国道6号線|R6|松川浦|相馬馬追い|浅草|牛久沼

国道6号線 − 東京と茨城・浜通りとを結ぶメインルート
【全般】 日本橋〜松戸市松戸隧道 From : Ten(2005/01/02)
 この区間は、全線を通して片側2車線です。
 ・・・というか、何とか片側2車線が保たれている感じです。
 走り始めは、浅草橋・浅草の変則的交差点に戸惑いました。我々がこの区間を
通ったのは休日の午前6時台なのですが、その時間帯だから問題なく通れたと
思います。こういう区間はタクシーに任せるに限りますね(笑)。
 また、新四つ木橋(北詰)で本線が他車線とクロスする車線変更があったり、
環7と交差する箇所があったり、金町駅近くで橋へ向かって車線が絞られたりと
どうみても渋滞しそうな箇所がごろごろしてます。
 浅草を過ぎると、それまで高かった道路脇の建物の壁が低くなります。
 車窓的に面白そうなものはありません。むしろ、上記のような渋滞しそうな
箇所を通り抜けるのに必死でしたよ。何分、田舎ドライバーですから(笑)。
 金町駅を過ぎ、江戸川を越えると千葉県に入ります。
 千葉県に入ってから、僅かな区間ですが、道は非常に良くなります。
 (ちょっとしたバイパス区間のようです。)
 松戸隧道の手前が国道464号線との交差点となります。
 我々はそちらへ折れ、成田市方面へ向かいました。
 日本橋−(40分)→松戸隧道〔R464〕
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|浅草|新四つ木橋|松戸隧道
【全般】 松戸市松戸隧道〜柏市呼塚 From : Ten(2005/03/21)
 松戸市・流山市・柏市の市街地を片側2車線で走ります。
 沿道には、幹線道路沿いで良く見かけるジャンクフード、ガソリンスタンド等の
店が建ち並び、特に目新しいものはありません。
 呼塚交差点の少し手前が柏駅入口の交差点となるのですが、以前に柏を訪ねた
時に、駅前がむっちゃ渋滞していたのを憶えています。主要国道(国道6号線と
国道16号線)の交差点とターミナル駅がこれだけ近ければ、渋滞して当然か・・・と
何となく納得できた気がしました。
 松戸隧道〔R464〕−(30分)→柏市呼塚〔R16〕
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|松戸市|流山市|柏市
【全般】 柏市呼塚〜水戸市枝川(水戸駅入口) From : Ten(2005/05/20)
 藤代バイパス入口までは片側二車線の道です。交通量は非常に多いですが、
二車線の道が続くので、利根川を渡る時以外は比較的車の流れは良かったです。
沿道にはバイパス道路沿いでよく見かける風景が広がります。この区間を走った時、
うちは柏I.C.から北上したのですが、風景はずっと変わらなかったですね。多少
畑が増えたか...と思う程度の変化しかなかったかなぁ。取手市に入る手前で
利根川を渡るのですが、川を渡る前の風景がなかなか素敵でしたよ。
 藤代バイパス入口を過ぎると、片側一車線。交通量は変わらず多いです。
 龍ヶ崎市に入ると左手に牛久沼が現れます。国道6号線は南北に細長い沼の、南側の
岸辺を走るので、奥行きのある沼の美しい風景を楽しめます。沼のほとりに鰻屋が
数軒あったのが気になりました(あまり好んでは食べないんですけどね...)。
 → 「牛久沼うなぎ街道」の紹介サイトへGo!
 牛久沼を見ながら走る区間を過ぎると牛久市内に入ります。平日の午前8時代に
走ったこともありますが、牛久駅の前後でかなり渋滞していました。
 牛久市内の渋滞は学園南通り交差点まで続きました。ここで国道408号線(つくば市
と成田市を結んでいます)と交差するのですが、国道6号線よりもはるかに広い道が
通っていて、つくば市はやはり作られた街なんやなぁ...と感じるのでした。
 牛久市街地を過ぎると、車の流れは良くなり、快走路が続きます。
 特に美浦村方面への道が分岐する交差点を過ぎてから、一部で片側二車線と
なるバイパス道路になります。片側一車線となった後も、信号が無い区間が続き
市街地を立体交差で抜けていくので、非常に流れの良い区間でした。土浦市の
工業団地入口交差点で渋滞にハマりましたが、これはうちが通った時間(平日の
午前9時前)が悪かっただけで、通常は渋滞することも無いかと思います。
 土浦市街を過ぎると、農地半分、住宅地半分の風景が車窓に続く中を、片側
一車線の道で抜けていきます。そんな単調な区間の中で、目を奪われた風景が
小美玉市役所の手前(堅倉付近)で続く桜並木。まだ若い桜の木ではありますが、
うちが通った日(4月17日)には見事な桜吹雪を楽しませてくれました。
 また、土浦からは沿道にロードパークなる施設を結構目にしました。
 道の駅ほど設備は整っていないものの、休憩を取り易く道が作られているのは
非常に有難いですね。
 小美玉市街地を過ぎると、水戸市へと続く市街地を立体的に抜ける道になったり
茨城町東I.C.を過ぎてから片側二車線のバイパス道路になったり...と、道の
走り易さに加えて、単調さが無くなり、気分良く走れる区間へと変貌します。
 柏市呼塚〔R16〕−(73分)→土浦市街−(60分)→水戸市枝川
● 牛久シャトー(シャトーカミヤ)
明治36年から続く国内におけるワイン醸造の草分け的な施設。
シャトーカミヤは神谷傳兵衛により1903年(明治36年)に茨城県牛久市に開設した日本で最初の本格的
ワイン醸造場。ワイン醸造の歴史を紹介したオエノンミュージアムや、地ビール、ワインが楽しめる
レストランやショップなどもある。
この他に煉瓦調のブルワリーなどもあって、趣のある施設が沢山あります。 なかなかボリュームもあって、満足のいく内容でした。
シャトーカミヤ前景 肉料理のランチセット
● パン工房 ペシュ
球場から徒歩でひたち野うしく駅へ戻る途中に見かけたお店です。
お店の外にテラスのようなイートインコーナーがあって、地元と思しき方がパンと珈琲を楽しむ様子が
見れたので、おそらく「当たり」のお店なのでは...と思います。店内を覗いてみると、パンの種類も
豊富で、WEBサイトにあるように素材と食感にこだわりがあることが窺い知れました。
元フレンチシェフが手掛けるベーカリーなのだそうです。
● 牛久大仏
牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは
世界で三番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。
うちはまったく興味がありませんが、仏像好きの方は是非どうぞ。
休日を中心に、牛久駅から牛久大仏までのバスが出ています。
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|利根川|牛久沼|うなぎ街道|柏市|取手市|牛久市
【全般】 水戸市枝川(水戸駅入口)〜日立市R245入口 From : Ten(2017/11/02 Update)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 日立市内は交通量が多く、車の流れが悪かったです。
 渋滞にハマりつつ、市街でみかけた助川城址は、桜が満開になると綺麗やろなぁと
思える場所でした。(→ 助川城址公園の紹介サイトへGo!
 また、市内では久慈しゃもを使った「しゃも鍋」や「しゃもすき」を出すお店を
多く見かけました。『しゃも鍋を食べる会』を近々開催したいと思っていただけに
非常に気になるお店達でした。
 海沿いを進む国道245号線と異なり、市街地の中を往く国道6号線は少し高い場所を
走る。遠くに海を見ながら走るのは、なかなか気持ちの良いものがありました。
 あとは車の流れが良ければ最高なんですけどね・・・。
 高台を進むのは石名坂の手前まで。坂を一気に下る時に、これから我々が走るで
あろう街並みと、遠くに見える海岸線の全てが俯瞰できて、むっちゃ気持ち良い
区間でした。坂を下ってからは、畑と住宅地が混在する中を進みます。ここから
水戸市までは、交通量は多いものの、そこそこ車の流れは良かったと思います。
 東海村は原発の恩恵を受けて道路事情が良いかと思いきや、そのほとんどが
片側1車線のシケた道で、金は還流しない、事故は起こされるでは、村の住民は
堪ったもんぢゃないな・・・と思いつつ、走っていました。
 逆にひたちなか市に入ると、片側2車線のすこぶる良い道に変貌。片側2車線の
区間はそのまま水戸市街まで続いていました。
 日立市街〔R245〕−(52分)→水戸市枝川
 ● papa dish
 やはり、店名に「パパ」とついてると気になってしまう(笑)。
 二軒茶屋交差点(東海村)のやや日立寄りにあったレストランです。
 ログ調のお洒落なお店で、ひと目見た瞬間に「当たり」を予感しました。
 わざわざ引き返してまで入ったお店のランチは、むっちゃ美味しかった〜♪
 うちは画像にもあるパスタランチを、てんよめはサンドウィッチを注文。その
どちらもボリューム満点で、丁寧に作られた一品はむっちゃ美味しい。ランチに
付いてくるミニデザート(この日は紅茶のプリンでした)にも凝っているの。
 200円追加で普通のデザート(ケーキ系)にスイッチできるのですが、これで
200円追加したら、一体どんなデザートが出てくるんだろうと素直に思いましたよ。
あらゆる所に木を生かした素敵な作り。 にんにくの芽とアスパラが乗ったトマトソース仕立てのパスタです。 てんよめは食べきれなかった。
店の外観です パスタランチです サンドウィッチランチです
 ● レタスカフェ
 上記のpapa dishよりも、もう少し日立寄りにあるのがレタスカフェ。
 どちらのお店も非常に気になる外観でしたの。
 ネットで検索すると、こちらのお店を推す方も多くて、特にオムライスが好評
であるように思えました。
 ● 日立おさかなセンター
 日立港おさかなセンター、2017年4月に久々に訪ねてみると、建屋の1/3程度が
イートイン&浜焼きスペースに変わっていた。イートインスペースは、最近市場で
よく見かける「勝手丼」の仕組みを導入したためだが、この仕組みを導入すると
市場的には廃れていくんだよね(笑)。
 薄〜くさばいた刺身を2〜3枚調達するだけで150円とか200円とか、あり得ん。
 最初は物珍しさで客は訪れるだろうが、冷静に考えれば、こんなコスパの悪い
ランチは無いですよ。浜焼きだって、食ってるやつは楽しいだろうが、センター内の
動線は悪くなるは、その分、センター内の店舗が減って魚の選択肢が減る訳だから、
客としては何もメリットないわな。
 加えて、海鮮が楽しめる食事処は小さな海鮮丼屋が一軒と、見栄えのしない回転
寿司屋が一軒のみ。このバリューでは、リピートしようと思う客はなかなか現れない
のでは...と思います。この内容であれば、那珂湊おさかな市場の方が断然お勧め
ですよ。場外にも店舗があって、選択肢が豊富ですからね。
 まぁ、お陰で15分掛からずに買い物を済ませられたんやけど(笑)。
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|助川城址|久慈しゃも|日立市|東海村
【全般】 日立市R245入口〜いわき市 From : Ten(2007/07/16)
 日立市街地は、片側一車線ながらよく整備された走り易い道が続きます。
 ただ、週末日中に走った時に渋滞していたことがあったので、混雑した時に車が
流れるのかどうかは定かではありません。日立バイパスと合流し、日立市郊外の
小木津駅付近まで走ると、普通の道となり、沿道には畑が広がってきます。
 豊浦中入口(小貝浜入口)付近では海が見えて、朝日が昇り始めた時間帯の
少々荒れ気味の海は、景色的になかなか良いかも・・・と思いながら走ってました。
 日立市から15分くらいで高萩市内。
 駅周辺は、田舎にあるちょっと大きめの駅といった感じ。ぱっとしたものがない
沿道には人がいなくなったまま放置されたアパートや閉めてしまったお店などが
目立ち、寂しい街だなぁ・・・というのが第一印象。そんな市街地はあっという間に
車窓から消え、再び畑の中を進む道となります。
 北茨城市に入り、粟野交差点(南中郷駅近く)で再び海が現れ、日立からいわきの
間で最も美しい車窓だったと思います。一旦、海からは外れますが、福島県との
味気ない県境を越えると、鵜ノ子岬五浦温泉から続く海が車窓に広がります。
その先に広野の原発群が見えるというのが、少々寒々しい風景ではあるが・・・。
 海沿い区間をしばらく走ると勿来の街に入ります。
 勿来駅を過ぎて、国道6号線は右折する形でバイパス道路に入ります。
 バイパス区間に入ってこそ片側一車線の道路ですが、しばらく走ると片側二車線の
道路となり、見通しの良い、むっちゃ快走できる道路となります。高台を走る道
なので、市街地や畑越しに阿武隈山地が綺麗に見えました。
 いわき市では、市街地を走る区間と、市街地を避けて、広いいわき市を海側へ
迂回するバイパス(結構、距離がある)に別れます。市街地を走る区間は交通量が
多めで、特に平日朝の(国道49号線 好間工業団地へ向かう)交通渋滞は凄まじい
ものがあります。通り抜けるなら、午前8時台は避けることをお薦めします。
 この区間は市街地と田園地帯が広がる中を進み、市街地とはいえ泉・湯本と
平地区との間には山がちな区間もあって、変化に飛んだ市街地の車窓を楽しめます
 (少々単調だが...)
 日立市街〔R245〕−(25分)→いわき市〔R6BP〕−(21分)→いわき市〔R49〕
 ● パスタとケーキ Groovy
 日立市 田尻浜入口で看板を見かけたお店。
 店が見えなかったので何とも言えないが、看板に関しては目を惹くものがあった。
 ネットで検索したらお店のサイトがありました。素敵な雰囲気のお店ですね。
 ● メヒコ
 大津港駅を過ぎて、平潟皆と入口付近にあったレストラン。
 海を臨む好立地で、煉瓦調の重厚で落ち着いた雰囲気のお店は「当たりでは?」と
思いました。
 ● カレーの国
 勿来市街でR289と別れた後、道路左側にあったお店。
 その名の通り、インド・ネパール料理のお店で、黄色い建物の目立つお店なので
すぐにわかると思います。
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|鵜ノ子岬|五浦温泉|阿武隈山地|日立市|高萩市|北茨城市
【全般】 高萩市花貫〜いわき市勿来 From : Ten(2004/09/26)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 勿来駅前から続く市街地を抜けると、短い間ですが、左手に海が見ながら走る
区間となります。我々が通ったのは8月上旬、海岸は多くの海水浴客で賑わって
いましたよ。少しだけ海から離れて、小さな丘を越えると、福島県から茨城県へと
入ります。東北地方から関東地方へ入ったことの感慨を全く感じない県境でした。
 県境を越えてからは海沿いを走る気持ちの良いルートでした。
 (高萩に近づくにつれて、海からはやや離れましたが・・・)。
 ちなみに、県境を越えた北茨城市側から、更に海の方へ入ると五浦温泉を中心と
した漁村が広がっており、人知れず良い砂浜が広がっていたり、港で取れた新鮮な
魚を食べれるお店があったり...と穴場的なスポットが多そうな感じでした。
 いわき市勿来〔R289〕−(30分)→高萩市花貫〔R461〕
 ● 太平洋健康センター(勿来温泉 関の湯)
 看板を見たときには、ヘルスセンター的な施設を想像していたのですが、実際は
かなり立派な建物でした。「結構高いのでは・・・」というのが、我々の予想。
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|勿来駅|太平洋健康センター|高萩市|北茨城市
【全般】 いわき市〜広野I.C. From : Ten(2006/12/17)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 火力発電所の煙突に怪しげに輝く青白い光を見ながら、日の出とともに、広野から
いわき方面へ向かいます。波立(はったつ)海岸までは海岸線とつかず離れず
小高い起伏を重ねて、やや遠くに海を見ながら走ります。波立海岸でこれまで
遠くに見ていた海が目の前にどーんと開ける感じ、砂浜あり、岩礁あり、遊歩道あり
...とあまり広くない海岸ながら、変化に飛んだ海岸風景を楽しめる場所でした。
 途中の久ノ浜駅周辺の雰囲気が良かったです。
 小さな駅から港に向かってまっすぐに向かう道、その周りに広がる小さな漁村と
海水浴場の風景、そこだけ時間がゆっくり流れているような感じでした。
 波立までは片側1車線ながら良く整備された走り易い道(さすがは一桁国道!)、
波立を過ぎると片側2車線となりますが、平市街に入ると、信号で結構止められ
ましたね。沿道には住宅地が目立つようになるのですが、その後ろには広い田園
風景が残っていて、「この町は広いんやなぁ」と思える光景でした。
 ● いわき市
 いわきは福島の中でも温暖で雪も少ないので、春先の花粉さえ気にならなければ
いい街だそうですよ。温泉もたくさんあるし・・・。
 ウチらのあたりの中通りや会津と違って独特の文化のある街なので、なかなか
面白い所だと思います。ただ、とにかく広いのでなかなか見切れないかもしれ
ませんね。(日本で一番大きな市なんです)。
 海の幸も美味しいし、夏井の紅葉もきれいだし。
 ウチらの方(中通り)からだと車じゃないとアクセスが悪いので、なかなか
行けない所も多いんですけどね。
 ところでいわきの「うにめし弁当」は食べましたか?
 住吉屋がなくなって、密かなファンが熱望したため水戸の弁当屋さんにレシピを
譲り渡して常磐線沿線で売ってるらしいとちょっと小耳にはさんだもんで・・・。
 あれは今まで食べた駅弁の中では指折りのお気に入りなんですよ。
 ※ つばきsanから頂いたコメントより
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|波立海岸|うにめし弁当|いわき市
【全般】 広野I.C.〜岩沼市 From : Ten(2003/09/01)
 うちが浜通りを北上した時、常磐道は広野I.C.が終点。
 広野町から岩沼市まで、国道6号線を使って北上しました。
 広野町は原発の見返りで建設したというJヴィレッジで売出し中の町。国道沿い
には道の駅「Jヴィレッジ遊湯館」があり、ここには温泉が併設されていました。
 沿道は、広野町・楢葉町・富岡町と小さい町が続き、この区間では丘の中の
切通しを通る感じで、あまり見晴らしは良くなかったです。富岡町に入ってやっと
空が開けてきた感じがしましたが、今日の天気では・・・(苦笑)。
 この地域の海岸部も原発ロードで、福島第1・第2原発入口の看板を数回見掛け
ました。そのせいか、町も潤っている感じ。若狭ほど凄くはなかったけれど。
 沿道にはジャンクフード、GS等が適度にあって、ドライブ時には便利かも。
 交通量はやや多いものの、街中を除いて信号が少なく、車の流れは順調でした。
 大熊町・双葉町・浪江町ともに田園地帯、町と町の境が小さな丘になっている。
 浪江町、入った途端に結婚式場のどきつい建物が迎えてくれて、少々唖然。
 各町の中では、水田地帯の中を走る感じ。原町市まで来ると、町境にある丘も
なくなって、見渡す限りの水田となります。原町市の手前、小高町あたりからは
遠くに海も見え出します・・・が、付かず離れずの感じ。
 原町では少しだけ市街地区間を走り、ちょっとだけ風景が変わります。
 ・・・が、原町市を過ぎて、鹿島町のあたり、道は「再び」「更に」単調の
度合を増していきます。眠くなるなと言う方がウソだな(笑)。交通量は相変わ
らず少なめで、流れは非常に良かったです。あと、この国道を走ってて気付いた
のですが、常磐線と国道6号線って、仲悪いんでしょうか。駅の本屋が大抵道と
反対側にありましたもの。
 ほどなく相馬市内に入ります。
 旧城下町であったり、相馬馬追いがあったり・・・と、相馬って結構大きな街の
イメージがあったのですが、確かに原町と比べると市街地は広かったけど、面白い
ものは何もなかったですね。もう少し期待させるものがあっても良いようなもの
だが・・・。
 国道6号線は宮城県に入ります。
 宮城県最初の町が山元町、銭函の重鎮メンバーの苗字と同じ名前です。
 冷やかしついでに、役場の前で写真撮影(笑)。本人の反応を見てみよう。
 そんでもって、役場の前にある喫茶店の名前は「せんば」。これまた、銭函の
重鎮メンバーの苗字と同じ。この町、銭函のためにあるような町だ(爆)。
 また、この山元町、夢いちごの里として売出中。
 土曜・日曜・祝日は町内のイチゴ園でイチゴ狩りをさせてくれるそうです。
 亘理町に入ると、沿道にかなりの家・建物が建ちはじめ、仙台圏に入ったことを
実感します。阿武隈川を渡ると、岩沼市。国道4号線との交差点は近いです。
 うちが国道6号線を走る前は雨が続き、阿武隈川は凄い水量、凄い色、まさに大河
だなぁと感じました。阿武隈川をこうして意識して渡るのは初めてかも。
 岩沼市内で国道4号線と合流、さすが1桁国道通しの交差点、存在感がありました。
 ここから国道4号線は片側2車線の道となりますが、朝夕はかなり渋滞するようです。
 ● 玉の湯温泉(大熊町)...休館中
 道が単調だからかなぁ、温泉の看板があると「ついつい」惹かれてしまう。
 大熊町で見かけた玉の湯温泉の看板、ネットで調べると、なかなか味のある
1軒宿らしい。
 ● 原町市で気になったお店達
 (1) 印度飯屋
 原町市内で見つけたカレー屋さん。
 名前が良いではないか(笑)。原町市街の手前(南側)3キロのところ。
 (2) ボンヌフ
 うちには縁遠いのですが、フランス料理屋さん。
 原町市日の出町交差点脇にありました。店構えが素敵でしたよ。
 (3) ロワ
 外観はかなり痛んでました(ゴメンナサイ、こんな紹介で)
 でも、うち好みの、惹かれる喫茶店の外観でした。
 うちがとおったお昼時、沢山のお客さんで賑わってました。
 (4) ほっき飯
 原町市で見かけたドライブインでは、大抵「ほっき飯」の看板を出してました。
 うちは魚卵と貝類を好まないので食べないのですが、原町の名物のようですよ。
 ● 相馬市で気になったお店達
 (1) 珈琲ハウス「ソウルメイト」
 名前は気に食わんが(笑)、気になるお店でした。
 (2) 船橋屋
 道の駅相馬の少し北にあったお菓子屋さん。
 立地が良いのと、建物が立派なのと、入り易いのとで、店に入ったのですが
正直なところ「もうちょっと」って所か。ただ、お茶を頂けたのは嬉しかった。
 (3) 食事処「たこ八」 2011.02.04 追記
 ズワイガニと言えば、松葉ガニや越前ガニが有名ですが、太平洋岸の相馬市も
蟹の産地である。潮の流れの影響で、太平洋岸では相馬沖でのみ蟹が捕れるそうで
山陰や越前と異なり、鮮度抜群の蟹が安価で頂けると隠れた人気なのだそうな。
 1月末から3月半ばまでが蟹のシーズン。
 松川浦を望む場所にある「たこ八」で美味しい蟹を堪能することができる。
 もちろん蟹だけでなく、各季節に太平洋で取れる旬の味覚を楽しめる。
 ● 相馬馬追い
 原町市あたりから沿道に相馬馬追いの看板が目立つようになります。
 名前が良いではないか(笑)。原町市街の手前(南側)3キロのところ。
 ● 松川浦(相馬市)
 相馬市では国道から外れて、松川浦へちょっと寄り道。
 砂洲を通る県道が1本あり、片側は潟(松川浦)、片側は海の道を快走するのは
気持ち良かったです。ただ、もう少し堤防が低いと、砂洲を走っている実感が強く
湧くんだけどなぁ・・・と思いました。
 ● 右近清水(新地町)
 国道に「右近清水入口」という看板が出てました。
 何やら、新地町の三大清水の一つなのだそうです。
 どれだけ御利益のある清水なのかは知りませんが・・・。
 ● 馬上かまぼこ(亘理町で気になったお店)
 地元では有名な蒲鉾屋さんらしい。
 あちこちで名前を聞いた & 店を見ました。
 亘理町の国道沿いでも、ものすごく立派な店構えのお店がありました。
この区間のおさらい : 国道6号線|R6|波立海岸|うにめし弁当|いわき市
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2012/02/04)
 【宮城県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約140km)
 国道45号線 (宮城県仙台市〜青森県青森市/県内 約146km)
 国道47号線 (宮城県仙台市〜山形県酒田市/県内 約 84km)
 国道48号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 42km)
 国道108号線 (岩手県一関市〜秋田県由利本荘市/県内 約104km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 76km)
 国道286号線 (宮城県仙台市〜山形県山形市/県内 約 40km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 21km)
 国道346号線 (宮城県仙台市〜宮城県気仙沼市/県内 約111km)
 国道347号線 (山形県寒河江市〜宮城県大崎市/県内 約 42km)
 国道349号線 (茨城県水戸市〜宮城県柴田町/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約170km)
 国道399号線 (福島県いわき市〜山形県南陽市/県内 約 4km)
 国道456号線 (岩手県盛岡市〜宮城県気仙沼市/県内 約 28km)
 国道457号線 (岩手県一関市〜宮城県白石市/県内 約161km)
 【福島県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約110km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約 30km)
 国道49号線 (福島県いわき市〜新潟県新潟市/県内 約178km)
 国道113号線 (新潟県新潟市〜福島県相馬市/県内 約 15km)
 国道114号線 (福島県福島市〜福島県浪江町/県内 約 69km)
 国道115号線 (福島県相馬市〜福島県猪苗代町/県内 約110km)
 国道118号線 (茨城県水戸市〜福島県会津若松市/県内 約137km)
 国道121号線 (山形県米沢市〜栃木県益子町/県内 約112km)
 国道252号線 (新潟県柏崎市〜福島県会津若松市/県内 約108km)
 国道288号線 (福島県郡山市〜福島県双葉町/県内 約 68km)
 国道289号線 (新潟県新潟市〜福島県いわき市/県内 約200km)
 国道294号線 (千葉県柏市〜福島県会津若松市/県内 約 84km)
 国道349号線 (茨城県水戸市〜宮城県柴田町/県内 約174km)
 国道352号線 (新潟県柏崎市〜栃木県上三川町/県内 約 80km)
 国道399号線 (福島県いわき市〜山形県南陽市/県内 約161km)
 国道400号線 (茨城県水戸市〜福島県西会津町/県内 約101km)
 国道401号線 (福島県会津若松市〜群馬県沼田市/県内 約122km)
 国道459号線 (新潟県新潟市〜福島県浪江町/県内 約191km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数