● ルートインBCリーグ公式戦 | |||
日程発表待ち(3月上旬に発表予定) |
南箕輪村村営大芝野球場
(収容:不明、両翼:90m、中堅:123m)
| |
2015/05/03 南箕輪村村営大芝野球場にて
こんな環境の球場でも公式戦を開催するのが独立リーグの醍醐味だ。 | |
最近では珍しい、内外野ともにクレー舗装の野球場
|
見ちゃいやん...
その名の通り、南箕輪村の大芝高原にある野球場。
大芝高原は温泉やキャンプ場、体育館、プール、ゴルフ場、宿泊施設・レストランなどを備えたリゾート施設。 宿泊施設やレストランが建つ一角に野球場が設けられている。
高校野球地区予選等、アマチュア向けの用途が主であるが、
BCリーグの信濃グランセローズが数試合の公式戦を開催したことがある。
信濃グランセローズは春期キャンプ地として大芝高原野球場を利用する関係で、オープン戦を同球場で度々開催。
また、伊那地区の主会場である県営伊那球場が2014年から改修工事に入ったのを受けて、2014年〜2015年に伊那地区で開催予定の公式戦全2試合をすべて大芝高原で開催した。
■ 設備
グラウンドは、内外野ともにクレー舗装。
芝の無いグラウンドで開催される試合観戦、久々です。 全面、土のグラウンドであるせいか、他球場で観戦した時より土埃の舞い上がり方が激しかったように思えます。
元々、プロ野球公式戦が開催されることが、想定外の球場。
むしろ、主は野球だが、多目的で使用可能なグラウンド...というコンセプト。 そのため、ファウルゾーンがむっちゃ広いし、両翼が90メートルと狭いわりに、中堅は123メートルと他球場より深く、 グラウンドの規格がアバウトな点が特徴(笑)。
照明設備はなく、ナイトゲームには対応できない。
(まぁ、当然ですわな...^^) 後述する通り、観戦エリアの座席ですら、まともに整備されていない球場ですので、 当然の如く、観戦席に屋根などはなく、悪天候時の観戦は厳しくなりそうだ。
ただ、大芝高原はその名の如く、高地に位置する。
観戦中はさわやかな高原の風が吹き抜ける環境にある。 その意味では、真夏でも酷暑下の観戦ということは稀になりそう。
暑さが苦手のグランセローズの皆様、暑い季節に大芝高原の試合を増やすってのは如何でしょう?
一番のかき入れ時にグラウンド使わんでくれってリゾート施設側から断られるかも知れませんが...。
■ 観戦環境
観戦エリアはネット裏からベンチ裏までの「辛うじて石段状の座席がある」エリアと、それ以降の「土を盛っただけ」のエリアに大別できる。
「石段状の座席がある」エリアは更に、ネット裏部分と、ベンチ裏部分に分けられる。
各エリアは独立していて、エリア間の行き来は一旦外へ出て移動する必要があるが、各エリアのすぐ裏には球場外を周回する道が通っているので、球場内の移動は容易です。
【ネット裏】
グラウンドより一段高い場所に、観戦エリアがある。 画像にある通り、石段は5段程度。 スペースが限られているので、収容人数は少ない。
【ベンチ裏】
グラウンドとほぼ同じ目線の高さで、観戦エリアがある。 そのため、7段ある石段の下の方に座ると、死角だらけ。 上段に陣取っても、グラウンドとの間を隔てるフェンスに視界をかなり遮られる。 全体として、むっちゃ観戦しづらいエリアだと言える。 ネット裏以上にスペースが限られており、収容人数は極めて少ない。
【土を盛っただけのエリア】
ベンチ付近より後方は観戦エリアがなく、土盛りされただけの場所が続く。 美しい白樺並木となっていて、白樺並木の下で野球観戦というのもなかなか趣があった。
土盛りの傾斜が急で、傾斜部分での観戦はできない。
そのため、このエリアの収容能力はかなり限定的である。
【外野席】
外野席も土を盛っただけのエリア。 内野席のように整備された並木もなく、無秩序に植わる木々の下で思い思いに観戦する感じ。
外野フェンスも土盛りにラバーを張っただけの簡素なもので、フェンス高は低くて、両翼の狭さを考慮すると、ホームランが出やすい球場であると言える。
ライト側に手動のスコアボードが設置されている。
また、グラウンド整備用のトラクターを常備?していて、簡素なトタン屋根に守られたトラクター待機所がライト側にある。
■ 売店、食事事情
リゾート施設ど真ん中にある球場らしく、球場の周辺に飲食店
「レストラン パル」と「味工房(ジェラートや自家製のパンなどを頂ける)」がある。
リゾート施設内の飲食施設なのでお高いのでは...と思いきや、比較的リーズナブルな価格です。
ただ、それ以外となると周辺にお店は少なく、コンビニも近くにないため、伊那市街で飲食物を調達することを推奨します。
以下で紹介する通り、伊那エリアはソースカツ丼やローメン、ジビエ料理が有名な地。
市内で早めのランチを済ませてから球場入りするのも良いかも知れません。
■ 球場アクセス
地図を見ても分かるとおり、最寄駅が遠い...。
最寄駅である飯田線北殿駅までは約5km、徒歩約60分。 ちょっとしたハイキングレベルの距離になる(笑)。 伊那市の中心部からだと更に遠くなり、北伊那駅から6.4km、伊那市駅から6.6kmである。
大芝高原のサイトでも、鉄道を利用してのアクセスを最初から想定しておらず、一般交通機関の利用時は中央高速バスの伊那インターからタクシーで向かうことを推奨している。
■ 駐車場
さすがはリゾート施設、駐車スペースは潤沢。
球場の南東側(森のコテージと大芝の湯に挟まれたエリア)に広い駐車スペースがあるほか、 更に球場の北西側にも広い遊休地(元は何かのグラウンドだったのでは?)がある。
宿泊施設繁忙期は、施設利用者と駐車場が重複しないように観戦者の車を遊休地の方へ誘導する対応が取られる。
■ 参考サイト
|
ネット裏とベンチ裏に少しだけある階段状の座席
|
|
ネット裏座席の様子、関係者詰所も急造のテントだ。
|
|
ベンチより後方は、土盛りがあるだけの観戦エリア
|
|
ネット裏からの観戦風景
|
|
スコアボードは手動、いや人海戦術(笑)。
|
|
外野フェンスも低い土盛りにラバーを張っただけ
|
|
|
2015年ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 富山(5回戦) | 2015/5/3 南箕輪村村営大芝野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 大家(1勝1敗0S) |
富山サンダーバーズ | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 10 | S | 板谷(0勝0敗1S) | |||
信濃グランセローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 9 | L | 門中(1勝1敗0S) | |||
こういうオープンな環境で試合をするのが独立Lの醍醐味。 | HR |
【参考】これまでの観戦結果
|
南箕輪村村営大芝野球場での観戦結果を上記に記しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |