国道341号線|R341|玉川温泉|乳頭温泉|ふけの湯温泉|八幡平|田沢湖|孫六温泉|鶴の湯|紅葉|景色

国道341号線 − 玉川温泉、乳頭温泉郷を擁する日本屈指の湯煙ライン
【全般】 玉川温泉を目指す車、車、車...(鹿角市〜田沢湖) From : Ten(2014/12/27 Update)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 R46からR341に入ると、田沢湖周辺の田園地帯の中を進みます。
 早朝に走ったこともあり交通量は少なく、見通しの良い走り易い道が続くので
むっちゃ快走(要は飛ばせます...笑)できます。
 田沢湖北岸へと通じる県道248号線を分け、鎧畑を過ぎた辺りから、これまで
続いていた田園風景が徐々に姿を消し、鎧畑ダム秋扇湖)へ向かう上り坂と
なります。坂を上りきると、鎧畑ダムとその上流に位置する玉川ダム宝仙湖)の
ダムサイトを進む道となります。地図で見るとわかりますが、玉川ダムはかなり
大きいので、ダム湖沿いの道はなかなか終わりません。玉川ダムの南側でダム湖を
跨ぐ立派な橋があり、その上から見る風景がなかなか良かったです。交通量も
少ないし、橋の途中に車を停めて、写真を撮ってしまいましょう。
このような人家のない区間が延々と続きます。
玉川ダムにて
 ● 乳頭温泉郷 2011.02.13 追記
 ここで取り上げる必要がないくらい全国的にも知られている人気の温泉郷。
 国道341号線から田沢湖と反対方向(東側)へ延びる県道194号線で温泉へ向かう
のが一般的です。温泉郷では、ブナの原生林の中に異なる源泉を持つ七つの宿が
点在しています。
 中でも古い歴史を誇るのが鶴の湯。地元の漁師が、温泉で傷を癒す鶴を見たと
いうのがその名の由来。今でも、当時を彷彿とさせる茅葺き屋根の長屋などが
残っています。鶴の湯には白湯、黒湯、中の湯、滝の湯...と効能や泉質が
異なる四つの源泉があり、それぞれの湯の肌触りの違いを楽しめます。半径50m
以内に、これだけ効能や効能が異なる源泉が湧くのは全国的に珍しいのだとか。
 乳頭温泉にはこの他、木造校舎を改装した大釜温泉や和モダンで女性向きの
妙乃湯、温泉郷の最奥で豊富な湯量を誇る黒湯温泉など、個性的な湯宿がある。
 乳頭温泉組合に加入する鶴の湯、妙乃湯、蟹場、大釜、孫六、黒湯、休暇村の
七軒の温泉を一回ずつ利用できる「湯めぐり帖」も1500円で販売されている。
 さてさて、話を国道341号線に戻しましょう...。
 上り坂の区間になっても、ダムサイトを進む区間になっても、良く整備されて
全線で追い越し可能な道を快走...と思っていたら、玉川ダムを過ぎた峠の
手前で車の待ち行列が出来ていました。皆、車の外へ出て、のんびりと時を過ごして
いるように見える。はて、場所柄不自然なこの待ち行列一体何?
 うちも車を停めて、待ち行列の先頭の様子を確認してみました。
 すると、この先のゲートが閉まっており、夜間通行止が午前8時に解けるらしい。
 待ち行列の理由はわかったものの、こんなにも多くの車が峠を越えて、鹿角へ
向かうものだろうか? その謎はしばらく経った後に解明されるのでした。
待ち時間は30分ほどで済みました。早朝に来なくて良かった。 この時点では大半の車が鹿角に行くと思っていた。
突然現れた待ち行列 ゲート付近に立つ標識
 午前8時にゲートが開き、北進を再開。
 ゲートを過ぎると、川沿いに広がる高原風景の中を進みます。
 窓を開けて、高原の空気を取り入れたいところですが、前後にこれだけの車が
続いているとねぇ...。この区間はスノーシェッドが連続する区間、冬季や夜間に
道を閉鎖するだけあって落石なども多いのでしょう。黒石林道を分岐する辺りから
上り坂もきつくなってきます。ゲートから20分で、玉川温泉に着きました。
 玉川温泉に着いて、ゲート前で待つ車が多かった理由がわかりました。
 ほとんどの車の目的地は玉川温泉だったのです。
 高速道路の料金所が渋滞した時のように、秩序のない車の列が狭い温泉の駐車場に
向かって伸びてました。その列にすら入れなかった車は少し先で引き返してきます。
「1台でも早く並ばねば・・・」と前後の車を気にせず、いや、邪魔をする形で
Uターンを切る車が沢山。この混雑を避けたいが故に、誰よりも先に温泉に入りたいが
為に、ゲートが閉まる前に山中に入り、夜を明かして一番乗りするという不届き者も
多かったようです。あぁ、おぞましきかな、人の心は。
 玉川温泉を過ぎて、本来の静けさを取り戻した峠道を進むと、5分ほどで県境を
超えて鹿角市へ入ります。峠の北斜面ではまだ雪の壁が残る道を進みます。
(走行日:4月30日)
これでも壁はだいぶ低くなったんでしょうね。
峠の北斜面には雪の壁が・・・
 雪の壁や、カーブや坂が連続する区間は、アスピーテラインを分岐した先にある
トコロ温泉付近まで。トコロ温泉を過ぎると、車窓に広がる風景は峠道から山村の
風景に変わり、川沿いに坂を下っていくと鹿角市の町並みが広がるようになります。
 田沢湖市街〔R46〕−(64分)→鹿角市街〔R282〕
 ● アスピーテライン
 アスピーテラインとは、岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線の通称である。
 十和田八幡平国立公園を東西に横断し、県境は標高約1600mの八幡平頂上付近を
通り、絶景道路として有名。特に紅葉が美しく、岩手山を眺めながら、紅に染まる
山々の中を進むことができる。うちは2014年10月10日、横手への出張後、アスピーテ
ラインまで足を延ばしたが、紅葉には若干早かった。
八幡平温泉を過ぎた辺りで撮影。うちが訪ねた時期、中腹付近の紅葉はまだまだだった。 ずっと、岩手山を見ながら走ることができる。
八幡平温泉付近にて 岩手山麓を一望(見返峠付近)
 ● 旧松尾鉱山跡
 八幡平の中腹、八幡平温泉の少し手前に位置する。
 1969年まで操業した鉱山で硫黄や黄鉄鉱を産出、一時は東洋一の硫黄鉱山だった。
 閉山後、鉱山にあった木造の建物は焼却、鉄筋コンクリートの建物だけが残された。
 現在は、それらの建物が山中に廃墟として残されている。また、廃坑から流出する
排水はいまだ多量でヒ素を含む強酸性の水は下流の水質や生態系に影響を与えること
から中和施設が建設されている。
 アスピーテラインを走っていると「旧松尾鉱山新中和処理施設」と書かれた案内板が
立っているが、一般の観光客はそんな案内板に興味を示すはずはないが、旧鉱山跡と
聞いて、うちが立ち入らない訳はないでしょう(笑)。案内板から2kmほど進むと、
廃墟と化した旧鉱山町の風景が目の前に広がる。
紅葉のピークに、廃墟と紅葉の写真を撮影しに再訪したいものだ。 ...とはいえ、小学校の社会科見学などにも利用されているそうです。
廃墟周辺でも、紅葉を楽しめる。 旧鉱山への進入は自己責任で!
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|アスピーテライン|田沢湖|玉川ダム|トコロ温泉|黒石林道|鎧畑ダム|宝仙湖|秋扇湖|鹿角市
【温泉】 孫六温泉(秋田県田沢湖町) From : ちのchan(2001/08/07)
 乳頭温泉郷の中の一つです。
 乳頭温泉郷といえば鶴の湯黒湯が有名ですが、私は孫六温泉が一番好きです。
 河原にひっそりとたたずんでおり、素朴さが何とも言えません。夕暮れ間近に
裸電球一つともった風呂に入っていると、旅情も高まってくるというものです。
 今回の集会では乳頭温泉郷に足を運ぶ人もいると思いますので、ぜひハシゴする
1軒に加えてみてください。
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|乳頭温泉|孫六温泉|鶴の湯|黒湯
【温泉】 ふけの湯温泉(秋田県鹿角市) From : ちのchan(2001/08/07)
 八幡平の中の一軒宿「ふけの湯温泉」を紹介します。
 木造の内湯もいい味出したますが、ちょっと離れた所にある露天は超ワイルド
です。建物全然見えません。まさに山の中の露天風呂。超ワイルドなため開放的に
なれます。そのためか私は股間を洗面器で隠しただけの写真とりました。最高。
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|ふけの湯温泉|八幡平|鹿角市
【Link】 重複区間(田沢湖〜大仙市協和町) From : Ten (2007/11/09)
 田沢湖で国道46号線とぶつかってから大仙市(協和)までの間は、R46との重複区間。
 この区間については、国道46号線のページを参照してください。
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|国道46号線|田沢湖|大仙市
【全般】 協和町(現 大仙市)〜由利本荘市松ヶ崎 From : Ten(2007/11/09)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 この区間も走破済だったのですが、村にアップしていないことに気づく。
 しかも走ったのは4年前、メモなんて残っている訳がない(汗)。
 うる憶えですが、記憶の片鱗を書き留めておきます。
 こんな内容で本当にゴメンナサイ...。
 R7(松ヶ崎)からR341に入ると、亀田の町を横断します。
 亀田は城下町で、多くの寺社や武家屋敷などが当時の様子を伺わせてくれます。
 城下町だった頃から、町の区割りは大きく変わっていないため、亀田市街地では
非常に狭くて、何度か道を折れながら進んだ記憶があります。
 そんな亀田の町を抜けると、山間の道を進んで、高尾山(標高380m)という
小さな山を上る山道になります。細かいカーブを連ねて山を上ると、山頂付近は
キャンプ場になっていて、山頂全体がちょっとした公園のようになっていました。
(正確には「なっていたはず...」)
 高尾山からの山道を下り、川沿いの道を進んで協和町に入ると、車窓には広い
水田地帯が広がるようになります。広い水田の中を何度か折れながら進むと、R13と
交差する羽後境の町に出ます。
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|亀田|高尾山|羽後境|協和町|大仙市
【Link】 重複区間(由利本荘市松ヶ崎〜由利本荘市街) From : Ten (2007/11/09)
 松ヶ崎で国道7号線とぶつかってから由利本荘市街までの間は、R7との重複区間。
 この区間については、国道7号線のページを参照してください。
この区間のおさらい : 国道341号線|R341|玉川温泉|国道7号線|由利本荘市
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2009/02/09)
 【秋田県】
 国道7号線 (新潟県新潟市〜青森県青森市/県内 約203km)
 国道13号線 (福島県福島市〜秋田県秋田市/県内 約132km)
 国道46号線 (岩手県盛岡市〜秋田県秋田市/県内 約 83km)
 国道101号線 (青森県青森市〜秋田県秋田市/県内 約120km)
 国道103号線 (青森県青森市〜秋田県大館市/県内 約 65km)
 国道104号線 (青森県八戸市〜秋田県大館市/県内 約 53km)
 国道105号線 (秋田県由利本荘市〜秋田県北秋田市/県内 約172km)
 国道107号線 (岩手県大船渡市〜秋田県由利本荘市/県内 約 63km)
 国道108号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約 83km)
 国道282号線 (岩手県盛岡市〜青森県平川市/県内 約 57km)
 国道285号線 (秋田県秋田市〜秋田県鹿角市/県内 約117km)
 国道342号線 (秋田県横手市〜宮城県登米市/県内 約 53km)
 国道344号線 (秋田県湯沢市〜山形県酒田市/県内 約 28km)
 国道397号線 (岩手県大船渡市〜秋田県横手市/県内 約 34km)
 国道398号線 (宮城県石巻市〜秋田県由利本荘市/県内 約101km)
 国道454号線 (青森県八戸市〜青森県大鰐町/県内 約 22km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数