2015年ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 石川(1回戦) | 2015/7/19 能美市寺井野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | シール(4勝5敗0S) |
信濃グランセローズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9 | S | 西村(1勝0敗6S) | |||
MillionStars | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 2 | 7 | L | リリアーノ(5勝4敗0S) | |||
三番手の新加入ジオが使えそうな感じだったのが唯一の収穫 | HR |
グルメ&観光情報:能美市/能美市寺井野球場周辺のご案内
|
||
手取渓谷
|
小松駅前で往年の名車と出会う
|
|
一揆そば長助
|
安宅の関
|
千里浜なぎさドライブウェイ
|
見ちゃいやん...
■ 山長寿司
BCリーグの観戦で遠征する人にとって、ルートインホテルズは御用達となっています。
寺井野球場、若しくは周辺の球場で観戦時に便利なのがホテルルートイン美川インター。 金沢市内のホテルは高いし、市街地の道路事情が悪い金沢市内を避けて、北陸道美川I.C.の目の前にある このホテルを利用するビジネスマンも多いらしい。(金沢駅まで18.5km、高速利用で約30分) そのため、結構早めに予約しないと満室ってこともしばしば。
そんなホテルルートイン美川インター利用時にお薦めなのが、山長。
(まぁ、うちはホテルを利用しなくても行くのだが...笑)。 ホテルが市街地から離れているため、近場で食事を済まそうとすると隣のコンビニか、館内のレストランに 限定されるのだが、山長さん、一名でも車でホテルまで迎えに来てくれます。店への移動で自走しなくて 良いので、安心してお酒が飲めるのが有難い。 (もちろん、食後はホテルまで送ってくれるのでご安心のほど...^^)
フグ、生シラス、ウニ、ハラス、ブリ、アワビ...、その季節の旬の魚を頂けます。
ちょっと変わったご主人との楽しく話をしながら頂く寿司は絶品です。
■ 小松駅前
小松駅前の公園内には、北陸線を疾走していた往年の名車が鎮座しています。
ボンネット特急として「雷鳥」や「白鳥」として活躍していた485系。 蒸気機関車や新幹線の車両を静態保存しているケースは多いが、485系を保存してる場所って珍しいと 思います。スタイルの美しさに惚れ惚れしちゃいました。
■ 安宅の関
安宅の関(あたかのせき)は、石川県小松市の日本海側にある関所。
安宅の地の守護、富樫氏が設けたと言われている。 源義経が武蔵坊弁慶らとともに奥州藤原氏の本拠地平泉を目指して通りかかり、弁慶が偽りの勧進帳を 読み義経だと見破りはしたものの関守・富樫泰家の同情で通過出来たという、歌舞伎の「勧進帳」でも有名。
(Wikipedia:安宅の関より抜粋)
鼠ヶ関のように石碑だけが残るような場所...と思っていたら、意外に見所豊富な観光スポットで驚いた。
また、安宅関は、白河とか鼠ヶ関と同様に、常設の関所だとばかり思っていたら、義経を捕らえるだけのため 一時的に(一回だけ)設けられた関所であったことも初めて知りました。その意味では収穫多し。 安宅神社の巫女さんが一生懸命説明してくれました。(可愛かったですよ)
■ ビロン
国道360号線沿いの角地にたつ、昔ながらのコーヒーハウス。
地元の方が多く入っていました。 地元で昔から開業しているパン屋さんで、「小松でパン屋と言えばビロン」なのだそうです。
■ 白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ)
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町にある神社。
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。 通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」「加賀一の宮」「白山本宮」とも呼ばれる。
石川県・岐阜県の県境に立つ白山(標高2,702m)の山麓に鎮座し、白山を神体山として祀る神社である。
元は現在の古宮公園の場所に鎮座していたが、室町時代に火災で焼失し現社地に遷座した。また白山山頂の 御前峰には奥宮も鎮座し、山麓の社殿はこれに対して「下白山」または「白山本宮」と呼ばれていた。 境内には国宝の剣(銘 吉光)のほか、重要文化財が多数伝えられている。
(Wikipedia:白山比盗_社より抜粋)
■ 手取渓谷
水しぶきが落下する様が、綿が舞っているように見えるとのことからその名がついた綿ヶ滝。
32mの高さからの水流はダイナミックな迫力に満ち、周囲の景観の美しさも格別です。
■ 加賀一の宮駅
加賀一の宮駅(かがいちのみやえき)は、石川県白山市白山町にあった北陸鉄道石川線の駅(廃駅)。
2009年(平成21年)11月1日 - 鶴来駅 - 当駅間(2.1km)が廃止され、廃駅となる。
普段は静かな駅ではあるが、毎年大晦日から元旦にかけて白山比盗_社の初詣に合わせた臨時列車を
野町−加賀一の宮間で運行していた。多くの参拝客が鉄道を利用し訪れ、このときは一年で一番駅が 賑やかになっていた。
1927年竣工。白山神社総本社の門前駅であることから、唐破風の車寄せが付く入母屋造りの瓦屋根や、
木製の駅名看板など、純和風の風格のある造りが特徴だった。廃駅後は取り壊される予定だったが、 この駅舎を惜しむ地域住民から反対運動が起こりそのまま置かれることとなった。
(Wikipedia:加賀一の宮駅より抜粋)
■ 福岡第一発電所
白山市河内町福岡で、立派な煉瓦立ての施設が目を引く。
これが福岡第一発電所で、手取川中流部に位置する北陸電力の水力発電所である。 1911年(明治44年)に辰村組により設計施工され、現在も稼働している。 構造は煉瓦造、瓦葺で最大出力3900kw、常時出力850kwの発電を行っている。 2001年(平成13年)には国の登録有形文化財に登録された。
(Wikipedia:福岡第一発電所より抜粋)
■ 一揆そば長助/手取川の蕎麦屋
下吉野交差点から国道360号線に入り、しばらく進んだ場所にあるのが鳥越集落。
加賀一向一揆の拠点となった鳥越城址があることから、旧鳥越村(現白山市)は「一揆の里」として 知られている。鳥越集落の中心部にあるのが一揆そば長助。 太めの田舎蕎麦が自慢で、週末ともなると多くの客が訪れている。
■ 白山白川郷ホワイトロード
白山白川郷ホワイトロードは、石川県白山市(旧石川郡尾口村)から岐阜県大野郡白川村に至る延長33.3kmの
有料道路。旧名称は白山スーパー林道で、2015年4月1日に新たな愛称として名称が変更された。正式には 白山林道と呼ばれ、森林開発公団(当時)が特定森林地域開発林道事業により開設したスーパー林道の一つ。
国道360号の不通区間を結ぶ形となっており、石川・岐阜県境唯一の車道でもある。
白山国立公園を通過するため夜間通行止となるほか、通常であれば11月10日から翌年6月上旬頃まで 冬期閉鎖となる。三方岩トンネルの岐阜県側の駐車場から三方岩岳への登山道が整備されている。
かつては普通車の通行料金が3150円と、「日本一高い有料道路」と言われたこともあったが、2015年より
大幅な値下げが行なわれている。
(Wikipedia:白山白川郷ホワイトロードより抜粋)
■ 筍笠中宮神社
国道360号線を荒谷という交差点を左折すると、尾添川の対岸に筍笠中宮神社を中心とした集落がある。
神社のほか、白山中宮温泉の温泉施設や、豆腐屋などがあり、ちょっとした散策ができそうなエリアである。 ちなみに、豆腐屋は「むらうち」さんいうお店で、白山中宮かたとうふを売りにしている。
■ 白山一里野温泉
白山一里野温泉は、白山白川郷ホワイトロードの入り口にあり、スキー場も併設。
豊富で高温の源泉があるが、遊興的温泉街要素は少ない。 前述の中宮温泉は冬季に閉鎖されるが、一里野温泉は冬季も営業している。 日帰り温泉施設として「温泉センター天領」がある。
■ 千里浜なぎさドライブウェイ
「車を運転する者は皆、この道を走ることが夢である」といっても過言ではないくらいお薦めの道。
約8キロに渡って、車でも走ることが可能な、非常にしまった砂の海岸が続きます。 打ち寄せる波の音を聞きながら、窓を全開にして、車を走らせた時の気分はもう最高です。 七尾市から能登半島の背骨を越え、半島西側の羽咋市にあります。(約35km/40分) |
【参考】これまでの観戦結果
|
能美市寺井野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |