国道108号線|R108|鳴子温泉|秋の宮温泉郷|川原毛大地獄|泥湯温泉|鬼首温泉|花見|紅葉

国道108号線
【全般】 石巻市街〜大崎市上古川 From : Ten (2003/09/15)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 古川市街では、国道4号線と交差してから駅に向かって走るので、結構混みます。
 特にうちが走ったのは夕方、市街地を抜けるまでに結構時間がかかりました。
 駅に向かっているだけで無く、町の中を鉤型に抜けているのも悪い要素かも?
 古川という街、新幹線が通っているので近代的に見えるのですが、同じ日に
通った原町や相馬と比べて大きいものの、それ以上に活気が感じられない街に
見えました。仙台にすべてを吸い取られてしまったのかもしれません。
 古川市街を抜けても、しばらく渋滞は続いていたのですが、小牛田駅前くらい
からようやく道が良くなったせいで、車の流れが良くなりました。ただ、車の
台数自体はあまり変わっていません。
 涌谷バイパスに入ると、道が更に良くなって、見通しが利くので、車の流れは
更によくなります。古河市街から涌谷町内国道346号線分岐まで約30分強でした。
 単調な道が続く、河南町の市街地を除くと、ずっと田圃のど真ん中を走る感じ。
 ずっとハミ禁なので、阿呆な車に捕まると、ずっとイライラし通しとなります。
 石巻市街、国道108号線と繋がる形で片側2車線の整備された道が通ってますが、
R108はその脇をひょろひょろと走る細い道です。間違えないようにしましょうって
ずっと国道を走るほうがおかしいんだけどね(笑)。
 ● レストラン ラペ
 涌谷町から河南町に入ったあたりにあります。(前谷地駅近く)
 とりわけ目を惹くお店ではないのですが、沿道に目立つ店がほとんど無い国道
なので、気になったというのが正直なところ。この店のすぐ近くに出ていた看板
「コロボックルハウス」とは一体何物だろう。
 ● 菓子工房 アンジェリーナ
 石巻市街、イトーヨーカ堂の斜め前で見かけたケーキ屋さん。
 外観に惹かれるものがありました。
 → アンジェリーナの紹介サイトへGo!
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|アンジェリーナ|古川市|石巻市
【全般】 大崎市上古川〜古川I.C. From : Ten (2003/09/15)
 この区間は国道47号線との重複区間となります。
 国道108号線で古川から石巻市まで走った時に、僅か2km程度ですが、国道47号線を
走りました。道は片側二車線で、道の両側にはジャンクフード屋が並ぶという、
おなじみの風景でした。
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|大崎市|古川市|石巻市
【全般】 古川I.C.〜岩出山町池月 From : Ten (2007/9/17)
 この区間はR47との重複区間となります。
 国道ページの趣旨とは反するのですが、宿泊する「あ・ら・伊達な道の駅」へ
移動するため、夜間にこの区間を走りました。古川I.C.からR47に入ると、大崎市
(旧 古川市)と岩出山町の市街地を走ります。古川市街地では、工業団地の中を
走り、岩出山町では農地が多く広がる中を走ります。暗くて良く見えないのですが
おそらく岩出山町内では、車窓に見渡す限りの農地が広がっていることでしょう。
 出発前「岩出山町には何も無い」と正直馬鹿にしておりました。
 翌朝早いこともあり、東北道のS.A.で給油を済ませておいたのですが、岩出山の
市街地には深夜も営業のコンビニが二軒と、24H営業のセルフスタンドが一軒、
ちゃんと存在していました。岩出山町の皆さん、馬鹿にしてゴメンナサイ。
 古川I.C.−(15分)→岩出山町池月〔R457〕
 ● あ・ら・伊達な道の駅
 うちは夜遅くに入って、朝早くに出てしまったので、施設が開いている時に
立ち寄っていないのですが、あとでサイト等を参照したところ、設備の整った
非常に良い道の駅だったと知り、少々後悔した記憶があります。
 米工房、パン工房、蕎麦工房、菓子工房...と道の駅とは思えぬ内容の充実ぶり。
 特に目を惹くのは、一斗缶に入ったかりんとうと、伊達なソフトクリームかしら。
 → 「あ・ら・伊達な道の駅」の紹介サイトへGo!
 ● 岩出山城址
 翌1591年に、伊達政宗が米沢から葛西・大崎旧領に移封された折、仙台築城までの
約12年間の居城とした城。現在は公園として整備されており、山頂付近に伊達政宗の
銅像が建っている。
 → 岩出山城址の紹介サイトへGo!
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|あ・ら・伊達な道の駅|岩出山城址|岩出山町
【全般】 岩出山町池月〜鳴子温泉 From : Ten (2007/11/08)
 この区間はR47との重複区間となります。
 岩出山町で車窓に広がっていた田園地帯が、鳴子に近づくにつれて徐々に狭く
なっていきます。山間の風景が広がるにつれて近づいてきた山々は、朝日を受けて
稜線がより柔らかく見え、とても美しい。川渡温泉(かわたびおんせん...と
読みます)付近からは、川沿いを走るようになり、鳴子温泉周辺の里山風景は
素晴らしいという印象が強いです。
 川渡温泉近くの河川敷には菜の花畑が広がる場所を見つけました。河川敷には
桜並木もあって、東北の山間にようやく訪れた春を満喫できる場所でした。そこで
山を越えて秋田へ向かう予定のライダーさんと出会いました。午前中に距離を稼ぐ
つもりが、菜の花畑の見事さについつい寄り道してしまったのだとか。この日は
早朝から良いポイントに立ち寄れて、うちも気分が良かったです。
 川渡温泉を過ぎると、ほどなく鳴子温泉
 さすがに有名な温泉地だけあって、街じゅうに温泉の香りが漂っていました。
 東鳴子温泉や、川渡温泉までを含めると鳴子温泉郷はかなり広いです。その中に
数多くの旅館が建っていて、なかなか趣のある温泉街だなぁ...と感じました。
 岩出山町池月〔R457〕−(11分)→鳴子温泉〔R47〕
最近のディーゼル、味気ないですねぇ...。 バイクなら畑に乗り入れて、こんな写真も撮れます。 撮影日:2007/04/29 日当たりも良く、8分咲きくらい。花見には丁度良いです。 撮影日:2007/04/29
陸羽西線と並走 川渡温泉で見つけた菜の花畑 近くには桜並木もあります
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|鳴子温泉|川渡温泉|岩出山町
【全般】 鳴子温泉〜院内(雄勝町) From : Ten (2007/11/08)
 鳴子温泉を出ると、丁度温泉街の裏手にある山を九十九折で上ります。
 坂を上りきった所に広がるのが鳴子ダム(荒雄湖)。その後しばらくは、ダム
サイトに続く切り通しの中を進みます。うちが走った日は好天で、切り通しからの
木漏れ日を受けながら走るのはむっちゃ気持ち良かったです。また、季節柄、
大きなダムを跨ぐ形で鯉幟が踊っていて、「そんな無茶せんでも」というような
微笑ましい?光景も見られました。
 ダムサイトの回りに広がる森と丘を抜けると、鬼首高原
 高原の中心部には鬼首温泉の温泉街が広がります。温泉街の回りでは畑や川が
織り成す美しい里山風景が広がり、川越しには雪を被った鬼首の山々が眼前に
迫ってくる感じ。国道108号線を走っていて、一番お気に入りの風景でした。
 県境に向けて、トンネルが連続。
 鬼首温泉を過ぎると緩やかなカーブとアップダウンが続き、ゆっくりとですが
確実に高度を稼ぐようになります。鬼首高原の端まで来ると、カーブもきつくなり
大森トンネルから始まるトンネル群で県境を越えてゆきます。このトンネル区間、
かなり高度が高いらしく、沿道に見えるのは針葉樹ばかり。根雪もところどころに
残っていました。(走行日は2007年4月29日)
 大森トンネルに入る手前、山にへばりつくような古いスノーシェットの急坂が
見えます。おそらくR108の旧道なのでしょうが、昔はこの道で県境を越えていたと
思うとぞっとします。(でも、通ってみたい^^)
 サイトで調べてみると、鬼首峠旧道はゲートが開いていれば入れるらしいです。
 → 鬼首峠(旧道)の紹介サイトへGo!
 仙秋鬼首トンネル内で県境を越えて秋田県に入りました。
 このトンネルを抜け、鬼首峠の峠道を下った所にあるのが秋の宮温泉郷
 うちの中ではむっちゃ素敵なイメージがあったのやけど、よほど夢のような世界を
想像していたのか(笑)、イメージしていたほどの趣は感じられませんでした。
でも、山の中に広がる小さな山里は、湯治場の良い雰囲気を醸し出していました。
(フォローになってる?)
 ゲートが閉まっていたので、この時期は秋の宮側から向かえないのですが、
山を挟んで川原毛大地獄泥湯温泉などにも足を延ばせるので、山里で温泉三昧と
いうのも良いのかも知れません。
 秋の宮温泉を過ぎると盆地に近くなってきたのか、沿道には民家や畑が見られる
ようになります。湯沢市寺沢付近で川沿いの道を進むようになるのですが、その道は
桜並木となっていて見事でした。約1km近く続いた桜並木が終わる地点で、R13と
ぶつかります。ここから4kmほど、R13との重複区間となり、院内駅付近でR108は
再び本荘方面へと別れます。
 鳴子温泉〔R47〕−(32分)→宮城・秋田県境−(26分)→雄勝町〔R13〕
 ここからは余談です。
 宮城県北部、岩手県南部から秋田県へ抜ける国道は、今回紹介した国道108号線の
他に、R107、R342、R397、R398の4本があります。うちは2007年4月下旬にR342以外の
国道で県境を越える予定でしたが、主要国道であるR107とR108以外の道は、峠付近で
通行止となっていました。除雪が大変なのはよくわかる、でも観光での利便性を
考えれば、5月の連休を目途に開通を目指さないかい?
 知床峠だって、下北半島だって、開通目途を4月下旬に設定してますよ。
 そこのところ、再考をお願い致します。
 この時期に走る方は、ルート選定時に通行止を考慮した方が良いですよ。
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|鳴子温泉|秋の宮温泉郷|川原毛大地獄|泥湯温泉|鬼首温泉|鬼首峠|鬼首高原|仙秋鬼首トンネル
【全般】 院内(雄勝町)〜由利本荘市 From : Ten (2007/11/08)
 院内で国道13号線から国道108号線へと入ると、陸橋でR13と奥羽線をオーバー
クロスします。この院内という町は、その昔、銀山として栄えた場所で、国道108号線に
入ってすぐの場所に院内銀山跡への案内板が立っています。
 → 院内銀山跡の紹介サイトへGo!
 新道に付け替えられた松ノ木峠越えの道を除くと、峠の前後の道は狭く、カーブも
きつめで、センターラインが消えかかった箇所もあります。鳴子から雄勝町までの
道は比較的走りやすかったので、R13を挟んで道がだいぶ悪くなったな...という
印象を受けました。
 松ノ木峠の新道区間は、比較的長めのトンネル3本で峠をぶち抜きます。
 そのトンネルとトンネルの間で、山にへばりついた、トンネル開通前の旧道が
見えるのですが、見るからに凄そうな道。鬼首峠で見た旧道よりも強烈です。
 新道開通前の地図には「すさまじい悪路 乗用車通行無理」というコメントまで
付いていたそうですよ。→ そして、ありました松ノ木峠旧道走破ルポ
 松ノ木峠を越えて鳥海側へ入ると、しばらくは車窓に山村の風景が広がります。
 トンネルに入る前と同様、道は少々荒れ気味で、急カーブも時々現れます。
 しかし、峠道をほぼ下り終えた平根集落(道の駅 清水の里の少し手前)を過ぎる
辺りから、向かって左手に鳥海山が見え始め、車窓には鳥海山と子吉川に育まれた
かなり広めの田園風景が広がるようになります。鳥海町、由利町...と、徐々に
本荘に近づくにつれて、周りの山々が低くなり、見通しの良い道が続くようになると
日本海が近づいていることを感じられます。
 本荘市内でR105とぶつかり、さらに市街地を通ってR7との交差点まで走った際、
御門交差点の付近で本荘城址が見えますが、そこの桜が見事でした。
 院内〔R13〕−(30分)→羽後矢島駅−(26分)→本荘〔R105〕−(10分)→本荘市〔R7〕
羽後矢島から羽後本荘までR108と並走。田圃の中をレールバスがのんびり走ります。 霞んでいて見づらいですが、雪を被った鳥海山が中央に見えます。
由利高原鉄道 本荘市内から見る鳥海山
 ● 道の駅 清水の里鳥海郷
 道の駅自体は大したことないのですが、道の駅付近には日本の滝百選にも選ばれて
いる法体の滝への入口があります。道の駅から24kmだそうです。
 → 法体の滝の紹介サイトへGo!
この区間のおさらい : 国道108号線|R108|院内銀山跡|松ノ木峠|法体の滝|由利本荘市|雄勝町
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2012/02/04)
 【秋田県】
 国道7号線 (新潟県新潟市〜青森県青森市/県内 約203km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約132km)
 国道46号線 (岩手県盛岡市〜秋田県秋田市/県内 約 83km)
 国道101号線 (青森県青森市〜秋田県秋田市/県内 約120km)
 国道103号線 (青森県青森市〜秋田県大館市/県内 約 65km)
 国道104号線 (青森県八戸市〜秋田県大館市/県内 約 53km)
 国道105号線 (秋田県由利本荘市〜秋田県北秋田市/県内 約172km)
 国道107号線 (岩手県大船渡市〜秋田県由利本荘市/県内 約 63km)
 国道282号線 (岩手県盛岡市〜青森県平川市/県内 約 57km)
 国道285号線 (秋田県秋田市〜秋田県鹿角市/県内 約117km)
 国道341号線 (秋田県鹿角市〜秋田県由利本荘市/県内 約169km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 53km)
 国道344号線 (秋田県湯沢市〜山形県酒田市/県内 約 28km)
 国道397号線 (岩手県大船渡市〜秋田県横手市/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約101km)
 国道454号線 (青森県八戸市〜青森県大鰐町/県内 約 22km)
 【宮城県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約140km)
 国道6号線 (東京都中央区〜宮城県仙台市/県内 約 33km)
 国道45号線 (宮城県仙台市〜青森県青森市/県内 約146km)
 国道47号線 (宮城県仙台市〜山形県酒田市/県内 約 84km)
 国道48号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 42km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 76km)
 国道286号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 40km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 21km)
 国道346号線 (宮城県仙台市〜宮城県気仙沼市/県内 約111km)
 国道347号線 (山形県寒河江市〜宮城県大崎市/県内 約 42km)
 国道349号線 (茨城県水戸市〜宮城県柴田町/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約170km)
 国道399号線 (福島県いわき市〜山形県南陽市/県内 約 4km)
 国道456号線 (岩手県盛岡市〜宮城県気仙沼市/県内 約 28km)
 国道457号線 (岩手県一関市〜宮城県白石市/県内 約161km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数