■ 2019年公式戦開催予定 at 釧路市民球場
パシフィックリーグ公式戦/北海道日本ハムファイターズ主催試合
  2019年 8月27日(火)〜28日(水)    北海道日本ハムファイターズ vs 埼玉西武ライオンズ
釧路市民球場
(収容:20000人、両翼:97.6m、中堅:122m)
青空の下、絶好の野球観戦日和です。
遮るものがない広い空が広がる
見ちゃいやん...
釧路市民球場は、釧路市北部の大規模運動公園内にある野球場で、プロ野球(一軍の公式戦)が開催される球場としては、日本最東端の球場。 北海道をフランチャイズとする日ハムが年に一度公式戦を開催する他、セ・リーグの球団が試合を開催することもあります。 釧路で試合が開催される場合、大抵は二連戦で、帯広(帯広の森野球場)とセットにした「道東シリーズ」として開催されることが多い。
■ 設備
釧路市民球場、やや狭めでしたが、ローカル色豊かな良い球場でした。 緩やかな傾斜に作られた天然芝の外野席が気持ち良いです。(内野席は椅子席です)
外野席では、芝生を走り回る沢山のウリ虫も元気(笑)。びぃるの中に「ぽちゃん」と入らないようご注意ください。 ネット等が視界を遮ることもなく、どの位置からもグラウンドが良く見えたのが印象的で、北海道ならではの高く広がった青空の下で野球観戦できたら最高だと思いますよ。 最近、プロ野球の公式戦では滅多に見られなくなった手回しのスコアボードも、味があって、ローカルムードを盛り上げていました。
余談ですが、外野席にブルーシートを敷いて陣取った我々。 試合終了後は数匹のウリ虫も巻き込んだ状態でシートを回収、翌日は帯広で同じシートを広げて観戦してました。 同じような方法で観戦した人も多いはずなので、帯広の森野球上でウリ虫が大繁殖する日も近いな...。
■ 改修事業
昭和58年の供用開始から30年余が経過し、老朽化が顕著となっている釧路市民球場改修事業の第2期工事が本格的に始まりました。 この改修事業は、平成26年度から4年間で実施する予定としているもので、平成26年度は、スコアボード電光化改修、電気設備更新、各室内改修などを行い、 平成27年度以降は、外壁改修、外周フェンス更新、バックネット改修、グラウンド改修などを行う予定である。
(釧路市のホームページから)
■ 釧路市民球場での場所取り
試合前日の夕方あたりから、地元の方や先着組が場所取りに来ます。 うちは前日の16時過ぎに球場を着いたのですが、日本ハム側は50〜100人の方が、Marines側は10〜20人程度の方がシート等で場所取りをしてました。 レフト側、ライト側それぞれの入口付近を先頭に、球場正面へ向かってシートの列を繋げる感じです。
■ 試合当日
地元の方の出足は比較的早いです。 日ハム側外野席はあっという間に、Marines側外野席も試合開始前1時間前までにはほぼ埋まった感じ。 試合開始前後に来られた方は、外野席最上部の通路に陣取るしか手が無く、立ち上がって応援する人達との間で若干の小競り合いがあったようです。 スコアボードの裏を通ってレフト側⇔ライト側の通り抜けが可能なため、良い位置に並べなかった日ハムファンがビジター側入口であるレフト側から入って 外野席を横断してライト側へと走っていく...というシーンも見られます。(そのため、レフト側の待ち行列は多少長くても、席を確保できる可能性が高いです)
■ 総評
設備は十分に整っているとは言えませんが、のどかな雰囲気の観戦環境が素晴らしく、地方開催の試合を十分に満喫できる場所だと思います。
■ 日ハム主催試合をめぐる問題
2010年から道東シリーズは帯広の森野球場で二連戦が組まれ、釧路での開催は見送られた。 これまで釧路での開催で中止になった試合が多いこと(確かに我々が観戦した2009年も8回降雨コールドだった...)、 直前に雨が降られた際のグランドコンディションが他球場よりも悪く、選手のプレーに支障が出たり、怪我をする原因となること(この辺りの事情は富山アルペンの試合開催数が一時期減らされたのと同様である)、 試合終了後の移動事情が厳しいことや、雨天用練習場がないことなどが要因としてあげられている。
これまでにも市民や球場利用者等から施設改善の要望が出ていたことから、釧路市もようやく重い腰を上げた。 通年で使用可能な屋内練習場等の整備計画が市議会で可決され、2010年4月に着工、8月に竣工した。
2011年度は釧路での開催が見送られたが、釧路市側の対応を受け、道東シリーズが釧路で再び開催される日は間もなく訪れると思われる。
