国道349号線|R349|合戦場のしだれ桜|三春の滝桜|弘道館|瑞竜小学校|泉福寺|花見|紅葉

国道349号線 − 阿武隈山麓に点在する桜の銘木を辿る
【全般】 水戸市〜田村市(船引) From : Ten(2006/05/23)
 水戸駅を過ぎて国道118号線を分岐するまでは、水戸市街のやや細い道を進みます。
 特に駅に近い場所では弘道館を回るように、市内で何度も曲げられる感じです。
 4/17に走ったのですが、裁判所前の桜並木が満開で見事でしたよ。
 国道349号線の単独区間に入ると、しばらくは水戸市内の住宅地と農地の混合地帯の
中を進みます。市街地では一部片側2車線の区間がありました。車線が片側1車線と
なった後も信号がほとんど無いため、車線減の影響を受けることなく、快走できる
区間でした。車が滞ったのは、常陸太田の市街地で数回あった程度です。畑の中を
ずっと走るような雰囲気で、気持ちのよい車窓が続きました。
 また、久慈川河川敷に咲く菜の花がむっちゃ綺麗でしたよ。
 常陸太田市街を過ぎると、単調な里山風景が続きます。
 この時期(4/17)、茨城県北部は桜がどこも見事で見飽きることがありません。
 町でも、山でも、どこにでも桃色の帯ができています。特に、常陸太田市の瑞竜
小学校
や、里美村泉福寺では桜の古木があり、その大きさに圧倒されますよ。
 また、昼食のために立ち寄った「道の駅さとみ」のお蕎麦、美味しかったです。
さすがは蕎麦の産地、期待を裏切りませんでした。道の駅の裏手に見える里山風景も
素敵でした。
 茨城県と福島県の県境となる明神峠を越えて矢祭町に入ると、センターラインが
消えます。いよいよ300番台国道の本領発揮か...(笑)。ただ、所々で狭い箇所は
あるものの、交通量は少ないので、むしろその田舎道っぽさが良かったです。
 そんな田舎道をしばらく走った後、矢祭町の市街地に入ります。実際に市街地と
思えるのは、R118と重複するほんの僅かな区間のみ。再びR349の単独区間となって
からは、すぐにセンターラインが消えて、山の中に分け入り、里山風景の中を
田舎っぽい道で抜けていく...という感じです。
 山の中には入るのですが、坂を上るわけでも下る訳でもなく、カーブが多い訳
でもなく、森の中をうねうねと進んでいきます。阿武隈高地の中ではそのような
風景がずっと続き、矢祭町、塙町鮫川村...と小野町国道49号線までと交わる
まで、幾分単調な車窓が見られました。
 この時期、阿武隈高地に入る前後の茨城県北部や福島市では満開の桜を楽しめ
ましたが、阿武隈高地の中では桜の開花状況が遅くてちょっとがっかり。有名な
桜の古木が数本あったんですけどね...。
 阿武隈高地を縦走している間は、車窓が単調で、沿道で気になったものが非常に
少ないのですが、その中で多少目を引いたのは、鮫川村から古殿町にかけての間で
これまでにはない川沿いの区間が目の保養になったのと、少しだけ通った平田村
芝桜」の看板が出ていたことでしょうか。→ 平田村の芝桜開花状況
 あと、この国道、阿武隈高地縦走区間では本当によく曲げられます。
 ぼーっと走っていると、国道はあっち...みたいなことがありますので、
交差点では気をつけてくださいね(笑)。
 小野町からはずっと緩やかな下り坂が続いて、それまでずっと走ってきた阿武隈
高原から下りていることが何となく感じられます。山の中をゆったりと走る道から
市街地の中を細い道で抜ける車窓に変わり、交通量も増えて、車の流れも滞りがちに
なります。船引の手前にも桜の古木が数本あり、所々で看板が出ていたのが気に
なりました。(見頃の前だったから立ち寄る気にならなかったけどさ...)
 水戸市気象台前〔R118〕−(49分)→道の駅 さとみ−(25分)→矢祭町市街地〔R118〕
 矢祭町市街地〔R118〕−(74分)→小野町〔R49〕−(63分)→船引〔R288〕
 ● ゴルディニ
 水戸市街を少し外れた辺りで見かけた喫茶店。
 道沿いにあるのですが、建物の周りに木が沢山あって、森の中にある喫茶店と
いう感じで良さ気な雰囲気でした。円筒形の木の建物も素敵でしたよ。
 ● パティスリー リンデンブルグ
 那珂市菅谷周辺に見かけたケーキ屋さん。
 綴りはドイツ語だったのでわかりません(笑)。
 南欧風の素敵な建物で、車も結構止まってました。
 ● カフェ・喫茶・ケーキ ALTO
 白い建物、建物だけでなく店の回りも白い壁に囲まれていてむっちゃお洒落。
 強いコンセプトを感じるお店の外観です。
 サイトでチェックすると、水戸フロントホックブラの選手の皆さんとも交流の
あるお店のようですよ。
 ● 瑞竜小学校の桜
 常陸太田駅のやや北にある小学校にある桜の古木です。
 ここの桜、最高でした。訪ねた時期も最高、桜の大きさも最高、圧倒されました。
 小学校の校庭のど真ん中に鎮座する桜の古木は、地元の人達が長い間大切に守って
きたこと、愛されていることが伝わってきます。
 ● 玉簾滝
 瑞竜小学校から更に北へ、常陸太田市から日立市に入った辺りにある滝です。
 小さな滝ですが、新緑や紅葉の季節には美しい滝の景色を楽しめるはずです。
 ● 泉福寺のしだれ桜
 こちらも地元では有名な桜の古木です。
 里美村の、R461との交差点の少し北にある泉福寺の山門脇に、立派なしだれ桜が
あります。うちが訪ねた時は少し早かったのですが、満開時のすごさが容易に
想像できる立派な古木でした。
 ● 珈琲香坊
 矢祭町に入ってすぐ(2〜3km)の地点で見かけたお店。
 道路脇に建つ大き目のログハウスが目を引きました。
 珈琲豆も扱っているようです。
 ● レストラン オリーブ
 あぶくま高原道路と小野I.C.を通り過ぎた辺りで見かけたレストラン。
 立派な看板と、茶系(黒系?)のシックなログハウスが目を引きました。
 帰宅後、サイトでチェックすると、ビーフシチューがむっちゃ美味そうなの〜♪
桜ばかりが目立つ中、この黄色い世界は新鮮だった。 校庭のど真ん中に鎮座する桜の巨木、運動会はどうやってるんやろ(笑)。 小さいけれど、なかなか味のある滝でしたよ。
久慈側河川敷を彩る菜の花 瑞竜小学校の桜 玉簾滝
鯉幟が良いアクセントになってます。 あと3日遅ければ、満開の桜を楽しめたろうになぁ...。 周囲に何もないので、本当に目立つお店でした。
道の駅さとみ付近の里山風景 泉福寺のしだれ桜 珈琲香坊
この区間のおさらい : 国道349号線|R349|弘道館|久慈川|瑞竜小学校|泉福寺|明神峠|阿武隈高地
【温泉】 湯遊ランド はなわ(塙町) From : つばきsan(2002/07/25)
 今日はどこの温泉に行こうかとガイドをめくり、須賀川からR118を水戸方面に
向かいました。着いたのは県南の塙町の湯岐温泉にある「湯遊ランド はなわ」。
 ここは値段がちょっと高めですが広くてきれいな温泉で、何より無料の大広間が
たくさんあるので、混んでいても混んでいるという気がしなかった処です。
 ただ、ちょっと山の中なので交通アクセスが悪いのがネックかも。
 (R349・県道の狭い山道を行かなくてはならないのです)
 ※ 2002年1月に村議会に頂いた情報より
この区間のおさらい : 国道349号線|R349|湯遊ランド はなわ|塙町|水戸市
【温泉】 東館温泉「ユーパル矢祭」(矢祭町) From : つばきsan(2002/07/25)
 <前項の塙温泉からの続きです>
 はしごで2軒目に行ったのが、更に水戸方面に行った県境の矢祭町にある
東館温泉「ユーパル矢祭」。ここも広くてきれいな温泉で、さらに水郡線の
東館駅の裏手にあり、場所もいいのですがいかんせん、大広間がひとつしか
なく、しかもいつもカラオケで盛り上がっているので、落ち着いてまったり
できるか?というと疑問ですね。
 ※ 2002年1月に村議会に頂いた情報より
この区間のおさらい : 国道349号線|R349|ユーパル矢祭|東館温泉|矢祭町|常陸太田市|那珂市
【全般】 田村市(船引)〜宮城県柴田町 From : Ten(2006/12/17)
 水田地帯の中を進みます。なかなか美しい里山風景で、阿武隈高地を右へ左へと
小刻みにカーブを重ねながら北上します。船引の手前で見た車窓とは異なり、多少
山がちなところに行っても何らかの建物はあり、人の生活を感じられる区間です。
また、「そこそこの町なんやねぇ」とも思います。
 岩代町国道459号線と合流し、約1kmほどですがR349との重複区間となります。
 その間に桜の古木が3本(合戦場のしだれ桜岩桜ともう1本)あって、うちが
通った時には桜の開花状況はまだまだ...の状態でしたが、桜の木の下を彩る
たんぽぽの黄色が鮮やかでした。4月20日頃に通ったのですが、この時期、福島や
郡山の各盆地では桜が満開も、阿武隈高地の春はそれよりもう1週間遅いよう
ですね。三春の滝桜とセットで是非どうぞ。
 月舘町を過ぎると、阿武隈高地から降りて福島盆地の中へと下りていきます。
 それに従い、沿道の風景も果樹園が多く目に付くようになります。さすがは
福島と思える風景ですよね。霊山町を過ぎ、小さな峠を越えると保原町。ここまで
来ると、もう起伏はなくなり、ただただ広い水田地帯の中を進むようになります。
 保原町、市街地で線路をくぐった先で県道とぶつかりますが、国道はそれよりも
1本先の細い道の方。くれぐれもお間違えにならないように...。
 保原町と梁川町では水田地帯の中を進みます。梁川町は城下町で、道が入り
組んでいて細い。梁川橋で阿武隈川を越えてからは、阿武隈川沿いに柴田町まで
走ります。特に、「阿武隈ライン」と呼ばれる県境付近は、道が細くて、カーブも
多いややヘビーな道。ただ、景色は非常に良い区間でした。宮城県丸森町に入って
からはトンネル数本で渓谷脇の道をぶち抜いており、走り易い新道に切り替え
られていて非常に走り易かったです。
 船引〔R288〕−(30分)→川俣町〔R114〕−(165分)→柴田町〔R4〕
 ● 合戦場のしだれ桜
 阿武隈山中には、滝桜(三春町)を始めとする桜の古木が多い。
 合戦場のしだれ桜もそんな古木の一つ。見事な枝ぶりのしだれ桜は、4月下旬に
見事な花を咲かせ、多くの人を和ませてくれます。
この区間のおさらい : 国道349号線|R349|合戦場のしだれ桜|三春の滝桜|岩桜|阿武隈ライン|阿武隈川
【棚田】 沢尻の棚田(宮城県丸森町) From : Ten(2012/12/05)
 【日本の棚田百選】
 1999年7月、農林水産省は選定委員会により選定された地区を「日本の棚田百選
として選定した。選定された棚田のある場所は、134地区、117市町村。そのうち
宮城県では2ヶ所が選定されている。
 ● 沢尻の棚田
 沢尻の棚田は、宮城県丸森町にある棚田。
 (下記地図で緑矢印の地点が棚田のある場所)
 阿武隈沿いの道を上っていくと、山々に囲まれた美しい棚田が現れる。
 およそ4haの山の斜面に約50枚の水田が段々に並ぶ。
 棚田前には立派な駐車場が作られている。
この区間のおさらい : 国道349号線|R349|沢尻の棚田|丸森町
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2012/02/04)
 【宮城県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約140km)
 国道6号線 (東京都中央区〜宮城県仙台市/県内 約 33km)
 国道45号線 (宮城県仙台市〜青森県青森市/県内 約146km)
 国道47号線 (宮城県仙台市〜山形県酒田市/県内 約 84km)
 国道48号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 42km)
 国道108号線 (岩手県一関市〜秋田県由利本荘市/県内 約104km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 76km)
 国道286号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 40km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 21km)
 国道346号線 (宮城県仙台市〜宮城県気仙沼市/県内 約111km)
 国道347号線 (山形県寒河江市〜宮城県大崎市/県内 約 42km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約170km)
 国道399号線 (福島県いわき市〜山形県南陽市/県内 約 4km)
 国道456号線 (岩手県盛岡市〜宮城県気仙沼市/県内 約 28km)
 国道457号線 (岩手県一関市〜宮城県白石市/県内 約161km)
 【福島県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約110km)
 国道6号線 (東京都中央区〜宮城県仙台市/県内 約142km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約 30km)
 国道49号線 (福島県いわき市〜新潟県新潟市/県内 約178km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 15km)
 国道114号線 (福島県福島市〜福島県浪江町/県内 約 69km)
 国道115号線 (福島県相馬市〜福島県猪苗代町/県内 約110km)
 国道118号線 (茨城県水戸市〜福島県会津若松市/県内 約137km)
 国道121号線 (山形県米沢市〜栃木県益子町/県内 約112km)
 国道252号線 (新潟県柏崎市〜福島県会津若松市/県内 約108km)
 国道288号線 (福島県郡山市〜福島県双葉町/県内 約 68km)
 国道289号線 (新潟県新潟市〜福島県いわき市/県内 約200km)
 国道294号線 (千葉県柏市〜福島県会津若松市/県内 約 84km)
 国道352号線 (新潟県柏崎市〜栃木県上三川町/県内 約 80km)
 国道399号線 (福島県いわき市〜山形県南陽市/県内 約161km)
 国道400号線 (茨城県水戸市〜福島県西会津町/県内 約101km)
 国道401号線 (福島県会津若松市〜群馬県沼田市/県内 約122km)
 国道459号線 (新潟県新潟市〜福島県浪江町/県内 約191km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数