■ 2019年公式戦開催予定 at 塵賣ギャンブラーズ球場
イースタンリーグ公式戦
  詳細日程については、NPBのサイトを参照
塵賣ギャンブラーズ球場
(収容:4000人、両翼:97.6 m、中堅:121.9m)
外野席というのは両翼スタンド席と分けるための便宜上の表現。厳密にはサードベース後方に位置する。木々に囲まれた、なかなかよい雰囲気の座席。子供が楽しそうに遊んでいました。
三塁側外野席からの眺め
見ちゃいやん...
東京都稲城市にある野球場。
ギャンブラーズがファーム本拠地として使用しており、球場脇に室内練習場も建てられている。
■ 設備・観戦環境
観戦用エリアは、内野スタンドのネット裏+両翼部分と、一塁・三塁ベース後方の2エリアに分けられる。便宜上、後者の座席を「外野席」と呼んで区別しているのが特徴。
本来「外野席」と呼ぶべきエリアでの観戦は行えず、
ライトスタンドに当たるエリアはホームチームのブルペンとして、レフトスタンドに当たるエリアには一部に天然芝が敷かれ、ビジターチームが試合前のアップに利用する。
内野スタンドのネット裏+両翼部分と、一塁・三塁ベース後方エリアの行き来は可能だが、試合前のバッティング練習中は両エリア間の通行が止められる。
ネット裏+両翼部分の座席は背もたれのない個別椅子。
列と列の間が広く、比較的居住性は良いと感じました。
ネット裏+両翼部分には、中段の通路を挟んで、上段、下段、各10列程の座席がある。 グラウンドに近い下段の席に陣取ると、グラウンドとの間を隔てるネットが邪魔に感じるはず。 逆に、グラウンドから遠い上段の席に陣取ると、ネットに遮られず観戦できるものの、最上段の通路に手洗い所と喫煙所があるため、最上段に近づくにつれて悪臭とヤニ臭に苦しめられることになる。
そのため、居住性は良い点は褒められるものの、快適に観戦できる座席は非常に限定されるのが難点。
また、スタンド内の通路は前述した中段の通路の他に、最上段にも通路が存在する。 しかし、一塁・三塁ベース後方のエリアや、三塁側ブルペンを見に行くには中段の通路を利用する必要があるため、人の流れが中段の通路に集中しがち。 特に、自分の後ろに人が座っている事はお構いなしに通路に立って観戦する馬鹿が多く、上段の席に陣取ると「イラっ」とくることも多い。
収容能力の割に、人の動線に問題がある点も難点であると言えるでしょう。
一塁・三塁ベース後方エリアは背もたれのない長椅子。
ホームベースから離れるが、人の行き来が少なく、コアなファンも減るため、静かな中でじっくり観戦できる。
但し、一塁側外野席にはどうしても歌わないと、タオルを回さんと応援できない馬鹿共が多いので、静かな環境で観戦したい方には三塁側外野席がお薦めです。
特に三塁側外野席は、木々に囲まれて、ちょっとした森の中で観戦している感じ。虫さえでなけりゃ、最高の観戦環境だと思います。
■ グラウンド
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝...と いう地方球場では一般的な内容。 ここで取り上げるべき個性はなく、至極オーソドックスなグラウンドと言える。
■ 売店、食事事情
内野スタンド上段に売店スペースがあり、試合開催時は、軽食やギャンブラーズグッズなどが販売される。
また、スタンド内に飲み物の自販機が4〜5基設置されている。(試合中盤にはほぼ売り切れる)
球場周辺に飲食物を調達できる場所がないため、事前に食料を調達してから球場へ向かうことをお勧めします。
■ アクセス
京王相模原線の京王よみうりランド駅から徒歩10分。
駅から球場へは、丘陵地に設けられた急峻な階段を上る必要がある。また、駅前から左手に向かう坂道を上っても時間はほぼ同じ(むしろ、こちらの方が楽な気がする)。
この坂道、歩道部分にギャンブラーズの選手の手形プレートが埋め込まれており、嫌いな選手の手形を踏みつけたり、唾を吐きながら上って行くのも楽しい。
また、ギャンブラーズの主催試合が開催される土・日・祝日には駅前から無料のシャトルバスが出る。 バスの運行時間は10時〜12時40分までの20分おき。駅前ロータリー右手に乗り場がある。
ただし、小型のマイクロバスで運行されるため、試合開始時刻に近いバスを中心に、満車(乗れない人は積み残し)となるケースも多いので注意が必要。
また、試合終了後にも同様のシャトルバスが運行されるが、帰路に就く観客が集中する中、小型バスでさばけるのかどうかは疑問である。
帰路は、素直に駅まで坂を下った方が良さそう。
■ 駐車場
球場併設の駐車場があるものの、試合開催日は早々に満車となる。駐車料金は500円、ファームが利用する球場で駐車場料金を取るのは前代未聞だと思うのはうちだけだろうか。
併設するよみうりランドの駐車場に駐める手法もあるが、どちらにせよ駐車料金が讀賣の懐に入ることには変わらず、駐車場については納得のいかない部分が多い。
■ 参考サイト
どこからでも文字が明るくくっきりと見易いスコアボードでした。文字の切り替わりが遅いのが気になるが、それは磁気反転式の特徴ってことで...。
磁気反転式のスコアボード
ネットが視界を遮ることを除けば、比較的見易い部類に入るのではないだろうか。
ネット裏から見た試合風景
スタンドは讀賣臭い奴らで埋まり、鼻をつくことこの上ないです。
内野スタンドの様子
外野席が便宜上の表現であることは三塁側と同様。奥にホームチームのブルペンがあることがわかる。
一塁側外野席
比較的収容できるスタンドの割には、人の動線が考慮されていない。
三塁側内野席の様子
ファームが使用する球場では、珍しい設備かと思います。
スピードガン表示あり
2009年イースタンリーグ公式戦 東北楽天 vs 賭博(18回戦) 2009/9/22 塵賣ギャンブラーズ球場
TEAM 10 11 12 俺は真性のM.中村(1勝0敗0S)
GoldenEagles       16  
賭博       12 12 山村(1勝1敗1S)
楽天は要所で頻発したエラーが痛かった。中川、お前のことだ! HR 三国人 4号
稲城での戦績 0勝2敗0分(直近の観戦日:2009/09/27)
熱い声援に支えられて、選手達はいつも以上にはつらつとしたプレーを見せてくれました。 2007年の高校生ドラフト1位、札幌南高校出身とあって日公ファンからも声援が飛んでいました。  
楽天の先発 長谷部は貫禄の投球内容
山村が8回に5点を失い、ジ・エンド
 
見ちゃいやん...
楽天の先発は長谷部、下に居るとは知らなかった。
ただ、CSシリーズに向けた調整であることは明らかで、長いイニングは投げず、三回を投げてマウンドを
降りました。三回を無失点と、貫禄の投球内容でした。三国人スンヨプや、茶坊主矢野を含む重量打線を
手玉に取り、CSシリーズに向けて、調整は万全ってトコかも知れません。
しかし、その後の試合内容は酷かった...(泣)。
いくらファームの試合とはいえ、6点差をひっくり返されるとは...。
長谷部が3回をぴしゃりと抑えたのとは対照的に、4回以降に登板した投手(林−吉崎−木谷−山村)の出来は
もう酷いものでしたよ。また、エラー5つというのも頂けません。
投手では吉崎の出来が、野手では中川の守備が酷過ぎる。
吉崎は、先日の利府の試合でもストライクが入らず試合をぶち壊しているだけに、このままCSにもお呼びが
掛からぬまま1年を終えてしまうか? 日公時代に先発で二桁勝った投手が、そんなことで良いのかい?
中川は簡単なサードゴロを二つもエラー。
しかも二度とも後ろに逸らすという大失態。それって、下がって捕球しようと している明らかな証拠では
ないかい? 結果的に最初のエラーが5回の大量失点に繋がっただけに、今日の最大の敗因は中川と言っても
良いでしょう。二つ目の エラーを喫した後、「中川、やる気あんのか!」「今夜は飯抜きだ!」...と
三塁側スタンドから辛らつな野次が容赦なく飛んだのは言うまでもありません。
もちろん、私も主犯格です(笑)。
【参考】これまでの観戦結果
塵賣ギャンブラーズ球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数