■ 2019年公式戦開催予定 at 帯広の森野球場
パシフィックリーグ公式戦/北海道日本ハムファイターズ主催試合
  2019年 8月29日(木)    北海道日本ハムファイターズ vs 埼玉西武ライオンズ
帯広の森野球場
(収容:23004人、両翼:97.6m、中堅:122m)
正面入口付近。
正面入口、なかなか立派な内野スタンドです。
見ちゃいやん...
十勝地方の中心都市、帯広市内にある球場。
帯広で試合が開催される際は、釧路で1試合、帯広で
1試合の2連戦の形で 「道東シリーズ」として開催されることが多い。気候的な面、照明設備がない ことなどから、夏季(7月下旬〜8月上旬)にデーゲームとして開催する ケースがほとんどである。北海道をフランチャイズとする 日ハムの試合の他 セリーグでは横浜が主催試合を開催することが多い。
■ 総評
帯広は、道内の他の都市と比較して「緑が多い町」として取り上げられることが 多いのですが、そんな町のイメージそのままに、帯広の森野球場は緑に囲まれた、 むっちゃ美しい野球場でした。特に、駐車場の一部のスペースは芝生の上に車を 駐める形となっており、これにはたまげました。
前日に試合を行った釧路市民球場と比較して、スタンドが全体的に大きめに 作られているため、外野席が人で溢れてしまった釧路とは違って、スペースに 余裕がある中で、ゆったりと野球を観戦することができました。
球場は素敵なのですが、前売りの外野席券は1500円で販売していているのに、 当日は外野席の空きスペースがあるにも関わらず、早々に外野席券を完売とし、 当日券を求める人には内外野共通の立見券(3000円)を販売する姿勢は 納得いきませんでしたね。ありゃ、ぼったくりだろ(−>道新、勝毎)
■ 設備
両翼は97.6メートル、中堅は122メートルと、最近の球場としてはやや狭めです。 スタンドが低く作られていて、内野以外は天然芝のグラウンドであるせいか、 実際よりも広く見えます(キャプテン翼で、ピッチ上に地平線が見えるのと同じ 原理か...?)
■ 帯広市教育委員会より
上記の通り、地方球場の中ではなかり良い方の球場だと思います。唯一、観戦 しづらかった点があるとするなら、外野席の傾斜がきつかったことでしょうか。 そのため、 帯広市教育委員会より「危険防止のため、外野席でジャンプしての 応援はお控え下さい」との通達がありました。日ハム側には 具体的に「稲葉ジャンプはやめてください」と申し入れがあったそうです。 ← 本当
これを聞いて「幸雄ジャンプは良いのか」(ハムファン談)とか、「Marines側は 飛び跳ねてよいのか」といった話が出ていましたが、両応援団とも飛び跳ねての 応援は自粛していました。その代わり、飛び跳ねる応援の時に、我々の仲間は 皆スクワットしてましたね。
お陰で、膝がぱんぱんです(笑)。
■ 帯広の森野球場へのアクセス
帯広市街からはやや離れてて、最寄り駅の西帯広駅からでも約6km弱あります。 レンタカーを借りたり、帯広駅から連絡バスを用いる方が多かったです。 車で球場を目指す場合、北側(道道151号線側)から向かうと右折で入る形となり、 かなりの待ち行列ができます。南側(南9線側)から入ることをお薦めします。
■ 駐車場/帯広の森野球場
駐車場は広く、収容台数にかなり余裕があります。釧路のように試合開始の かなり前に満車になってしまうようなことはないみたい。是非、天然芝の駐車場に車を停めて、 たまげてみてください(笑)。
■ 場所取り/帯広の森野球場
週末に開催されることが多く、特に日ハム戦においては、前夜から 当日朝にかけての場所取りは結構熾烈です。画像にもある通り、ライト、 レフトの両ポール脇に外野席入口があり、そこを先頭にシート貼りの 列が始まります。外野席への待ち行列は、スタジアム裏手の非常に 狭いスペースに誘導されるので、開場直前に行列へ加わろうとすると 結構大変かも知れません。
スコアボード裏の通り抜けが可能で、ライト側(日ハム側)で良い 場所に並べず、レフト側からライト側を目指す人も多いです。 そのため、レフト側外野席は行列の長さほどは一杯になりません。
■ 参考サイト
駐車場まで天然芝。車で入るのが申し訳ないくらい美しい駐車場だった。
駐車場も総天然芝
外野席の待ち行列は、両ポール脇の入口から始まっています。
開門前のレフト側入口
待ち行列は外野席端の狭いスペースに誘導されて、少々窮屈。
待ち行列の誘導に難あり?
