渋川市総合公園野球場
(収容:10,000人、両翼:91m、中堅:120m)
| |
2011.07.19 伊香保温泉の程近く、渋川総合公園野球場で年に一度の公式戦が開催された。
この時期、主要球場は高校野球県大会に押さえられ、独立リーグは地方行脚を余儀なくされる(泣)。 | |
遮るモノが何も無く、空が高く、広く感じる球場
|
見ちゃいやん...
■ 概要
渋川市の渋川総合公園内にある野球場。
BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスが開催球場の一つとして使用している。 同公園内には、野球場の他にも、陸上競技場や体育館などが広い敷地内に点在しており、春には桜の花見も楽しめる。
2008年以降、渋川球場では年に1試合の公式戦が開催されているが、その開催日はいずれも7月中旬〜下旬。
夏の高校野球県予選と重なる時期は、前橋市立球場、上毛新聞敷島球場、高崎城南球場や伊勢崎球場など、 群馬県内の主要球場が利用できなくなるため、BCリーグは地方行脚を余儀なくされる事情が背景にある。
■ 設備
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
渋川球場には、いわゆる「内野スタンド」が存在しない。
一塁側と三塁側にそれぞれ階段状の「スタンド席」らしきものは存在するが、選手と観客の入口は共用で、選手や関係者の詰所などは存在しない。 そのため、共用の入口には選手達の大きな荷物が無造作に置かれ、草野球的ムード満載で試合が開催されていた。 選手の最低限のセキュリティ?、プライバシー?を確保するため、当日は入口に近い一塁側の通用口を観客用入口とし、入口から遠い三塁側の通用口を選手用の入口としていた。
ネット裏と内野席の半分が階段状の観客席で、内野席の残り半分と外野席が芝生席。全てのエリア間で通り抜けが可能な構造です。
画像でも確認できるように、屋根はおろか、日差しを遮れる場所がほとんどない球場なので、うちが観戦した日のような炎天下の試合では、階段席の石段がじりじりと熱く、まともに座れる状況にはない。
酷暑時の観戦では、敷物や日傘を持って出掛けた方が良さそうです。(日傘を差しても邪魔になるような試合は開催しないでしょうし...^^)
また、当日は球場唯一の「避暑地」であるスコアボード下に陣取る人が少なくなかったです。
■ 観戦環境
座席についてボロクソに書きましたが、肝心の試合風景は非常に見易い球場と思います。
両翼の石段エリアはグラウンドとを遮るフェンスが低く殆ど気になりません。
外野席も、観戦エリアからグラウンド面を少し掘り下げた位置にあり、フェンス高はあって無いようなもの(笑)。 フェンスは、外野で高く跳ねた打球はほとんどエンタイトル2ベースになるんぢゃないかと思うほど低いんです。
渋川球場はそんな素敵な環境にあるので、内外野ともに選手の一挙手一投足を間近に楽しむことができます。
ネット裏の座席だけが、ネットが視界を遮り、若干見辛い環境にあるように思います。
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
球場入り前に飲食物調達を済ませる方が良いでしょう。 なお、BCリーグの試合では数軒の露店が出てましたが、主に熱中症対策の飲み物が中心で、食料調達は難しい状況でした。
■ 球場アクセス
正直、球場アクセスは悪いです。
車で向かわないと観戦は難しいかと思います。 BCリーグのサイトでも「JR渋川駅よりタクシーで約15分、渋川・伊香保ICより車で20分」とある程で、一般交通機関での来場は最初から見込んでいないようです(笑)。
それでも一般交通機関で行きたいという方。
JR渋川駅、高崎駅から伊香保温泉までバスで向かい、温泉街から球場まで3km弱を歩くという手が使えそう。
本数極少だが、伊香保温泉から水沢方面へ向かうバス(伊香保タウンバス/平日のみ運転、水沢シャトルバス/土日祝のみ運転、群馬バス)を利用すれば、多少は距離を稼げるかも。
どの停留所で降りれば良いか、若しくは親切にも入口で下ろしてくれるか...はバスの運chanに確認してみてください。
■ 駐車場
市のサイトによると、総合公園の駐車可能台数は300台。
BCリーグのサイトでは駐車可能台数は500台。 う〜ん...。
球場に隣接した場所を含め、公園内には駐車場が数ヶ所ある。停める場所によって、球場まで結構歩くことになるので注意が必要。
球場は公園内の一番低い場所にあるので、行ける所まで下ってみて「駐車場が空いていればラッキー」くらいの気持ちで駐車場所を探すのが良いかも知れません。
■ 参考サイト
|
「内野スタンド席」らしき石段
| |
急造された観客用入口
| |
外野は芝生席
| |
外野席から見た試合風景
| |
内野芝生席から見た試合風景
| |
芝生席は外野から内野席深くまで伸びる
| |
|
2011年BCリーグ公式戦/後期 群馬 vs 福井(2回戦) | 2011/07/19 渋川球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 藤井(6勝3敗1S) |
福井Mエレファンツ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | 11 | 15 | S | ||||
群馬Dペガサス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 9 | 11 | L | 清水(0勝1敗12S) | |||
暑い中、BCリーグでは珍しい3時間58分の乱打戦。お疲れ様...。 | HR |
渋川での戦績 1勝0敗0分(直近の観戦日:2011/07/19)
|
||
血の気の荒い人達
|
今日も元気な福井応援団
|
この試合唯一の?「避暑地」
|
見ちゃいやん...
この日、我がグランセローズは小諸市南城公園野球場で新潟戦でした。
前夜は藤岡市内に宿泊してたので、試合開催地の小諸まで行けないことはなかったのですが、「未観戦の球場」に 心惹かれ、渋川球場で浮気してました(笑)。ダイヤモンドペガサス応援団の中で紅一点、信濃グランセローズの 帽子を被り、サンフレッチェのユニを見に纏って、一人別の世界を醸し出しておりました(爆)。 ペガサス側に陣取りながら、福井に肩入れしたことにして、観戦結果を「勝ち」としているのは、この試合が 素直に「勝率稼ぎ」扱いとしているためです。群馬が勝っていれば、群馬を応援したことになる筈でした^^。
また、この試合は15時半に伊香保温泉でてんよめ+てんむすと合流予定のため、15時過ぎまでの制限付き。
ペガサス応援団のお姉さん達に経緯を表して、群馬側のスタンドに陣取って応援してました。別チームの帽子と ユニを纏っているにも関わらず、試合途中に声を掛けてくれたのは嬉しかったですね。(すいません、異端児で^^) 試合途中に強い日差しに照りつけられた座席(石段)が焼けるように暑く、ケツがじりじりして長く座って居られず 辛い環境でした...(泣)。
うちが球場を出る六回表までは、一方的に福井が有利の展開。
群馬側は塁上を賑わすもののタイムリーが出ず、残塁の山。守備でも肝心な時にエラーが多く出てしまい、普段は あまり聞くことのない群馬側スタンドからの罵声が多く聞こえる試合内容でした。でも、うちが球場を去った後、 群馬さん、一度試合をひっくり返したのね(驚)。 この展開に持ち込んだのなら、しっかり勝たんと、この星は後で響きますぜ。
それにしても、福井さん、よう打ちますね。
初球からどんどん振ってくる感じ。良い打者が揃っている反面、攻撃が少々雑にも見えましたけど...。 ただ、この野球、勢いが付くと怖いなと感じました。 |
グルメ&観光情報:渋川でのおすすめ
|
||
水沢うどん「田丸屋」前景
|
「田丸屋」さんの水沢うどん
|
「田丸屋」名物、おしんこ餅
|
見ちゃいやん...
渋川球場は渋川市にあると言っても、市街地からは遠く離れ、むしろ伊香保温泉に近い場所にあります。
そのため、球場周辺の観光&グルメと言えば、やはり「伊香保温泉」と「水沢うどん」をお薦めします。 しか〜し、うちは伊香保温泉って行ったことがない(笑)。 てんよめ+てんむすは、うちが野球観戦している間に足を延ばしたようですけど。 ...なので、伊香保温泉についての詳細は各自で確認した方が良いかと思います。
● 水沢うどん
水沢うどんは、400年あまり前より、水沢地内にある水澤観音付近で提供される手打ちうどんである。
そのうどんは、秋田県の稲庭うどん、香川県の讃岐うどんと並び、日本三大うどんの一つに称される。 特徴は、やや太めでコシがあり、透き通る感じの白い麺である。一般に冷たいざるうどんで提供される。 つけ汁は店ごとに工夫されており、主にしょうゆだれとゴマだれがある。(以下略) (Wikipedia:水沢うどんより引用)
水沢うどん、んまかったです♪
吉田うどんや武蔵野うどんと同列に考えていたので、腰が強くて、硬めのうどんをイメージしていたのですが、 程よい硬さで喉越しの良い麺を堪能させて頂きました。
それに加えて、田丸屋の店構えが最高。
画像にある通り、入口はごく普通の店構えですが、駐車場には「これでもか」と車が停まっていて 「これだけのお客をさばけるのか?」と素直に思えます。しかし、店内は奥へ奥へと部屋が続いていて、 館内に吹き抜けがあったり、お庭があったりとちょっとした迎賓館の中に居る感じ。 でも、お店は驕ることなく、美味しいうどんを提供するところにこのお店の良さを感じました。 うどんの他に、田丸屋名物の「しんこ餅」を合わせて頂いているお客さんが多いです。 → 田丸屋のサイトへGo!
● 伊香保温泉
伊香保温泉は、群馬県渋川市伊香保町にある温泉。
草津温泉と並んで群馬県を代表する名湯である。 急傾斜地に作られた石段の両側に、温泉旅館、みやげ物屋、遊技場(射的・弓道)、飲食店などが軒を連ねている。 365段の石段は温泉街のシンボルであり、この界隈は石段街と呼ばれる。石段の上には伊香保神社が存在する。
発見は1900年前とも1300年前とも言われている。
現在の温泉街が形成されたのは戦国時代である。長篠の戦いで負傷した武田兵の療養場所として武田勝頼が 当時上州を支配していた真田昌幸に命じ、整備されたと言われる。石段もこのときにできた。 (Wikipedia:伊香保温泉より抜粋) |
【参考】これまでの観戦結果
|
渋川市総合公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |