● ルートインBCリーグ公式戦/新潟アルビレックスBC主催試合 | |||
日程発表待ち(3月上旬に発表予定) | |||
● セントラルリーグ公式戦/横浜DeNAベイスターズ主催試合 | |||
2019年 5月 8日(水) | 横浜DeNAベイスターズ | vs | |
2019年 9月 3日(火) | vs 中日ドラゴンズ |
HARD OFF ECOスタジアム新潟(新潟県立野球場):色々な角度から撮影した画像集
|
||
スタンド裏には広いコンコースが通じる
|
東北電力ビッグスワンスタジアムが隣接
|
ブルペンは両翼に存在する
|
バックネット裏にある座席の様子
|
ネット裏から見た球場風景
|
二階席の様子
|
ビッグフラッグでの応援
|
三塁側から一塁側スタンドを見る
|
二階席から見るナイターの試合
|
2009年BCリーグ公式戦 新潟 vs 群馬(1回戦) | 2009/7/19 HARD OFF ECO スタジアム新潟 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 伊藤(9勝4敗1S) |
群馬Dペガサス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | S | ||||
新潟アルビレックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | 3 | 5 | L | 清水(2勝3敗1S) | |||
この試合、うちはどちらに肩入れしたの? もちろん、勝った方です(笑)。 | HR |
2009年BCリーグ公式戦 信濃 vs 新潟(6回戦) | 2009/8/14 HARD OFF ECOスタジアム新潟 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | スターツ(3勝4敗3S) |
信濃グランセローズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | S | ||||
新潟アルビレックス | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | × | 5 | 10 | L | 芦田(1勝3敗0S) | |||
投手陣は良く粘っていたが、8回2死満塁で三塁打を打たれ力尽きた。 | HR |
2010年ファーム日本選手権 千葉ロッテ vs 阪神 | 2010/10/2 HARD OFF ECOスタジアム新潟 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 橋本(−勝−敗−S) |
Marines | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 6 | 7 | S | 鈴江(−勝−敗−S) | ||
Tigers | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 7 | L | 横山(−勝−敗−S) | ||
7回までパーフェクトに抑えられてたのに、神懸かり的な逆転勝利でした。 | HR |
グルメ&観光情報:新潟市/HARD OFF ECOスタジアム新潟周辺のご案内
|
||
(画像準備中)
|
(画像準備中)
|
(画像準備中)
|
|
|
|
見ちゃいやん...
■ 加島屋の鮭茶漬
月並みですが、村長亭で新潟といえば加島屋です。
北海道からフェリーで新潟港に着くと、必ずと言ってよいほど、加島屋に立ち寄っています。 要は「鮭フレーク」なのですが、そこらの鮭フレークとはしっとり感が全然違います。 その分、お高い商品ですが、新潟へ出掛けた際は是非お薦めの逸品です。
■ 寿司安
新潟の情報誌で見つけたお店。
一度はこんな寿司屋で飲んでみたい...と心から思えるお店。 伝統的な江戸前の技と味を伝える老舗で、鮮度や素材へのこだわりはもちろん、ネタに応じた仕込みを 施し、醤油を使い分けるなど、ひとつひとつの丁寧な仕事にこだわっている。雑誌で紹介されていた 大きくて、綺麗な卵に心惹かれます。全席禁煙ってのも嬉しいぢゃないか。
■ シャモニー
新潟市の自家焙煎珈琲店では、山浦珈琲店と並ぶ老舗。
新潟市内に三店を構える中の本店が上大川前にある。 古き良き新潟を今に伝える町屋を用いた本店は趣があり、落ち着けます。
■ 里仙本店
新潟ではここの最中が一番という人も多い。
白あんと赤あんの2種類があり、アンコがぎっしり詰まっているのではなく、上品な練りあんの中に 小豆の粒がちょこちょこっと混ざっている店にお店のこだわりを感じます。
■ ブーランジェリーカワムラ
夏季限定で販売されるアイスパンが評判のお店。
アイスパンは9月中旬まで販売されていて、2013年はメロンパンとクリームの入ったサクサクパイでした。 アイスパン以外にも種類が豊富で、食パン類・調理パン・菓子パン・サンドイッチ等、ひととおり揃って いる感じで、シュークリームやプリンなども販売されています。
■ 新潟市中央卸売市場
野菜や果物、水産物などの生鮮食料品や花きを全国から集め、適正な価格で素早く分配するため新潟市が
開設している総合市場。一般の人でも午前8時以降であれば、中央棟にある食堂の利用や見学者通路から 卸売場の見学ができる。
【食事処 市玄】
中央卸売市場の中央棟1階にある。
板前経験をいかして作る海鮮料理など、その職人の技が光る料理を手ごろな価格で楽しめる。 魚介だしの効いたラーメンも評判で、「かまたまラーメン」は店長のおすすめとか。 日替わりの刺身定食は800円。
【水産食堂】
中央卸売市場の中央棟2階にある。
中央卸売市場で働く人たちの社員食堂的なお店。一般利用も歓迎とのこと。 刺身定食を含む4種類の日替わり定食は600円、毎週土曜提供のマグロ丼、毎月29日提供の岩船豚の ロースカツなどを目当てに足を運ぶ人も多い。
【誠食堂】
中央卸売市場の中央棟1階にある。
女性スタッフ中心に切り盛りしている点が他の食堂と異なる。 和、洋、パスタ、三種類の日替わり定食(700円)をはじめ、市場で仕入れる旬の魚と野菜をたっぷり 使った定食を盛り付けもおしゃれに提供している。
■ 風薫る
新潟の地酒50種類以上を揃える古風な雰囲気の居酒屋。
店内には畳や囲炉裏など、昔懐かしく趣のある空間が広がる。 毎朝港で仕入れる新鮮な鮮魚や、地元産の旬の食材を使い、こだわりの純・新潟料理を提供する。
■ 旬菜と酒「新潟」 −錦−
こだわりの食材、こだわりの酒、極上の空間、ワンランク上の上質な新潟を堪能できる居酒屋。
日本酒で採れた新鮮な魚介をはじめ、新潟県産の牛肉、鶏肉、豚肉など、旬の食材を刺身や鉄板焼きなどで 楽しめる。新潟の地酒も「〆張鶴」「村祐」「緑川」など、吟味した14種類がそろう。
■ 瓢膳
こちらも、こだわりの食材が自慢の居酒屋。
佐渡のブリやカニの他、新潟の地酒も揃うなど、旅の途中に立ち寄るのにおすすめのお店。 落ち着いた雰囲気の店内で、一人でも訪ねやすいお店なのが嬉しい。
■ Metzgerei TERRA(メッツゲライ テラ)
ドイツ伝統のレシピと製法を守りながら、新潟県産の豚肉と本場ドイツのスパイスで作る本格自家製
ソーセージとハムの専門店。10種類前後のソーセージを取り扱っています。商品を気軽に味わえる ランチを頂けるカフェを併設するほか、ソーセージのテイクアウトは一本からでも可能。
■ ゆき海老茶漬け
新潟からは少し離れるが、下越地方/聖籠町にある高口食品が製造する逸品。
新潟県で瓶詰めの「ご飯の友」としては、前述した加島屋のさけ茶漬けが有名。 村長亭も何かと加島屋のさけ茶漬けは購入していたのだが、ゆき海老茶漬けは初耳だった。 「妙高山の清冽な地下水で育った『妙高ゆきエビ』をお茶漬けで堪能」というキャッチコピーにも 惹かれるが、何よりお値段が手頃なのが嬉しい。
加島屋のさけ茶漬けは200グラムで2310円と、毎度購入できる代物ではない。
これに対して、ゆき海老茶漬けは110グラムで800円と、まだ手が出せる価格帯か。 量も少なめなので、初めて買う人にとっては試し買いし易い価格とも言える。 |
【参考】これまでの観戦結果
|
新潟県立野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |