● BCリーグ公式戦/信濃グランセローズ主催試合 | |||
2017年 4月30日(日) | 信濃グランセローズ | vs 滋賀ユナイテッドBC | |
2017年 7月 2日(日) | 信濃グランセローズ | vs 石川ミリオンスターズ |
長野県伊那運動公園野球場(県営伊那球場)
(収容:14000人、両翼:90m、中堅:120m)
| |
2013.08.04 県営伊那球場にて
空はすっかり夏の趣。日差しは強いが、木陰に入ると信州らしい涼やかな風が通り抜ける。 | |
晴れていると山々が綺麗に見れるそうです
|
見ちゃいやん...
県営伊那球場は、長野県伊那市にある野球場。
高校野球など、アマチュア野球で主に使用されるほか、BCリーグの信濃グランセローズが伊那地区での主会場として使用する。 球場は伊那公園内に立地しており、同じ公園内に姉妹球場である伊那市営球場が隣接するという珍しい立地関係にある。
■ 設備
グラウンドは、内野がクレー舗装、外野が天然芝。
地方球場で良く見かけるオーソドックスなタイプです。 痛みの激しい内野スタンドや、無残にも色が剥げ落ちて少々見づらいスコアボードなど、お世辞でも設備が整った球場とは言い難い。 5回裏終了時のグラウンド整備で、整地用の網を引くスーパーカブが出てきたのは笑えたし、非常に限られた予算や設備等で運営しているのが良〜く伝わってきました。
そして、この球場の一番すごいのは...、
球場裏手が墓地
...であること。
日本広しと言え、墓地の隣でプロ野球が開催される場所はそんなに無いぞ(笑)。 なかなか面白いモノを見させて頂きました。
■ 本塁打量産球場
この球場の特徴は、ホームランが出易いこと。
「ホームランが出易い」と言っても、東京ドームで見られるように、ホームから両翼までの距離で鯖を読んでいたり、左中間・右中間の膨らみが無かったり、 打球がやたらと飛んで、試合中の気圧操作を疑われている...という訳ではありません(笑)。
両翼90メートルとグラウンドが狭い上に、フェンスの高さが殆ど無いのです。
グラウンド部分を掘り下げられた作りになっていて、フェンス高は掘り下げた分の高さしかない。
外野芝生席最前列に立つと、スタンド席とグラウンドとを隔てるフェンスは靴くらいまでの高さしかなく、 老若男女問わずフェンスを乗り越えられるユニバーサルデザイン?の作りとなっています。
■ 観戦環境
全席が背もたれの無い長椅子席である内野スタンドと、芝生席の外野席とに大別できる。
内野スタンドと外野席との行き来、ライト⇔レフト間の行き来ともに可能な構造になっています。
但し、BCリーグの試合はネット裏の座席を別料金のエリアとするために、一塁側/三塁側内野席とネット裏との行き来はできない設定でした。
ネット裏に近い内野席では、グラウンドとの間にネットが高く張られているために、上段の席を確保しないと見事に視界を遮られます。
ネット裏も、内野席と同様のネットが張られているので、同様に見づらいと感じることが多いのでは...と思います。
そんな内野スタンドにあって、一塁/三塁ベースの後方付近だけはフェンスが低くなっていて、内野席の中で唯一見易いエリアとなっていました。
このエリアで写真を撮影する人が多かったですね。
しかし、何と言ってもこの球場で最も見易いのは外野席。
フェンスで視界を遮られない環境は、非常に新鮮でした。
でも、外野芝生席の傾斜、尋常ぢゃないです。
大宮公園野球場のライトスタンドのような急傾斜。 子供は元気に上ってましたが、アラフォー世代にとっては息を整えてから上がらんと危険を感じる程の傾斜(笑)。 転げ落ちないように注意してくださいね。 あと、外野席の最上段は桜並木なので、四月中旬くらいに試合があれば素晴らしい球場風景が見れるんだろうなと思います。
■ その他雑感
Wikipediaによれば、隣接する伊那市営球場では1948年、1951〜1953年、1956年にプロ野球公式戦が開催されたことがあるとか。
現在、野球でも、サッカーでも、最上位のリーグに属する各チームが本拠地とするスタジアムには
数万人単位で収容可能なスタンド席があり、大型のスクリーンを備え、手入れの行き届いたグラウンドが存在することを思うと、
この球場でかつて公式戦が開催されたことに隔世の感を感じざるを得ません。
ただ、プロ野球観戦自体が珍しかった当時、地方都市で開催された試合がどれだけ盛り上がって、
地元の方々にどれだけの夢を与えたのかを想像すると、興行面に偏り、ファンサービスを忘れた各球団や各選手に、
「野球をすること、観ることを楽しむ」という原点を忘れずに居て欲しいと思います。
■ 売店、食事事情
球場のある伊那公園周辺には、あまり店がありません。
球場前にある「みや川食堂」(後述)に立ち寄るのも良いかも知れません。
BCリーグは年に1〜2試合、伊那で試合を開催しますが、その際に伊那をPRするため様々な企画が催されます。
伊那名物のローメンやソースカツ丼の露店を出したり、 市内の温泉施設とタイアップしてみたり、地元の銘菓が販売されたり...と 球場周辺で販売されるものだけでも十分に堪能することが出来るかと思います。
■ 球場アクセス
最寄り駅は飯田線の伊那北駅。球場までは徒歩約15分なので、比較的交通至便な球場と言える。
また、伊那北駅は駅名からして無人駅だと思っていたら、立派な駅舎のある(飯田線にしては)大きな駅だったのは意外でしたね。
伊那市駅、伊那北駅からバス便もある。
「いーなちゃんバス」という可愛いネーミングの市内循環バスを利用し、球場最寄りの古町バス停まで、伊那市駅から約15分、伊那北駅からは約10分。 古町バス停から球場まで徒歩約3分です。
「いーなちゃんバス」、地方の小都市を走るバスとしては非常に優良路線で、内回り、外回りともに
約40分ヘッドで運転されている。
■ 駐車場
伊那市のサイトによれば、伊那公園の駐車場収容台数は380台。
伊那市営球場の一塁側を出た辺り、市営球場との間を隔てるスペースが駐車場となっている。
BCリーグの試合が開催された際には、隣の伊那市営球場のグラウンドを駐車場にするという大胆な対応も採られていました。
■ 参考サイト
|
外野席の傾斜は大宮に匹敵する
|
|
外野席からホーム方向を見る
|
|
ペンキの剥げ落ち方が痛々しいスコアボード
|
|
ベース後方のエリアからは非常に見易い
|
|
ご当地フード、ソースカツ丼は如何?
|
|
スーパーカブでグラウンド整地中
|
|
市営球場を駐車場に転用
|
|
|
2010年BCリーグ公式戦 信濃GS vs 富山(2回戦) | 2010/7/11 伊那市県営野球場 | |||||||||||||||
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | W | 杉山(6勝5敗0S) |
富山サンダーバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | S | ||||
信濃グランセローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | × | 4 | 7 | L | 田中(5勝5敗2S) | |||
逆転ホームランを放った竜太郎の笑顔、久々に見ました。 | HR | 竜太郎 3号 |
【参考】これまでの観戦結果
|
長野県伊那運動公園野球場での観戦結果を上記に記しましたが、その他の球場ではどうなのか?
これまでの全観戦記録を以下にまとめております。 時間のある方、冷やかしに立ち寄ってくださいませ。 |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? | |||
「生が好き」Index | 村の入口へ | 村議会(掲示板) | |