■ 釧路市民球場へのアクセス(一般の交通機関)
釧路駅前バスターミナル2番乗り場から、くしろバス「(10)ポスフール経由 美原四丁目」行などで「豊美二丁目」下車、徒歩約15分/ プロ野球開催時等には釧路駅より臨時バスの運行がある。
(Wikipediaより引用)
■ 駐車場/釧路市民球場
野球開催日であっても、野球場内の駐車場を利用することができます。しかし、収容台数があまり多くありません。 北海道という土地柄、観客の殆どが車で来場しますので、試合開始1時間前には満車となる可能性が高いです。 上記の地図を拡大して見るとわかるのですが、球場へ続く道は一本道。駐車場が満車になると、行くも戻るもできなくなった車で道路は大渋滞します。 満車になったと判断したら、早々に道路脇の緑地帯や、近くの団地内に車を停める方が賢明かと思います。
(もちろん、自己責任でお願いします)
そうした環境を考慮すると、車で球場入りする際は、開場時刻に合わせて入られることをお薦めします。 あと、球場敷地内に車を停められなかった方、傘を持参するのを忘れずに。釧路の天候は変わり易く、突然雨に降られたなんてことが良くありますので...。
(元弟子屈町民[1ヶ月半だけ]は語る)
■ 参考サイト
試合開始直前、外野席はほぼ埋まりました。
早くから多くの観客が訪れました
手書きのスコアボードが旅情をかき立てます。
スコアボードは手動&手書き
こちらは開門後30分ほど経った時の様子。レフト側の客入りはまだまばら。
外野席は芝生席です
食料の調達...etc
北海道ではこげなパンが食されているのか...。斬新な味、美味しかった♪
驚愕のロールパン
見ちゃいやん...
釧路市民球場周辺に食料を調達できるお店はありません。
うちが車を停めた団地の近くにはコンビニがあったけど、徒歩10分程度は掛かると思います。
大半の方は車で来場されますので、途中のお店で食料を調達したり、後述の和商市場で仕入れたり...と思い思いの
方法で来られてましたね。球場の各入口付近に、飲み物と軽食を売る臨時売店は出ますが、(特に食料系は)すぐに
売り切れてしまうと思います。
余談ですが、スーパーで昼食用のパンを探していた時に、見慣れないパンを発見。
それは「ようかんロール」。通常ならチョコレートクリームが掛かっている所に、ようかんをベースにしたクリームが
掛かっている。「これ、美味いんか?」と半分疑いつつも、興味本位で購入。チョコクリームほど甘さがくどくなく、
美味かった。今回の北海道旅行で、ハマった一品の一つかも知れません。
同様の商品は、苫小牧のスーパーでも発見しました。
2007年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日本ハム(11回戦) 2007/7/28 釧路市民球場
TEAM 10 11 12 成瀬(9勝1敗0S)
Marines         13
Fighters           金村(5勝5敗0S)
降雨のため8回コールドゲーム HR オーティズ 3号
この日の試合(2007年7月28日)
長躯、釧路まで駆けつけたマリサポはこれだけ。・・・というか、これだけ集まりゃ大したもん。
長躯、道東まで駆けつけたマリサポ
見ちゃいやん...
日ハムの先発 金村の乱調に付け込み、Marinesが序盤に6点を奪って試合を優位に進めます。
二番手以降の投手をなかなか攻略できず、逆に成瀬が中盤に2点を奪われるなど、点差ほどの
余裕はなく、少々冷や冷やの展開ではありました。その意味で、8回から強く降り始めた雨で
コールドゲームとなったのは、Marinesにとってラッキーだったかも知れません。
観客の大半が日ハムファンという完全アウェーの中での快勝はむっちゃ気持ちよかったです。
村長亭は、球場から15分ほど歩いた団地の中に車を停めていたのですが、傘を持参しなかった(汗)。
タオルこそ頭に巻いていましたが、ほぼずぶ濡れの状態で車まで戻りました。歩いている途中で
てんよめが切れやしないかと心配でしたが(笑)、何事も無く助かりました。
ただ、それが良い思い出になったようで、てんむすも「あの試合はずぶ濡れになって楽しかったねぇ」と
今では言ってくれてます。てんむすよ、あんたは何て良くできた娘なんだ(爆)。
グルメ&観光情報:釧路市民球場周辺のご案内
釧路湿原で遊ぶてんよめです。 ムネオ国道で見た丹頂鶴の親子。
釧路湿原を散策中
ムネオ国道沿いで見た丹頂鶴
見ちゃいやん...
球場周辺の案内というより、思い出話に近いな(笑)。
【和商市場】
まずは、釧路和商市場。球場へ向かう前に市場へ立ち寄って、名物の「勝手丼」を楽しむファンの方が多かったです。
何故ファンとわかったかって? だって、市場の中に居る人の大半がユニ着てたもん(爆)。
市場内でご飯を購入、その上に乗せる刺身を各店で選んでいきます。
大トロなど特別なネタを除けば、概ね50円〜100円くらい。でも、これを安いと思うなかれ!
店のおばちゃん達は、ネタを沢山載せられるよう端からぎゅうぎゅうに詰めてネタを載せていく。
気付けば、1000円を超える豪勢な丼の出来上がり。お前ら、(てんむす相手に)阿漕な商売するなよ...
おばちゃん達、同様の手法でうちにも色々なネタを薦めてくる。
何を薦められても「シメ鯖、玉子、イカ、それ以外は要らん」と言い続けてたら、さすがにおばちゃん達も根負け(笑)。
地物のシメ鯖は、確かに美味しかったです。てんよめは、これでご飯が酢飯だったらなぁ...と言ってました。
【幣舞橋】
幣舞橋は、釧路駅から南へ10分ほど歩いた場所にある旧釧路川を越える橋。
日本初の橋上彫刻「四季の像」があり、釧路を代表する観光名所の一つである。
橋の南側は六本の道が集まるロータリーとなっており、初めて車で通るときは結構焦ります。
【阿部水産 鮭番屋】
朝食、ランチにお薦めのお店。
テント張りの炉端焼きで、自ら炭火で焼いて頂く形式である。
水産会社が直営するお店なので、ネタは新鮮で安いのが嬉しい。
【夜にも炉端焼を楽しむなら】
釧路で一度は味わいたいのが炉端焼。
幣舞橋北詰の東側に釧路市街で最大の飲み屋街があるのだが、このエリアにある赤提灯の大半は炉端焼屋である♪
【泉屋】
ボリュームたっぷり、ご当地グルメ「スパカツ」で有名なお店。
「スパカツ」とは、鉄板にスパゲッティ、カツ、ミートソースが載った釧路市民のソウルフード。
一つ一つに珍しさはないものの、地元民が愛する味を是非一度は堪能してみたい。
【黒魔術】
釧路市内にあるカレー屋さん。
お店の名前はおどろおどろしい感じですが、店舗の外観は普通の民家、店内も八人がけのテーブルが1つあるだけと、
非常にアットホームな雰囲気のお店。
【なごやか亭】
釧路市内に四軒(2012年12月現在)の支店を持つ回転寿司のお店。
ネタが豊富で安いと地元の人にも人気である。
【釧路湿原周辺のおすすめ】
釧路湿原周辺のおすすめ情報を、国道274号線のページにまとめています。
国道沿い、釧網本線沿いのお手軽な展望台から、人を簡単には寄せ付けない「聖域」まで。
興味のある方は是非参考にしてみてください。
【ネイチャーセンター】
うちは、試合前日の早朝に小樽港に到着、十勝を横断し、阿寒の山を越え、釧路湿原を南下しながら釧路入り。
湿原内の林道を走っている時、ネイチャーセンターのツアーに参加するファンの方とすれ違いました。
何故ファンとわかったかって? だって、ツアーに参加した人の大半がユニ着てたもん(笑)。
「明日、観戦するんですか?」と尋ねたら、「は〜い!」という元気な返事が湿原内から返ってきました(爆)。
きっと、手頃な半日コースがあるのでしょう。出発前に調べておくと良いかも知れないですよ。
【ムネオ国道】
翌日(若しくは前日)に帯広で観戦する方も多いと思います。 そこで、帯広⇔釧路を車で移動される方へのアドバイス。
最短距離は、国道38号線をひたすら西へ向かうルートです。...が、市街地を多く通り、信号で停められることも多いので、
北海道にしては車の流れが悪い方の道です。
そこでお薦めなのがムネオ国道(国道392号線)。
途中の白糠(しらぬか)でR38と別れ、二股を経て本別へ抜けるルートです。
信号? そんなものありません。法定速度? そんなもの「あってないようなもの」です。
敢えて、村長号が時速何キロで走り抜けたかは書きませんが、皆さん「思い思いの速度で」走ってましたよ(笑)。
本別から先は一般道利用(士幌町or十勝川温泉経由)でも良し、道東道を使っても良し、色々なルートを選択可能です。
途中、白糠町内では道路脇で休む丹頂鶴を見れたりと楽しみも多かったです。
庭に丹頂鶴が飛んでくる家ってすごいですよね(笑)。
【参考】これまでの観戦結果
釧路市民球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数