国道104号線|R104|にんにく|田子町|花見|紅葉|景色

国道104号線
【全般】 八戸市〜中滝交差点(鹿角市) From : Ten(2015/01/11 Update)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 中滝交差点で国道103号線と分かれてからは、川沿いに山の中を進む道です。
 緩やかなカーブとアップダウンが続く道で、交通量も少ないので非常に走り
易かったです。ただ、路面の整備が行き届いてなく、多少荒れていたかな・・・と
感じました。
 十和田から続く山を下ると、沿道に牧草地が広がるようになります。牧草地の
緩やかな起伏を抜けると、秋田県から青森県へ入ります。県境を越えてしばらくは
白萩平牧場来満牧場という2つの牧場の間を抜ける高原の牧歌的な風景が広がり
ます。高原の牧場地帯を抜けると、ヘアピンカーブを連ねて、田子町の中心部へと
下りていきます。(地図によると、この辺りが中央分水嶺の峠になるそうな)
 山を下りると、のどかな田圃が広がる田子町と三戸町の市街地を通ります。
 下記で紹介する豆腐屋さん以外では、特に気になるお店等はなかったです。
 近年、にんにくで有名になった田子町、「ここがにんにくの首都」という看板が
何ともユニークでした。
 中滝交差点〔R103〕−(20分)→田子町中心部−(20分)→三戸町〔R4〕
 三戸町で国道4号線と合流してから、剣吉交差点までが国道4号線との重複区間。
 剣吉交差点から再び104号線の単独区間となり、八戸市街まで走ります。
 沿道は、三戸町と南部町名川町の畑と家が混在する市街地を往く感じで、特に
川沿いに広がる果樹園が見事で美しかったです。鉄道が並走しているせいか、この
区間は全線を通して交通量は多かったです。快走・・・とまでは行かなかったなぁ。
 八戸市内に入り、田面木交差点から片側2車線の道路となります。
 ここから売市交差点までが2車線区間で、そこから北へ進路を変えて、八戸市街の
南側を走るようになります。新幹線延伸でにわかに脚光を浴びた八戸市ですが、町の
中心は八戸線の本八戸駅周辺。八戸市へ向かう国道はすべてこのあたりに集中して
おり、八戸駅はどちらかというと蚊帳の外といった形になっています。
 三戸町〔R4〕−(12分)→剣吉交差点〔R4〕−(28分)→下長交差点〔R45〕
 ● 南部民芸料理 蔵
 八戸港で獲れる海の幸や、穀物を使った郷土料理など、南部地方の料理を楽しめる
お店。特にうちが惹かれるのは、先にイカを二枚にしてから短冊にするイカソーメン。
観光客受けが良さそうな一方で、店内は落ち着いた雰囲気で店員の方にも気取った
感じは無いそうで、ちょっとした飲みにも利用し易いとのこと。
 ● 八食センター(魚市場)
 「八戸市の台所」的存在の魚市場。
 新鮮な魚が手に入るだけでなく、中に七輪館があり、そこで炭火焼きを楽しめる。
 「八戸の台所」と言われるだけあって新鮮で、多種類の魚介類が売られていたが、
目を引くような売り方、価格帯の商品は少なかったように思う。特に、市場に併設
された食堂では、食事処の価格帯がどれも『ぼったくり価格』で、よくこの価格で
店が潰れねぇなと思った程。ここで食事するなら、弁当を買うに限るようです。
ここの食堂はぼったくりだよぉ、気をつけた方が良いよぉ。
八戸の台所「八食センター」
 ● 田畑豆腐店
 田子町石亀の沿道で「かたい豆腐」という看板を見かけました。
 「どんな豆腐なんやろ・・・」とむっちゃ興味が沸きましたが、時間がまだ早い
のと、豆腐に旅をさせるのもなぁ・・・という気持ちもあり、この時は素通り。
 帰宅後にネットで調べると、材料と品質にこだわる豆腐屋さんで、遠方からも
豆腐を買い求めにくるほどの、美味しい豆腐屋さんであることを知りました。
 「かたい豆腐」の意味は、100%国産大豆を贅沢に使った豆腐は密度が濃いため
一般の豆腐と比べ固いのだそうです。次回、青森を再訪する際には、田子町は
外せないなと思ったのでした。
 ● 道の駅 さんのへ
 他の道の駅と同様、地元の物産館的な道の駅。
 地場産の野菜が手に入るのは嬉しいかも。田子町名産 にんにくと、十和田名産
長いもを手に入れたい方、是非立ち寄ってみてください。
 ● 南部ふるさと物産館
 あおい森鉄道の諏訪ノ平駅から少しだけ青森方に行ったところ。
 休日の午前中、多くの人で賑わっていました。
 駅から歩いて行けるのですが、場所的にも、買物の内容(沢山買いそう)的にも
車でいかないとつらそうです。
 ● 西洋菓子 ブレジール
 八戸市街地、裁判所の向かいで見かけたケーキ屋さん。
 渋滞の合間に見かけたんやけど、お洒落な外観が目を惹きました。
手付かずで観光化されていない牧場、なかなかgoodでした。 にんにく、美味しい豆腐、個性豊かな田子町です。 JRの幹線がどんどん切り売りされていく...。
県境の牧草地を往く 田子町はにんにくの首都 青い森鉄道(北高岩駅)
この区間のおさらい : 国道104号線|R104|白萩平牧場|来満牧場|田畑豆腐店|にんにく|田子町|三戸町|八戸市
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2009/01/28)
 【青森県】
 国道4号線 (東京都中央区〜青森県青森市/県内 約120km)
 国道7号線 (新潟県新潟市〜青森県青森市/県内 約 69km)
 国道45号線 (宮城県仙台市〜青森県青森市/県内 約120km)
 国道101号線 (青森県青森市〜秋田県秋田市/県内 約130km)
 国道102号線 (青森県弘前市〜青森県十和田市/県内 約102km)
 国道103号線 (青森県青森市〜秋田県大館市/県内 約 68km)
 国道279号線 (北海道函館市〜青森県野辺地町/県内 約105km)
 国道280号線 (青森県青森市〜北海道函館市/県内 約 69km)
 国道282号線 (岩手県盛岡市〜青森県平川市/県内 約 8km)
 国道338号線 (北海道函館市〜青森県おいらせ町/県内 約214km)
 国道339号線 (青森県弘前市〜青森県三厩村/県内 約108km)
 国道340号線 (岩手県陸前高田市〜青森県八戸市/県内 約 25km)
 国道394号線 (青森県むつ市〜青森県弘前市/県内 約185km)
 国道454号線 (青森県八戸市〜青森県大鰐町/県内 約 95km)
 【秋田県】
 国道7号線 (新潟県新潟市〜青森県青森市/県内 約203km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約132km)
 国道46号線 (岩手県盛岡市〜秋田県秋田市/県内 約 83km)
 国道101号線 (青森県青森市〜秋田県秋田市/県内 約120km)
 国道103号線 (青森県青森市〜秋田県大館市/県内 約 65km)
 国道105号線 (秋田県由利本荘市〜秋田県北秋田市/県内 約172km)
 国道107号線 (岩手県大船渡市〜秋田県由利本荘市/県内 約 63km)
 国道108号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約 83km)
 国道282号線 (岩手県盛岡市〜青森県平川市/県内 約 57km)
 国道285号線 (秋田県秋田市〜秋田県鹿角市/県内 約117km)
 国道341号線 (秋田県鹿角市〜秋田県由利本荘市/県内 約169km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 53km)
 国道344号線 (秋田県湯沢市〜山形県酒田市/県内 約 28km)
 国道397号線 (岩手県大船渡市〜秋田県横手市/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約101km)
 国道454号線 (青森県八戸市〜青森県大鰐町/県内 約 22km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数