■ 2019年公式戦開催予定 at 松本市野球場
ルートインBCリーグ公式戦/信濃グランセローズ主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
松本市野球場
(収容:10000人、両翼:98m、中堅:122m)
信濃グランセローズvs北海道日本ハムファイターズ戦にて。2015年、信濃グランセローズの開幕戦はいきなりNPBとの交流戦となった。
2015/04/11 松本市野球場にて
2015年の信濃グランセローズ開幕戦は、雨こそ降らねど青空には恵まれず、肌寒い中での一戦となった。
スタンド外壁に埋め込まれたグリーンのオブジェがアクセントになっています。
球場正面入口
見ちゃいやん...
松本市野球場は松本の奥座敷、浅間温泉近くにある野球場。
球場隣は松本市庭球公園で、野球場があるエリアと合わせて運動公園を形成している。 桜の花が咲く四月中旬に球場を 訪れると、バックスクリーン後方の桜並木と背景に見える雪を被ったアルプスの山々が織りなす風景が見事です。
そのため、四月上旬に開催される松本の試合は、うちの観戦比率が比較的高い試合となっています。
BCリーグ信濃グランセローズが主会場の一つとしており、年間5〜6試合程度を松本で開催している。
球場が改築されて現在の形になったのは1991年、改築後にNPB一軍の公式戦が3試合開催されている。
Wikipediaによる)
2012年8月、同球場では久々となるNPB一軍の公式戦(DeNA対中日)が開催された。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
両翼が98m、中堅が122mとやや広めのグラウンドに加えて、ファウルゾーンも広めに取られているのが特徴的で、 ファウルゾーンにブルペンが設けられていないために、広くてすっきりとしたグラウンドである。
内野スタンド席は二層でこそないものの、両翼部分の端まで上段と下段に十分な座席を配した立派な作り。 収容人数は10000人となっていますが、外野席まで含めると、約15000人は入場できるのではないでしょうか。
松本の「M」を模した照明灯が特徴で、6基設けられた照明塔により、ナイター開催が可能である。
NPBの試合を定期開催するオリンピックスタジアムを除けば、長野県内では上田野球場と並んで、設備が最も整った球場の一つと言えるでしょう。
■ 観戦環境
比較的座席列数が多く、立派な内野スタンドを有する。
地方球場では、搬入口により内野スタンドが分断されることが多いが、この球場では下段にあるグラウンド寄りの座席だけを搬入口に充てて、 上段の座席が覆うように残すことによって、途中で分断されず、動線が確保された内野スタンドである。
内野スタンドは傾斜がかなりあります。
特に上段にいくほど傾斜が強い。
足腰には結構負担が掛かるが(笑)、前に座る人をあまり気にすることなく観戦できるし、グラウンドとの間を隔てるフェンスによって視界を遮られる座席も限定される。 そのため、比較的観戦しやすい内野スタンドであると言えます。
【内野席全般】
中央通路と上段の通路を利用し、スタンド内を移動可能。
内野スタンドは中央通路を挟み上段と下段に分かれ、下段が10〜14列、上段が16列の18ブロックである。 内野スタンド内に設けられたブルペンや、搬入口の関係で一部の座席が削られている箇所がある。
ゲート入口から階段を上がって、一旦コンコースに出た上で、コンコースから10箇所(両翼部に各4箇所+ネット裏に2箇所)ある階段を上がって、内野スタンドに至る構造である。
内野スタンドの1階部分には関係者用のブースと両チームのベンチ、そこから連続してカメラマン席とブルペンとなる。
【内野席(ネット裏)】
ネット裏は背もたれのある個別椅子。
こちらも中央通路と上段にある通路を利用して、スタンド内を移動できる。 中央通路を挟んで上段と下段に分かれていて、下段が12列、上段が16列の7ブロックである。
ネット裏最上段に放送用ブースを設けて、その部分の座席が削られている。
ネット裏の座席上段を覆う屋根があります。
暑い日、悪天候時の観戦はここが特等席でしょうか?
バックネットとグラウンドとの間に空間がなく、かぶりつきでの観戦ができそうだが、最前列にも通路があり、かぶりついての観戦はかなり制限されるのが残念。
【内野席(両翼部)】
内野スタンド両翼部分は、背もたれの無い長椅子席。
両翼部の座席とグラウンドを隔てるフェンスは高くなく、視界を遮るものがない状態で、非常に観戦し易い。 特に写真を撮るうちにとって、両軍ベンチ上の部分が座席から少々せり出す形となりて、格好の撮影場所になっていたのが嬉しい。
【外野席】
内野席と外野席とは行き来できない構造。
外野席は芝生席で、中段の通路を挟み、上下段に分かれた立派な作り。 バックスクリーンの裏に共通の入口と、レフト側、ライト側ともに中央とポール際に入口が設けられており、観客見込み等に合わせて、フレキシブルに対応できる構造。
■ 食事、売店事情
球場周辺に売店等はありません。
...が、駅から球場までの間に多くの店がありますし、以下で紹介するお薦めのカフェもあります。 市内で観光をしながら、気になるお店で飲食物を調達、若しくはお店で食事を済ませて球場へ向かうのも楽しいかと思います。
■ 駐車場
駐車場の収容台数は500台。
(松本市サイトによる)
隣の庭球公園でイベントが開催されることも多く、その場合に駐車場が満車となることも多い。 うちが観戦時も駐車場が早々に満車となって、球場の西側にある松本市総合体育館の駐車場へ誘導されました。
総合体育館から球場まで、徒歩で10分ほど。
■ 球場アクセス
松本駅前より松電バス利用が便利です。
「横田信大循環線」を利用し、「松本第一高校」で下車。
バス停を下りると、球場の照明塔が見えるはずです。
松本駅前からの所要時間は約15分で、料金は240円。
バスは、同ルートでも回り方により「横田信大循環線」と「信大横田循環線」と呼び分けているので、 駅から球場へ向かう際は、「横田信大循環線」に乗車してください。
乗場は、松本電鉄バスターミナル2番乗場。
バスは日中20分間隔で運行されています。
■ レンタサイクルの利用は如何?
村長亭は中央道沿いにあるので、松本市野球場まで行くには車での移動が便利。 でも、通常、BCリーグの試合が開催されるのは週末。 野球シーズンの週末、中央道の渋滞は尋常ではないので、できれば御免被りたい。
...とは言え、列車で行った場合、球場が駅から離れた松本で観戦するのは結構面倒です。
まさか独立リーグの試合観戦のために、タクシーで球場まで...なんて、あり得ない案だし...(笑)。
そんな理由から、なかなか観戦できずにいたのですが、2010年はある案が閃きました。
レンタサイクル
探せば良いぢゃん!
探してみたら、ありましたよ。
松本城周辺の商店が中心となり、無料のレンタサイクルサービスを運営してます(嬉)。 台数に限りはあるけど、事前に連絡しておけば、予約も可能なようです。
→ 力車(りきしゃ)のサイトはこちらから
列車で独立リーグ観戦に出掛ける時の利点がもう一つ。
それは、雨に降られた場合も、改札出ずに戻ってくれば、料金はほとんど掛からないこと(笑)。
(本当はダメなんですよ^^)
2009年に長野県営上田野球場まで出掛け、雨天中止で観戦できずに、諭吉が1枚飛んでいきましたから...。 レンタサイクル活用で、効率的に各地の球場を回れりゃ最高です。
■ 参考サイト
グラウンドとを隔てるネットが低いのは有難い。右下に見えるのが撮影に好適な張り出しスペースです。
三塁側スタンドから見たグラウンド
駐車場が満車で松本市体育館まで誘導されたのは面倒だったが、途中でこの桜並木に出逢えたのが収穫。
四月中旬、外野席後方は、見事な桜並木となる。
選手だって、客席が埋まった中で試合を楽しみたいよね。
2015年度開幕戦を待ちわびた多くのファンが詰めかけた
オーソドックスなスコアボードですが、非常に見易かった印象があります。
スコアボードは磁気反転式
悪天候時のベストポジションです。
ネット裏上段部分は屋根で覆われています
球場に沿って駐車スペースが設けられ、その外周が桜並木となっているのがわかります。
ライトスタンドの様子
さりげなく「松本」のロゴが入っているところがお洒落。
バックスクリーンの裏も桜の花が見事である
2010年BCリーグ公式戦 信濃GS vs 新潟BC 2010/4/11 松本市野球場
TEAM 10 11 12 杉山(2勝0敗0S)
新潟アルビレックス        
信濃グランセローズ ×       10 スターツ(0勝1敗0S)
杉山、14奪三振の快投で2勝目。今年の信濃はエースが盤石だ! HR  
松本市野球場での戦績 2勝0敗0分(直近の観戦日:2015/04/11)
山崎君、今日も好リードを頼んます! 走者を置いた場面でも冷静に三振を奪えるのが彼の持ち味。14奪三振の今日は正に「快投」でしたね。 二回裏、相手の失策で塁に出た田中君がきっちり生還させる。今年の信濃打線は本当にしぶとい。
グラッチェに送り出される
先発はエース杉山君
五十嵐君のタイムリーで田中君が生還
3月に初めて見た時にはただ足の速い兄ちゃんだったが、試合をこなす度に、彼は盗塁の技術を上げているように見える。 グラッチェも観客席に乗り込んで、グランセローズを後押しします。 昨年、高知ファイティングドッグスを優勝に導いたカラバイヨが今期から群馬に移籍。他チームの脅威となることは必至。
後半も手を緩めず脇田君が盗塁
この勢いで、行ってみよう!
完投勝利を決めてハイタッチ
見ちゃいやん...
試合は信濃グランセローズの新エース杉山が今日も快投。
内野ゴロでのアウトは、多分5〜6回くらいしか無かったのでは...と思えるほどの三振の山を築き、
テンポの良い投球が打線にも好影響を与えて、打線は序盤で早くも5点を奪って強力援護です。
結局、グランセローズ優位のまま試合が進んで、5対1で快勝。開幕2戦目から3連勝です(嬉)。
こんなに強いグランセローズ、うちは見たことありません♪
2015年ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 日公(1回戦) 2015/4/11 松本市野球場
TEAM 10 11 12 有斗(1勝0敗0S)
Fighters        
信濃グランセローズ ×       立田(0勝1敗0S)
日公の4失策と四球の多さが、信濃打線に勢いを付けた。 HR  
グランセローズ、開幕戦快勝!
2015/04/11 松本市野球場にて
開幕戦を白星で飾り、安堵の表情を見せる岡本監督と殊勲の三選手達。
相手はNPBだし、開幕戦だし、今年から投手陣を引っ張る立場になったし、色々なプレッシャーをはねのけて、見事な投球内容でした。 日公の先発立田はBCリーグのチームを少し下に見過ぎていたのでは? お陰で打線が活発に機能し、意外にも信濃のワンサイドゲームとなった。 こつこつ、こつこつ、地道な練習が実を結び、NPB相手にもひけをとらない打線を披露した。
ほぼ完璧な内容だった有斗君
川口君のタイムリー等で3点を先制
4回には西田君の犠飛で追加点
タカ&トシではないです、テツ&トモです。 マウンドまでは順調に進んだ「わさび」だが、いつもと違う人達が大勢いるのでマウンド直前で超警戒モード。 素直にボールを渡さない「わさび」から半ば強引にボールを強奪、つつがなく始球式を終えたのは、さすがはプロの芸人か。
試合前セレモニーではこの人達が登場、ボール犬「わさび」との始球式を盛り上げた。
見ちゃいやん...
先発は、グランセローズが有斗、日公が立田。
有斗が無難な立ち上がりを見せたのに対し、立田の立ち上がり...というか投球内容は最悪だった。
制球が悪く、四球を連発。たまにストライクゾーンに入ったボールは球威が無いのか、グランセローズ打線でも
簡単に打ち返される始末。序盤に日公側の内野席に行きましたが、この内容には日公ファンも呆れてましたね。
二回に川口のタイムリーで先制、相手守備の乱れに乗じて一挙3点を奪ったのが結果的には大きかった。
四回には西田君の犠飛で追加点、五回には平田君の今期初安打等も含め打者一巡の猛攻で一挙5点、試合を
決定づけました。
最初に飛んだファーストゴロの打球処理を平田君がジャックルして、冷やっとさせられる場面もありましたが、
結果的には失策ゼロ、内外野ともに、軽快な守備、ハッスルプレーを魅せてくれたと思います。
数年前のグランセローズでは考えられないことですね(笑)。特に、内野陣では三併殺(だったと思う)を
演出したダイチと、外野陣ではフェンス体当たりのナイスプレーを魅せた川口の守備が光ります。
一つだけ、試合に...というか、グランセローズに言いたいことがあるとすれば、開幕戦に組まれたカードか。
三沢社長はセレモニーでの挨拶で「開幕戦は是非NPBと対戦したい」と望んだ結果、開幕戦から日公ファームと
対戦することになったと強調してましたが、この辺りに球団とファンの思いとの間にギャップがあるようだ。
チームのレベルアップ、もちろん必要です。
でも、それ以上にファンは優勝を渇望してるんです。
元々、リーグに参戦している球団で優勝経験がないのは信濃だけ、とにかく優勝をと毎年望まれている訳だから、
それを考えたら開幕戦でNPBと対戦して、いきなり黒星を喫して流れが悪くなるリスクを敢えて取る必要が何処に
あるんだい...と言いたい。
現に富山は阪神と対戦して、13対0で完敗。
明日、福井が阪神と当たるが、阪神の予告先発は歳内。一軍での経験も豊富な投手相手に、苦戦は必至。
今日、グランセローズが勝てたのは実力ではなく、「まぐれ」です。今日の勝利で奢ることなく、実はリスクが
非常に高い試合だったことを再認識してもらわないと、現有戦力からして、優勝なんて、夢のまた夢です。
松本市野球場 : その他画像集
今日のボールボーイならぬ、ボールガールは松本大女子野球部の皆さん。「俺のバットを握ってくれ♪」...と、山崎君も嬉しそうです。 少年野球の子供達が駆け回るのも微笑ましいけれど、うち的には女子野球部の人が駆け回る方が好きだなぁ♪ 所狭しと駆け回る彼女達に多くの観客、選手が癒されたことでしょう。
Ball Girls
球場からも温泉街の旅館群を見ることが出来ます。 高校女子?、大学女子?の試合が開催されていて、黄色い声が飛び交っていましたよ。これだけ広いスペースが確保されたテニスコートも珍しいですね。 このゲートが開くこと、一年間にどれだけあるのだろうか?
