■ 2019年公式戦開催予定 at 南箕輪村村営大芝野球場
ルートインBCリーグ公式戦
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
南箕輪村村営大芝野球場
(収容:不明、両翼:90m、中堅:123m)
高原のさわやかな風が吹き抜ける野球場。できれば、青空広がる下で、さわやかな空気を堪能しながら試合を観戦したかった。
2015/05/03 南箕輪村村営大芝野球場にて
こんな環境の球場でも公式戦を開催するのが独立リーグの醍醐味だ。
もともと、公式戦が開催されるなんて考えていない球場ですから、細かいことは気にしません。
最近では珍しい、内外野ともにクレー舗装の野球場
見ちゃいやん...
その名の通り、南箕輪村の大芝高原にある野球場。
大芝高原は温泉やキャンプ場、体育館、プール、ゴルフ場、宿泊施設・レストランなどを備えたリゾート施設。 宿泊施設やレストランが建つ一角に野球場が設けられている。
高校野球地区予選等、アマチュア向けの用途が主であるが、 BCリーグ信濃グランセローズが数試合の公式戦を開催したことがある。
信濃グランセローズは春期キャンプ地として大芝高原野球場を利用する関係で、オープン戦を同球場で度々開催。
また、伊那地区の主会場である県営伊那球場が2014年から改修工事に入ったのを受けて、2014年〜2015年に伊那地区で開催予定の公式戦全2試合をすべて大芝高原で開催した。
■ 設備
グラウンドは、内外野ともにクレー舗装。
芝の無いグラウンドで開催される試合観戦、久々です。
全面、土のグラウンドであるせいか、他球場で観戦した時より土埃の舞い上がり方が激しかったように思えます。
元々、プロ野球公式戦が開催されることが、想定外の球場。
むしろ、主は野球だが、多目的で使用可能なグラウンド...というコンセプト。 そのため、ファウルゾーンがむっちゃ広いし、両翼が90メートルと狭いわりに、中堅は123メートルと他球場より深く、 グラウンドの規格がアバウトな点が特徴(笑)。
照明設備はなく、ナイトゲームには対応できない。
(まぁ、当然ですわな...^^)
後述する通り、観戦エリアの座席ですら、まともに整備されていない球場ですので、 当然の如く、観戦席に屋根などはなく、悪天候時の観戦は厳しくなりそうだ。
ただ、大芝高原はその名の如く、高地に位置する。
観戦中はさわやかな高原の風が吹き抜ける環境にある。 その意味では、真夏でも酷暑下の観戦ということは稀になりそう。
暑さが苦手のグランセローズの皆様、暑い季節に大芝高原の試合を増やすってのは如何でしょう?  一番のかき入れ時にグラウンド使わんでくれってリゾート施設側から断られるかも知れませんが...。
■ 観戦環境
観戦エリアはネット裏からベンチ裏までの「辛うじて石段状の座席がある」エリアと、それ以降の「土を盛っただけ」のエリアに大別できる。 「石段状の座席がある」エリアは更に、ネット裏部分と、ベンチ裏部分に分けられる。
各エリアは独立していて、エリア間の行き来は一旦外へ出て移動する必要があるが、各エリアのすぐ裏には球場外を周回する道が通っているので、球場内の移動は容易です。
【ネット裏】
グラウンドより一段高い場所に、観戦エリアがある。
画像にある通り、石段は5段程度。
スペースが限られているので、収容人数は少ない。
【ベンチ裏】
グラウンドとほぼ同じ目線の高さで、観戦エリアがある。
そのため、7段ある石段の下の方に座ると、死角だらけ。
上段に陣取っても、グラウンドとの間を隔てるフェンスに視界をかなり遮られる。 全体として、むっちゃ観戦しづらいエリアだと言える。 ネット裏以上にスペースが限られており、収容人数は極めて少ない。
【土を盛っただけのエリア】
ベンチ付近より後方は観戦エリアがなく、土盛りされただけの場所が続く。 美しい白樺並木となっていて、白樺並木の下で野球観戦というのもなかなか趣があった。
土盛りの傾斜が急で、傾斜部分での観戦はできない。
そのため、このエリアの収容能力はかなり限定的である。
【外野席】
外野席も土を盛っただけのエリア。
内野席のように整備された並木もなく、無秩序に植わる木々の下で思い思いに観戦する感じ。
外野フェンスも土盛りにラバーを張っただけの簡素なもので、フェンス高は低くて、両翼の狭さを考慮すると、ホームランが出やすい球場であると言える。 ライト側に手動のスコアボードが設置されている。
また、グラウンド整備用のトラクターを常備?していて、簡素なトタン屋根に守られたトラクター待機所がライト側にある。
■ 売店、食事事情
リゾート施設ど真ん中にある球場らしく、球場の周辺に飲食店 「レストラン パル」と「味工房(ジェラートや自家製のパンなどを頂ける)」がある。 リゾート施設内の飲食施設なのでお高いのでは...と思いきや、比較的リーズナブルな価格です。
ただ、それ以外となると周辺にお店は少なく、コンビニも近くにないため、伊那市街で飲食物を調達することを推奨します。 以下で紹介する通り、伊那エリアはソースカツ丼やローメン、ジビエ料理が有名な地。 市内で早めのランチを済ませてから球場入りするのも良いかも知れません。
■ 球場アクセス
地図を見ても分かるとおり、最寄駅が遠い...。
最寄駅である飯田線北殿駅までは約5km、徒歩約60分。
ちょっとしたハイキングレベルの距離になる(笑)。
伊那市の中心部からだと更に遠くなり、北伊那駅から6.4km、伊那市駅から6.6kmである。
大芝高原のサイトでも、鉄道を利用してのアクセスを最初から想定しておらず、一般交通機関の利用時は中央高速バスの伊那インターからタクシーで向かうことを推奨している。
■ 駐車場
さすがはリゾート施設、駐車スペースは潤沢。
球場の南東側(森のコテージと大芝の湯に挟まれたエリア)に広い駐車スペースがあるほか、 更に球場の北西側にも広い遊休地(元は何かのグラウンドだったのでは?)がある。
宿泊施設繁忙期は、施設利用者と駐車場が重複しないように観戦者の車を遊休地の方へ誘導する対応が取られる。
■ 参考サイト
グランセローズ戦ではネット裏が「ネット裏ブロック」として別料金が設定されるため、一般席での「座席」はこのエリアのみである。
ネット裏とベンチ裏に少しだけある階段状の座席
このエリアがプラス500円支払って入れる「ネット裏ブロック」。この球場で、その料金設定をするのは少々無理があるような気が...。
ネット裏座席の様子、関係者詰所も急造のテントだ。
斜面は急すぎて座れないので、土盛りの上に横並びで座って行く形となる。よって、座れる人数は極めて僅少。
ベンチより後方は、土盛りがあるだけの観戦エリア
ネット裏の座席は特別料金ですが、その上の通路はフリーエリアなので、立席O.K.であればネット裏からも観戦が可能。
ネット裏からの観戦風景
スコアボードに選手名表記を使わない球場より、選手名表記がないから手製のものを作ってしまう球場の方がうちは好きだなぁ。
スコアボードは手動、いや人海戦術(笑)。
両翼が狭い上に、このフェンス高、良い当たりはすべてホームラン。
外野フェンスも低い土盛りにラバーを張っただけ
南箕輪村村営大芝野球場:色々な角度から撮影した画像集
ここに置いておけば、人の目があるので誰にも奪われないですよ(笑)。敵は大量に降ってくる土埃か? 皆さまのおかげで、こんな球場でも試合経過が非常にわかりやすかった。感謝! トタン屋根があるだけの格納庫。施錠しなくても良いんだ(笑)。
選手達の荷物置き場も土盛りの上
人海戦術スコアボード担当班
トラクター待機所
観戦エリアに白樺並木がある球場って、珍しい。 入りきれずに外に出ている選手も多いですね(笑)。  
白樺並木に守られて観戦中
ベンチはプロの選手だと窮屈そう
 
2015年ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 富山(5回戦) 2015/5/3 南箕輪村村営大芝野球場
TEAM 10 11 12 大家(1勝1敗0S)
富山サンダーバーズ       10 板谷(0勝0敗1S)
信濃グランセローズ       門中(1勝1敗0S)
こういうオープンな環境で試合をするのが独立Lの醍醐味。 HR  
南箕輪村村営大芝野球場での戦績 0勝1敗0分(直近の観戦日:2015/05/03)
この時点では期待も多かったが、その期待は早々に打ち砕かれる。 オープニングセレモニーでの一幕 守備も頑張っていると思うが、ぼてぼての打球を処理するときにばたばたすることが多いですね。
オープニングセレモニー
南箕輪村のゆるキャラ、まっくんと
二安打も、守備のミスが痛い平田
選手達も総出でホースを繋ぎ、引き出し、水まきに参戦中。 はるばる来て頂いたのに、こんな観戦環境で申し訳ない。 序盤にもう少し辛抱できていれば、違う展開になったはずです。
トラクターでグラウンド整備中
富山側応援席の様子
終盤追い上げたものの...。
見ちゃいやん...
先発はグランセローズが門中、サンダーバーズは大家。
門中君には申し訳ないが、予告先発を聞いた時から、今日は負けると思っていた。
うちの予想通り、初回は三人で片付けたものの、門中君は早くも二回に富山打線に捕まる。
記録には残らないものも含め、平田君のミスが重なって、あっという間に4失点。
アンラッキーが重なった部分もあったが、ここはもう少し粘って欲しかった。
しかし、門中君は3回以降立ち直り、6回4失点で降板。
二回の投球が悔やまれるところだが、その後、試合を作ったことは収穫だろう。
打線も序盤に何度かチャンスを作るものの、四番レイエスが今日は音無し。
チャンスに二度打席が回ったが、走者を帰すことができなかった。
それでも、7回、9回と粘りを見せて、終わってみれば1点差試合。
序盤のチャンスをものにできていれば...と思わずにはいられません。
南箕輪村のゆるキャラ「まっくん」−−−「まっくん」は今日も茨の道を突き進む
せめて始球式にはバットを振れる奴を出そうぜ(笑)。
君は、まっくんを知っているか?
世は正に「ゆるキャラ」ブーム。
地方の小さな町に出掛けた時でも、「ゆるキャラ」に出会える機会が少なくない。
南箕輪村村営大芝野球場のある長野県南箕輪村にも、人知れず「ゆるキャラ」が
存在している。その名は「まっくん」。おそらく、彼の存在を知る人は極少数で
あろう(笑)。しかし、彼は意外なコトで、小さな村が脚光を浴びるきっかけを
作ったのである。
日本各地のキャラクターたちが結集して開催される「ゆるキャラグランプリ」。
南箕輪村代表として、まっくんは2011年の「ゆるキャラグランプリ」に満を持して
初出場。ところが、その結果は、68ポイントで348位。同じく長野県出身の
「しまちゃん」と同率ながらも堂々の最下位となってしまった...。
しかし、南箕輪村、タダでは転ばなかった。
「日本一人気のないキャラクター『まっくん』」をキャッチフレーズに、自虐的な
広報活動を展開。この活動が草の根ながら話が広まり、うちの耳に入る程までに
なった。確かに、中途半端な順位になるくらいなら、最下位の方が良かったかも。
最下位ゲットを逆手に取った情報戦略は当たり、その後はテレビ等への露出機会が
増えたまっくん。翌年のゆるキャラグランプリでは27,760票を獲得して48位となり
最下位からの脱出どころか、上位への赤丸急上昇を遂げた。
南箕輪村は小さくて、イベントも少ない。
南箕輪村内でイベントがあれば、まっくんと出逢えるチャンスはかなり高い。
そのあたりは、ぐんまchan(群馬県)やバリィさん(今治市)などと違って多忙で
ないのが嬉しい。うちがイチ押しのぐんまchanは2014年に晴れて殿堂入りしたし、
これからはころとん(前橋市)とともに、まっくんを推していくことにしましょう。
次の「ゆるキャラグランプリ」も頑張ってね!
グルメ情報:南箕輪村村営大芝野球場/南箕輪村、伊那市周辺のお薦め店
丼の蓋から肉がはみ出しており、ボリューム満点。肉屋直営店だけあって、味も抜群。 麩菓子のような香ばしさがある「麦ころがし」、うちのお気に入りになりました。 唐揚一つを完食するのさえ大変でした。注文してから出てくるまで30分前後、揚げるのにも相当時間が掛かるらしい(笑)。
「たけだ」のソースカツ丼
あかはねの高遠饅頭と麦ころがし
みや川食堂の唐揚定食
見ちゃいやん♪
馴染みの薄い街に出掛ける時は、色々なサイトでその街のお薦め店を調べてから出掛けます。
南箕輪村に出掛ける前も同様の対応をしたのですが、伊那エリアには惹かれるお店が非常に多いです。
しばらくは、野球観戦と絡めて、それらのお店を訪ね歩ければ...と思っています。
■ 「たけだ」のソースカツ丼
やはりこのエリアに来たら「ソースカツ丼をがっつり食べたい!」ということで、沢山のサイトで
紹介されていた「たけだ」さんに立ち寄りました。巷の評判を裏切らない素晴らしいお店でした。
まず、出されたソースカツ丼を見て、驚愕。
ご飯の量と比べて、何とアンバランスな肉の量なんでしょう(笑)。
丼の蓋から肉がはみ出ているし、私は三切れでご飯を平らげられましたよ(爆)。
しかも、このお店、ただ量が多いだけではありません。
肉屋さん直営なので、味も半端なく美味いです。
まさに「肉屋〜!」「ブッチャー!」...という感じの親父さんが威勢良く、見ていて気持ちの
良いお店でした。ソースカツ丼、940円也。伊那市を訪れる際は是非お薦めの逸品です。
■ みや川食堂
伊那市営球場入口の向かいにあるお店。
「大盛りフェチ」の皆さんの間では、ちょっとした有名店だったりします。
このお店のお薦めは、笑っちゃうくらい大きな唐揚げ(笑)。
余程の握力がないと箸で挟むことが難しいのではないか...と思える程の大きな唐揚げが5つも
入った「唐揚げ定食」、740円也。こちらも外せない名店かも知れません。唐揚定食には唐揚が3個入ったライトサイズと
5個入ったフルサイズがあり、うちは迷わずライトサイズの方を注文。怖いもの見たさはあったんですけどね...。
ただ、もともと大食いではない村長ですから、ライトサイズでも見事に玉砕しました(汗)。
但し、開店時間はかなりルーズ。正午前にならないと開店しないので、訪ねる時間が難しいかも。
■ こやぶ本店
やはり、信州と言えば蕎麦である。
伊那市のお店を紹介するサイトをいくつも訪ね歩いた結果、うちが一番訪ねたいと思ったのは
この蕎麦屋です。メニューが少なく、少々高めなのが気になるが、一度は食してみたいと
思っています。
■ あかはね(高遠の和菓子屋)
平成の大合併で旧高遠町も伊那市に吸収されてしまったため、敢えて紹介しましょう。
以前、雑誌で見たことがあり、一度立ち寄ってみたいと思ってました。
伊那I.C.を使わず、諏訪I.C.で下りて高遠経由で伊那を目指したのはそのためです。
高遠市街地の目抜き通りに立つ「あかはね」さんで和菓子を買った「高遠饅頭」と「麦ころがし」、
どちらも丁寧に作られたお菓子で、非常に美味しかった。
■ 信濃・天竜川「どんぶり街道」
諏訪から上伊那、下伊那地域に至る天竜川流域の各地にユニークな数々のどんぶりが生まれ、「どんぶり街道」と
言われています。その地域の食材や特産品を生かした「ご当地どんぶり」をぜにご賞味ください。
(以上、パンフレットより引用)
信濃・天竜川「どんぶり街道」を彩るどんぶりは、以下の九種類。
みそ天丼(諏訪)
ソースかつ丼(伊那)
さくら丼(飯島)
鹿味噌グリル丼(飯田)
ごぼとん丼(松川)
ソースかつ丼(駒ヶ根)
紫輝彩丼(宮田)
ほたる丼(辰野)
うな丼(岡谷)
既に食してその美味しさを知っているごぼとん丼とソースかつ丼は別格として、飯田の鹿味噌グリル丼が気になる
ところ。今後は食べたい丼に合わせて観戦地を決めるかも知れません(笑)。
【参考】これまでの観戦結果
南箕輪村村営大芝野球場での観戦結果を上記に記しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数