■ 2019年公式戦開催予定 at 上尾市民球場
イースタンリーグ公式戦/白猫主催試合
  2019年 5月25日(土)    埼玉西武ライオンズ vs 北海道日本ハムファイターズ
上尾市民球場
(収容:4,017人、両翼:95m、中堅:121m)
今年の春季大会は埼玉県で開催、開催県は上位四校まで出場権があるため、各校の気合がまったく違う。
2019/04/21 上尾市民球場にて
埼玉県でも今日から熱戦の火ぶたが切られた
外野の木立に向かって打ち込む感じが良いですね。
ネット裏から観る試合風景
見ちゃいやん...
上尾市民球場は、上尾市の上平公園内にある野球場。
上平公園内には野球場のほか、テニスコートや多目的広場、「ふれあいの里」と呼ばれる里山を再生したエリアを有する。
上尾市民球場は、高校野球埼玉県大会の主会場の一つで、主にベスト16、若しくはベスト8までの試合で使用されることが多い。 高校野球で利用される他、大学野球(東都大学野球)や、イースタンリーグの公式戦でも使用される。
■ 設備と立地
内野はクレー舗装で、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
観戦エリアは内野スタンドと、外野芝生席に分かれる。
内野スタンドは更にネット裏と、ネット裏以外のエリアに分かれる。 レフト・ライトのポール脇に搬入口があり、そこを境に内野スタンドと外野芝生席とが分かれる構造。 内野スタンドと外野席との間は搬入口の両脇にある階段を通って、行き来が可能である。
ブルペンは内野スタンド下に設けられている。 高校野球の試合でもグラウンド上に簡易ブルペンが設けられることはなく、ファウルゾーンに無用な突起物や障害物が設けられていないため、すっきりと観戦することができる。
照明塔が6基あり、ナイトゲーム開催も可能。
ネット裏上段は屋根に覆われており、暑い季節や雨天の観戦では日差しや雨を避けられるエリアを提供している。 屋根には、光の透過性の高い素材が用いられ、緩やかに模した波型が、内野スタンド全体の外観を明るく、涼しげに見せる。
【内野スタンド(全般)】
内野スタンドへの入口は、一塁側と三塁側に二箇所ずつ。各入口から階段を上がると、内野席を周回するコンコースに出る。 このコンコースが内野スタンド全体を周回する構造ではなく、一塁側と三塁側で分断されている点が特徴である。 一塁側・三塁側のコンコースにはそれぞれ、階段を上らずに内野スタンド下段へ直結する入口が1箇所と、階段を上がって内野スタンド中段へ直結する入口が2箇所設けられている。
【内野スタンド】
内野スタンドは中央の通路を挟んで、上段と下段の2エリアに分かれ、上段は5列、下段は5列の座席が設けられている。 ネット裏には1列に約10名が着席可能なブロックが7ブロック、両翼・アルプス席には1列に約12〜13名が着席可能なブロックが13ブロック設けられている。 最前列、中央、最上段と三つの通路が設けられている上、コンコースを用いての移動が可能なため、動線に十分に配慮された構造となっている。
なお、うちが観戦した高校野球の試合では、ネット裏以外の座席を三分割し、その中央を応援席(学校関係者優先のエリア)に設定していた。
主に、アマチュア野球向けに作られている球場であるせいか、グラウンドとスタンド席とを隔てるネットが高く、観戦時に視界を遮られるのが残念。 おそらく何処の座席に陣取っても、ネットによって視界を遮られるはずである。
ネット裏の座席は背もたれのある個別椅子。
それ以外の座席は背もたれの無い個別椅子である。
ネット裏の座席を橙色に、それ以外の座席を青色に塗り分け、エリアの違いを明示している。
【外野スタンド】
外野スタンドは芝生席。
奥行きはあまり無さそうだが、程よい傾斜がある。
最上段には木立が設けられているので、酷暑時の観戦では木陰を提供してくれるはずである。
■ 球場アクセス
上尾市民球場の最寄駅は、高崎線の北上尾駅。
北上尾駅から球場まで徒歩約20分。駅東口から駅を背に直進し、家並みが途切れて畑が広がり始める辺りで球場の照明塔が右手に見えてきます。
上尾駅からのバス路線もあります。
上尾駅東口⇔羽貫駅・伊奈学園総合高校行き(朝日バス)で「西門前」下車、徒歩約5分。日中は30〜50分間隔で運転。
また、上尾駅、若しくは北上尾駅から市内循環バス「ぐるっとくん」(上平菅谷北上尾線)に乗車、「上平公園南口」で下車する方法もあります。ただし、こちらは約2〜3時間おきに一本のバスなので、時間を合わせるのが難しいかも知れません。
【タクシー料金の目安】
北上尾駅から約820円、上尾駅から1000円
→ タクシーサイトへGo!
■ 食事、売店事情
公園内には店らしきものは何もありません。
上尾駅や北上尾駅周辺では、飲食店やコンビニエンスストアが充実していますので、球場へ向かう前に駅周辺等で飲食物を調達して向かうことをお薦めします。
■ 駐車場
上平公園の駐車場収容台数は400台。
駐車場が三ヶ所(北口・東口・南口)に分散していて、一つの駐車場単位ではキャパが少なく、野球場以外の利用も多いことから、 高校野球地方大会等では早々に駐車場が満車となることも多い。近隣の遊休地等に臨時駐車場が250台程度設けられるが、試合開始予定時刻の前後では球場周辺に長蛇の待ち行列が発生する。 時間に余裕を持って球場へ向かうか、一般交通機関を利用して球場へ向かうことをお薦めします。
内野席上段から撮影してますが、グラウンドとを隔てるネットが高く、視界を遮られているのがよくわかります。
一塁側内野席から見る試合風景
光の透過性が高い素材を使用しているため、明るいネット裏となっている。
ネット裏の上段を覆う屋根
適度な傾斜があり、上段では木立が木陰を作ってくれるため、観戦環境は良いと思います。
外野席は芝生席
ネット裏は背もたれのある個別椅子、両翼・アルプス席は背もたれの無い個別椅子です。
ネット裏からアルプス席方向を見る
ロゴの位置が後ろ過ぎて、ネット裏から観ていると、なかなかロゴに気付けません。
ホームベース後方にはAGEOのロゴ
このような入口が4ヵ所、設けられています。
内野スタンドへの入口
一応、LED式のように見えるのですが、前時代のものなんすかね。
照度が低く、見づらいスコアボード
各アイコンをクリックすると、場所名、画像等、詳細情報を表示します。
上尾市民球場:色々な角度から撮影した画像集
ここまで事細かに座席配置を記入している案内図も珍しい。 一塁側と三塁側との間が、コンコースを介して行き来できない構造はこの球場の特徴。 この入口はコンコースから階段を上がらずに、内野席下段に直結する方の入口
球場案内図
内野スタンドのコンコース
コンコースから内野席への入口
背もたれの無い個別椅子が続いています。 フェンスがかなり高いことがわかるかと思います。 高校野球や大学野球の試合に適したキャパを有しています。
内野スタンドの様子
ネット裏から見る三塁側座席
この通路を介して、内野スタンドと外野席との行き来が可能 最前列も通路となっています。 内野スタンドの一番奥までいくと、試合自体はよく見れません。
搬入口付近
ネット裏の様子
一塁側から観る試合風景
春季埼玉県高等学校野球大会 西武文理 vs 川口市立 上尾市民球場
TEAM 10 11 12 川口:中島
川口市立          
西武文理         西武:川島→磯
初回に3点を奪った西武文理、追加点を奪えず逆転負け HR  
上尾市民球場での観戦成績:1勝0敗0分(直近の観戦日:2019/04/21)
第一試合が延長12回の大熱戦、第二試合の開始時刻は30分遅れることになる。 そこそこ好投していたが、味方の守備が雑過ぎて、よく切れなかったなと感心 試合自体がつまらなかったため、ついつい応援の方に目が行ってしまう
本日の試合日程
西武文理の先発、川島君
西武文理の応援は若干の華あり
男子比率が高い学校なんですかね? 初回だけを見れば、このままコールド勝ちできるか...と思える展開だった。  
川口市立の野太い応援
初回、幸先よく先制するも...
 
見ちゃいやん...
今日から高校野球(埼玉県)の春季大会が開幕。
正式名称は「春季埼玉県高等学校野球大会」で、関東地区高等学校野球大会出場校決定戦を兼ねている。
関東地区高等学校野球大会(春季)は、東京都を含む8都県の春季大会優勝・準優勝校および開催県の3・4位の
2校を加えた合計18校が出場校で、直前の選抜高等学校野球大会でベスト4に進出した高校も「関東高野連
推薦枠」として出場する。
試合会場となる上尾市民球場は、毎年ファームの試合があるものの、行く機会に恵まれず。
今年もファーム公式戦の開催予定を立てているものの、行けるかどうかは微妙なので、高校野球春季大会を
上尾市民球場で見ることを急遽決定、西武文理vs川口市立の試合を観戦することになりました。
初回こそ、3点を幸先よく先制した西武文理だったが、その後は川口市立の先発中島君を打ち崩せず。
次の点をどちらが奪うかが勝負のカギになる展開へと入っていく中、西武文理は守りのミスを連発。
一方の川口市立は毎回のように走者を出すが、毎回のように走塁ミスを重ねて、大量点を奪えない。
じりじりと追い上げる川口市立がついに終盤、西武文理を逆転、1点差ゲームをモノにしました。
正直、試合自体に見どころが少なかったため、うちは中盤が終わった時点で帰路に就きました。
【参考】これまでの観戦結果
上尾市民球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数