見ちゃいやん...
藤崎台球場は、熊本市の熊本城公園内にある球場。
かつて、熊本城の西側にあった藤崎八旛宮跡に球場は建てられている。
西南戦争で、後述するクスノキ群を残し八幡宮が焼け落ちた後、跡地は陸軍関連施設として利用されていたが、戦後、
1960年に国体が開催されるときに合わせて現在の藤崎台球場が建設された。
福岡ソフトバンクホークスが公式戦を年に1試合開催するほか、セ・リーグの主催試合も不定期で開催する。
2011年4月に、「九州新幹線全線開通記念」と銘打って、鹿児島と熊本でHawks vs Marines戦が開催されたため、「この機会を逃すまじ!」とうちも長躯遠征してきました。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
照明塔が6基あり、ナイトゲーム開催も可能。
観戦エリアは単層の内野席と、外野芝生席から成る。
内野スタンドは更にネット裏と両翼部分に分かれる。
ネット裏は開場後に(それも最近)増築されたと思われ、観戦エリア上段には真新しい放送用ブースが設けられ、ネット裏上段を覆うお洒落な屋根も特徴的である。
(だったら、座席も新装しなさいよ...)
コンコースを通り、ネット裏⇔両翼部の行き来は可能。
内野と外野とを隔てるフェンスに一部設けられた通用口を通り、両翼部⇔外野席の行き来も可能だが、試合当日は通用口が塞がれていた。
2011年にスコアボードが一部改装され、それまで手動式だった選手名表示も含めて全てがLED方式となった。
スコアボード右半分は、大型ビジョンとしても使用可能。
全体的に明るく、非常に見易いスコアボードでした。
■ 観戦環境
内野席の観戦環境はお世辞でも良いとは言えない。
ネット裏を含め、内野は全て背もたれのない長椅子席。
「内野指定席がこれかい!」と暴れたくなった(笑)。
ネット裏は多少傾斜があるようですが、両翼部は傾斜が緩やかで、列間との間隔が狭く、一人当たりの座席幅も狭い。
スタンド前列の座席をあてがわれるとグラウンドと観客席との間のフェンスが視界を遮るし、うちが観戦した日のように雨交じりだと回りを気にせず傘を差す馬鹿者が居るし、もう最悪です。
外野席は芝生席。
画像を見る限り、急傾斜で見易い反面、居場所の確保が難しそう。
また、外野席中段辺りに仕切り用のロープが設けられているようです。
■ 藤崎台の楠(クスノキ)群
外野スタンドのバックスクリーン横(左翼側)には七本の楠が立っており、球場のシンボルのようになっている。
かつてここにあった藤崎八旛宮の名残で、七本のうちの数本は芝生の外野席に日陰をつくり、夏に外野で野球を見る人に心地よい場所を提供する。
球場が小高い所に位置しているため周囲から目立ち、森の都・熊本の象徴のようになっている。
大きいもので幹囲12m、樹高28m、樹齢約1000年。
小さいものでも幹囲7m、樹高20m、樹齢約400年。
これだけ巨樹が群生しているのは珍しく、1924年12月に国の天然記念物に指定された。
また、球場が完成した時、その幹を守るため周囲に保護用の金網を設けた。
プロ野球公式戦では楠に跳ね返った打球はインフィールド扱いになっている。挟まった場合は 本塁打にしている。
(Wikipediaより引用)
■ 食事、売店事情
公式戦開催時、町を挙げてのお祭り騒ぎが展開される。
内野席入口へと通じる坂道沿いに沢山の露店が出る他、球場は熊本市街地の中にあるため、球場から10分程度歩けば店舗を見つけることは容易。
うちが観戦した試合では、再入場が認められてたので、場所を確保後に球場周辺を散策するのも良いでしょう。
■ 駐車場
「藤崎台県営野球場駐車場」が至近だが、試合開催時は関係車両用として使用されるため、一般の利用は不可。
...が、藤崎台球場は広大な熊本城公園の一角にあるため、公園周辺には観光客向けの駐車場が多くある。
「二の丸駐車場」、「三の丸駐車場」、「桜の馬場駐車場」が球場最寄りの公共駐車場となる。
■ 球場アクセス
球場は、全国屈指の観光地である熊本城公園内にある。
そのため、熊本駅や熊本交通センターからのアクセスは非常に充実している。
因みに、熊本駅観光案内所で「藤崎台球場」に行き方を訪ねたら、迷わず下記の「しろめぐりん」を利用する方法を薦められました。
【市電利用時】
熊本市電・蔚山町電停から徒歩約10分。
熊本駅からは、熊本駅前停留所から健軍町ゆき(2系統)に乗り、辛島町で上熊本ゆき(3系統)に乗換える。
当日は乗換えを嫌って、健軍町(2系統)ゆきで熊本城・市役所前電停まで行き、熊本城公園の東側からぐるっと回って球場へ目指す人も多かった。
このルートだと、電停から球場まで1.5km、徒歩約20分。
【路線バス利用時】
熊本駅から市営バス利用
「(駅1)上熊本駅・子飼橋経由 第一環状線」で
「蔚山町」下車後徒歩約10分
熊本駅・熊本交通センターから市営バス利用
「(島1・島2)岳林寺経由 荒尾橋」ゆき、
「(島3)段山・上熊本駅経由 上熊本営業所」ゆきで
「段山」下車後徒歩約10分
熊本駅・熊本交通センターから熊本都市バス利用
「熊本城周遊バス(しろめぐりん)」で
「こども文化会館前」下車後徒歩約5分
■ 他県から遠征される方へ
うちと同様に、熊本まで遠征し、試合終了後に熊本空港から帰路に就く人が少なくないかと思います。
その場合、荷物をどこに置くかが悩み所ですが、交通センターにも、熊本駅にも多数のコインロッカーがありますので御安心。
球場からは熊本駅よりも交通センターの方が近いため、交通センターに荷物を預けて観戦に来る人が多かった。
でも、うちは熊本駅に荷物を預けることをお薦めします。
熊本空港連絡バスは、先に熊本駅に停まる上、駅よりも交通センターから乗車する人の方が圧倒的に多い。
駅からはほぼ確実に乗車できますが、交通センターからだと積み残しに遭う可能性があります。
■ 参考サイト
|