国道406号線 − 白馬、戸隠、菅平、草津...日本有数のリゾート地を結ぶ |
【全般】 | 鬼の居ない里を結ぶ(白馬村〜長野市東和田) | From : Ten(2013/11/04) |
【長野市東和田〜鬼無里】
※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
長野市東和田交差点で国道18号線から国道406号線へと入ると、しばらくは片側
二車線の道で、交通量が多い中を進む。JR線の高架をくぐると、長野市街地の北側を 横断する形となり、車窓右手には善光寺の大門が、左手には地方裁判所などがある。 この他、沿道には信州大をはじめ、中学、高校なども立地していて、文教地区の一角を 走る感が強かった。
片側二車線区間は、信州大学前交差点まで。
この交差点から先は、細い道で長野市新諏訪地区の住宅地の中を進んでいく。 市街地を走っていた時と比べ交通量は多少減りますが、鬼無里から長野へと向かう 車は結構ある(大型バスも走ってます)ので、この先の山道では注意が必要です。 新諏訪地区は長野盆地の西端に位置するようで、住宅地の中を500mほど進むと 頼朝山トンネルなどトンネルやスノーシェッドで、深い山へと分け入っていく。 坂を一頻り上ると、車窓には裾花ダムが見え始める。裾花ダムは東西に長いダムで 国道406号線もダム湖沿いの細い道をセンターラインの消えた細い道で進んでいく。
裾花ダムを越えて、旧鬼無里村と長野市とを隔てる峠を越えると、鬼無里市街地へと
続く下り坂になる。下り坂へと変わる辺りで見えた山々の紅葉が美しかったのと、 鬼無里市街地の手前付近で姿を見せる北アルプスの山々(既に雪を被ってました)が 綺麗でした。(走行日:10月30日)
長野市東和田〔R18〕−(39分)→鬼無里
● 星空へ酔うこそ
長野市内にある食事処。
星空の中にいるような気分になれるオシャレな店とのこと。 毎日生産者から直接買い付ける信濃地鶏は、放し飼いされ走り回り止まり木を 飛び越え、無抗生物質・無抗菌剤の餌を食べ安全に育てられています。そんな鶏肉を 岩塩で丁寧に焼き上げるのだそうな。長野宿泊時には是非立ち寄ってみたいお店。
● Hiyori Cafe
長野市内にある喫茶店。
長野県内の情報を発信する地元出版社が運営している。 壁一面に雑誌や本が並ぶ店内は懐かしい図書館のような雰囲気。 オレンジ色の明りが灯り、のんびりとした時間が過ごせそうな喫茶店。
● 善光寺
善光寺は、長野市元善町にある無宗派の単立寺院である。
山号は「定額山」(じょうがくさん)。 山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・ 運営されている。「大本願」は、大寺院としては珍しい尼寺である。 (Wikipedia:善光寺より引用)
本堂は仏堂の前面に長大な礼堂を配した「撞木造」と呼ばれる独特の構造を持ち、
東日本最大の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作。また、山門左手にある「大勧進」 には、川中島で雌雄を決した武田信玄と上杉謙信の位牌が並ぶことでも知られる。
【鬼無里〜白馬村】
※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
しばらく、鬼無里の小さな盆地の中を進む。
「鬼のいない里」と書くだけあって、山間に開けた箱庭のような里山風景はどこか 優しさを感じるものでした。奥裾花ダムへと通じる県道435号線を分けると、再び 山の中へと分け入る形となり、小川村や白馬村と長野市とを隔てる峠まで20分ほど 地図にある通り、ねじれた小腸のような山道が続く。ヘアピンカーブ連続、傾斜も 厳しい「さすが400番台!」と思える上り坂が続く。センターラインは当然無く(笑) 片側1.5車線くらいの山道なので、対向車との離合については不安のない道です。
峠を越えると、白馬村市街地へと続く下り坂になります。
沿道には久々に人家が見えるようになります。
鬼無里−(5分)→奥裾花ダム入口[県435]−(27分)→白馬村[R148]
● いろは堂(お焼き)
信州の味、お焼きを販売する店。
ここで触れるまでもないが、おやきは小麦粉の皮に具を包み、ふっくらと焼いた 信州・長野ゆかりの「焼きもち」です。物産展等でもお馴染みの「いろは堂」本店が ここ鬼無里にある。澄んだ空気と清らかな水が作り出す美味しいお焼きで一服しては 如何でしょう。
● 奥裾花温泉 鬼無里の湯
旧鬼無里村にある公共の温泉施設。
日帰り入浴の他、宿泊施設も整っている。 特にこれと言った個性はないが、ロングドライブの途中で一服するには良さそうな 施設である。
● 奥裾花渓谷(旧鬼無里村)
裾花川流域に約5kmにわたって続く美しい渓谷。
日本百景のひとつにも挙げられており、紅葉の季節には多くのカメラマンが訪れる。 隣接する奥裾花自然園は水芭蕉の群生地として知られています。
● 観音そば
一の坂集落で見掛けた蕎麦屋さん。
茅葺き屋根の民家を活かしたお店は、蕎麦屋でなくても、つい足を止めてしまい そうな立派な古民家。建物だけでなく、信州産のそばを石臼挽し、細めに打った 九割そばはのど越しがよくコシもあって美味いと評判である。
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|鬼無里の湯|奥裾花渓谷|鬼無里
|
【全般】 | 長野市のおすすめ | From : Ten(2015/01/04) |
野球観戦や仕事などで近年訪れる機会が急増している長野県北信エリア。
何度となく通ううち、人にお勧めできる場所も増えてきました。 これからも開拓していきますが、現時点のお薦め情報を以下にまとめました。
● 石川亭
篠ノ井駅から徒歩5分の場所にあるとんかつ専門店。
仕事で長野市を訪ねた際に、昼食で一度立ち寄ったことがあるが、実に美味しい とんかつだった。国産の素材だけを使用するこだわりのお店で、とんかつだけでなく うどんも絶品である。特に、地元の伝統食「おしぼりうどん」がおすすめ。 「おしぼりうどん」は、辛味の強い地大根の搾り汁に信州味噌と鰹節をお好みで 入れて頂くうどんで、寒い季節は釜揚げで、暑い季節は冷やしで楽しめる。
【補足】おしぼりうどん
石川亭の店員さんにも尋ねてみると、犀川と千曲川に挟まれた極々狭い地域で
食されている郷土料理なので、南信はもとより、同じ長野市でも川を越えてしまうと 頂ける場所は殆ど無いそうである。土壌があまり肥沃でない場所で良く作られていた 「ねずみ大根」に味噌を溶かして食べる方法が、海産物や醤油が手に入りづらい時代に 広まったのが由来らしい。
大根をすり下ろした汁、その辛さは尋常ではなかった。
福井で越前蕎麦を堪能した時も「大根は凶器である」と思ったものだが、おしぼり うどんの汁の辛さたるや越前蕎麦をはるかに超えている。食べているうちに汁は徐々に 薄まってくるので、最後の方は食べ易くなるのだが、約半分を食べるまでは休み休み 食べないと先へ進めない程だった。この辛さ、病みつきになりそう。
● キッチンマカロン
篠ノ井駅から徒歩3分の場所にある洋食屋さん。
2011年春に篠ノ井で宿泊時にお店はなかった筈なので、新しいお店なのでしょう。 「料理、ドレッシング、店作りにはとことん手作りにこだわっている」という ポリシー通り、店外に掲示されたメニューや、外から見える店内の雰囲気からも 「当たり」の予感がぷんぷんします。
● 松代城跡
武田信玄が、上杉謙信と戦うための拠点として築かせた城。
元々は海津城と呼ばれていたが、江戸時代に入ってから松代城と呼ばれるように なった。武田氏、上杉氏、真田氏など、戦国時代から江戸時代にかけて目まぐるしく 城主の交代があったが、1622年に真田信之が上田城から移って以来、真田氏10代が 城主として続いた。春は桜の名所としても賑わう。
● 松代温泉
松代温泉は、その昔、武田軍が傷を癒すために浸かったと言われる隠し湯。
ナトリウムやカルシウムを多く含む茶褐色の塩化物泉は、温泉成分が濃いことで 知られ、湯船の縁に堆積した温泉成分が良い味を出している。松代温泉にある国民宿舎 松代荘では、湯量豊富な温泉を掛け流しで楽しむことができる。
● 善光寺
善光寺は、長野市元善町にある無宗派の単立寺院である。
山号は「定額山」(じょうがくさん)。 山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・ 運営されている。「大本願」は、大寺院としては珍しい尼寺である。 (Wikipedia:善光寺より引用)
