見ちゃいやん...
海老名市郊外の海老名運動公園内にある野球場。
主に、高校野球の神奈川県大会などアマチュアの試合で使用されるほか、イースタンリーグの横浜DeNAベイスターズが主催する試合が年に1試合開催されている。
2008年のシーレックス海老名開催は残念ながら雨の為中止となったが、2009年は好天の下で試合を開催。
2年間、開催を待ちわびた地元のファンで賑わった。
■ 設備、および観戦環境
正面入口脇の階段を上がると、コンコースを経ることなく、直接内野スタンドに入れる。
内野スタンドは非常に狭く、ネット裏と一塁側、三塁側に若干の座席がある程度。
(三枚目の画像を拡大すると良くわかるかと思います)
内野スタンド内の座席に陣取ると、目の前にあるネットの網目が非常に粗い上、ネットの継ぎ目があちこちにあり、
視界を遮られず観戦できる場所を探すのに難渋する。
内野スタンドの両端から、レフト/ライトポールまでの間が芝生席となっているのが特徴。(上から5枚目の画像)
スタンドの両端に階段があり、芝生席と直結しています。
うちも各地の球場に足を運んでますが、これまでに訪ねた球場で内野芝生席があったのは、飯能と高崎くらい。
その意味で、個性のある球場であると言えるでしょう。
高いフェンスが気になりますが、寝そべって観戦するには最高の環境だと思います。
外野席(芝生席)もあります。
うちが観戦した試合でも、外野席を開放していました。
傾斜のないフラットな芝生席なので、前側(フェンス側)の場所を陣取った方が良さそうです。
(フェンスが邪魔になりますけどね)
内野スタンドと外野席は繋がっておらず、入口も別であるため、内野席から外野席に行く際には一旦球場外へ出る必要がある。
内野スタンドはネット裏も含め、全座席が長椅子席。
前述した通り、ネットの網目や継ぎ目が視界を遮るので、内野芝生席や外野席で観戦する方が楽かも...。
特に外野席は、遮るものが全く無い状態で、落ち着いて観戦できる雰囲気が良かったですね。
スコアボードは得点部分だけが電光表示となっていて、残りは手書き。
投げやりな書体で表記された選手名に、ローカルムードがぷんぷんしてました。
DH製の試合で、投手名が表示されないのは少々残念でした。
スコアボードはバックスクリーンの左側に設置されているため、レフト側の外野席がやや狭めとなっています。
どちらかと言えば、これまでには悪い意味のコメントを多く書いてますが、
内野スタンドが貧弱な分、スタンドで観戦するファンと、グラウンド上でプレーする選手達との距離が近いのは大きな魅力と言えます。
他球場なら余裕のある望遠レンズを使うと、この球場ではフレームからはみ出しましたからね(笑)。
■ 外野席、タダ見できます
以下に画像も載せてますが、外野席の垣根が低いため、外野席の外側からタダ見することができます。
うちが見た試合でも、並木に寄りかかってタダ見を決め込む観客が数人居ました。
また、並木の外側にはバーベキューも可能な芝生エリアがあって、その中でも小高い場所に陣取れば、
野球観戦をしながらバーベキューなんてことも可能です。
■ 食事環境
運動公園内には、食料を調達できる店がありません。
球場内で調達できるものも限られていますので、球場へ向かう前に食料は調達した方が良いかと思います。
特に、好天の日に試合が開催された場合、日差しを遮る場所がほとんどない球場ですので、水分補給は
重要な要素になってくると思います。
■ アクセス
相模線の社家駅から徒歩で約15分。
海老名から社家までの交通費を浮かすために、海老名駅から歩いてみましたが、40分程度掛かりました。
結構、距離があったなぁ...。
■ 駐車場
公園の駐車場に停める形となるのだが、見た感じあまり広そうではなかった。
路上駐車が発生してない所から、臨機応変に対応したのだと思いますが、車で向かう場合には時間に余裕を持って出掛けた方が良さそうです。
■ 再入場
うちが観た試合では、再入場が認められていました。
うちが観戦した日は好天の一日でしたので、待ち時間に公園内を散策する等、有意義に活用できました。
■ 参考サイト
|