国道162号線|R162|三方五湖|高雄|高山寺|北山杉|常照皇寺|花見|紅葉

国道162号線 − 京都市と福井県嶺南地方とを結ぶ風光明媚なルート
【駐車場】 便利な駐車場 From : Ten(2015/01/03)
 2014年5月に旅仲間で集まる機会があるのだが、利用する宿に駐車場がないらしい。
 場所は京都、週末は市内の駐車場料金が高騰するのが悩みどころ。
 土曜日の夜から日曜日の昼まで、車を駐められる駐車場を探しています。
 今のところ、大津市内に駐めることを検討していますが、出掛けるのは少し先の
話なので、今のうちにあちこち当たってみることにしよう。
 まずは駄目元で恵理ネェと河内さんに聞いてみっかな。
 ...で、色々と調べてみたら、大津市が面白いサービスを実施してました。
 → 古都大津・京都での観光や移動はパーク&ライドで!
 24時間駐車して500円と料金が安い上に、24時間営業の駐車場なのが嬉しい。
 閉鎖時間帯にいたずらされる可能性が低くなりますからね。
 帰路、京都市内で渋滞に巻き込まれず名神に入れるのもメリットですね。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|京都市|駐車場
【Coffee】 沿道のおすすめカフェ(京北・美山・名田庄) From : Ten(1997/11/15)
 国道162号線沿いには素敵な喫茶店が多く、学生時代に良く珈琲を楽しみに出掛けた
ものです。うちが足繁く通った喫茶店を以下に紹介しますね。
 ● 京都市街地の喫茶店
 京都のお薦め喫茶店情報を、その他旅情報にて紹介しています。
 上記リンク先を開き、左側メニューより「地域の情報」→「近畿」と選択すると
タイトルが表示されます。是非、参考にしてみてください。
 ● 亀屋廣清
 旧京北町の中心地、周山の市街地にあるお菓子屋さん。
 京都市民だった頃に足繁く通ったお店で「酒ケーキ」、「好木心」と名付けられた
北山杉を模したバウムクーヘン、大きなどら焼き「びっくり山」など、旅人心を
くすぐる銘菓の数々が並ぶ。
 亀屋広清では、オーナー夫妻としばし歓談。
 その中で初めて知ったのは、オーナーがうちと同窓だったといいうこと。
 同じ衣笠校舎の向かいの建物(ほった君と同じトコ)に通われていたそうです。
 10年ほど先輩とのことなので、私と重なる時期は無いのですが...。
少し奮発して高いケーキをお土産で調達(笑)。
亀屋広清、いつまでもこの地で末永く
 ● CABIN
 右京区京北町北部、南丹市美山町との境近くにあります。
 ライダーの休憩地点となっており、ツーリングの季節には多くのライダーが
見かけられ、休日ともなると、小浜・福井方面へ向かう多くのライダーさんが
このお店で休憩し、とても賑やかになります。
 また、冷え込みの厳しい冬には、ストーブ前の特等席で猫がお客さんを迎えて
くれます。(時には食事も奪われますが・・・)
 ● たいむ
 南丹市美山町南部、深見トンネルの峠道を下った所にある喫茶店。
 中心街近くにあるものの、美山町の深い緑に囲まれて非常に良い雰囲気です。
 雨の降る日、森を見ながらゆっくりと飲む珈琲が村長のおすすめです。
 ● ミントハウス
 南丹市美山町北部、JRバス鶴ヶ丘付近にある喫茶店。
 カナディアンログキャビンのお店で、ハーブティーや軽食を楽しめます。
 お土産用のハーブ製品も揃っています。
 (美山町内にはハーブ関連の施設、畑が多いのです)
 ● Mr.Leo
 名田庄村中心部(久坂付近)近くにある喫茶店。
 うちはこのお店のカップ達が個性豊かで大好きです。
 店主が釣りを楽しむため、時折お店は休みになるので注意しましょう。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|カモノセキャビン
【桜・紅葉】 沿道の見所 From : Ten(1997/11/16)
 国道162号線沿いで、うちが好きだった桜、紅葉の見所を以下にご紹介します。
 ● 岩戸落葉神社
 北区小野と、右京区周山との境を為す、笠トンネルの手前にある小さな神社。
 紅葉の季節、境内は銀杏の落葉で黄色に染まる。
 地元の方々は、積もる銀杏の葉を邪魔扱いせず、見頃が過ぎるまで落ち葉を
そのままにしているのだとか。境内の中はふかふかの絨毯のよう。ここでは紅色に
染まる木々は引き立て役でしかありません。
 ● 常照皇寺
 常照皇寺は、右京区京北井戸町にある臨済宗天龍寺派の寺院。
 この寺の開山は、南北朝時代に北朝初代の天皇となった光厳上皇である。
 光厳上皇は1352年、大和国賀名生の南朝後村上天皇行宮にて落飾(出家)し、
禅宗に帰依した。帰京の後、1362年、丹波山国庄を訪れ、同地にあった成就寺という
無住の寺を改めて開創したのが常照皇寺の始まりである。上皇はその2年後に示寂し、
当地に葬られた。境内にある九重桜が国の天然記念物に指定されている。
 (Wikipedia:常照皇寺から抜粋)
 ● 堀越峠
 京都府と福井県の県境、堀越峠の福井県側には山桜の並木があり、四月上旬から
中旬にかけて桜の花を堪能することができます。京都側から向かうと、トンネルを
抜けた時に広がる桜並木に「はっ」とできる場所です。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|岩戸落葉神社|常照皇寺|堀越峠
【街】 南丹市美山町のハーブ栽培 From : Ten(1997/11/16)
 南丹市美山町はハーブ栽培に力を入れています。
 「美山ハーブファーム」、「いそべファーム」、「ハーブ試験農場」など農場が
点在しています。なかでも「はーばりすとくらぶ・美山」ではハーブを活かした
ギフトやプレゼントを販売しています。
 美山町中心部の平屋大橋(赤い橋/すぐわかる)付近に案内看板が立っているので
目印にされると良いでしょう。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|ハーブ栽培|南丹市|美山町
【View】 芦生原生林 From : ほった君(2001/06/18)
 昨日、芦生原生林(南丹市美山町)へ歩きに行き、トロッコレール跡の平坦な
道をひたすら歩き続けました。花や鳥、虫などがいっぱいで、「森」を満喫
できました。帰りに村長お勧めの『亀屋広清』でティラミスとシュークリームを
買いました。クリームがふんわりとしてて美味しかった!
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|芦生原生林|南丹市|美山町
【街】 小浜市のおすすめ From : Ten(2012/10/21)
 小浜市は、福井県南西部(嶺南地方)にある街。
 敦賀市と並ぶ嶺南地方の中心都市である。
 若狭湾に面し、フグ、グジ、カキなど、豊富な海産物が上がることで知られる。
 豊かな海の幸を活かした小鯛ささ漬焼き鯖鯖寿司などが名物になっている。
 ● 朽木屋
 「焼き鯖」の名称が古くから庶民の味として親しまれてきた小浜の味。
 色々なメディアで紹介され「小浜と言えばこの店」という人も少なく無い。
 ● 伊勢屋
 若狭小浜名物「葛まんじゅう」発祥の店。
 若狭特産の葛で作ったくずまんじゅうを、地下30メートルからこんこんと湧く冷水
「雲上水」に浮かべた逸品。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|朽木屋|伊勢屋|小浜市
【全般】 小浜市街〜三方町(現 若狭町) From : Ten(2012/10/21 Update)
 京都から伸びる国道162号線は小浜市街で国道27号線とぶつかりますが、ここが
国道162号線の終点ではなく、そのまま国道27号線と交差する形で若狭湾側へ抜け、
しばらく海沿いを通った後に三方町(現 若狭町)内で再度国道27号線とぶつかる
地点が終点となります。
 この海沿い区間(約25km)は、ずっと若狭湾、三方五湖沿いを走る風光明媚な区間。
 海岸よりも高い場所を、リアス式海岸である若狭湾の細かい海岸線に沿って、
山の中を細い道で抜けていきます。そんなやや走りづらい道は、新道への付け替えが
進んでいて、全体の4割近くが主にトンネルで山の中を抜ける道に変わっています。
旧道部分の景色が良いことを考えると、少々残念な気はしますね。
海を見ながら、休憩中。 こんなポイントが旧道部分には数多くあります。
若狭湾が綺麗です 細かい海岸線が美しい
 ● 三方五湖
 三方五湖は、福井県三方郡美浜町と、福井県三方上中郡若狭町に跨って位置する
5つの湖の総称。国指定の名勝で、若狭湾国定公園に属する。2005年11月8日付で
ラムサール条約指定湿地に登録されている。湖の周囲は梅畑が広がる景勝地である。
五つの湖の水質、水深がそれぞれ異なり、湖ごとに異なる湖色を楽しむことができる。
 ● 伊良積の船小屋
 陸路が無かった時代に、周辺で取れる特産物である梅の運搬には水運が盛んに
利用されていた。三方湖を舟で越えて物資を運んでいた当時に建てられた船小屋が
伊良積地区に数軒残されている。
 国道162号線から三方湖沿いに走る県道216号線沿いに伊良積はある。
この区間のおさらい : 国道162号線|R162|串柿の郷|四郷地区|大宮神社|かつらぎ町

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数