■ 2019年公式戦開催予定 at 上毛新聞敷島球場
ルートインBCリーグ公式戦/群馬ダイヤモンドペガサス主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
パシフィックリーグ公式戦/白猫主催試合
  2019年 5月 8日(木)    埼玉西武ライオンズ vs 千葉ロッテマリーンズ
セントラルリーグ公式戦
  2019年 9月 4日(水)      vs 中日ドラゴンズ
上毛新聞敷島球場(群馬県立敷島公園野球場)
(収容:20000人、両翼:99.1m、中堅:122m)
上毛新聞敷島球場の夜景。照明灯に浮かぶ球場は美しく、星空の下、駐車場まで歩くのもなかなか楽しい。
2012.04.21 グランセローズの開幕戦は今年も前橋だった。
来年こそは、別の球場で観たいし、ホームで開幕戦を迎えたい。
やや小さなグラウンドですが、遮るものがなく、観戦しやすい球場だと思います。
レフトスタンドから見たグラウンド風景(改装前)
見ちゃいやん...
上毛新聞敷島球場は、群馬県前橋市の県立敷島公園内にある野球場で、近年は毎年一試合のNPB公式戦が開催されている。
2008年に就任した白猫の渡辺監督が前橋工高の出身ということもあり、白猫の主催試合が開催されることが多い。
BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスが敷島を主会場の一つとしており、当球場で年間5試合程度を開催する。
但し、2010年度は球場リニューアル工事(後述)のため、開催試合が3試合と少なかった。
■ 命名権の売却
2009年1月15日、群馬県は県立敷島公園野球場の愛称命名権を上毛新聞社に売却すると発表した。 同野球場の愛称は「上毛新聞敷島球場」で、2009年4月から使用する。(上毛新聞社記事より抜粋)
■ 三度目の球場リニューアル
敷島球場は、1963年と1986年に二度改装されている。
前回の改装から20年以上が経過して、設備の陳腐化が目立つようになったことを受け、 群馬県はプロ野球規格に合った球場を目指し、2010年7月の補正予算案に7億円を計上して照明の明るさ向上や外野の両翼拡大、ネット裏内野スタンド席の個席化といった大規模改修を進めた。
2010年6月末に改装工事は完成。
同年7月30日、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスvs信濃グランセローズ戦が改装された新球場の柿落としとなった。
両翼が91.5メートルと狭いグラウンドに加えて、ネット裏の座席も長椅子のみ、外野席はコンクリ張りの石段があるだけ...と観戦環境も劣悪な状態だった球場は見事に生まれ変わりました。
■ 設備(内野席)
内野スタンドは、バックネット裏と、内野A席、内野B席の三種類から成り、2010年からこの三種類の座席に加えてフィールドウィングシートが新設された。
ネット裏は背もたれのある個別席、両翼(一・三塁ベース付近まで)、およびフィールドウィングシートは背もたれの無い個別席、残るエリア(一・三塁ベース付近からポール付近まで)は背もたれのない長椅子席となっています。
改装前の内野席は全座席が長椅子席でしたが、今回の改装でエリア毎の座席形状を明確に分けたことで、高いチケットで入場した方が相応のバリュー感を得られるようになったのは良い点と言えるでしょう。
バックネット裏の上段に僅かながら屋根があり、その屋根の下のみ雨をしのげます。 デーゲーム開催時には、夕方に近づくにつれて、屋根の影となる席が減っていきます。 内野席で観戦している観客が、時間を経る毎に上へ上へと移動していくのが面白かったです。
内野スタンド内の通路は、スタンド上段と、中断、下段の三本あり、スタンド内の移動は容易でした。 スタンド下のコンコース部分へ下りる出口も多くあり、非常に良心的な設計になっているかな...と思いました。
バックネット裏最上段に、放送関連のブースが設置されています。 このブースの裏を通って、一塁側⇔三塁側への通り抜けが可能な構造になっていますが、前述の白猫戦など 報道関係者がブースを多数利用する際は行き来が可能になるかどうかは微妙です。
(フィールドウィングシート)
フィールドウィングシート最前列は選手とほぼ同じ目線の高さで、後列にかけて徐々に高くなる構造。 ライナー性の打球から観客を守るため、前面には高さ4メートル程度のネットフェンスを設置されている。 前面にネットフェンスが設けられたのは残念ではあるが、潤沢なスタッフ配置や、観客へのヘルメットの貸与が難しい地方球場ではやむを得ないと言えるでしょう。
それでも、フィールドウィングシート後方にはネットが設けられていないため、フェンスから身を乗り出して、目の前に見えるグラウンドや選手のプレーから臨場感を味わうのは十分可能なエリアになっていました。
■ 花見の季節はデーゲームに限る
また、開催時期もよ〜く考えた方が良いでしょう。今回、楽天戦が行われたのは 4月上旬。おそらく、敷島公園の桜が開花する時期に合わせたものと思いますが、 平日ということでナイターでの開催でした。この時期、山から吹き下ろす冷たい風がホームベースから外野側へ吹き抜けるらしく、外野席は異常に 寒かった。防寒対策しっかりしていかないと大変なことになります。
■ 球場へのアクセス
一般の交通機関で球場を目指す場合は、前橋駅などからバス利用となります。 アクセスルートについては後述する「敷島公園野球場へのアクセス」にまとめています。
■ 駐車場
敷島公園の駐車場は収容台数も多く、野球開催日でも
一般車両を締め出さないので車で球場を目指せます。
但し、今回のように花見時期と重なると、花見客で駐車場が埋まっている可能性も高いので、早めに球場入りすることをお奨めします。
(駐車場の詳細について、「球場へのアクセス」の中でも後述しています)
■ 敷島での開催試合数増に向けた取り組み
これまで書いた通り、群馬ダイヤモンドペガサスが敷島で主催する試合数は3〜5試合程度と決して多くない。 2009年は群馬主催試合(全36試合)のうち9試合が
(設備的に劣る)藤岡球場で開催された。 実に群馬主催試合の25%は藤岡で開催されていたことになる。
これは、上毛新聞敷島球場の使用料の高さに起因する。
県民球団であるダイヤモンドペガサスが敷島球場を利用する際の優遇措置がなく、 県外の職業野球団が利用時と同額の料金を群馬県が搾取していたため、 敷島球場で多くの試合を開催することが困難な状況にあった。
ところが、2009年11月の県議会に「県内の職業野球団が球場を利用する際の料金値下げ」が提案された。 この案が可決されると、ナイターで4時間使用した場合の料金が78万5500円から23万7400円へと大幅に減額される。
これにより、今後は交通至便で、且つ設備の整った前橋敷島での開催試合数が増えるも知れません。
■ 参考サイト
前面にはネットが張られていますが、後方には張られていません。身を乗り出すなら後ろの方で(笑)。
新設されたフィールドウィングシート
どうしても群馬県は外野席を芝生席にするのが嫌と見える(笑)。何故に石段にこだわるかなぁ...。
外野スタンドもリニューアル
照明の明るさも上がり、座席も一新されて、球場全体が非常に明るく感じました。
ネット裏を中心に一新された内野スタンド
遮るものがなく、非常に見易い印象を受けました。...が、やっぱり粗いネットの目が非常に邪魔です。
ネット裏から外野席方向を見る(改装前)
うちが観戦したのは4月、好天時のデーゲーム。気候は良いし、景色は良いし、満足できましたよ。
三塁側から赤城山が綺麗に見える(改装前)
以前は緑を基調としたスコアボードでしたが、グレー系にお化粧直し。下側のバックスクリーンから照らされることで、内野スタンドからも非常に見易くなりました。
スコアボードも化粧直しが施された
上毛新聞敷島球場 : その他画像集
球場正面に真新しいロゴが入りました。この他、バックスクリーンの下と、バックネット裏の放送ブース下にも同様のロゴが入りました。 木の植え込みをバックスクリーンとする球場は非常に珍しかったので、この点は改装後も残して欲しかったんですけどね。 他の地方球場に同様の席が誕生するかは、前橋の取り組みと、BCリーグの浮沈に掛かっている。
2009年4月より上毛新聞敷島球場に
改装前のバックスクリーンは植え込み
フィールドウィングシートの目線で
敵ながら、ロゴ、デザイン共に素敵です。ユニフォームも格好良いですよ。 BCリーグで最多の動員数を誇る群馬ダイヤモンドペガサス。この日も熱い声援を送っていました。 長野から碓氷峠を越えてやってきたファンもかなり多かったです。
ダイヤモンドペガサスの応援旗
ホーム(一塁側)応援席から見た風景
ビジター(三塁側)応援席から見た風景
上毛新聞敷島球場 : 敷島公園野球場へのアクセス(一般の交通機関)
渋滞中の堤防道路。 シャトルバス運行予定表、時間通り動けるのか? 競技場入口と敷島公園の間にあるバス停の時刻表、終バスが異常に早いのがわかる。
花見客で渋滞する堤防道路
シャトルバス、当てにして良いのか?
敷島公園前にあるバス停の時刻表
見ちゃいやん...
■ シャトルバス
右の画像にもある通り、白猫の試合開催時には、新前橋駅からシャトルバスが出ていました。
しかし、ザスパ草津が同公園内にある正田醤油スタジアム群馬で試合を開催時には、前橋駅から
シャトルバスを運行しているため、野球の試合開催時に前橋駅発着のシャトルバスが出る可能性はあります。
ただ、敷島球場からは圧倒的に新前橋駅の方が近いため、バス会社としては新前橋駅からピストン輸送する方が
楽なんだろうと思います。
また、BCリーグの試合開催時にはシャトルバスが運行されないため、後述する一般のバス路線を
利用する形となります。いずれにせよ、観戦前に主催球団の公式サイトでシャトルバス運行状況を
確認するのが宜しいかと思います。
■ 一般の路線バス
敷島公園の周辺には、「競技場入口」、「敷島公園」、「大渡橋」、「下小出」のバス停が点在しており、
「競技場入口」まではスタジアムから約3分、「敷島公園」と「大渡橋」は約10分、「下小出」は約16分です。
日中であれば、前橋駅前から結構な本数のバスが出ています。そのため、デーゲームであれば前橋駅から一般の
バスを、ナイターであれば前述のシャトルバスを頼るのが良いかと思います。特に、3枚目の画像にもある通り、
路線パスの最終バス時刻が非常に早いため、シャトルバスに頼らざるを得ないというのが実情です。
(BCリーグでは、殆どの試合がデーゲームで開催されるため、シャトルバスが不要なのでしょう)
「競技場入口」、および「敷島公園」停留所は大通りから公園へと向かう通り沿いにあり、桜の季節や公園で
イベントがある際には、交通規制等で時間通りにバスが走らない可能性があると思います。その点、大通り
沿いにある「大渡橋」停留所の方が、ある程度計算して移動が出来るんぢゃないかな...と思います。
■ 「頑張って歩いて行ってみる」という方
最後に、徒歩で球場を目指す場合、最寄り駅は上越線の群馬総社駅、高崎駅からほぼ1時間ヘッドで
電車が出ています。この駅から球場までは直線距離で1.6km程度ですが、利根川を渡る橋がないため、
南側に大迂回せねばならず3.7km程度の距離になります。早足で歩いて、1時間弱ってトコでしょうか。
なお、運が良ければ、群馬総社駅から前述の「大渡橋」西詰までバスを利用可能です。(本数極少)
こちらの時間も「バスネット群馬」で検索可能ですので、観戦前に調べておくことをお薦めします。
上毛新聞敷島球場 : 敷島公園野球場へのアクセス(車で向かう場合)
敷島公園の駐車場収容台数は多い方かなと思います。
...が、お花見の季節や、公園でイベントがある時、隣接するサッカー場(正田醤油スタジアム群馬)で
ザスパ草津の試合がある時などは、早々に駐車場が満車になります。特に、ザスパ草津の試合と重なる日は
公園周辺の道路に交通規制がかかりますので注意が必要です。
敷島公園の駐車場は利根川沿いにある「利根川敷島緑地駐車場1〜3」と正田醤油スタジアム群馬の東側にある
「敷島公園第一〜第三駐車場」、ばら園の回りにある「敷島公園駐車場1〜2」となる。
これらの駐車場の中でお勧めなのが、ばら園の南東に位置する敷島公園駐車場2
ばら園の周囲にある駐車場は公園東側の県道から入る形となっていて、市の北側から回り込むことが容易なために、
渋滞に巻き込まれる可能性が低い。駐車場手前のロータリーにも路上駐車できるので、比較的無理が利く場所では
ないかと思います。それでも、混雑が予想される日には、少し早めに到着されることをお勧めします。
うちが敷島球場で観戦した時はいずれも花見シーズンでしたので、それでも駐車場が一杯になっていた時の
ことも考えて現地へ向かいました。具体的には、(1) 隣接する群馬大病院の駐車場に車を置いてしまう、
(2) 群馬総社駅前駐車場に車を置いて徒歩(約45分)で現地へ向かう、(3) 前橋市街地にある駐車場に
車を置いて、バスで現地へ向かう...といったことを考えていました。
※ (1)の案を実行される場合、あくまでも自己責任でお願いします。
※ (2)の案を実行される場合、運が良ければ、群馬総社駅から大渡橋西詰までバスが出ています。
※ (2)、(3)の案いずれも、前述の「バスネット群馬」でバスの時間を調べることができます。
最後に、高速道路で前橋を目指す方へのアドバイスですが、前橋I.C.ではなく、もう一つ先の駒寄P.A.に
あるスマートI.C.を利用することをお勧めします。(但し、ETC限定) 球場へ向かう途中にコンビニや、
しみずスーパーで食料調達も容易です。前橋市内を縦断することなく球場に着けるので、試合終了後
20分ほどで関越道を走ってる...なんてことも可能になります。
上毛新聞敷島球場 : 敷島公園、野球場周辺の売店、食事事情
レフトスタンド入口、桜の木が良い感じを出しているが、入口裏手のトイレが強烈な悪臭を放っている。 売店らしきものはここだけ、ちょっと物足りないです。
レフトスタンド入口、トイレと言われても誰も疑いません
外野スタンドに唯一出た売店はこのレベル
見ちゃいやん...
外野席の入口は、球場正面から河川敷道路側へ回り込んだ場所にあり、ホーム側(ライトスタンド)と
ビジター側(レフトスタンド)の入口は別になっています。バックスクリーンの裏が通り抜け可能になって
いるため、入場後にレフト側⇔ライト側を渡ることもできます。
ビジター側の応援席入口はバックスクリーンの裏側になります。左側の画像は、レフトスタンド入口を
撮影したものです。うちが観戦した日もここから待ち行列が伸びていましたので、シート等を貼って
場所取りを行うなら、ここに貼れば良いはずです。
前述の通り、公園内での食料調達はかなり難しいと思ってください。
電車+シャトルバスで来るなら高崎駅や前橋駅周辺で、車で来られる場合は途中のコンビニやスーパー等で
調達した方が無難です。また、試合中もびぃるの売り子さんが来るようなことはなく、外野席入口にある
(画像右)特設売店で若干の食料と飲み物を販売していました。
ただ、寒くて、とてもとてもびぃるを飲める気候ではなかったです(涙)。
見ちゃいやん...
2009年のBCリーグ開幕戦が開催された時、対戦相手の信濃グランセローズはこんなチケットを販売してました。
以下、2009年4月8日に信濃グランセローズ公式サイトに掲載された記事の抜粋です。
群馬での開幕戦【特別観戦セット】予約販売のご案内
群馬ダイヤモンドペガサスより、信濃グランセローズのファンの皆様にお知らせです。
開幕戦 4月11日(土) 試合開始13:00(敷島球場)では、【特別観戦セット】を予約販売いたします。
群馬の会場には、昨年売店が少なく途中でお弁当を買ってくるビジターのファンの方がいらっしゃったようです。
開幕戦では【特別観戦セット】をご用意いたしました。
チケット・飲み物もついて大変お得になっております。
是非ご利用下さい。
そんなに酷いのか、敷島球場の食事事情(笑)
主催者側の群馬ダイヤモンドペガサス側から告知が出ているトコが「すげぇな」って思います。
見ちゃいやん...
でもね、(BCリーグ開催時に限れば)実際に行ってみると、それほど酷い食事事情ではなかったです。
BCリーグの試合開催時は、地元の協賛企業がスタジアム外に露店を出してくれるし、白猫戦の時より遥かにマシでした。
また、第二駐車場側から公園の外に出ればコンビニや、蕎麦屋等もあります。
車で来られる方も多いでしょうから、事前に地元の旨いものを仕入れてるのも容易かと思います。
2008年パ・リーグ公式戦 東北楽天 vs 埼玉西武(1回戦) 2008.04.04 群馬県立敷島公園野球場
TEAM 10 11 12 帆足(1勝0敗0S)
Golden Eagles       13 グラマン(0勝0敗2S)
Lions       インチェ(0勝1敗0S)
インチェの後を受けたドミンゴが好投し追い上げるも、あと1点及ばず。 HR ホセ 4号、栗山 1号
2年ぶりに前橋で開催されたパ・リーグ公式戦(2008年4月4日)
強風の中、応援団旗を支えて「東北魂」を見せる二人。 強風吹き荒れる中、力を込めて旗を振り抜き、観客が大注目。
敵は白猫にあらず、上州名物の強風と闘う応援団
強風に負けじと旗を振る
見ちゃいやん...
ローテーション的には、マー君の先発が濃厚だったが、今後の日程を考慮してか、不慣れな球場での
登板を回避したのか、Eaglesの先発はインチェでした。そのインチェ、我々の「期待?」を裏切らない
見事な荒れ球で四死球を連発。4回4失点でマウンドを降りました。
インチェの後を受けたドミンゴが好投し、白猫に傾きかけていた流れを見事に止め、後半はEaglesが
毎回チャンスを作る展開に。しかし、あと一本が出ない。8回、9回共に、二死満塁のチャンスを
作るも点を奪うことができず、惜敗しました。
久々にプロ野球公式戦を生で見る地方の人にとっては、両軍一本ずつ本塁打を放っているし、後半は
ずっと盛り上がる試合展開でしたので、見ていて飽きなかったのではないかと思います。画像にも
ある通り、外野席は強風が吹き荒れており(画像左は旗を持っているだけ、振ってないんです)
寒さを忘れるという意味でも、じっくりと投手戦を見せられるよりは良かったのではないでしょうか。
余談ですが、この球場のスコアボードで表記できる選手名は3文字まで(悲)。よって、この試合に
出場したフェルナンデス選手のスコアボード上の表記は「フェル」(笑)。応援団のコールも、
この日に限って「ホセ」ではなく、「フェル」(爆)。本人もさぞや不思議な感覚だったことでしょう。
2009年BCリーグ公式戦 信濃 vs 群馬(1回戦) 2009.04.11 上毛新聞敷島球場
TEAM 10 11 12 越川(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ        
群馬Dペガサス       高田(0勝1敗0S)
中継ぎの不調と野手の失策が、中盤以降の試合をぶち壊す。 HR 込山 1号、井野口 1号
2009年度BCリーグ開幕戦(2009年4月11日)
マスコットの二人?も「ぴしっ」と整列してるのが笑えます。それにしても、球団社長の挨拶はどこも長いですな...(失笑)。 今日の観客は3419人、長野からグランセローズファンが大勢訪れたことが貢献してます。 球馬ちゃんの他、悪童キャラの雷馬ちゃんが存在します。
開幕に先立ち、球団社長の挨拶
長野からも多数のファンが駆けつけた
Dペガサスのマスコット球馬ちゃん
見ちゃいやん...
敷島公園の見事な桜のように、明るく華やかな試合をグランセローズには期待したいものですが、
その試合は惨憺たる酷い内容でした。先発 高田が好投するも打線が何度も訪れた好機を潰し、結果は
込山の本塁打による1点のみ。走者が出れば常にバント、走者を動かすことはせず、チャンスに立つ
打者は見逃し三振の山。内野ゴロを打った時には全力疾走をせず、積極性が全く見られませんでした。
プロとは言え、実質下部リーグの選手が、失敗を恐れて縮こまった野球に徹してどうするんだ...と、
グランセローズの打者陣には伝えたいですね。
中継ぎ陣も酷かった。
まず、ストライクが入らなければ、野球は成立しません。
投げる球の殆どが明らかなボール球。たまに入ったストライクを痛打されるという千葉の某チームに
所属する左腕のサイドスロー投手をこき下ろした時のコメントがそのまま当てはまる投球内容でした。
グランセローズの体たらくが目立つ一方で、ダイヤモンドペガサスの選手達は生き生きとしてたな。
走者が出ても、バントに拘らず積極的に打ってくるし、積極的に走ってくるし、ここぞと言う時に
中軸が長打を放つし、中継ぎ投手陣も荒削りながら自分の仕事を淡々とこなしてるように見えました。
素直に野球の完成度が違うなと思ったのでした。
今年は、うちの観戦勝率をグランセローズがぐっと下げてくれそうな予感です。
相手の4番がダメ押しの3ランを放っているだけに、二塁打一本で得点に絡めなかったのは、元プロ野球選手でコーチ兼任の選手としてどうなのよ...と思ってしまう。 速い球はないですが、コーナーを丁寧につく投球で試合を作れました。...が、今日も打線の援護無しです。 6番に座った彼が悉く凡退したのが、結果としては痛かった。
竜太郎選手:二塁打一本、得点には絡めず
高田投手:好投虚しく、打線の援護無し
大村選手:今日はあまり活躍できず
観光情報:上毛新聞敷島球場のある敷島公園のご案内
敷島公園内は桜が満開、ボートから見るとまた格別なんでしょうね。 入場待ちの間に、スコアボード裏の桜の木を撮影
公園内は春爛漫の様相
球場裏も桜が満開
見ちゃいやん...
球場はしょぼかったですが、敷島公園の桜はむっちゃ綺麗でした。
桜の木が取り囲む池で、多くの家族連れやカップルがボートを漕いでいる様子は、まさに春を謳歌している感じで
良かったですね。試合終了後にこの池の脇を通った時に、公園のライトで照らされた桜が、鏡となった池に映る
幻想的な風景が美しかったです。
そして、前橋での二度目の観戦となった2009年4月11日。
村長亭周辺の桜が出発前日にほぼ散っていましたので、正直、敷島公園での花見は期待薄と思ってました。
ところが、敷島公園の桜は、今年一番の見頃であろうと思える程、見事でした。
それは、「これまで見た桜の中で最も美しかった」と言っても過言ではないほど。
風が吹くと、公園中の桜の木から桜吹雪が舞い、地面に散り積もっていた花びらが再び舞い上がり、公園内は桜の
花びらのブリザードのようです。池には桜の花びらの層ができていて、地面に散った桜の花びらはグラデーション
どころか、桜の絨毯のように敷き詰められた状態。桜前線を1〜2日戻して、再び春を満喫できました。
風が吹く度に公園内のあちこちから感嘆の声が上がっていました。 桜の木ではなく、地面や水面を一心不乱に撮影するカメラマンも多かったです。
風が吹く度に舞う花びらの美しさよ
グラデーションもここまで行くと圧巻
グルメ情報:上毛新聞敷島球場(前橋市)周辺のご案内
我々が訪ねた16時半の時点で、焼き饅頭は完売→閉店。次回への宿題が残りました。 敷島公園第二駐車場入口のすぐ近くにあります。 内陸部で暑い前橋市だからこそ、このお店のカキ氷の旨さは格別なのです。
原嶋屋総本店
フランス菓子 TAKANO
甘味処「十紋字」
中は苺ムース、車で移動中に箱が揺れると簡単に顔が崩れます(笑)。    
続々と作られるぐんまちゃんの頭
   
見ちゃいやん...
■ 甘味処「十紋字」
前橋・高崎近辺に出掛ける際に、何かと立ち寄っていたのが「十紋字」さん。
蹴飛ばしたら崩れそうな昔ながらの甘味処ですが、夏の暑い日にはカキ氷を、涼しい季節にはあんみつや
ワッフル...と、甘いもの好きには堪らないお店です。敷島公園から歩いて行ける距離にあるので、駐車場に
車を止めて、球場内の座席を確保した後に足を延ばすのも良いかも知れません。
→ 十紋字の紹介サイトへGo!
■ 原嶋屋総本家
2009年4月のの前橋遠征で、「十紋字」さん以外で気になっていたのが「原嶋屋総本家」さん。
焼き饅頭の老舗だそうです。店内で焼きたての饅頭を頂くのがお薦めとか。
試合終了後(16時半頃)にお店に立ち寄ったのですが、既に人気がなく「何故?」と首を傾げるうち。
店の前には「本日、焼き饅頭は完売しました」と無常の告知が...。
先に焼き饅頭を入手してから観戦に向かった方が良さそうです。
一方通行あり、道の細い場所ありの、少々わかりづらい場所にありますので、注意が必要です。
→ 原嶋屋総本家の紹介サイトへGo!
「やっぱり、焼き饅頭が食べたい!」と、前橋遠征の翌週、東京ドームで開催された楽天戦を振って
高崎城南野球場で開催された群馬vs富山戦を観戦しに出掛けちゃいました(笑)。
その時は、売り切れ→閉店で悔しい思いをしないように、試合前にしっかりお店へ。
歴史を感じる趣のある店内は、むっちゃ味があります。聞けば、道路拡張に伴い、わざわざ建物を
ジャッキアップして移動させたのだそうです。
メニューは「焼き饅頭」のみ。中に具が入っている長野のおやき等と異なり、中には具の入っていない
シンプルなお饅頭です。少し濃い目の味噌タレをかけて食します。腹持ちの良い、むっちゃ美味しい
焼き饅頭でした。前橋での観戦前に是非お薦めの逸品です。
■ くわの実
前橋市内で数店舗を展開する洋菓子屋さん。
どのケーキもお勧めなのですが、群馬県のマスコットである「ぐんまchan」を模ったケーキを販売していて
発売当初は即日完売状態だったお店です。
→ くわの実のサイトへGo!
■ フランス菓子 TAKANO
敷島公園第二駐車場入口のすぐ近くにあるケーキ屋さん。
お店の方には大変申し訳ありませんが、前述の「原嶋屋総本家」の外れ一位で訪ねました。
フランス菓子というと、うちのイメージは、少々固めの生地、さくさく感を重視した小ぶりのスウィーツ
という印象が強いのですが、ここのお店はスポンジ系のケーキが多いです。店内で販売される商品に占める
ロールケーキの割合、相当なものだったと思います(笑)。
自慢のスポンジケーキは非常に美味しかったです。タルト生地の上にスポンジを敷くという斬新な商品も
存在し、てんよめが結構気に入ったようでした。
■ そば処大村 総社店
前橋市では、全国有数の豚の産地として、多くの銘柄豚が飼育されています。
(このフレーズ、前橋市のサイトから頂きました)
そんな前橋市の豚肉文化を更に広めようと、前橋豚肉料理No.1決定戦「T-1グランプリ」が開催されています。
その記念すべき第一回(2010年)「T-1グランプリ」でグランプリを獲得したのがこのお店。
受賞した料理は「おそば屋さんのソースかつ丼」でした。ソースカツ丼と言えば、伊那が有名ですが、
前橋でも美味しいソースカツ丼が頂けると聞き、2010年7月に初めて店に立ち寄る機会を得ました。
ソースカツ丼はテイクアウトも可能で、我々のように野球観戦目当ての客にとっては非常に有難い。
注文してから10分ほどかけて、丁寧に作られたソースカツ丼は、カツがさっくり、ごはんがふっくら、
タレの按配も絶妙でむっちゃ美味しかった。球場への移動時間が更に良い蒸らし時間になったようです。
お店の場所は、利根川を挟んだ対岸、敷島球場から約2.5kmの場所にあります。
(橋まで迂回する分、かなり距離はありますね)
車で向かえば5分程度ですが、徒歩で行くと結構時間が掛かるかも知れません。
→そば処大村 総社店の紹介サイトへGo!
住所 : 前橋市総社町総社1491-1
■ 新菓人
高崎城南野球場へ観戦に出掛けた際、高崎駅のコンコースに生チョコクッキーの露店が出ていた。
見た目の可愛いさ、手頃な値段、手頃な大きさに思わず足が止まる。
店員さんに試食を薦められ、食べてみると「美味い!」。土産に丁度良い...と、自宅用と合わせて
二箱購入する。帰宅後にお店のサイトを訪ねると、クリーム生大福とロールケーキを看板商品として
取り扱っているようだ。通りすがりで購入した割には、このお店、当たりぢゃん♪
因みに、この日はたまたま高崎駅への出張販売だったようで、本店は前橋市にある。
前述のそば処大村から2kmほど南に進んだ場所にあり、敷島球場へ向かう途中で立ち寄り易い場所に
本店が立地している。次に敷島で観戦する際は是非立ち寄ってみよう。
太い柱、気の温もり、饅頭が焼ける香り。最高の雰囲気です。 じっくり、じっくり、塗り重ねられた味噌風味のタレがよくしみて美味しいです。 テイクアウト可能なのが球場での観戦者にとっては非常に有難い。さくさくでふっくら、美味しいソースカツ丼でした。
原嶋屋総本店の店内
絶品 焼き饅頭〜♪
「そば処大村」自慢のソースカツ丼
【参考】これまでの観戦結果
上毛新聞敷島球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数