2019年度の日程発表待ち |
西条市東予運動公園野球場
(収容:5,000人、両翼:97.6m、中堅:122m)
| |
2013.05.22 東予運動公園野球場にて
この角度で撮影できる球場は珍しい | |
内野芝生席から撮影
|
見ちゃいやん...
■ 西日本最高峰、石鎚山に育まれる町
西条市は、愛媛県東予地方にある町。
西日本最高峰である石鎚山の麓に位置する。 観光資源は非常に乏しいが、瀬戸内海沿岸部に広大なコンビナートを有し、製造業を中心とした四国有数の工業都市である。 コンビナートには住友系企業や今治造船、アサヒビールなどが工場を構えている。
■ 概要
東予運動公園野球場は、その名の通り、東予運動公園にある野球場である。
同公園には球場の他、球技場やテニスコート、市民プール、多目的広場等があり、市民の憩いの場となっている。
同野球場は愛媛県東部(東予地区)における基幹球場であるが、西条市内には別に西条ひうち球場があり、大会によって東予運動公園野球場と使い分けている。
大学野球は両球場を併用しているようだが、高校野球の地区予選では西条ひうち球場のみを使用している。
独立リーグでは、愛媛マンダリンパイレーツが、年10試合程度の公式戦を開催している。
■ 設備
グラウンドは、内野が土、外野が芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
グラウンドは両翼97.6mと地方球場では広い部類。
画像にある通り、立派な内野スタンドを有し、スタンド席の上段には悪天候時に威力を発揮する大きな屋根がある。 この他、得点表示部のみ電光式のスコアボード、照明灯六基によるナイター設備など、設備の整った球場であると言える。
観戦エリアは内野スタンド、両翼部、外野席の三つに
大別できる。内野スタンドは全て背もたれのある個別の椅子で、両翼部と外野席は芝生席である。
内野スタンド席の座席下は、コンコースとなっている。
内野席ゲートを通って階段を上がると、一旦コンコースへ出て、そこから更に階段を上がりスタンド席へ出る構造。 内野スタンドには上段、下段に通路がある上、コンコースを利用したスタンド内の移動も容易。 スタンド席と通じる階段の数、場外へと通じるゲート数も十分で、動線が確保された観戦し易い環境にあった。 (独立リーグで開けるゲートは1ヶ所だけですけどね^^)
両翼部と外野席は連続した芝生席で、相互の行き来は容易である。
外野席でライト⇔レフト側の行き来もバックスクリーン後方の通路を通って可能な構造になっている。
内野スタンドと両翼部・外野席との間は、搬入口の上部を跨ぐ回廊を経由して、行き来可能な構造となっている。
回廊の上はフェンス高が低いため、恰好の観戦ポイントとなっていて、内野スタンドと両翼部とを行き来する途中に 足を止めて、観戦するファンの姿を多く見かけた。
■ 観戦環境
内野スタンドは傾斜がやや急で、観戦し易かった。
前に座る人を気にすることなく観戦できるのは嬉しい。
両翼の内野芝生席は、内野スタンドとグラウンドとの間を隔てるフェンスが多少高め。
少々見づらさはあるものの、愛媛の応援団はこちらに陣取るようで、賑やかに観戦を楽しみたい人は両翼部に集まっていたようです。
また、ネット裏にかぶりついて観戦できるのも良い。
最前列とネットとの間に、無用の空間や、手すりを設ける球場がありますが、この球場にはそんなものはない。 最前列にどっかと腰掛けて、鬼気迫る選手達の表情や、プロの球筋を間近で見れるのは嬉しいですね。
特にお薦めなのが、ホームベース後方にあたるエリア。
このエリアは車いす用観戦スペースとなっていて、周囲の座席が2ブロック、3〜4列ほど撤去されている。 車いすで観戦する方が居ないことを確認した上で、ネットにレンズをねじ込んで撮影すると、 一枚目のような画像が撮影 できます。絶好の「かぶりつき」ポイントと言えるでしょう。
外野席もグラウンドとを隔てるフェンスが多少高め。
芝生席の傾斜がなだらかな上、奥行きもあまりないため、外野席から観戦すると少々見づらいかも知れませんね。
■ 最大の敵は臭い
これまで述べた通り、東予運動公園野球場は独立リーグで使用するに十分な環境を有する球場と言えるのだが、
唯一、最大の敵は球場周辺に広がる悪臭である。球場の近くに堆肥工場があり、風向きが悪い時には球場全体が
悪臭に包まれる。本庄総合公園市民球場のよな球場が、
四国にも存在するってことです。
幸い、うちが観戦した時は風向きが良かったようで、平和に観戦できました。
...が、球場からホテルに戻る際に少々油断していた(汗)。
窓を全開にして走っていたら、車の中が凄いことに(泣)。
臭いはなかなか取れないわ、一発で吐き気を催すような悪臭だわ、そりゃもう大変。
東予運動公園野球場で観戦時には、くれぐれも風向きに御注意ください。
■ 食事、売店事情
球場周辺には店らしきものは何もありません。
球場入り前に飲食物調達を済ませる方が良いでしょう。 なお、BCリーグの試合では数軒の露店が出てましたが、主に熱中症対策の飲み物が中心で、食料調達は難しい状況でした。
■ 球場アクセス
【列車で向かう場合】
最寄駅は予讃線の伊予三芳駅。
球場までは約2.0km、徒歩で約30分の距離。 気候の良い季節で、片道だけなら、歩くのも良いか...と思う距離。 ただ、前述の通り、風向きにより球場周辺はものすごく異臭に包まれるため、 その場合は気持ち良く歩くなんて夢物語かも知れません。
【タクシー料金の目安】
伊予三芳駅から約800円
→ タクシーサイトへGo!
【車で向かう場合】
車で向かう時は今治小松自動車道の東予丹原I.C.下車、約10分(6.5km)。
■ 駐車場
西条市東予運動公園の駐車可能台数は約400台。
公園の北側と南側にそれぞれ駐車スペースがあり、球場に行くには北側エリアの方が近い。 うちが観戦した際はナイターだったこともあり、駐車場はがら空き。 試合終了後、混雑に巻き込まれることはなかった。 ただし、公園内にはプールや海浜広場などがあるため、夏場の観戦では駐車場が混み合うことも予想される。
■ 参考サイト
|
外野席からホーム方向を見る
| |
ネット裏からの観戦風景
| |
傾斜があって、観戦し易いネット裏
| |
西日本の日暮れはゆっくり...。
| |
スタンド席と芝生席とを結ぶ回廊
| |
スコアボード
| |
|
2013年四国IL公式戦(前期) 愛媛 vs 徳島(5回戦) | 西条市東予運動公園 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 小松(3勝0敗0S) |
徳島IS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 8 | S | ||||
愛媛MP | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | L | 池ノ内(4勝1敗0S) | |||
前信濃コーチの島田さん、颯爽と徳島を率いていました。 | HR | 大谷真 1号 |
【参考】これまでの観戦結果
|
東予運動公園野球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
グルメ&観光情報:西条市/東予運動公園野球場周辺のご案内
|
西条市の観光資源は非常に乏しい。
「うちぬき」と呼ばれる市内に点在する地下水の自噴井と、市の南部にそびえる寒風山、石鎚山の 登山口を抱える程度。うちが宿泊したルートイン西条も、沿岸部のコンビナート、造船工場関連の 宿泊客をターゲットにしていて、観光客の誘致にはあまり力を入れていない雰囲気を感じました。 そのため、エリアを今治、川之江付近まで広げて、周辺のお薦め情報を記しています。
■ 石鎚山
石鎚山は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山。近畿以西の西日本最高峰。
愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置し、標高1300メートル付近まで、石鎚山ロープウェイで 上ることができる。
■ 別子銅山
新居浜市の山麓部にあった銅山。1690年(元禄3年)に発見され、翌年から1973年(昭和48年)までに
約280年間に70万トンを産出し、日本の貿易や近代化に寄与した。一貫して住友家が経営し(閉山時は 住友金属鉱山)、関連事業を興すことで発展を続け、住友が日本を代表する巨大財閥となる礎となった。 (Wikipedia:別子銅山より抜粋)
■ 清光堂
今治市にある和菓子処。
今治市の南側に位置するため、東予運動公園野球場からも至近の場所にある。 まるごとみかん大福がテレビで紹介されてブレークしたお店。
■ くれよん
伊予三島駅前にある喫茶店。
ビルの入館仕様が変わり、ビル正面ではなく、非常口側から入るという妙な構造。 正直、入るのに勇気が必要だったが、他にお店はないし、バスの時間まで時間があるし...と 思い切って入ってみると、意外にも居心地は良く、パスタやピザなど洋食メニューが豊富で、14時を 回ってからも続々とランチ目当てのお客さんが入る人気店でした。
■ 柴田モナカ本舗
江戸時代幕府天領だった川之江で、参勤交代の時には土佐藩山内公の御用菓子でもあったモナカは、
250年経った今でもその味が受け継がれ、「柴田のモナカ」として人々に親しまれている。 モナカ以外にも、カステラやタルト、栗饅頭等目移りしそうな商品が多いお店。
■ ひかり食堂
四国中央市内にある人気のラーメン屋さん。
鶏と魚介のスープをベースに、鯛や昆布、ホタテの出汁を使った贅沢なスープが評判の塩そばを是非 一度味わってみたい。
■ 今治城
国道317号線から、更に市街地を海側へ進んだ場所にある。
ドンドビ交差点を南東方向(県道38号線)へ進むと案内が出ているはず。 往時を偲ぶ遺構は石垣と内堀が残るのみだが、1980年に5重6階の天守が再建された。 天守最上階からは、しまなみ海道の来島海峡大橋が見えるなど、瀬戸内を眺望できる。
構造は、三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど
海上交通の要所らしく海を最大限に活用した城となっている。日本三大水城の一つに数えられている。 (Wikipedia:今治城より抜粋)
■ フェニックス
今治市民球場の向かいにある喫茶店。
「ラーメン、喫茶、食事」の看板とあわせ、ラーメン、カレーライス、オムライスの画像をでかでかと 掲げるなど、怪しい雰囲気を存分に醸し出しているお店。 ただ、サイトで確認すると、市内ではそこそこの人気店らしい。
■ サンライズ糸山
今治市のサイクリングターミナル。
しまなみ街道のすぐそばに位置し、ここから自転車を借りて、しまなみ海道を渡ることができる。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |