■ 2019年公式戦開催予定 at ホモ神戸
日本女子プロ野球リーグ公式戦/兵庫ディオーネ主催試合
  日程発表待ち(3月上旬に発表予定)
パシフィックリーグ公式戦/オリックスバファローズ主催試合
  2019年 4月18日(木)    オリックスバファローズ vs 北海道日本ハムファイターズ
  2019年 5月10日(金)〜12日(日)    オリックスバファローズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス
  2019年 7月 5日(金)〜 6日(土)    オリックスバファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス
  2019年 7月23日(火)〜25日(木)    オリックスバファローズ vs 北海道日本ハムファイターズ
  2019年 9月 3日(火)〜 5日(木)    オリックスバファローズ vs 埼玉西武ライオンズ
神戸総合運動公園野球場(ほっともっとフィールド神戸)
(収容:35000人、両翼:99m、中堅:122m)
やっぱり、この球場は日本一だわ
2017.07.07 ほっともっとフィールド神戸にて
前回ここで観戦した時は、NPB選手会がスト決行を決めた記念すべき日だった
球場正面の様子です。
スタジアム正面の風景
見ちゃいやん...
ほっともっとフィールド神戸は、神戸市須磨区の神戸総合運動公園内にある野球場。俗称は、ホモ神戸。
オリックスバファローズが準本拠地として使用する他、甲子園で高校野球が開催している時など阪神タイガースが主催試合を開催することもある。 また、2008年4月にはギャンブラーズが主催試合(対広島戦)を開催している。
■ 設備
総天然芝(内外野ともに天然芝)のグラウンドは、球場に入った時に思わず声を上げてしまうほど美しい。 試合前、夕日を受ける天然芝の芝目がむっちゃ美しかったです。
外野スタンドの階段はやや急で、どの席からもグラウンドが見易い設計となっています。 階段が急なところは横浜スタジアムと似ていると言えますが、スタンド自体が広く、フェンスが低いため、選手が近くに見える中で、ゆったりと観戦を楽しめるところは横浜とは大違いです。
外野席入口は坂を上った所にあり、入場口がスタンドの最上部となります。 よって、建物やゲートから入る...というより、普通に公園にでも入る感覚で球場に入る感じ。 簡素な門を通ると「えっ、もうスタンド?」という雰囲気で、球場を身近に感じて欲しいという設計者の意図が伝わるような気がしました。 選手とファンが身近な場所で野球を楽しめる天然芝のグラウンドは、「スタジアム」というより「野球場」という言葉が良く似合う球場でしたね。
上記のような設計の良さが評価されて、野球ファンの中では「スタジアムの中では神戸が一番!」という人が少なくありません。 かく言ううちも、神戸が最高のスタジアムと思っています。
実際にプレーをする選手にとっても「人工芝より天然芝の方が怪我をしにくい」という理由でこの球場のステータスは高いようです。 FAでダイエーからオリックスへ移籍した村松選手が移籍理由に「総天然芝の球場を持つ神戸でプレーできること」を挙げたのが好例です。
Wikipediaによれば、総天然芝の球場はここ神戸とサンマリンスタジアム宮崎、鶴岡ドリームスタジアムの三箇所があるそうです。 それら三球場の中で、プロ野球公式戦が恒常的に開催されるのは神戸だけであることが、上記の評価、コメントの裏づけとなっているのでしょう。
球場の原点は「空」と「芝」だとうちは常々思っています。 その意味では、オリックスが神戸を離れて大阪を本拠地として、この素敵な球場をフランチャイズとする球団が居なくなったのは寂しい限りです。
■ KOBEダイナー
2013年、ほっともっとフィールド神戸の内野4階(1塁側)エリアに「KOBEダイナー」がオープン。 パスタ、フライ、サラダ、ソフトドリンクなど、ビュッフェ形式でのお食事をご提供いたします(アルコールは有料販売)。 美しいボールパークで一味違った野球観戦をお楽しみいただけます。 2014年には「KOBEダイナー」の好評を受けて、スカイレストラン前方席を「SKYダイナー」として新設。
オリックスバファローズの球団サイトより抜粋
13年ぶりに神戸で観戦するのを記念して、2017年7月に観戦した際にうちも「SKYダイナー」(4400円也)を予約。
画像にある通り、球場全体を見渡せる環境なので、眺めはとても良かった。 また、観戦した日のように暑い日や、天候が不安定な日は、室内の空調が効いたエリアで観戦できるのは良いかと思う。 半面、ガラスで仕切られた空間なので、場内の喧噪があまり聞こえてきません。その点では臨場感に欠けるスペースとも言えます。
一番のウリであるはずの食事も、出来の悪いケータリングといった感じで、揚げ物が主の目新しい食事がないラインナップ。 もう一度リピートするかと問われれば、悩むことなく「NO」と答えるでしょう。
■ 場所取り
うちはレフト側外野席の待ち行列に加わったのですが、行列は前述のゲートから球場正面に向かって伸びていました。観戦したのは2004年ですから、現在とは様子が変わっている部分があるかも知れません。
また、シート等による場所取りについては、球団サイトに下記のように告知されています。
入場ゲート、チケット売場におけるシート等による場所取り可能時間を下記とし、それ以前の場所取りの行為は無効とさせていただきます。
(下記は一例)
●13時、14時開始の試合
 試合当日の8:30より可。
●18時開始の試合
 試合当日の15:00より可。
場所取りのルールは、毎年若干の更新があるので、観戦前に最新の情報を確認されることをお薦めします。
→ 場所取りのルール(2018年1月)
■ 総評
前述の通り。
野球観戦の全ての面において最高のスタジアムです。
■ 参考サイト
夕陽を受ける天然芝の芝目が美しい。
夕陽を受けた選手の長い影が写る美しいフィールド
外野スタンドはやや急な造り、グラウンドの隅々まで見渡せます。
比較的傾斜のある外野席です
神戸初見参、試合前に記念撮影。
祝 神戸初見参!
Marinesの攻撃中。
カクテル光線に浮かび上がる美しい芝目
二層、傾斜ゆったりの堂々たる内野席
ネット裏4階「SKYダイナー」から見る内野席
応援団越しに、センターバックスクリーン方向を見てみます。
外野席からでもスコアボードが見易い
非常に見やすいスコアボード、チーム名が日本語表記なのがお気に入りです。この年、オーティズはオリックスに在籍してたんよねぇ。
日本語表記のチーム名がお気に入り
ほっともっとフィールド神戸:その他画像集
三宮から地下鉄で21分 開放的な雰囲気は、猫屋敷の最寄り駅と似ている。 駅から球場に向かって歩いていく雰囲気が良い。
球場最寄駅:総合運動公園駅(神戸市営地下鉄西神・山手線)
こんな感じで球場を見下ろす感じで観戦できる 外の暑さを忘れて、快適に観戦  
2014年から登場「SKYダイナー」はネット裏4階部分、ブッフェスタイルでの室内観戦
この球場をフランチャイズにしないとは、何とも勿体ない。 両翼部の観客をこちらでもさばいている。  
「SKYダイナー」から外野席方向を見る
内野指定席の専用入口
 
うちが観戦した際、ビジターはこの坂に待ち行列ができていた。 平日ナイターで空席も多く、球場全体にのんびりとした空気が流れる。 レフト側外野席に通じる坂をそのまま進むと、ライト側外野席へと通じる。
正面からレフト側外野席へ伸びる坂
レフト側外野席入口
ライト側外野席入口
球場へのアクセス
三宮から地下鉄で21分、総合運動公園駅が最寄駅。
運賃 330円はやや高めですが、球場が駅前にあるのは最高だし、球場正面へと続く道の雰囲気が素敵です。 球場周辺は、郊外の住宅地に忽然と球場があるよな雰囲気で、素敵な並木道にユニを身に纏うファンが開場前に並ぶ様子は少々異様です(笑)。
■ 駐車場
神戸総合運動公園には、約1800台が駐車可能なスペースがあり、試合開催日も利用可能。高速道路からも近いので、近隣在住者にも、遠方からの観戦者にとっても、車で行き易いスタジアムと言えるでしょう。
→ 駐車場案内
食料の調達...etc
スタジアムの売店とは思えないほど、落ち着いた造り。テーマパークにあるお洒落な売店のようです。
神戸の美しい街並みを連想させるお洒落な売店
見ちゃいやん...
うちが観戦した2年後に球場名称が「スカイマークスタジアム」に、その後「ほっともっとフィールド神戸」と
命名権による球場名が変遷していますので、自分が知っているものと環境が変わっているかも知れません。
煉瓦調にまとめられた売店はとってもお洒落で、売られている商品も個性豊かで楽しめたと記憶しています。
(少しは水道橋近辺にある某クソドームにも見習って欲しいものです)
色々なサイトを確認しても、淡路屋の駅弁やライスボール(おにぎり)、中華料理、ナン&カレー...等、
スカイマークスタジアムの充実した食料事情が窺えます。また、開放的なボールパークの雰囲気にぴったりの
バーガー類やホットドッグ系のメニューも充実していたような気がします。
村長亭はスタジアムで観戦する際は、自宅から弁当持参で出掛けたり、球場の外でコストパフォーマンスの良い
食料を調達することが多いのですが、神戸と仙台については、球場エリア内で食料を調達したいと感じます。
2017年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(12回戦) ほっともっとフィールド神戸
TEAM 10 11 12 大谷(2勝1敗0S)
Marines       内(3勝0敗5S)
Buffaloes       平野(2勝4敗18S)
サントス3三振、球は飛ばずにバットばかりが飛んでいく HR パラデス 6号
神戸での戦績 2勝0敗0分(直近の観戦日:2017/07/07)
平日ナイターにも関わらず、これだけの人が千葉から終結 断然、前の仕様が良かったな  
チームの不調にもかかわらず
スコアボード、仕様が普通になった
 
見ちゃいやん...
先発はMarinesが涌井、Buffaloesが山岡。
投球内容は涌井よりも山岡の方が断然良かった。4階席から見ていてスライダーが切れまくっているのがわかった
ほど。調子の良い山岡に引きずられる形で、涌井も粘り強い投球を重ねていった形となった。
五回に小谷野のタイムリーで1点を失った時点で、山岡の調子からしてこのまま終わりか...と思ってましたが、
7回にパラデスのまぐれ当たりの本塁打が飛び出し同点とすると、9回に山岡からスイッチした平野の制球難に
つけ込んで、一死満塁から福浦の犠飛、その後二死満塁として井口の押し出しと、若手が全く覇気をみせない中、
ベテラン二人が気を吐く形でMarinesが逆転勝ち。
うちが観戦したことで、不覚にも、伊東の首をつなげる結果となりました。
2004年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(25回戦) 2004/9/17 Yahoo!BBスタジアム
TEAM 10 11 12 渡辺俊(12勝6敗0S)
Marines       12 小林雅(8勝5敗19S)
BlueWave       川越(7勝9敗0S)
GS神戸初見参、素敵な球場で快勝、気分良い〜♪ HR サブロー 5号
この日の試合(2004年9月17日)
初回の応援前に大きなフラッグで団結。ビジターですが、プレーオフが掛かる試合に気合入ってます。 4回の4点が効きましたね。
ビジターゲームでもビッグフラッグ持参
前日の失策を帳消しするサブローの満塁弾で先制
見ちゃいやん...
4回にサブローが満塁ホームランを放ち、試合を優位に進める。
先発の渡辺俊は、立ち上がりこそ不安でしたが、徐々に持ち前の安定感を取り戻し、5回以降はテンポの良い投球で
青波打線を打ち取っていきます。終わってみれば、5対1で快勝でした。
この試合の終了直後に「スト決定」の一報が入りました。
一瞬、球場全体がどよめいた後、歓声と拍手の中で球場全体が「古田」コール(当時の選手会会長)に包まれました。
ファン無視の判断で球団合併を強行したことに対して、大多数のパ・リーグファンが反対する象徴的なシーンでした。
スト決定により、翌日に予定されていた最終戦が中止となり、この試合が今期のオリックス最終戦となりました。
試合終了後には両応援団による「合併反対」コールとMarinesファンより青波ファンへの「頑張れオリックス」コール。
むっちゃ素敵なシーンでした。
試合終了後、スト決行となったことを伝える案内 スト支持のゲーフラを掲げるファン
この瞬間、翌日の観戦予定も消滅
彼の姿は翌日の新聞で多く採用されてました
【参考】これまでの観戦結果
ほっともっとフィールド神戸での観戦結果を上記で紹介しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。
時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。
他球場情報へのリンク
■ 北海道、東北
■ 北関東
■ 埼玉
■ 南関東
■ 新潟
■ 北陸
■ 山梨
■ 長野
■ 東海、近畿
■ 中国、四国
■ 九州
■ 番外

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ メール送信ボタン
「生が好き」Index 村の入口へ 村議会(掲示板) Mail
村全体のカウンタ メイン このスタジアムレビューへのアクセス総数 今日は何件?  昨日は何件? 今年(2023年)のアクセス数