本堂は仏堂の前面に長大な礼堂を配した「撞木造」と呼ばれる独特の構造を持ち、
東日本最大の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作。また、山門左手にある「大勧進」 には、川中島で雌雄を決した武田信玄と上杉謙信の位牌が並ぶことでも知られる。
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|善光寺|松代城跡|松代温泉|おしぼりうどん
|
【全般】 | 長野市東和田〜須坂市横町中央 | From : Ten (2013/11/04) |
長野市北部で国道18号線と分かれ、須坂市街地で国道403号線と交わるまでの
区間で、距離は約4.5km。全国でも数少ない鉄道併用橋である村山橋で千曲川を 越えて、須坂市街の中を進む区間になります。柳原北交差点から、上信越道と 交わる手前(村山町交差点)付近までが片側二車線で、そこから先は国道403号線と 交わる横町中央交差点まで片側一車線の道となる。
村山町交差点付近まで、国道18号線から続くバイパス道路となるため、沿道に
商店や民家はまばら。沿道に須坂市街地が現れるのは上信越道をアンダーパスして からで、長野電鉄の線路沿いに市街地の中をやや細めの道で抜けるようになる。
● 村山橋
千曲川に掛かる国道406号線の橋。
この橋は、全国でも数少ない「鉄道併用橋」の一つ。 決して広くはない道路のすぐ脇を、長野電鉄の電車がすり抜けていく様は圧巻。 小田急線から譲渡されたロマンスカーが来るのを待つのも良いかと思います。 (最近、元成田エクスプレスの車両が主力となりました) 2009年11月に新しい橋へと切り替わりましたが、「鉄道併用橋」は維持された ようです。
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|村山橋|大笹街道|須坂市|長野市
|
【全般】 | 須坂市横町中央〜上田市菅平口 | From : Ten (2010/01/03) |
須坂市内で国道403号線から国道406号線に入る交差点は、わかりづらい構造。
夜間に走ったので、少々迷いつつ、須坂病院の北側を走って結果的に国道406号線に 入れたのですが、我々が通った道はあってたんだかどうか...(汗)
国道406号線に入ってしばらくは須坂市街地の中を進む。
南側に細長く伸びる須坂盆地に沿って、菅平へと続く峠道を徐々に上っていきます。 10分ほど走ると車窓に続いていた市街地が途切れ、健康ランドを過ぎた辺りから 峠道に入った感が強くなります。短い半径の厳しい九十九折を重ねて、峠を越えると 上田市に入ります。峰の原高原や菅平高原からの道と交わり、沿道には宿泊施設が 目立ちます。それまでの寂しい峠道から、急に賑やかな観光地へと車窓が変貌して 少々戸惑いますね。賑やかなのはわかるものの、夜間に走ったために沿道に立つ お店の詳細まではわからなかった。日中に走ると、発見が多いかも知れません。
菅平高原のメインストリートである峰の原高原入口交差点から菅平交差点までの
間は、夏にはここで合宿を張る大学や高校の運動部のメンバーで賑わう。我々は お盆の時期に通ったのですが、沿道にはTシャツとか、Tシャツとか、Tシャツを 販売するお店が目立ち、若い人達が大勢繰り出していました。
菅平交差点から菅平口交差点までは、須坂市側ほどのヘアピンカーブこそないものの
急坂、急カーブで一気に峠を下ります。
須坂市青木町〔R403〕−(26分)→菅平−(9分)→菅平口〔R144〕
● あがれ屋
玄そばの殻を取り除いたそばの実を石臼でひき、挽きぐるみと粗挽き粉を程よく
混ぜて、挽きたてを水以外のつなぎを一切使わずに打った、本格的な十割そばを 提供する。長野で蕎麦というと、どうしても戸隠、安曇野、善光寺方面へと目が 向いてしまうが、須坂で美味い蕎麦を食べるというのも悪くない。
● 豪商の館 田中本家博物館
須坂市内に残る江戸時代に繁栄を極めた豪商の屋敷。
江戸中期に須坂市で穀物、菜種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始め、代々 須坂藩の御用達を勤めるとともに、名字帯刀を許される大地主、北信濃屈指の豪商 へと成長した田中家の屋敷では、四季折々の散策が楽しめる。 また、江戸中期から昭和までの田中家代々の生活に使用された品々が大変よい 状態で残されており、その質と量の豊富さから近世の正倉院ともいわれている。
● 唐沢の滝
菅平湖と菅平市街地との間に位置する滝で、国道406号線沿いにある。
新緑・紅葉の時期をはじめ、冬の凍った滝を撮影するため、多くの観光客が訪れる 滝となっています。
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|菅平高原|大笹街道|須坂市|上田市|長野市
|
【Link】 | 上田市菅平口〜長野原町 | From : Ten (2005/08/13) |
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|国道146号線|鳥居峠|嬬恋村|上田市|長野原町
|
【全般】 | フルーツ街道と草津街道(長野原町〜高崎市) | From : Ten (2010/01/03 Update) |
※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
高崎市内で国道18号線と分かれてからは、右手に榛名山を見ながら、高崎市と
榛名町の市街地を進みます。榛名市街地まで道はやや細めで、交通量は多め。 榛名町内では「フルーツ街道」の看板が立っており、沿道では梨、桃などを直売 する露店が目につきました。梨や桃のほか、梅林もあるようです。 榛名市街地を抜けると、緩やかに山を越えて倉渕町に入ります。 倉渕村は、水田を中心とした川沿いの里山風景が綺麗な町で、道路脇に立つ 木々越しに見る水田の風景が特に印象に残っています。
倉渕村の中心部を過ぎると山を越えて長野原町に入ります。
・・・が、吾妻町の薬師温泉までは「山に入ったかなぁ」と思うとすぐに下って 次の集落が現れるので、運転しながら少々不思議な感覚に陥ってました。倉渕村の 中心部から薬師温泉までの間は、薬師温泉をはじめ、この後でも紹介している 倉渕温泉や亀沢温泉など、短い間に個性豊かな温泉があるのでドライブ途中に 立ち寄るのも良いと思います。吾妻町内では、野菜の直売所が多く、我々が通った 7月末にはとうもろこし、みょうがなどが販売されていました。こんにゃくも有名 ですよね。また、薬師温泉ですが、駅からはかなり離れていてバスの本数も少ない のに集落がなかなか途切れないのが不思議な光景でした。
薬師温泉を過ぎてからが峠道。(須賀尾峠越え)
ヘアピンカーブを連ねて山を上がっていきます。坂は長野原側の方が急で、特に 長野原市街に近い所は八ツ場ダム建設工事の影響か、むっちゃ道が細くて、離合も ままなりません。そのため、薬師温泉から先の区間は大型車は通行止です。 ダム工事も佳境に入っているようなので、綺麗な道に付け替えられるのもじき ではないでしょうか。
高崎市街〔R18〕−(70分)→長野原市街〔R145〕
● 高崎/微笑庵の「高崎だるま 手作り最中」
高崎市街から国道406号線にはいって程なく、沿道に微笑庵という和菓子屋さんが
あります。高崎近辺でネタになりそうな、且つ美味しいお菓子はないものか...と 探してみたところ、うちの目を惹いたお店の一つです
この最中の特徴は、最中の皮と餡が別々になっていて、自分で餡を詰めること。
餡を程々に詰めて、最中の皮本来の味やさっくり感を楽しみたい...という方に お薦めです。しかも、この最中の皮、高崎名物のだるまの形をしているので、旅の 土産にも最適ときています。
前回訪ねた際は、「高崎だるま 手作り最中」のみを購入しましたが、このお店の
サイトを見ると、むっちゃ羊羹が美味しそうなんだ。あと「名残の雪」という 薯蕷饅頭も美味しそう。高崎や前橋へ遠征した際には、ついつい立ち寄ってしまい そうなお店がまた一つ増えてしまいました。
● 高崎城南野球場
高崎市郊外にある野球場で、イースタンリーグ(ファーム)の試合が年に一試合、
BCリーグ(独立リーグ)の試合が年に数試合開催される。国道17号線が球場のすぐ横を 通っていて、残る場所も住宅地に囲まれているため、間違っても場外にボールが飛び 出ないように、高いフェンスで囲まれているのが特徴的です。
● 倉渕温泉と亀沢温泉
倉渕村と長野原町との境付近にある温泉。
倉渕温泉は国道沿いにあり、亀沢温泉は倉渕温泉の少し北側から山に少し入った 所にあります。どちらも個性豊かな温泉で、惹かれるものが多かったです。 倉渕温泉は江戸時代から続く古い温泉で、歴史を感じる1件の温泉施設が目を。 惹きました。9時〜20時が営業時間で、入浴料は500円。 ・・・で、我々はもう一つの亀沢温泉に入浴してきました。 山の中にある1軒宿で、「露天風呂で森林浴」というのが売りです。 確かに、森の中にある露天風呂はむっちゃ気持ちよくて、いつまででも入って いられそうな温泉でした。ゆっくりお湯に浸かっていると肌がすべすべになって いくのがよくわかります。無色ですが、少ししょっぱい感じがしました。
● 浅間隠温泉郷(薬師温泉・鳩ノ湯温泉・温川温泉)
倉渕温泉の更に奥、長野県の県境との手前に三軒の温泉宿が建っている。
それぞれ、薬師温泉・鳩ノ湯温泉・温川温泉と名乗っているが、三湯を総称して 浅間隠温泉郷と呼んでいるらしい。
茅葺きで作られた建物が素敵な薬師温泉「旅籠」、昔ながらの雰囲気を色濃く
残す温川温泉「白雲荘」、そして総檜張りの浴槽が素晴らしい鳩ノ湯温泉「三鳩楼」。 どの宿も個性豊かなので、旅のスタイルに合わせて選ぶのも良いかと思います。
この区間のおさらい : 国道406号線|R406|榛名山|倉渕温泉|薬師温泉|フルーツ街道|草津街道|須賀尾峠|高崎市|東吾妻町|長野原町
|
【美味い店】 | 藤岡・高崎・前橋エリアのおすすめ店 | From : Ten(2015/01/05 Update) |
● 藤岡市内のおすすめ
藤岡市にあるお薦め店を探していたところ、二店ほど気になるお店を見掛けました。
しかも「大盛り、爆盛り」系のお店で、誰かさんが喜びそうなネタです(笑)。 この二店、同じ街道沿いに立地していて、おそらく距離もそんなに離れていません。 「類は友を呼ぶ」のか隣接する場所に二軒も大盛り系のお店があるとは、藤岡市、侮れませんね。
■ 甘楽亭
一店目は「甘楽亭」というお店。
とんかつ屋さん?、定食屋さん?、下記リンクからはそんな印象を受けました。
■ いっちょう
もう一軒は「いっちょう」というお店。
チェーン店のようで、埼玉県北部や群馬県南部、栃木県にお店を展開しています。 甘楽亭さんまでは行きませんが、ここの弁当のボリュームも凄いものがあります。
■ 珈琲院 薔薇絵亭
八高線の群馬藤岡駅前にある喫茶店。
薔薇の花に囲まれた、大正ロマン溢れる外観のお店です。 妥協のない味造りの自家焙煎珈琲と手作りケーキがおすすめで、オリジナルの 氷珈琲が入ったパフェも甘さ控えめで女性に人気だとか。 ハンバーグやスパゲッティなど、ランチメニューも種類が豊富です。
■ ガトーフェスタ・ハラダ グーテ・デ・ロワ
八高線の北藤岡駅前にあり、以前から気になっているお店。
洋菓子の人気店で、最近は通販での販売等、結構手広くやっているお店です。
● 高崎市内のおすすめ
■ 高崎/微笑庵の「高崎だるま 手作り最中」
高崎に遠征に出たとき、高崎近辺でネタになりそうな、且つ美味しいお菓子や
スウィーツはないものか...と探してみたところ、うちの目を惹いたのがこの 微笑庵の最中です。
この最中の特徴は、最中の皮と餡が別々になっていて、自分で餡を詰めること。
餡を程々に詰めて、最中の皮本来の味やさっくり感を楽しみたい...という方に お薦めです。しかも、この最中の皮、高崎名物のだるまの形をしているので、旅の 土産にも最適ときています。
今回は、「高崎だるま 手作り最中」のみを購入しましたが、このお店のサイトを
見ると、むっちゃ羊羹が美味しそうなんだ。あと「名残の雪」という薯蕷饅頭も 美味しそう。高崎や前橋へ遠征した際には、ついつい立ち寄ってしまいそうな お店がまた一つ増えてしまいました。
■ 北高崎/きゃらばん
信越線の北高崎駅近く(高崎市昭和町)にある「きゃらばん」という喫茶店に
立ち寄りました。「珈琲豆を低温でじっくり中心までふっくら焼き上げ、苦味、 甘味、コクのバランスが良い珈琲は冷めても美味しい」と評判の珈琲を味わうのが 目的。奥さんが特注のネルでじっくりと煎れた珈琲は確かに美味しかった。 セットで注文したジャーマンポテトも時間を掛けてしっかり調理、タマネギの 甘みが良く効いた逸品でした。
● 前橋市内のおすすめ
■ 甘味処「十文字」
昔ながらの「茶屋」の雰囲気がぴったり当てはまるお店。
白玉やみそおでん、ワッフルなどが頂けます。 うちはワッフルを注文、むっちゃ美味かったです。
■ 原嶋屋総本家
前橋市内にある老舗の焼き饅頭屋。
歴史を感じる趣のある店内は、むっちゃ味があります。 聞けば、道路拡張に伴い、わざわざ建物をジャッキアップして移動させたのだとか。 メニューは「焼き饅頭」のみ。中に具が入っている長野のおやき等と異なり、中には 具の入っていないシンプルなお饅頭です。少し濃い目の味噌タレをかけて食します。 腹持ちの良い、むっちゃ美味しい焼き饅頭でした。
■ くわの実
前橋市内で数店舗を展開する洋菓子屋さん。
どのケーキもお勧めなのですが、群馬県のマスコットである「ぐんまchan」を 模ったケーキを販売していて、発売当初は即日完売状態だったお店です。
■ そば処大村 総社店
前橋市では、全国有数の豚の産地として、多くの銘柄豚が飼育されています。
そんな豚肉文化を更に広めようと、前橋豚肉料理No.1決定戦「T-1グランプリ」が 開催されています。その記念すべき第一回(2010年)「T-1グランプリ」で見事に グランプリを獲得したのがこのお店。受賞した料理は「おそば屋さんのソースかつ丼」 でした。ソースカツ丼と言えば、伊那が有名ですが、前橋でも美味しいソースカツ丼が 頂けると聞き、2010年7月に初めて店に立ち寄る機会を得ました。
ソースカツ丼はテイクアウトも可能で、我々のように野球観戦目当ての客にとっては
非常に有難い。注文してから10分ほどかけて、丁寧に作られたソースカツ丼は、カツが さっくり、ごはんがふっくら、タレの按配も絶妙でむっちゃ美味しかった。球場への 移動時間が更に良い蒸らし時間になったようです。
→そば処大村 総社店の紹介サイトへGo!
住所 : 前橋市総社町総社1491-1
■ 新菓人
高崎城南野球場へ観戦に出掛けた際、高崎駅のコンコースに生チョコクッキーの
露店が出ていた。見た目の可愛いさ、手頃な値段・大きさに思わず足が止まる。 店員さんに試食を薦められ、食べてみると「美味い!」。土産に丁度良い...と、 自宅用と合わせて二箱購入。帰宅後にお店のサイトを訪ねると、クリーム生大福と ロールケーキを看板商品として取り扱っている店であることを知る。通りすがりで 購入した割には、このお店、当たりぢゃん♪
因みに、この日はたまたま高崎駅への出張販売だったようで、本店は前橋市にある。
前述のそば処大村から2kmほど南に進んだ場所にあり、敷島公園などに行く途中で 立ち寄り易い場所である。次に前橋へ行く際には是非立ち寄ってみよう。
この区間のおさらい : 原嶋屋総本家|焼き饅頭|高崎だるま|高崎市|前橋市|藤岡市
|
【List】 | 近隣エリアを走る国道情報リンク | From : Ten(2012/02/29) |
【群馬県】
国道17号線 (東京都中央区〜新潟県新潟市/県内 約 92km)
国道18号線 (群馬県高崎市〜新潟県上越市/県内 約 19km) 国道50号線 (群馬県前橋市〜茨城県水戸市/県内 約 38km) 国道120号線 (栃木県日光市〜群馬県沼田市/県内 約 51km) 国道122号線 (栃木県日光市〜東京都豊島区/県内 約 73km) 国道144号線 (群馬県長野原町〜長野県上田市/県内 約 22km) 国道145号線 (群馬県長野原町〜群馬県沼田市/県内 約 50km) 国道146号線 (群馬県長野原町〜長野県軽井沢町/県内 約 18km) 国道254号線 (東京都文京区〜長野県松本市/県内 約 70km) 国道291号線 (群馬県前橋市〜新潟県柏崎市/県内 約 66km) 国道292号線 (群馬県長野原町〜新潟県妙高市/県内 約 47km) 国道299号線 (長野県茅野市〜埼玉県入間市/県内 約 35km) 国道353号線 (群馬県桐生市〜新潟県柏崎市/県内 約105km) 国道354号線 (群馬県高崎市〜茨城県鉾田市/県内 約 60km) 国道401号線 (福島県会津若松市〜群馬県沼田市/県内 約 50km) 国道405号線 (群馬県六合村〜新潟県上越市/県内 約 20km) 国道407号線 (栃木県足利市〜埼玉県入間市/県内 約 8km) 国道462号線 (長野県佐久市〜群馬県伊勢崎市/県内 約 70km) |
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |