■ 2019年公式戦開催予定 at 上府中公園小田原球場
イースタンリーグ公式戦/横浜DeNAベイスターズ主催試合
  2019年 9月14日(土)    横浜DeNAベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ
上府中公園小田原球場(小田原球場)
(収容:10000人、両翼:95m、中堅:120m)
思ったよりも綺麗な球場だ...というのが第一印象。
美しいアーチが印象的な正面入口
見ちゃいやん...
小田原市は、神奈川県西部の中心都市。
市街地に天下の名城と名高い小田原城があり、豊かな海産物、鈴廣をはじめとするかまぼこ屋等、観光資源が豊富な街である。 また、伊豆・箱根への中継地点として訪れる観光客も多い。
そんな西湘の中心都市たる小田原市であるが、プロ野球公式戦(ファーム含む)の開催実績は実に少ない。
2011年、9年ぶりにイースタンリーグ公式戦が開催されると聞き、小田原球場を訪ねてきました。
小田原球場は、小田原市上府中公園の中にある。
初代小田原球場は1945年に小田原城内に建設された。
しかし、史跡の中にあることや狭小であるという利便性の問題から、市制50周年を記念して1990年3月に現在地の上府中公園内へ移転した。
(Wikipedia:小田原球場より引用)
小田原球場の運営管理者は小田原市であるが、下記の画像にある通り、湘南ベルマーレとの共同事業体の形で管理を実施する。 「野球場管理者がサッカークラブ?」と疑問に思うところだが、上府中公園には野球場のほかに小田原市が運営するサッカー・野球の兼用スタジアムが併設されており、 湘南ベルマーレも下部組織育成などの目的で参画しているものと思われる。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。
照明塔が6基あり、ナイトゲーム開催も可能。
観戦エリアは単層の内野席と、外野芝生席から成る。
内野スタンドではネット裏部分が背もたれのある個別席、両翼部分が背もたれのない個別席で、ネット裏が橙色の座席に、両翼部が青色の座席に色分けされている。
ライト、レフトポールの内野寄りの場所に搬入口があり、搬入口を境に内野スタンドと外野席とに分かれる。
そのため、外野芝生席は内野側へ多少越境する形で広く取られている。 内野スタンドと外野席との間には通路が設けられていて通り抜けが可能であるが、観戦した日は料金設定が異なるためか、通り抜け不可となっていた。
外野席はスコアボードの裏へ一旦下りる形で、レフト側⇔ライト側の通り抜けが可能な構造になっている。
スコアボードは磁気反転式。
照度的な問題はないが、選手名表示が三文字だったり、表示速度が遅かったり...とLTD式と比べてしまうと少々見劣り。 使用頻度を考慮すると止むを得ないんですけどね。
■ 観戦環境
ネット裏、両翼部、外野席ともに比較的見易い球場ではないでしょうか。 ネット裏座席はバックネットの編み目が気になるところですが、それを除けば程良い傾斜もあり、観戦し易い筈です。また、ネット裏座席の1/3を覆う屋根があり、雨天時の観戦時に守ってもらえそう。
内野席両翼部分の座席とグラウンドとを隔てるフェンスもそれほど高くなく、視界を遮るものがない状態で、非常に観戦し易い球場でした。
■ 食事、売店事情
上府中公園内や周辺エリアにコンビニや食事処が皆無。
球場内外に飲み物の自販機が数台あるのみです。
また、下曽我駅周辺にも店はほとんどありません。
イースタンリーグの試合開催時や大会開催時には多少の露店が出店ことが予想されますが、 球場へと向かう前に飲食物を仕入れて向かうことをお薦めします。
■ 駐車場
上府中公園の駐車場収容台数は278台。
(北側 100台、南側 178台)
うちが観戦した時も車で観戦に来る人が少なくなかった。 観戦した日の観客数は1696人でしたが、駐車場が満車になることはなく、周辺で混雑は見られませんでした。
■ 球場アクセス
小田原球場の最寄駅は御殿場線の下曽我駅。
「小田原」と言っても、小田原市中心部からかなり離れています。 駅から徒歩10分程度とアクセスは非常に良いのだが、肝心の列車が来ない...(泣)。 御殿場線、日中は1時間に1本程度しか運転されないので、試合開始時刻に合わせて移動と言うよりは、御殿場線に合わせて移動した感が強かったかな。帰りの電車時刻を控えて球場に向かった方が良いですよ。
下曽我駅に降り立つと、駅前に小さいながら綺麗な藤棚があって、旅人モードをふつふつと沸き立ててくれました。
下曽我駅から徒歩で向かう他、小田原駅、新松田駅から路線バスを利用する方法があります。
【路線バス利用時】
小田原駅、新松田駅より富士急湘南バス利用。
[小11]系統(西大友経由)を利用し
「西大友」バス停下車、徒歩5分
小田原駅から西大友まで約25分
新松田駅から西大友まで約15分
【タクシー利用時】
新松田駅からの予想運賃は\2,150 〜 \2,420(片道)。
小田原駅からの予想運賃は\2,420 〜 \2,690(片道)。
ファームの試合観戦時の出費としては...。
なお、周辺のタクシー会社と連絡先は下記の通り。
球場から戻る時などに活用してください。
日本交通小田原(0120-61-2151)
箱根登山ハイヤー(0120-14-8512)
■ 参考サイト
晴れている日には、スタンド後方に美しい富士山を見ることが出来るそうです。
一塁側スタンドから見る試合風景
ファームで使用するには遜色のない設備、小田原でももっと試合を開催して欲しいですね。
ホームベース後方にODAWARAのロゴ
早い時間帯から外野席入りし、芝生席を駆け回る家族連れの姿を多く見ました。
外野芝生席でのどかに観戦するのも悪くない
外野席からの観戦環境もまずまずです。
外野席からホームベース方向を見る
観戦の邪魔にならないエリアなので、終始子供が駆け回って楽しそうでした。
外野芝生席は内野後方まで続く
球速表示を除けば、ごく一般的なスコアボードですね。
球速表示付きのスコアボード
2011年イースタンリーグ公式戦 横浜 vs 賭博(5回戦) 2011/4/30 上府中公園小田原球場
TEAM 10 11 12 小林太(2勝1敗0S)
賭博       牛田(2勝1敗0S)
BayStars ×       中里(2勝1敗0S)
エラー頻発、打者は振り回す...と型にはまったような貧打戦だった。 HR 井手 2号、3号
小田原での戦績 1勝0敗0分(直近の観戦日:2011/04/30)
見ちゃいやん...
小田原球場にて、ファームの横浜vsギャンブラーズ戦を観戦してきました。
正直、対戦する両チームには全く興味がないのですが、小田原では9年ぶりに公式戦が開催されると言うし、
村長亭から小田原までは小田急線でほぼ一本で行けるので、散歩感覚で小田原まで出掛けてきました。
先発は横浜が秦、ギャンブラーズが星野。
星野君は一昨年、我が信濃グランセローズで活躍した左投手です。
まさか、今日の観戦で星野君に会うとは思わなかったな。
ファーム相手ということで安定感のある投球を見せていましたが、信濃時代と変わらず、中盤に入ってスタミナ切れ
するところは相変わらずだったな(笑)。あと、制球は格段に良くなったみたい。その分、投球フォームが大人しく
なって威圧感が無くなった感じがしましたが...。
横浜側での注目選手は...、居ません(笑)!
強いて挙げるのであれば、レックくらいぢゃないか(爆)。
内野手はぽろぽろとエラーを繰り返すし、出てくる打者は皆扇風機状態。
タイムリーは出ず、奪った得点は全て本塁打で挙げたものでした。
春先期待されていた筒香は、定位置(ファームの四番)に戻り、一昨年までの中田翔と何ら変わらない
状況に陥り始めています。
色々な角度から小田原球場
ファームのベイスターズ主催試合はだいたいこのスタイルを取りますね。 ベイスターズ戦は内野席と外野席の価格を分ける傾向にあるので、こんな形で外野席専用入口を設けます。 球場で試合が開催される方が珍しいので「今日は何かイベントあるの?」って感じでした。
チケット売り場は正面入口横
外野席入口はスコアボード裏にある
球場の回りは市民憩いの散歩道
通り抜けは禁止なんですが、サッカーゴールでふさいでいるだけです(笑)。 球団身売り後の処遇はどうなるんですかね? ギャンブラーズなんかと試合するより、BCリーグ新潟とベイスターズの方が明らかに魅力あるカードだぞ。
内野スタンドと外野席とを結ぶ通路
スタンドではレックがお迎え
試合以上に気になったポスター
試合内容は最悪だったが、まぁギャンブラーズに勝ってくれりゃいいや。 湘南ベルマーレが絡んでるとは思いませんでしたね。  
逆転勝ち〜♪
球場の指定管理者は何と...
 
グルメ&観光情報:小田原市/小田原球場周辺のご案内
市街地から外れた場所にある田舎の小駅です。 4月下旬〜5月中旬に観戦時には是非立ち寄ってみてください。  
御殿場線下曽我駅
下曽我駅前にある立派な藤棚
 
見ちゃいやん...
■ うなぎ「友栄」
ミシュランガイドで一つ星を獲得し、食べログの神奈川ベストレストラン2011でも4.25点という高得点で
二位にランクインしたうなぎの名店。週末を中心に無茶苦茶混みますので、お店に行く日時が決まってたり
来店人数が多い場合には予約必須かと思います。
■ ラーメン「雪だるま」
小田原市内のお店をあれこれ検索していた際に、気になったラーメン屋さん。
少々独特のスープらしく、スタミナを注文すると味噌仕立てのスープにニンニクやら生玉子やら色々と
入ってくるのだとか。小田原を代表するラーメンという方も少なくありません。
住所:神奈川県小田原市荻窪334-1
電話:0465-35-4816
→ ラーメン「雪だるま」の紹介サイトへGo!
■ 鈴廣かまぼこ
一応、お約束なので入れておきました(笑)。
小田原で一番有名なかまぼこ屋さんと言っても過言ではないでしょう。
箱根登山鉄道風祭駅前に「かまぼこの里」があり、かまぼこの販売所をはじめ、和の食文化の深みを、観て、
触れて、味わえる博物館が併設されている。
自分が知っている風祭駅って、ホームが短いためにドアが全部開けられないようなむっちゃ小さな駅だった
記憶があるのだが、かまぼこの里建設時に駅の拡張が行われ、当日比べると立派な駅に生まれ変わったそうで
鈴廣さんも駅拡張に掛かる費用の一部を負担したと聞いています。
【参考】これまでの観戦結果
小田原球場での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数