
|
ネット裏に通じる球場正面入口
|
アルプス席へ通じる入口
|
外野席入口は搬入口?
|
内野スタンド下のコンコース
|
内野スタンドから外野方向を見る
|
秋季大会山梨県予選 韮崎 vs 市川 | 富士北麓球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | |
韮崎高校 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | S | |||||||||
市川高校 | 0 | 3 | 4 | 4 | 1X | 12 | L | |||||||||
守備力の差が大量失点につながった。 | HR |
秋季大会山梨県予選 富士河口湖 vs 身延 | 富士北麓球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | |
富士河口湖高校 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | S | |||||
身延高校 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | × | 7 | L | |||||
終盤までもつれるしびれる展開に。 | HR |
【参考】これまでの観戦結果
|
山梨県富士北麓公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |