相模原市立相模原球場(サーティーフォー相模原球場)
(収容:16,064人、両翼:95m、中堅:120m)
| |
球場正面の様子
|
見ちゃいやん...
相模原市の淵野辺公園内にある野球場。
ここ数年、年に一試合だけ、横浜DeNAベイスターズが公式戦を開催する他、 横浜DeNAベイスターズのファームが数試合を開催していたが、ここ数年は開催試合数が減少傾向にあり、2016年は遂に公式戦の開催予定が組まれなかった。 また、1992年〜1996年に日本ハムファイターズが相模原球場をファームの本拠地としたことから、 ベイスターズが相模原で開催する公式戦は、2007年以降、日ハム戦となっていた。
また、湘南シーレックス(当時の横浜ベイスターズ二軍)は2009年より相模原球場を準本拠地に指定した。
そのため、2008年は2試合のみの開催だったが、2009年は6試合と開催予定が増えた上、
イースタンリーグ所属各チームとの対戦を1試合ずつ割り当てる嬉しい配慮がなされた。
プロ野球以外でも、高校野球神奈川県大会の試合会場の一つとして利用される。
■ 球場名の変遷
平成20年度まで神奈川県が管理し「神奈川県立相模原球場」と名乗っていたが、神奈川県が平成20年度中に
球場の改修工事を行った上で、平成21年度から相模原市に無償譲渡され「相模原市立相模原球場」となった。
平成23年、相模原市が相模原球場のネーミングライツのスポンサーを募集した結果、株式会社サーティーフォーと契約を締結。これにより、平成23年4月1日から同球場の愛称が『サーティーフォー相模原球場』となった。
■ 設備
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
正面、一塁側、三塁側、外野席にそれぞれゲートがある。
外野席には、レフト側、ライト側、中央(スコアボード裏)の三箇所にゲートが設置されているが、 一軍、ファームの試合いずれの場合も、中央のゲートのみを使用する。 混乱を避けるため、外野席ゲートには二箇所の「もぎり」場所を設け、ホーム側、ビジター側の 待ち行列が別々にレフト側、ライト側へと延びるように対応している。
内野スタンドは、地方球場としては立派な方か?
ただ、政令指定都市化も視野に入れ、横浜、川崎に次ぐ県下第三の都市が保有する球場としては少々寂しいものを感じます。 バックネット裏最上部に若干の屋根があり、雨が降った場合(...というか、雨が降ってる時にしか行ったことがない^^)には 内野指定席を持っているファンは何とか屋根の下に避難することができます。 グラウンドとの仕切りは、フェンスの上に張られた金網。内野席前方に座ると、少々視界を遮るかも知れません。
外野は芝生席(もちろん天然芝)。
外野席は比較的ゆったりと作られており、阪神戦などの混雑が予想されるカードを除けば、比較的観戦する場所を確保し易いのではないでしょうか。 (平日開催が多いですから...) スコアボードの見易さ、金網に邪魔されない場所...を選ぶと、外野席中央よりややポール寄りの上段が見易い位置かと思います。
うちが観戦した2008年7月には、季節的に芝生の生育が良いのか、利用頻度が少なく芝生が踏まれないのか、
芝生が長めで、ふかふかの芝生の上を歩くのはむっちゃ気持ち良かったです。
画像にある通り、スコアボードはスコア表示は電光表示、審判や選手名は手書き表示です。
スタメン発表前に、 選手名が書かれた板がセットされていくシーンは、下から見ているとなかなか楽しいです。
(2009.12.5 追記)
市への移管に合わせ、スコアボードがLTD化されました。 手書きの選手名表示がなくなったのは残念ですが、非常にすっきりとして、見易いスコアボードとなっています。
外野席内でレフト側⇔ライト側の通り抜けは可能ですが、内野席と外野席との間は通り抜けができません。
■ 食事、売店事情
公園内、球場周辺に食事施設や、売店はありません。
球場内で飲み物は販売されていますが、まともな食料は販売されないので、 球場入り前に準備された方が良いと思います。 左記の地図を見ると、球場周辺にコンビニが数軒あるようです。(縮尺を拡げてください)
■ 再入場
ベイスターズ主催試合、シーレックス主催試合いずれも、再入場は認められていませんでした。
それは、かなりの確率で雨に遭い、相当な確率でスタンド内で雨宿り...する羽目になることを意味しています(泣)。
■ 球場アクセス
球場アクセスはちょっと面倒。
相模原市中部の住宅街に位置するが、横浜線淵野辺駅から1.6km、相模線上溝駅からは2.3km...と歩けない距離ではないですが、最寄駅から微妙に距離がある。 雨に祟られている球場だけに、雨の中、この距離を歩くと思うと少々引いてしまう。
バス利用の場合、神奈中バスの「淵野辺公園」が便利。
「相05」系統(相模原駅南口〜相模大野駅)、若しくは 「淵36」「淵37」系統(淵野辺駅〜循環〜淵野辺駅)が このバス停を通ります。
試合開催時に、臨時のシャトルバス等は運行されない。
また、バスの本数がそれほど多くないため、試合終了後
バス停には長い行列ができて混雑します。可能であれば一つ前のバス停位置を事前に調べておくと良いでしょう。
時刻表については、以下のサイトを参照
→ かなちゅう 時刻表・運賃案内へGo!
■ 駐車場
公園内に第一、第二駐車場があり、併せて約270台の 駐車スペースがあります。
ベイスターズの公式戦を観戦した際は、車で来場するファンが多く、駐車場は早々に 満車となっていました。
そのため、公園裏手の空き地を臨時駐車場として解放していました。
試合終了後(...というか中止決定後)には、なかなか駐車場から外へ出られず、外へ出ても車が流れず、 球場周辺は大混雑していました。あの混雑ぶりを見ると、駅からバス、徒歩で向かう方が良いか...と思います。
なお、ファームの試合を観戦時は、試合開始1時間前に球場入りしても、余裕で車を停められました。
■ 参考サイト
|
ネット裏から球場全体を見る
|
|
レフト側からホーム方向を見る
|
|
市への移管に合わせてLTD化されたスコアボード
|
|
内野スタンドの様子
|
|
レフト側より外野席全体を見る
|
|
逆にライト側から見るとこんな感じ
|
|
レフト側から正面方向を遠目に見た感じ
|
|
球場の正面ゲート
|
|
2009年イースタンリーグ公式戦 湘南 vs 東北楽天(13回戦) | 2009/7/4 相模原市立相模原球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | グリン(1勝0敗0S) |
GoldenEagles | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | S | 石井(0勝0敗1S) | ||||
SeaRex | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 5 | L | 木谷(1勝3敗0S) | ||||
序盤にグリンをK.O.できなかったのが、後々まで響いた。 | HR | 森笠 1号 |
そして...、3度目にして初めて相模原での観戦為る(嬉)!
|
||
楽天の先発は木谷
|
湘南の先発はグリン
|
好投を見せた湘南 田中
|
伊志嶺が好ブロック、こういうプレーを見れると観戦した甲斐があるってもんです
|
||
見ちゃいやん...
シーレックスの先発はグリン、イーグルスの先発は木谷。
立ち上がり、グリンは球のキレが全くなく、初回にいきなり3連打で2失点。 2回にも追加点を奪われ、序盤だけで4失点と最悪の内容。いずれも失点後に楽天が併殺でチャンスを潰したため、 K.O.には至りませんでしたが、今日の内容では一軍に戻るまでもうしばらく掛かりそう。 ただ、3回以降は走者を背負っても、変化球を上手く打たせる投球が出来ていたと思います。
木谷の立ち上がりも酷かった。制球が定まらず、ストライクを取りに行った所を痛打されていました。
初回、森笠に打たれた3ランまでは仕方ないとしても、その後の無駄な二失点を奪われたことが課題と言えるでしょう。
序盤だけを見ると、一体何時間試合をするつもりなんだ...と思える内容でしたが、4回以降はテンポ良く試合が進む。
楽天打線が、グリンの術中にハマったのと、楽天の攻撃が淡白になっていったのが大きな要因でしょう。
今日の試合で光っていたのは、湘南の田中投手。
以前に愛鷹球場で見た時には、地元凱旋(常葉菊川高校出身)のプレッシャーから立ち上がりに連打を食らって 敗戦投手となりましたが、今日はキレのある速球がびしびし決まり、楽天打線の反撃の芽をきっちりと絶っていました。
8回裏にアメリカ帰りの福盛投手が登板したのを観れたのも収穫でした。
まだ、渡米前のような安定感は見られませんが、実戦感覚を取り戻せば一軍への復帰もそこそこ早いのでは... と思いました。 |
グルメ&観光情報:相模原市立相模原球場周辺のご案内
|
||
(画像準備中)
|
(画像準備中)
|
|
和工房 太加久良
|
||
見ちゃいやん...
相模原市、村長亭のある街の隣町です。
野球観戦があろうが無かろうが、何かと飲みに出掛けています(笑)。 また、お薦めのスウィーツを扱うお店も数多いです。 この球場の場合、「相模原まで来たは良いが雨で流れた...」というケースが容易に考えられるため、 時間つぶしの一案としても御利用頂ければ幸いです。
● 焼肉屋「味ん味ん」
相模原市、愛川町を中心に店舗を広げている焼肉屋さん。
「旨い肉を安く」という消費者に愛されるモットーを掲げ、週末には大行列ができる人気店です。 値段は三人で食べて、特にてんむすがたらふく食っても、1万円強。 牛角の肉よりもはるかに良い肉使って、この値段は本当に有難いです。 また、サイドメニューが豊富なのも嬉しいし、何より店員さんがよく動く。
試合後の祝勝会、はたまた残念会に、雨で中止になった腹いせに、肉を食いに行くのは如何ですか?
→ 「味ん味ん」のサイトへGo!
● アン・ファン・ネージュ
相模原市街の少々わかりづらい所にあるのが難点ですが、相模原で今一番お気に入りの洋菓子屋さんです。
お店外観の素敵さも然ることながら、アレルギーを持つ子供達にも配慮した卵を使わないショートケーキなど、 客の目線に立った姿勢に好感が持てるお店。客対応もとても丁寧だし、ケーキを買った後にてんむすに焼き菓子を くれるなどお客様を大事にする気持ちが伝わってきます。 うちは珍しくチョコレート系のケーキを選んだのですが、チョコレートが濃厚でむっちゃ味が深い。 会社でご一緒した方はご存知でしょうが、うちは基本的にチョコが苦手なのですが、そんなうちでも「美味しい」と 思える逸品でしたよ。てんよめが選んだショートケーキも生地がしっとりしてて美味しかった。 → アン・ファン・ネージュのサイトへGo!
● 相模原菓子工房 ら・ふらんす
相模原にある洋菓子屋さんで、一、二を争う人気店と言っても良いのではないでしょうか。
このお店を訪ねる度に、店が巨大化していくような気がします(笑)。 最近はカフェコーナーもできたようで、出来立ての洋菓子を楽しむことができるようになりました。 → ら・ふらんすの紹介サイトへGo!
● 和工房 太加久良
相模原市街から球場へ向かう途中にある和菓子屋さん。
上記3店と比べると、球場には最も近く、立ち寄り易い場所に立地している。 北海道産の小豆にこだわったという和菓子はどれも美味しそうです。 うちが相模原で観戦した日は暑い日でしたので、無性に水ようかんが食べたい衝動に駆られて立ち寄りました。 甘過ぎず、小豆の美味しさを堪能できる逸品でしたよ。 → 和工房 太加久良のサイトへGo!
● オギノパン
相模原市は相模原市でも、球場からはかなり遠くにあるのだが...。
緑区の長竹という場所に、地元ではかなり有名なパン屋があります。 あっぱれ!KANAGAWA大行進で紹介されているのを見て、我々も訪ねるようになりました。
オギノパンのお薦めは東名高速のP.A.などでも販売される「丹沢あんぱん」や、「神奈川フードバトル」で
二年連続金賞を受賞した「あげパン」。この他にも店内で次々と焼き上がるパンには目移りしてしまいます。 週末は混雑することを見越して人気の「丹沢あんぱん」と「あげぱん」は、店の外にテントを設けての青空販売。 雪でも降るのではないか...という寒空の下、店員さんの元気で丁寧な応対は好感が持てました。 また、店内で売られるパンは、いずれも試食が可能で、ますます嬉しくなってしまう。
人気の揚げパンが素朴な味で美味しかったのと、「まじ辛ぇパン」の尋常ではない辛さが鮮烈だったのが印象的
でした。村長亭から一時間掛けて買いに出掛ける価値は十分にあると思ったし、しばらく通いたいな...とも 思いました。 |
【参考】これまでの観戦結果
|
相模原市立相模原球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |