「旅」モード、解禁!
March 1 - 10,2012
2012.03.01 (THU) 晴れ のち 曇り(静岡県浜松市)
 今日から二日間の予定で浜松出張。
 当初は一日だけの予定だったが、前回出張した際に想定外の対応が必要である
ことが判明したため、急遽日程が延長された。...が、明日の午後には東京に
戻る必要があるため、一日半という中途半端なスケジュールで作業を実施することに
なった。時間が限られた作業なのに、8時台とか9時台の新幹線で移動した日にゃ
事業所の担当者に何を言われるかわからないので、東京駅を7時過ぎに出発する
ひかりchanに乗車、午前9時半から現地で作業開始という強硬スケジュールでした。
 そのため、今朝は4時半起き(泣)。
 一日がむっちゃ長く感じました。
 昼食後、何度か墜ちそうになったので、刺激の強い炭酸飲料(真っ昼間から
びぃるなんて飲んでないっすよ)で目を覚ましながらの作業となりました。
 当初は作業自体が終わるかどうか、別の新たな問題が発生しやしないか...と
不安の多い作業だったのですが、主作業については今日でほぼ完了できました。
 作業終了後、朝早くて寝不足だというのに、事業所の方と飲みに出掛ける。
 最近は何も声を掛けなくても、デフォルトで事業所の皆さんと飲みに行くことが
通例となった。非常に有難いことなのだが、店を色々と開拓する自由や楽しみが
若干薄れてきているのが少々残念。今夜は酒のアテは少なめに、ひたすらお酒を
飲んでいた感じなので、結構回りましたね(汗)。
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ 国道のページ−−−国道17号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道18号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道50号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道120号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道122号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道144号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道145号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道146号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道254号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道291号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道292号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道299号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道353号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道354号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道401号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道405号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道406号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道407号線の情報を更新
 ・ 国道のページ−−−国道462号線の情報を更新
   群馬県内の他国道へのリンクを追加
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2012.03.02 (FRI) あめ(静岡県浜松市)
 午前6時半に起床。
 ゆっくりとお風呂に入って、昨日の酒を抜いていく(汗)。
 しっかりと睡眠時間を取れたせいか、お酒の残り具合も軽めだった。
 午前8時半に事業所へ向かい、2時間半ほど打合せや作業を実施。
 予定されていた作業を全て終えられた上に、新年度の予定も決められたのは収穫
だったな。11月に来た時は残件が沢山残ってしまい、むっちゃブルーな気持ちで
帰京したのだが、今回は帰京時の気分が軽かった。
 正午前に浜松駅へ戻り、昼食を調達。
 鰻を好んで食す人ではないし、ランチは比較的軽めでもO.K.な人なので、主食は
おこわのおにぎり(小さなサイズ)が3つ入ったものを購入。主食を軽めにした分
しっかりとデザートを吟味しました(笑)。一応、静岡県に来たわけですから、
昼食はお茶にこだわってみました。
浜松駅地下街のお茶屋さんで購入した抹茶ロールです。
本日のランチ(デザート)
 浜松での主な作業は昨日のうちに終わらせていたので、今日は比較的楽...と
思っていたのですが、長距離移動のせいか、作業前のプレッシャーが強かったせいか
身体的には相当疲れていたようです。新幹線の中では爆睡だったし、午後の打合せを
終えた後も何だか無性に疲れていて、帰宅後はぐったりしてました。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2012.03.03 (SAT) 晴れ 時々 曇り(村長亭周辺)
 ■ 尽きない悩み
 富山駅に着いたら寿司屋に直行と思っていたが、富山ブラックも捨て難い(笑)。
 別のサイトで記されていたことだが「塩辛くて健康に悪いとわかっていながらも
やって来る。そしてスープまで飲んでしまう。人間にとって極端に塩辛い食べ物は
麻薬のようだ...」
、正にその通りですね。
 ■ 日記が短い理由
 今日に限って、日記の内容があっさりしていて短いのは、朝から些細なことで
てんよめと揉めていて、うちが自室に引き籠もっているから(笑)。自分のことを
棚に上げて、何をぐだぐだ言ってやがんだ。そんなん、知るかっ!
今日の日記のおさらい : 日記|麺家いろは|富山ブラック
diary_scale
2012.03.04 (SUN) 曇り 時々 雨(千葉県北西部)
待ちに待った2012年度開幕戦、ジェフサポーターは魅せてくれますねぇ。
祝 Jリーグ Division2 開幕!
フクアリでの開幕セレモニーで見たマスゲーム
 今年もスポーツ観戦の季節がやってきました。
 プロ野球に先駆けて、JリーグDivision2)が今日から開幕。
 ちのchanの誘いを受けて、フクアリで開催されたモンデイイヨ山形開幕戦
観戦に出かけました。フクアリへ向かう前に、新浦安でちょっと寄り道。
 立ち寄ったのは、1月26日の日記にも記した「Loco Dish」というお店。
 浦安のベイエリアに立地していて、いかにも海岸沿いにあるお洒落なカフェと
いった感じなのですが、このお店の売りは何故か「静岡おでん」。オーナーさんの
出身地である静岡の味が懐かしくなり、お店の裏メニューとして出していたものが
評判を呼んで看板メニューに昇格したとのこと。でも、残念なことに、お店が3/11で
閉店することを知ったため、お店があるうちに一度訪ねたいと思っていたのです。
 新浦安駅から延びるメインストリートを、海へ向かって歩くこと25分。
 目指す「Loco Dish」はありました。開店と同時に多くの客が入り、お店の中は
フル回転状態。これが閉店直前のお店なのだろうかと思うほどの混雑ぶり。きっと
うちと同じような発想で訪れた方が少なくなかったのでしょう。
 独特の色濃い出汁で煮込み、最後にかつお粉をたっぷりと振りかける静岡おでん。
 (正確に発音すると「しぞーかおでん」)
 想像していた通りの美味しいおでんで、今後もすっかりハマってしそうな感じ。
 「『残念ながら閉店する』と言ってたぢゃん」という方、確かにお店は閉まって
しまいますが、しぞーかおでんのお鍋と味は姉妹店に引き継がれるそうです。
 引き継がれる姉妹店は、何と、ハンバーグ屋さん(笑)。
 これまで以上に不思議な環境で、美味しいおでんが頂けることになりそう。
 お店の場所は新浦安(京葉線)から、浦安(東西線)に変わるので、QVCマリンや
フクアリに向かう途中で立ち寄るのは少々面倒臭くなりそうです。
3月11日に閉店してしまうのが何とも惜しい。 予約されたお客さん向けで牛すじが終わってしまったのが残念だった。
Loco Dishの店構え ランチプレートとしぞーかおでん
 美味しいしぞーかおでんに満足した後、新浦安駅からフクアリへと移動します。
 お店でまったりし過ぎて、13時34分発の京葉快速にぎりぎり間に合いました(汗)。
 フクアリに入場したのは14時15分。この時間であれば、余裕で席を確保できるはず。
 ...が、アウェイ自由席を埋める青いユニを身にまとった人、人、人...。
 ちのchanも、小坂太郎氏も、うちも、500人来りゃ上出来やと思ってたのに...。
 高をくくって30分前とかに行ってたら、危なかったです。
やっぱり、犬には見えない(笑)。 予想外に混雑していたアウェイ席。早々に売り切れた理由がわかった気がする。
試合前セレモニーにて アウェイスタンドも盛り上がってます
 キックオフは15時30分。
 この時期、この時間帯、お日様が顔を出さない天気で開催される試合は寒い。
 手袋持たずに出掛けたことをむっちゃ後悔しました。
 天気以上に寒かったのが試合内容。
 うちみたいなド素人が見ても、モンデイイヨのフォワードが機能していないのは
よくわかる。中盤はそこそこ頑張っていたようだが、左サイドバックが全く機能して
いないために、攻撃が単調と言うか、何をしたいのかが全くわからなかった。
 シミケン(GK)は良く守っていたが、前半の終りから殆ど自陣の中でジェフが
怒涛の攻撃をかけられた感じで、よく二失点だけで済んだな...という感じです。
これぞバズーカの威力か、選手の表情がはっきりわかる。 この時点では接戦になることを期待していたのだが...。
キックオフ前に集まるモンデイイヨイレブン 2012年キックオフの瞬間
 試合終了後、ジェフ側で観戦していた小坂太郎氏と合流。
 ちのchan、小坂氏とうちの三名で、軽く飲みに出掛けました。
 おそらく最初で最後であろう、珍しいメンバーでの飲み会でしたね。
 一時間強、あれこれと談笑して、20時前に解散となりました。
 蘇我から村長亭まで二時間強、遠い...。
今日の日記のおさらい : 日記|モンテディオ山形|開幕戦|Loco Dish|静岡おでん
diary_scale
2012.03.05 (MON) 雨(村長亭周辺)
和歌山産の100%生ジュースと聞いて、ついつい購入した一品
今日のデザート
 新丸ビル地下にあるショッピングモールで見つけました。
 和歌山県有田市にある伊藤農園が販売している100%生ジュースです。
 午後の眠い時間帯、強めの酸味が目覚めの一杯として効果抜群でした。
 姉妹品として「はっさくしぼり」もあったので、明日買ってしまうかも(笑)。
 但し、お値段は240円弱と少々高めの設定になっています。
 和歌山ブランドの生ジュースと言えば、うちの中では早和果樹園が販売している
「味一しぼり」がメジャーなブランド。和歌山駅では、圧倒的に早和果樹園の商品が
置かれているスペースが広いですが、競合製品が出たことを良い刺激に、地場産業が
発展するような逸品が更に出てくることを期待したいです。
 ■ 大芝高原って、一体どこにあるのさ?
 今日、BCリーグのサイトに追加オープン戦日程の案内が載っていました。
 → オープン戦日程追加のお知らせ
 上記リンクにも記されている通り、開催場所は「大芝高原野球場」とのこと。
 「オオシバ高原」、何処だそれ?
 そこで、大芝高原野球場の住所を調べると、長野県南箕輪村とある。
 どうやら、信濃グランセローズがキャンプを行っている場所らしい。
 南箕輪村、何処だそれ?
 地名まで言っても場所が伝わらないトコって、村長亭では珍しいです。
 → 大芝高原野球場の場所
 地図を確認すると、長野県伊那市の北側、この辺りは市町村合併が殆ど行われず
小村が数多く点在している地域なんですよね。「村」っていうから、どんだけすごい
山村にあるんだろう...と思ってましたが、中央道の伊那I.C.からも近いし、少し
早めに伊那市入りして、市内で美味しいソースかつ丼を頂いてから球場へ向かうのも
悪くないなと思いました。開催日は平日ですが、予定をやりくりして代休を申請した
のは言うまでもありません。
今日の日記のおさらい : 日記|あまなつしぼり
diary_scale
2012.03.06 (TUE) 雨 のち 晴れ(村長亭周辺)
やはり、丸の内でのランチは高く付きますな...(泣)。
今日のランチ
 今日も新丸ビル地下にてランチ。
 昨日は和食だったので、今日は洋食が良いとフレンチ&イタリアンのお店に入る。
 焼きチーズカレーのランチプレート、なかなか美味でございました。
 ただ、このボリュームで1200円(別にスープ、珈琲とデザートが付きます)という
価格は、郊外でのランチに慣れているうちにとっては驚愕の価格に見えますな。
 お洒落なメニューが多いせいか、大半のお客は女性でした。
 おっさん二人でランチしている姿は、少々浮いてましたね(笑)。
 ■ 社保庁の役人どもは、百害あって一利なし
--[厚年基金2/3に天下り − AIJ問題 社保庁OBら646人]----------
 AIJ投資顧問による年金消失問題を受け、厚労省は5日、2009年5月時点で全体の
3分の2にあたる399の厚生年金基金に、旧社会保険庁(現日本年金機構)職員ら
国家公務員OBが天下りしていたことを明らかにした。天下りOBは全体で646人。
年金制度に関わってきた旧社保庁OBらを多くの厚年基金が役員などに迎えていた
天下りの実態が浮かび上がった。(以下略)
 【日経より】
-------------------------------------------------------------------
 社保庁の役人というのは、本業で決められたルーチンワークすらこなすことが
できない上に、天下り先でも不祥事連発。公僕のくせして、百害あって一利なしと
いうのは如何なモノか?
 別に、仕事が出来なくたって良いよ。
 使えない人間であったって構わないさ。
 でも、年金記録の管理を怠り、厚年基金の年金消失...と、あんた達が行く先々で
我々が実害を被るような事態を引き起こすのなら、もう動くなよ、息するなよ。
 社保庁に関わった人間が呼吸するだけで、うちが収めた税金が減ってく気がするわ。
 人災のレベルで言えば、社保庁だって東京電力に負けず劣らず、十分に横綱級だ。
今日の日記のおさらい : 日記|社会保険庁|天下り|年金消失問題
diary_scale
2012.03.07 (WED) 曇り(村長亭周辺)
ディスプレイにある赤い担々麺がうちを呼んでいた(笑)
今日のランチ
 丸の内でランチシリーズ、第二弾。
 月曜日は和食(唐揚げ食べ放題)、火曜日は洋食(昨日の日記参照)...と
続いたので、今日のランチが中華になったのは予想通りとも言える。店外に置かれた
メニューにある燃えるような赤色の担々麺がうちを呼んでいた(笑)。担々麺の赤に
引かれるように、新丸ビル地下にある「水連月」に入る。
 担々麺は「赤」の他にも「黒ごま担々麺」、「白ごま担々麺」の二種類がある。
 メニューには辛さに応じて唐辛子マークが付いているのだが、「赤」は三つ、
「黒」は一つ、「白」には唐辛子マークは無し。唐辛子マークの数を見て、少し
躊躇したが、店の人が「普通に行ける辛さだ」というので、初志貫徹して注文。
 店の人が言った通り、いわゆる激辛系とは異なる、上品な辛さがあった。
 山椒系のしびれる辛さではなく、味わい深い辛さにインパクトがあるが、尾を
引くような辛さは無かった。最近食べた中では、上位に入る担々麺ぢゃないかな。
 (画像が少々粗いのは、ご容赦ください)
 ■ 今日は「はっさく」
前回のあまなつしぼりが美味でしたので、姉妹品を購入。
今日のデザート
 月曜日に頂いた「あまなつしぼり」に続き、今日は「はっさくしぼり」を購入。
 後味に残る酸味が、「はっさくしぼり」の方が強い感じ。
 酸味と合わせて、はっさく独特の渋みも感じられる奥深い生ジュースでした。
 ■ 気が抜けるのはランチタイムだけ
 月曜日から、うちのブロックの部下一人と作業しているのだが...。
 一応、「主担当」は彼なのだが...。
 お前は小学生か!
 少しは頭使えよ!
 まぁ、要領が悪くて、作業が遅くて、品質が低くて、理解が遅い。
 そのくせ、前任者に対する文句だけは一人前。
 三日目が間もなく終わるのに、まだ本作業に入れず、どんだけノロマなんだよ。
 結局、うちが肩代わりする羽目になり、殆どの作業はうちが対応した感じ。
 こうなったら、作成した資料全部に俺のサイン入れてやる(笑)。
 今回、準備作業のボリュームが多かったのは知っている。
 ...なので、一部の準備作業を現場に持ち込むことは否定しない。
 でも、作業指針の検討も含めて現場に持ち込んだら、終わる訳ないぢゃん。
 案の定、初日に考えていた方針が覆って、あたふた始めるやんか。
 作業が遅い上に、仕事の優先度付けが出来ないのであれば、一丁前に現場で
準備作業をするんぢゃないよ。三日目に入り、ブチ切れモード全開になってきた。
今日の日記のおさらい : 日記|はっさくしぼり
diary_scale
2012.03.08 (THU) 曇り 時々 雨(村長亭周辺)
最初はオムハヤシを食べるはずだったのだが...。
今日のランチ
 丸の内でランチシリーズ、第三弾。
 少々出遅れたこともあり、人気の新丸ビルは避けて、隣の東京海上ビルへ。
 20食限定のオムハヤシがお目当てだったのだが、メニューにある200gステーキの
誘惑に負ける(笑)。結局、画像にある200gステーキランチを注文しました。画像の
肉とライスに加えて、スープが付いてきます。
 お味は画像以上でもなく、画像以下でも無かった。
 お値段は999円とリーズナブルなのだが、とにかく肉を焼いて、空きスペースに
ポテトを添えて、後はライスを出せばいいや...という感じで、肉以外の部分に
工夫が感じられなければ、彩りも足りない。最後の方は少々単調だった。
 あと、この内容で食後に珈琲が付かないと、納得感が薄いですね。
 食後にスタバへ直行したことは言うまでもありません。
 丸の内エリアのランチ客争奪戦はなかなか激しいものがある。
 お洒落なお店、美味しいお店を求めて、多めにお金を落としてくれる女性陣は
隣の新丸ビルやオアゾの方へと流れていく。作りが古く、無味乾燥で、お店自体が
少ない東京海上ビルは今日の我々のように「外れ二位or三位」的な発想でやって来る
お客が多い。お店の雰囲気や内容で勝負するには分が悪いのか、このフロアにある
お店は、今日のお店のように「200gステーキランチ」とか「唐揚げ食べ放題」とか
がっつり系のお店が集中しているのが、なかなか興味深い。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2012.03.09 (FRI) 曇り 時々 雨(富山市・高岡市)
 今日から北陸への旅に出ます。
 無事、受験を終えたてんむすの慰労旅行的な意味合いが強い。
 最初は長崎・五島が候補地でしたが、予算的な兼ね合いで第二希望の「鰤三昧」を
選択、予算理由で行き先を変更した罪悪感もあり(笑)、ちょっとエリアを広げて
北陸地方を気ままに旅する形になりました。
 大宮を午前8時過ぎに出発する上越新幹線で出発。
 越後湯沢で「はくたか」に乗り継いで、富山駅には正午前に着きました。
 当初は駅近くの寿司屋でランチを楽しむ予定でしたが、夜の鰤と被るとせっかくの
鰤づくしの感激が薄れてしまうので、寿司は最終日に回し、駅近くのラーメン屋へ。
 現在、富山が街をあげて売り出し中の「富山ブラック」を堪能しました。
富山駅前のビル4階にお店があるので、時間が限られている時でも利用できます。 見た目ほどはくどくなく、魚系の出汁が特徴。
麺屋いろは CIC店 これが「富山ブラック」
 画像にある通り、富山ブラックは真っ黒なスープが売り。
 その色から、かなり脂がきついのでは...と想像してましたが、ベースが魚系の
スープであるため(他のお店は違うのかも知れませんが...)、予想とは裏腹に
あっさりしたお味でした。でも、醤油が結構濃いので「連日食えるか?」と聞かれたら
「絶対無理!」と答えることでしょう(笑)。そのため、飽きられるのが早いかも
知れません。
 富山ブラックでお腹を満たした後は、「ぐるっとグルメぐりマップ」を利用して
富山市内を周遊。...といっても、富山市街って見所がほとんどない(泣)。
 園内整備中でユンボやダンプばかりが目立つ城址公園を冷やかし、総曲輪周辺で
土産物や洋服等のショッピングを楽しんだ後、15時前に富山駅を出る列車で本日の
宿泊地である雨晴海岸へ移動しました。
待ちに待った2012年度開幕戦、ジェフサポーターは魅せてくれますねぇ。
2012.03.09 高岡駅での待ち時間で撮影。新幹線開業に向けて駅のリニューアル工事が進む。
改札口の光景は都心の駅と遜色なくなり、以前見られた味のある雰囲気が薄れてしまったのが残念。
頻繁に特急が発着し、駅舎はガラス張り。長いこと線路を眺める子供が少なくなかった。 日中は15分おきに「国策で作られた釣堀」へと路面電車が発車してきます。
この駅、子供には天国です 高岡と越ノ潟を結ぶ万葉線
 今夜の宿泊場所は、民宿「女岩荘」さん。
 「うちの夕食の量は凄いですから、お腹を空かせていらしてください」と言われた
通り、テーブルに並んだ料理の数々、圧巻でございました。
予想はしていたが、出された量は半端なく多かった。 初物のほたるいかが、真ん中に並べられています。
舟盛りで出された刺身 しゃぶしゃぶ用のブリです
 メインの刺身(鰤、鯛、平目、バイ貝)と、ブリしゃぶ(初物のホタルイカも頂け
ました♪)に加えて、宿自慢のブリ大根、白子の天ぷら、蛸のゆっくり煮。一通りの
料理が出た後、変わり雑炊とデザート(手作りバニラアイス)でダメ押し(笑)。
 特に、ブリ大根の美味さに皆が感動しておりました。
 骨まで柔らかく頂けるまでじっくり煮込まれたブリ大根は、しっかりと味がしみて
形崩れしていないのに、溶けるような大根の味が最高でした。
 この宿、うちはすっかりお気に入りです。
 富山へ観戦に出た時には、一人でも泊まってしまおうかなと思うくらい。
 海沿いに建っているため、建物は至るところで痛みが見られる。...が、それを
補って余りある料理の質と量、そして宿主の心づくし。居心地の良さを求めて、
リピーターも多いらしく、週末は満館になることが多いのも頷けます。
今日の日記のおさらい : 日記|北陸旅行|鰤づくし|雨晴海岸|女岩荘
diary_scale
2012.03.10 (SAT) 曇り 時々 晴れ(福井県東部)
 午前6時半頃に目が覚める。
 朝風呂を浴びて、モーニング珈琲などを頂くうちに朝食。
 夕食に負けず劣らず、朝食の内容も素晴らしかった♪
 ご飯にぴったりのイカの陶板味噌焼きに、出し巻き卵、鯖の塩焼き。
 健chanが居たら、「ミサイルおかわり」で何杯いけたのだろう(笑)。
 おかずだけでなく、ご飯自体も美味しかったというのが皆の感想でした。
お世辞でも綺麗な宿とは言えませんが、それを補って余りある心づくしがこの宿には存在する。 晴れていれば富山湾越しに雪を被った立山連峰を見ることができるのですが...。晴れていれば...。
女岩荘の外観 女岩荘のすぐ前に海岸が広がる
 雨晴駅を9時25分に出る氷見線で出発。
 宿のオーナーさんが駅まで車で送ってくれたのが嬉しかった。
 送ってもらう途中、「独りでふらっと来る人は居ますか?」と聞いたら、さすがに
ひとりで宿泊される方は少ない(確かに、食事の量が半端ないからな...)そう
なのだが、お一人様ももちろん歓迎しますとのこと。
 いや、まぢで、うちは観戦ついでに立ち寄りますよ(笑)。
 今日、富山、石川両県の天気は芳しくないのだが、足を延ばす予定の福井県だけは
午後に晴れ間も見えるとか。市街地に雪はほとんど残っていないし、それであれば
レンタカーを借りてあちこち回る方針に転換。雨晴駅でレンタカーの予約を済ませて
おいた。世の中が大雪だ、大雪だと騒ぐもんだから、てっきりどの街でも雪道を歩く
ことを想像していたから、レンタカー利用なんて想定外だったのよね...(汗)。
 高岡駅から「サンダーバード」に乗り、芦原温泉駅には11時半に到着。
 ここからレンタカーを借りて、東尋坊丸岡城などを回り、その途中で越前そば
頂くのが主目的。週末とはいえ、オフシーズンなのか、どの観光地も人が少なくて
何処もゆっくり回ることができたのが良かったな。東尋坊に着いた頃、一瞬晴れて
くれたので、これまでに見たのとは異なる「青い海」を楽しむことができました。
東尋坊に居たときだけ奇跡的に晴れたのよね。お日様に照らされた青い海はやっぱり美しい。 橋の下には日本海沿いに吹きつける強い風が作り出す、美しい波の模様が作られていました。
東尋坊から雄島方面を望む 雄島へはこの赤い橋を渡って
訪れる人が少なく、風情があってなかなかうち好みの場所でした。 現存するお城の中では最も古い天守閣と言っているが、昭和建築(笑)。
雄島神社へと続く階段 丸岡城
 今回は、大半をてんむすの要望に沿って立ち寄る場所を決めていますが、今日は
うち的にも、芦原湯の町の「新保屋」さんで越前そばを頂けたのと、芦原温泉駅に
戻る途中で福井空港(東京便の廃止で、早々に旅客営業を諦めた空港。小松空港が
近かったことが仇になったらしい...)を冷やかせたので満足です。
あわら市と坂井市にお店があります。 「凶器」とも称される大根おろしの辛さがたまりません。
新保屋さんの入口 新保屋さんで頂いた越前そば
福井市内に空港があることを知る人は、地元の方以外ではほとんど居ないはず。 「銘菓織福」が看板商品。工場を兼ねた巨大な直売店が永平寺近くにある。
裏寂れた福井空港 羽二重餅の老舗 前田製菓
 芦原温泉駅を17時12分に出発する「しらさぎ」で金沢へ戻ります。
 てんむす曰く「うちの旅行でこんなに特急使うのは珍しいね...」だと。
 すいませんね、いつも鈍行ばかりの旅で...(汗)。
 昼食を越前そばのみなので、移動中に良い塩梅でお腹が減ってきた。
 夜、金沢で頂く予定のおでんが楽しみです。
赤玉でおでんを楽しむため、今日の宿泊場所はビジネスホテルです(笑)。
金沢といえば赤玉のおでん
 赤玉で頂いたおでん、やっぱり、美味しかった♪
 東のおでんとは一風違った味付けで、「心が西にある」うちとしては馴染みの、
懐かしいネタも多い。決して綺麗な店ではないし、熱燗だってアルマイトのちろり
出てくるような洒落っ気が全く無いお店ですが、この雰囲気好きなんよねぇ。
 よく「何で金沢では魚を食わんね」と言われますが、うち的には「魚と水は富山で
金沢ではおでん」という固定概念がどうしても離れないんよねぇ。
今日の日記のおさらい : 日記|福井空港|新保屋|越前そば|東尋坊|丸岡城
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
2月下旬の日記 3月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数