内野以外は天然芝のむっちゃ美しいグラウンド
外野席は芝生席です
ゆったりとした外野席、ただ傾斜がきついのがわかるかしら?
釧路よりゆったりした外野席
2007年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日本ハム(12回戦) 2007/7/29 帯広の森野球場
TEAM 10 11 12 吉川(3勝1敗0S)
Marines         MICHEAL(0勝0敗21S)
Fighters ×       10 小野(2勝7敗0S)
この敗戦、日ハムが道東シリーズで初めて勝った試合でした。 HR 今江 5号
スコアボードと帯広の森野球場での観戦結果
地方球場では良く見かける磁気反転式のスコアボード
少々見づらいスコアボード
見ちゃいやん...
スコアボードは地方球場では良く見かける磁気反転式。
外野席から見ると、字の大きさ的にも色的にも非常に
見辛いなぁ...と感じました。
この試合を行うまで、道東シリーズで未勝利の日ハム。
Marinesの先発小野も絶不調だったため、日ハムのそんな
ジンクスに期待したのですが、やはり小野は小野でした。
打線も吉川から継投したスウィーニーを打ち崩せず惜敗。
グルメ&観光情報:帯広の森野球場周辺のご案内
レンタカーを借りた方、足を延ばしてみては如何ですか? 日本最大の牧場、十勝平原を一望できます。
十勝種畜牧場の美林(音更町)
ナイタイ高原牧場(上士幌町)
レンタカーを借りた方、足を延ばしてみては如何ですか? 日本最大の牧場、十勝平原を一望できます。
ばんえい競馬(帯広競馬場)
タウシュベツ橋梁(上士幌町)
見ちゃいやん...
帯広は、札幌・旭川・函館・釧路に次ぐ、道内第5の街。
広大な十勝平原の中心にあって、広い空と畑、防風林が織り成す風景を至る所で楽しむ事ができます。
街中には緑が溢れ、十勝平原で採れる豊富な農作物、酪農・畜産製品による味を楽しめるお店も多いです。
● 六花亭
帯広の街のイメージを一躍向上させた菓子屋と言って良いでしょう。
元々は帯広千秋庵として開業し、その後、六花亭として独立。
マルセイバターサンドやホワイトチョコレートといった主力商品は、帯広のみならず、道内各空港や、道外で開催される
北海道物産展の人気商品になってます。
でも、お勧めはやっぱり直営店でのみ売られる安価で豊富な商品。
単価が安いケーキは、「このウィンドウの商品、上から下まで」と注文しても総額はそこそこまでに収まります(笑)。
また、洋菓子だけでなく、個性豊かで美味しい和菓子もたくさん扱ってます。
個人的なお勧めは、直営店喫茶室で楽しむ苺ジュースとホットケーキ♪ (やっぱり来たか<爆>)。
うちとてんよめは、これを飲むだけの為に帯広まで往復します。
あと、シフォンケーキも定番ですね。
六花亭については、てんむらの喫茶店ページでも取り上げています。
→ 六花亭の紹介ページへGo!(てんむら内移動)
● ぱんちょう
帯広の名物と言えば「豚丼」。
これは、村の長老である灯台sanも認めるところです。
その豚丼の「元祖」を標榜する老舗の1軒がこのお店です。少し厚めに切った豚肉を甘辛く煮て、ご飯の上に載せます。
この甘辛さ加減が絶妙、是非お勧めの一店。
肉の量によって(ご飯の量は同じ)、松→竹→梅の順に高くなる。松が一番下ってのが笑わせてくれます。
● ランチョ・エルパソ
「風土がfoodを作る」を店の入口に掲げる店。その銘に負けず、ここの料理は安くて量が多い。
帯広に通っていた頃、よく夜会マンと行きましたね。個人的には、ラムチャパティとラムジン丼をお勧めします。
ラムチャパティ:タコスの皮に子羊の肉が塗ってあり、野菜を挟むもの
ラムジン丼:ラム肉をジンギスカン風に焼いて、丼にしたもの
→ ランチョエルパソのサイトへGo!
● クランベリー
旧店名「アンデルセン」で紹介した方が、わかる人多いかも。
広島に同名のパン屋があり、商標登録の関係で店名変更を余儀なくされた経緯があります。
勝者は、広島市民球場のポールに宣伝が出てます。)
ここの売りは、何と言っても『わらじサイズ』のスイートポテトです。
むっちゃ大きなスイートポテトが陳列棚に並ぶ様は、圧巻、笑えます。
このお店は、うちを帯広にハマらせた最右翼のお店です。
→ クランベリーのサイトへGo!
● 柳月
白樺の切り株を模して作ったバームクーヘン「三方六」が有名なお店。
帯広のみならず、道内のデパート・空港等で見かけることも多いです。
三方六には、プラスチック製のナイフが一箱に1つ付いてきます。
外出先でも好きな大きさにカットできるので、お気に入りでした。
最近は「ナイフを入れて下さい」と言わないと、入れてくれなくなったそうで、サービスが若干落ちてしまったのが残念。
帯広のヘルパー時代、柳月本店に行き「サンポール下さい」と注文した時のお姉ちゃんの反応を見るのが好きでした。
→ 柳月・三方六のサイトへGo!
● 道立美術館
道内で3番目の道立美術館が帯広に完成したのは、約10年前。
時折、興味のある出展をするので、何かと気にしています。
「ミュシャ展」を開催してると聞き、サホロから飛んでいった事があります。
あの頃は時間があったなぁ・・・(笑)。
● 市内の銭湯
帯広市内の銭湯は、すべて植物性のモール温泉。
世界唯二の珍しい泉質の温泉です。ちょっと茶色の、コーラのような温泉。
これは十勝川温泉と同じ泉質。帯広まで来たが、十勝川温泉まで行くまでの心と時間の余裕がない方、駅近くに
「あさひ湯」という銭湯がありますので、そちらに立ち寄ってみては如何? 入湯料、最近入ったときは300円でした。
あさひ湯:東2条通り、線路近くにあります。
● ばんえい競馬(帯広競馬場)
うちが頻繁に北海道へ通っていたころは、道内各地でばんえい競馬が開催されていましたが、現在開催されるのは
帯広競馬場のみ。場所が限定されたことと、一時人気馬が注目を集めたことなどで、右肩下がりだった収益も多少は
持ち直しているとか。今後も存続を望みたいところです。
競馬場には、途中二ヶ所の起伏が設けられた一本の直線コースがあるのみ。
観戦エリアも直線コースに沿って二階建ての建屋があるのみ。
観客数も1000人前後と少々寂しさを感じるが、写真を撮る側からすると、好きな位置にポジショニングできるのは
素敵な環境でしたね。それ以外にも、十勝色を前面に出したショップが数多く軒を連ねていて、一緒に巻き込まれた
奥様や子供も楽しめる環境でした。初心者向けの説明員を多く配置しているのも好感が持てました。
● タウシュベツ橋梁(上士幌町)
帯広市から北へ70km、層雲峡や上川へと通じる国道273号線、三国峠の手前に広がる人造湖が糠平湖。
湖が建設された際、現在の湖底にあたる場所を走っていた旧士幌線は、ダムサイトを走るルートに付け替えられた
のだが、渇水期になるとコンクリート製のアーチ橋が姿を現す。風のない日に湖面に映る橋の姿が美しく、糠平湖を
取り巻く山々と、湖面、アーチ橋が織りなす風景は古代ローマの遺跡を思わせる美しさがある。
以前は橋のすぐ近くまで行くことができましたが、コンクリート橋の風化が激しいため、現在は国道沿いに設けられた
展望台から望む形が取られています。
【参考】これまでの観戦結果
帯広の森野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数