球場裏手は、浅間温泉の温泉街
球場隣はテニスコート
外野席に設けられた入場ゲート
グルメ&観光情報:松本市/松本市野球場周辺のご案内
松本市は、国内に四箇所しかない「国宝」のお城が残る街である。
お堀を泳ぐ鯉のせいで、お堀が完全な「鏡」にならなかったことが残念。
カレーの上にチーズを載せた逸品です。 学生時代にはこんな雰囲気のお店に良く行ったなぁ...と懐かしさにも浸れるお店でした。
座席数は10〜15席ほど。こぢんまりとした空間は非常に落ち着けます。
ガレージで堪能した「パオ」
ガレージの入口
豆んちカフェの入口
この可愛い看板を目指してお店を訪ねましょう。
観光バスも多数押し寄せる、安曇野で人気の花林糖屋さんです。
豆んちカフェへの目印
「蔵久」にて
「富成伍郎商店」にて
 
Ichieの外観
松本城にて
 
見ちゃいやん...
もともと松本市内での滞在時間は短かったので、街をゆっくり散策することはできませんでしたが、
気になっている喫茶店に立ち寄れるくらいの時間とフットワークをレンタサイクルは与えてくれました。
■ 松本城
安土桃山時代末期から江戸時代初期に建造された天守が残る。
天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。
典型的な平城で、本丸・二の丸・三の丸ともほぼ方形に整地されている。
南西部に天守を置いた本丸を、北部を欠いた凹型の二の丸が囲み、さらにそれを四方から三の丸が囲む
という縄張りである。これらは全て水堀により隔てられている。現存12天守の中では唯一の平城である。
松本城周辺では季節ごとに様々なイベントが催される。
うち的には、やはり松本城の周りが美しい桜で彩られる4月上旬が好きですね。
お堀の水面が静かな時、天守が鏡となって移る様はとても美しい。
Wikipedia:旧松本城より抜粋)
■ 旧開智学校
旧開智学校は、長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。
文明開化における学校の役割を絵解きしたようなデザインで、文明開化時代の小学校建築を代表する
建物として広く知られている。
開智学校は、崇教館から明治維新による松本藩学、廃藩置県による筑摩県学と続いてきた県下第一の
小学校で、学制による第二大学区筑摩県管下第一中学区の第一番小学開智学校として1873年5月6日に
創立された。「開智」の校名は、学制発布の前日に公布された太政官布告の被仰出書の文中にある
「其身を修め智を開き才芸を長ずるは、学にあらざれば能わず」に由来すると考えられている。
県の学校では唯一、英学(洋学)が設置された。
Wikipedia:旧開智学校より抜粋)
■ 浅間温泉
浅間温泉は、長野県松本市北東部にある温泉。松本市の奥座敷といわれる。
松本市野球場からも至近で、内野スタンドから温泉街を望むことができる。
温泉会館を中心に、約30軒の旅館と2軒の日帰り専用入浴施設(枇杷の湯、市営浅間温泉会館
ホットプラザ浅間)、3軒の共同浴場(仙気の湯、港の湯、倉下の湯)がある。このほか、各町会などで
管理する共同浴場が多数あるが一般には開放されていない。また北仙気の湯は近年まで一般開放されて
いたが現在では一般開放は行っていない。
開湯は約1000年前。江戸時代には歴代松本藩主の御殿湯(浅間御殿)が置かれ、湯守によって厳重に
管理された。現在の日帰り入浴施設「枇杷の湯」がそれである。
Wikipedia:浅間温泉より抜粋)
■ ガレージ
以前にNaOという長野県の情報誌を一年間定期購読していたのですが、その中で「信大生に良く知られた
お店で、ガトーショコラが美味しく、オムライスも綺麗できれいで量も多くて好きです♪」という紹介文に
惹かれて、チェックしておいたのです。丁度、野球場近くにあり、立ち寄り易かったというのも理由の一つ。
車のガレージ、バイクのガレージ...、そんなイメージからお店の雰囲気を勝手に想像していたのですが、
お店の外観はそんな自分の想像と大差なかったです。ただ、無骨なお店の外観とは異なり、木をふんだんに
つかったお店の内装は非常に居心地の良いものでしたし、喫煙室と禁煙室が入口を挟んで完全分離されて
いたのは非常に嬉しい心遣いです。
お店の雰囲気だけでなく、メニューの豊富さや楽しさ(個人的には喫茶店にはこの要素が絶対不可欠だと
思ってます)、味、スタッフの元気の良さ、どれをとっても私好みの良いお店でした。静岡の「ふくろう」や、
以前京都にあったWHITE BUSに似た感じのお店でしたね。
非常に居心地が良くて、メニューも全制覇したい気持ちになったので、松本を訪れる時には通ってみようかなと
思います。ちなみに、今回は「パオ」というカレーの上にチーズを乗せてオーブンで焼いた逸品を頂きました。
美味しかった♪ 丁寧にハンドドリップで淹れた珈琲も満足のいくお味でした。
余談ですが、お隣のスパー浅間店には黒猫が棲みついてます。
スパーさんは日曜日が定休日で、お店に誰も居ない日には黒猫がガレージさんの敷地内に「遊びに」やってきます。
人なつっこくて、むっちゃ可愛い猫でした
■ 豆んちカフェ
安曇野の大王わさび園に立ち寄った際、その帰路に立ち寄ったお店。
信州タウン誌(安曇野特集)に載っていた情報を参考に立ち寄ると、予想以上に落ち着けるお店だった。
立ち寄ったのは「豆んちカフェ」という小さな喫茶店。
カウンターを含め、全部で15席程度。店名の通り、珈琲豆の販売もしており、静かな店内で美味しい珈琲を
頂くと、むっちゃ落ち着けますよ。
■ 蔵久
安曇野にある花林糖屋さん。
梓川S.A.(スマートI.C.併設)の近くにあるので、旅の最後に立ち寄り易いのか、観光バス用の駐車場も
完備された人気店のようです。古い民家を改装した店内には花林糖を販売するスペースの他、蕎麦処や
カフェも併設されていて、休日夕方の雑踏が容易に想像できるお店です。
イチ押しの商品は、できたての花林糖。
「花林糖を肴にびぃるが飲める」と豪語するうちにとって、正に楽園のようなお店。
できたての花林糖と一緒に、唐辛子がまぶされた「男の花林糖」なる商品も購入。
こちらは、会社で残業している時に楽しんでみたいと思います。
■ Ecru(エクリュ)
松本市野球場から、松本市街地や梓川S.A.に抜けるため、美須々交差点で国道143号線を西側へと跨ぎ、
更に進んだ県道沿いで見かけたお店です。道から少し隠れた場所にある小さな、でもお洒落で可愛い
店構えのパン屋さん。惣菜パンやサンドウィッチの他に、王道の食パンやフランスパン、見た目も可愛い
スウィート系のパンもちらほら。北松本で10年近く、地元の方に愛されるパン屋さんです。
■ 富成伍郎商店
松本市野球場の少し北側、松本市原地区の県道284号線沿いにあるお店。
古くから続く豆腐屋さんだが、2013年からドーナツやプリンを販売するカフェスペースを設けたところ
多くのお客さんが訪れるようになったとのこと。アーリーアメリカン調の木を活かした建物に、赤い庇が
マッチした店構えは車で走っていて目を惹きました。豆腐ドーナツの他、ゆばプリンもメニューにあり、
いかにも「元は豆腐屋さん」というラインナップに加えて、注文後にクリームを注入する「はらシュー」
などもあって、スウィーツ好きには堪らない豆腐屋さんになっています。
■ Ichie
旧開智学校の近く、松本市蟻ヶ崎地区で見かけた洋菓子店。
気付かなければ通り過ぎてしまうような小さなお店ですが、道路側に面した大きなガラス窓からは店内の
温かい様子が伝わり、迷わず駐車場に車を向けていました。夕食後に頂いたイチゴタルト、美味でした。
スポンジ系というより、タルトとか焼き菓子とか、小ぶりでお洒落なケーキが多かったと思います。
すべて女性のパティシエ−ルさんが対応しているお店なのだそうです。
【参考】これまでの観戦結果
松本市野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数