■ 2019年公式戦開催予定 at 船橋市民球場
イースタンリーグ公式戦/千葉ロッテマリーンズ主催試合
  2019年 6月23日(日)    横浜DeNAベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ
船橋市民球場
(収容:7,500人、両翼:90m、中堅:120m)
ファーム公式戦で球場が満席となるのは異常、無理矢理動員された中学生達が可哀想だ。
2015/05/17 船橋市運動公園野球場にて
船橋では初となるNPR(ファーム)公式戦が開催、不慣れな動員で球場は大混乱。
船橋市長さん、グラウンド拡張を検討してください。
コンパクトに、すっきりまとめられたグラウンド
見ちゃいやん...
船橋市民球場は、船橋市運動公園内にある野球場。
東武野田線に乗っていると、塚田駅から馬込沢駅へと向かう間で、進行方向右手に森のように見える場所が船橋市運動公園。
公園内には野球場の他、陸上競技場やテニスコート、プールなどを有している。
2015年より、イースタンリーグ千葉ロッテ主催ゲームが開催されることになった。 この年、船橋で4試合を開催、初めて開催が決まった年から4試合の公式戦が組まれるのは異例である。
Marinesファームの本拠地は浦和であるが、地元密着の観点から、この年は成田や袖ヶ浦など、千葉県内で10試合の公式戦を開催。 そのうちの4試合が船橋というのは、如何にMarinesが船橋での開催を重視していたかがわかる。
東京都下に住むうちとしては、この球場はノーマークだった。
千葉ロッテ主催ゲームがなければ、気付くこともなかっただろう。
千葉県民にとっては、高校野球での利用が馴染み深いようだ。
最初の会社に千葉出身、且つ、元球児の同僚が居て、「現役最後の試合は船橋市民球場」と熱く語っていたことが思い出されます。
■ 設備と立地
内野はクレー舗装で、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
ブルペンが内野スタンド下に設けられ、フィールドウィングシートなどグラウンド上に余計な「突起物」突起物が無い上、 他の地方球場と比較してファウルゾーンが比較的狭く、グラウンド自体も狭いため、 全体的にコンパクトに、すっきりまとめられたグラウンドという印象を受けた。
前向きに捉えれば「コンパクト」という表現だが...。
端的に言えば、NPB使用球場としてはグラウンドが狭過ぎ。
両翼90メートルって、うちが観戦した球場の中でも太田市民球場桐生球場熊谷さくら運動公園野球場上越市高田公園野球場と、小鹿野総合運動公園野球場くらい。 NPB使用球場の中で「最狭」の部類に入ると言える。
お祭り的に年間一試合だけ開催する球場ならともなく、ファームとは言え、年間数試合の開催を目論んでるんでしょ。
早期のグラウンド拡張を求めます(−>船橋市)。
照明塔が6基あり、ナイトゲーム開催も可能。
鉄骨で組み上げられ、昭和の香り漂う、武骨な照明塔です。
観戦席に屋根はなく、暑い季節や雨天時等の観戦は厳しい環境になりそうだ。
スコアボードは初期(単色の)LED式。
照度が高く、非常に見易いものだった。
ご多分に漏れず、文字数の多い選手名表示に苦労しているようで、漢字3文字、カタカナ6文字が限界の模様。
■ 観戦環境
観戦エリアはネット裏(内野スタンド)、両翼部(内野スタンド)、外野芝生席の三つに大別できる。 各エリアの間に搬入口が設けられている関係で、ネット裏と両翼部の内野スタンド間の行き来はできず、一旦場外に出て移動する必要がある。 両翼部と外野芝生席間は、搬入口を介して、行き来が可能な構造である。
【内野スタンド(全般)】
各ゲートから内野スタンドに入ると、コンコースなどを経ることなく、直接内野スタンドに入る構造。 内野スタンドへの入口は、ネット裏に二箇所、両翼部に各一箇所ある。 階段を上がると、内野スタンドの最前列に出る。
内野スタンドの通路は、最前列と最上段。
スタンド内を移動する人、入口から入ってくる人が最前列に集中し、動線は非常に悪い。 最前列が通路となり、人の移動が激しいため、最前列に陣取っても、落ち着いて熱戦を楽しめないのが残念。
【内野スタンド(ネット裏)】
ネット裏の座席は10〜12列、4ブロック。
すべての座席が長椅子席である。
各ブロックに20人前後が座れるシート構成。
ざっくりと座席群の固まりを配置した感じ。動線を考慮した細やかな配慮がなく、空席を探したり、スタンド内を移動する時に難渋する。
ネット裏の中央部分をバックネットが守っている。
(全体の3/5程度を覆っている感じでしょうか)
そのため、ネット裏両端にバックネットの編目で視界を遮られず観戦可能なエリアがある一方、 バックネットを支える柱やロープによって死角が生じるエリアもある。
【内野スタンド(両翼部)】
両翼部の座席は10〜12列、10ブロック。
すべての座席が長椅子席である。
各ブロックに7〜8人前後が座れるシート構成。 ネット裏とは異なり、上下の移動に配慮があるので、比較的動線は確保されている。
観戦エリアとグラウンドとを隔てるフェンスが高め。 そのため、内野スタンドの上段に陣取らないとフェンスで視界を遮られることになる。
【外野席】
比較的ゆったりと作られた芝生席です。
傾斜が緩め、フェンスが高いために前の方に座ると観戦しづらい。
一方、最上段には高めの壁があって、時間帯によっては良い按配の日影ができる。 壁に寄りかかって、ゆったりと観戦するのがベストなポジションのようです。 そのため、外野席上段に観客が偏っているのがよくわかります。
■ 球場アクセス
【バス】
JR総武本線・総武線船橋駅から新京成バス
二和道経由「鎌ケ谷大仏駅行」で「運動公園前」下車すぐ。
市民体育館経由「金杉団地行」等「市民体育館」下車。徒歩5分
新京成鎌ケ谷大仏駅から新京成バス
二和道経由「船橋駅行」で「運動公園前」下車すぐ
【徒歩】
我々は東武野田線の馬込沢駅から徒歩で向かいました。
球場までの距離は約2.0km、徒歩約20分です。
季節が良ければ、それほど苦にならない距離かと思います。
我々の観戦日はむっちゃ暑かったので、結構辛かったですが(汗)。 馬込沢駅周辺は住宅地、それを抜けると畑が広がる長閑な風景の中を歩く感じで、気持ちの良い道でしたよ。 (若干、車道の交通量が多いのが難点ですけど)
【タクシー料金の目安】
船橋駅から約1450円
→ タクシーサイトへGo!
■ 食事、売店事情
公園周辺には店らしきものは何もありません。
飲食物を持たずに球場入りすると、公式戦であれば公園内に出るであろう露店と、公園内にある自販機のみが頼りとなります。
酷暑下の観戦では早々に飲料が売り切れる可能性が高く、公園内の自販機もどこまで頼りになるか...。 球場へ向かう前に飲食物を準備しておくことを推奨します。
■ 駐車場
船橋市民球場の駐車場事情は、お世辞でも良いとは言えない。
若干の駐車スペースはあるが、公式戦や大会が開催される時には開催者側のスペースとして確保されるため、球場に駐車場は無いと考えた方がよい。
観戦時は、電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
船橋で初となる公式戦開催とあって、球場の周りはお祭り騒ぎだ。
市街地にある球場らしく、高いネットに囲まれている。
中央に通路がないため、動線が分散されないことが原因かと。
ネット裏は長椅子席。通路が少なく、狭く、動線は最悪。
中途半端な大きさのバックネットを作るとこうなる。
ネット裏両端、ネットを支えるロープで死角がある。
子供が楽しそうに駆け回ってますね。
外野芝生席は、最上段の日影がベストポジション。
この日、岡は頭部にデッドボールを受け、船橋市内の病院に救急搬送。正に踏んだり蹴ったりの一日。
岡(つる岡)とハフマンの扱いが悪いスコアボード
外野席の一部を武骨な照明塔が占拠しているのがよくわかる。
外野フィールドの様子
開放のタイミング、範囲が最悪で、レフト側は半分しか開放されなかった。ホーム側なのに...。
外野席から見る試合風景
船橋市民球場:色々な角度から撮影した画像集
馬込沢駅のスーパーマーケットでしっかり調達してから球場へ向かいました。 ふなっしーに全部持ってかれた可哀想なゆるキャラです。 冴えないゆるキャラに囲まれるより、やっぱり彼女達に囲まれていたい。
飲まずにはやってられない暑さだ
地味だが、こいつが市公認のゆるキャラ
こちらは女子部
コンコースは経ずに、内野スタンドと直結 搬入口を介して通り抜けが可能  
三塁側スタンドへの入口
両翼部と外野席の連絡通路
 
イースタンリーグ公式戦 千葉ロッテvsDeNA(7回戦) 船橋市民球場
TEAM 10 11 12 砂田(2勝4敗0S)
BayStars        
Marines       南(2勝3敗0S)
勝負が決まった9回裏、横浜は東野峻が登板。墜ちたな、お前。 HR  
船橋市民球場での観戦成績:0勝1敗0分(直近の観戦日:2015/5/17)
出足が悪かった訳ではないが、ここしか取れなかった。 ファームとしては異例、賑やかなオープニングセレモニー。 観戦し易い場所を塞いだままにするって、ファンサービスとしてどうよ。
この日は、この辺りで観戦
注ぎ込めるものは全て注ぎ込んで
外野席、半分しか開放しないドケチぶり
見ちゃいやん...
今日は船橋までファームの試合を観戦に出掛けてきました。
珍しく、てんむすと二人だけでの観戦です。
船橋市民球場での公式戦初開催となったこの日、球場には2526人の観衆を集めた。
千葉県内で開催される公式戦10試合のうち、同球場での開催は4試合。
地元密着を掲げる球団にとって、同球場での開催が如何に重要な位置づけであるかがわかります。
公式マスコットのマーくん、リンちゃん、ズーくん、COOLに加えて、公式チアパフォーマーのM☆Splash!!まで
送り込む力の入れよう。そんな前のめりな球団と歩調を合わせるかの如く、船橋市もかなり無茶しました。
我々が球場に到着したのは試合開始45分前。
この時点で球場はほぼ満席、ファームの試合としては異例です。
しかも、球場を一杯にするため、市内にある中学校の運動部員を大量動員、我々の前に座っていた団体は
無関係のバトミントン部でした(笑)。もちろん、彼女達はファームの試合なぞに興味はなく、学校から
指示された4回が終わるととっとと球場を後にしてましたが...(笑)。
観たい人を集めないと駄目だってば(爆)。
加えて、球場への入場や、外野席の解放やら、初めての対応はすべて後手後手。
特に、内野席がどうみても満席なのに、しばらく外野席を解放しなかったのは場内から非難の嵐でしたね。
加えて、やっと外野席を解放したと思ったら、ポールに近い側の半分しか解放しないでやんの。
ケチ臭さ丸出し、船橋市。
試合は盛り上がりに欠けましたね。
せっかく船橋市での初開催なのに、ストライクが取れない投手を先発させちゃ駄目よ(笑)。
青山監督、空気を読まずに、船橋市赤っ恥(爆)。
加えて、試合中は強い日差しが照りつけて、試合どころぢゃなかった。入場者数を読み違えて、飲み物が
早々に売り切れてしまう不運も重なりました。露店に飲み物を買いに行って「水しかないんです」って
泣きつかれたの、初めてかもしれません。お前ら、テキ屋だろ、倍額でも良いから阿漕な商売しろよ!
ま、次はもう少し上手く興行してください(−>船橋市)。
柏で初開催した時の方が、なんぼか興行は上手かったですよ。
【参考】これまでの観戦結果
船橋市民球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数