国道399号線|R399|飯坂温泉|鳩峰峠|阿武隈川|摺上川ダム|阿武隈高地|登館峠|花見|紅葉

国道399号線 − 変化に富んだ美しい鳩峰峠越え
【全般】 いわき市〜都路村(現 田村市) From : Ten(2006/12/09)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 小川郷(いわき市)に6:30〜7:00の間に着きたかったので、車中泊していた
あぶくま高原S.A.(磐越道)を3:30に出発、前日午後によく晴れたこともあり
各盆地では濃霧が発生、全く視界の利かない中、5:00に都路村へ到着。
 これまでの各集落では霧で何も見えなかったのに、都路では比較的視界が利いて
いたと思います。盆地の中心から離れて、高い所に位置するんやろか・・・?
 都路村を出ると、福島市からここまでの区間とは異なり、ほとんどが片側1車線
センターラインありの走り易い道です。九十九折もなく、緩やかに峠を越えます。
 峠を下りて、川内村市街地の川沿いの道を走った後、再び阿武隈山中へ。
 都路〜川内村での走り易い道とは異なり、細い道で九十九折を重ねて、阿武隈
山地を南下していきます。だらだらと続く細い道は単調で、少々疲れます。川内村
から40分ほど走ると、小川郷へ続く下り坂へと変わり、徐々にいわき市北部の
街並みが眼下に見え始めます。こちらも九十九折を重ねて一気に下る感じです。
山を下りきった辺りが小川郷の集落、ここからいわき市までは市街地を抜ける道と
なります。片側1車線、やや細めの道です。アップダウンもなく、走り易い道には
なるのですが・・・。
 うちが走ったのは平日の朝8時前、見事にラッシュアワーの渋滞にハマりました。
 いわき市内の渋滞、尋常な混み方ではないです。いわき市内へ向かう道、市内から
工業団地のある好間地区へ向かう49号線はものすごい渋滞で、全く回避できないの。
片側2車線に整備されているのは国道6号線くらいですから、もうお手上げでした。
 都路村新町〔R288〕−(35分)→川内村市街−(93分)→いわき市街〔R6〕
 ● 天山の湯(つばきsanより)
 去年の4月にリニューアルしたばかりだそうで、設備がきれいでよかったです。
 洞窟風呂ですが人工的に作ったもので、暗いので足元がわかりづらく、想像してた
のとはちょっと違ってたのががっかりでしたが、露天風呂が広くて良かったです。
 大広間が広くてのんびりできるのもよかったです。
 場所が場所なだけにまた行くかどうかは???ですが。
 R288を浪江方面に向かい、途中県道・常葉富岡線に入って結構ワイルドな山道を
行く方が近いのですが、運転に自信のない人や天候や時間の悪い時には、少し
遠回りですが、R288を更に都路まで行ってからR399に入った方が無難です。
 ● いわき市(つばきsanより)
 いわき市に関するコメントを、国道6号線のページで紹介しています。
 是非、参考にしてみてください。
 ● いわき市(おのやんより)
 福島県のいわき市付近、恐ろしく細い山道 国道399(?)号を走っていたら
何故か複数の野良犬(でもレトリバーとかなの)に追いかけられました。
 ヨークシャテリアは 車の前に立ちふさがって吠えまくってるし国道恐るべし。
 あの道は2度と走りたくないです(-_-;)
この区間のおさらい : 国道399号線|R399|阿武隈高地|都路村|田村市|いわき市
【全般】 都路村(現 田村市)〜月館町(現 伊達市) From : Ten(2006/12/09)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 止むを得ず、暗くなってから走ったので、詳細はコメントできません。
 ゴメンナサイ...。
 ただ、ツーリングマップルにも書かれている「連続する峠越え、面白く走れる」
というのは本当のようです。(暗くなってから走るのは少々辛いですが・・・)
とにかく道が細く、センターラインがある区間、平地を走る区間はごく僅かです。
 少しだけ集落の中を走って、次の集落との間にある峠を越える...の繰り返し
でした。そんな中でも、飯館村飯樋では、それなりに広い水田が広がっていました。
本当はいわきまで走り通すつもりでしたが、ここで「いわき 70km」の看板を見て
挫折しました(汗)。また、飯館村と浪江町との間にある峠は、暗いながらも
眺望が効くのがわかりました。浪江町と葛尾村との間にある峠も険しかったです。
 葛尾村と浪江町との間だけは、別の日の日中に通りました。
 やっぱり、昼と夜とでは全然違いますね。
 葛尾村からR399に入った直後に緩い峠道が始まり、沿道には牧草地が広がります。
牧草地に立つ一本一本の木々が美しかったです。道は1.5車線程度の細い道で、
センターラインはないのですが、交通量が少ないので、車窓に広がる美しい秋の
景色を楽しみながら走ることができました。小さな峠を越えた後、再び登館峠
大きな弧のカーブでダイナミックに越えて、浪江町に入りました。
この区間のおさらい : 国道399号線|R399|登館峠|伊達市|田村市|月館町|都路村
【全般】 難所 鳩峰峠越え(伊達市〜南陽市) From : Ten(2006/12/17)
 月舘町から保原町まではR349との重複区間(約11km)。
 保原町市街地で、梁川・丸森方面へ向かうR349と別れて、R399の単独区間と
なります。R399の単独区間に入るとほどなく伊達市、平地には果樹園が広がり
果樹園で赤い実をつけたりんごが目につきます(走行日:11月5日)。
 ※ 2006年1月、月舘町と保原町は市町村合併により伊達市となりました。
果樹園の奥の方まで続く、赤い果実。りんごの実がこんなに綺麗に見えたのは初めて。
飯坂温泉周辺にて
 阿武隈川、国道4号線を越えて、飯坂温泉・山形県高畠町へと続く山々へ向かって
いきます。伊達市から引き続き、見渡す限りの果樹園を見つつ「なんで、こんなに
道が狭いんやろ」と思う道を走ります。道を拡げるための土地はいくらでもありそう
なんですが・・・。特に、飯坂温泉内は特に道が狭い。しかも細い道があちこちの
方向に向かって走ってるので、どれが国道なのかわかりません。付け替え後の新道と
旧道が同居しているのが、ことをややこしくしているようです。
 飯坂温泉を過ぎると、摺上川ダムに通じるよく整備された道に変わります。
 大きな弧で緩やかにカーブを切りながら、高度を稼いでいきつつ、ダムを左手に
見ながら山を登っていくと、秋色に染まった山々が見事です。ダム湖を望むいくつかの
展望台を過ぎると、道が狭くなり、1.5車線くらいの道で山に分け入っていきます。
たとえダム湖でも、これだけ深みのある景色を見せてくれれば十分。 今年見逃した紅葉を取り返した気分です。
対岸の橋はビューポイント 深みのある緑色が美しい
道は細くて、対向車を避けるのがやや難儀ですが、うちが訪ねた11月5日は見頃を
過ぎているのですが、それでも「ををっ!」と思える木々が存在してました。
そんな木の前で車を止めて優雅にランチ...という方々もいらっしゃいました。
峠道に入る手前のトンネル脇でひっそりと...。 峠道の途中に、何箇所か「ををっ」と思える場所がありました。
摺上川ダムにて 鳩峰峠へ上る途中で
 落ち葉を踏みながら、赤色に染まった山々に分け入っていくのは最高です。
 細い峠道に入ってから、福島・宮城県側(僅かですが宮城県七ヶ宿町をかすめる
んです)は、カーブを連ねて、山道を緩やかに緩やかに上っていきます。飯坂温泉
から40〜50分近く、峠をだらだらと上っていたと思います。秩父から長野・佐久へと
通じる十国峠を思い起こさせる道でしたね。峠に近づくにつれて、少々きつい
九十九折が続き、最後に緩やかな高原区間を抜ければ、この区間のハイライトである
鳩峰峠を越えます。峠付近にはちょっとした駐車スペースがあって、長い峠越えの
間に一服を挟んでから、反対側へと下っていく人達で賑わっていました。
少々肌寒い高原風景の中、この先の下り坂に備えて一服。 ごめん、露出間違えた(汗)。本当はもっと美しく眺望が効いてます。
鳩峰峠にて(これより山形県) 鳩峰峠から高畠方面をのぞむ
 うちがこの区間を走った時「山形側は通行止」と看板が出ていたの。それでも
「行ける所まで・・・」と峠まで来てしまった人の何と多いことか(笑)。ただ
峠より先もゲートで封鎖されておらず、「行けるのかな?」と誰もが思ったはず。
 そんな時、山形側からバイクで上がってきた兄ちゃんはヒーローでしたね(爆)。
 うちも兄ちゃんから「車も通れます。ただ、坂もカーブもきついですよ。」と
情報を得て、山形側へと下って行ったのでした。中途半端な未走区間ができなくて
いがったぁ...。確かに、兄ちゃんが付け加えた通り、鳩峰峠から南陽市へと
通じる峠道は、福島・宮城県側よりもずっと急でした。急坂と多くの九十九折を
重ねて一気に坂を下りる感じで、縦方向に紅葉を楽しみながら走った気がする。
 坂を下りて、平地に出てからは高畠町の果樹園と水田地帯が広がる中を走って、
ほどなく国道113号線と合流します。今回走ったこの区間は、2006年11月に福島を
走った道の中では、最も景色を楽しめた区間でした。できれば、あと1〜2週間
早く、紅葉が見頃の時に走りたかった・・・というのは贅沢かしら。
 保原〔R349〕−(150分)→高畠町〔R113〕
この区間のおさらい : 国道399号線|R399|飯坂温泉|鳩峰峠|阿武隈川|摺上川ダム|果樹園|七ヶ宿町|保原町|月舘町|伊達市
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2012/02/04)
 【宮城県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約140km)
 国道6号線 (東京都中央区〜宮城県仙台市/県内 約 33km)
 国道45号線 (宮城県仙台市〜青森県青森市/県内 約146km)
 国道47号線 (宮城県仙台市〜山形県酒田市/県内 約 84km)
 国道48号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 42km)
 国道108号線 (岩手県一関市〜秋田県由利本荘市/県内 約104km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 76km)
 国道286号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 40km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 21km)
 国道346号線 (宮城県仙台市〜宮城県気仙沼市/県内 約111km)
 国道347号線 (山形県寒河江市〜宮城県大崎市/県内 約 42km)
 国道349号線 (茨城県水戸市〜宮城県柴田町/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約170km)
 国道456号線 (岩手県盛岡市〜宮城県気仙沼市/県内 約 28km)
 国道457号線 (岩手県一関市〜宮城県白石市/県内 約161km)
 【山形県】
 国道7号線 (新潟県新潟市〜青森県青森市/県内 約 95km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約142km)
 国道47号線 (宮城県仙台市〜山形県酒田市/県内 約 81km)
 国道48号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 34km)
 国道112号線 (山形県山形市〜山形県酒田市/県内 約141km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 66km)
 国道121号線 (山形県米沢市〜栃木県益子町/県内 約 20km)
 国道286号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 22km)
 国道287号線 (山形県米沢市〜山形県東根市/県内 約 82km)
 国道344号線 (秋田県湯沢市〜山形県酒田市/県内 約 87km)
 国道345号線 (新潟県新潟市〜山形県遊佐町/県内 約107km)
 国道347号線 (山形県寒河江市〜宮城県大崎市/県内 約 48km)
 国道348号線 (山形県長井市〜山形県山形市/県内 約 45km)
 国道458号線 (山形県新庄市〜山形県上山市/県内 約113km)
 【福島県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約110km)
 国道6号線 (東京都中央区〜宮城県仙台市/県内 約142km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約 30km)
 国道49号線 (福島県いわき市〜新潟県新潟市/県内 約178km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 15km)
 国道114号線 (福島県福島市〜福島県浪江町/県内 約 69km)
 国道115号線 (福島県相馬市〜福島県猪苗代町/県内 約110km)
 国道118号線 (茨城県水戸市〜福島県会津若松市/県内 約137km)
 国道121号線 (山形県米沢市〜栃木県益子町/県内 約112km)
 国道252号線 (新潟県柏崎市〜福島県会津若松市/県内 約108km)
 国道288号線 (福島県郡山市〜福島県双葉町/県内 約 68km)
 国道289号線 (新潟県新潟市〜福島県いわき市/県内 約200km)
 国道294号線 (千葉県柏市〜福島県会津若松市/県内 約 84km)
 国道349号線 (茨城県水戸市〜宮城県柴田町/県内 約174km)
 国道352号線 (新潟県柏崎市〜栃木県上三川町/県内 約 80km)
 国道400号線 (茨城県水戸市〜福島県西会津町/県内 約101km)
 国道401号線 (福島県会津若松市〜群馬県沼田市/県内 約122km)
 国道459号線 (新潟県新潟市〜福島県浪江町/県内 約191km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数