天気が気になる一週間
August 11 - 20,2017
2017.08.11 (FRI) くもり のち あめ(村長亭→東濃)
 今日から西日本に向かって出発します。
 ...とは言え、お盆休み初日で渋滞必至の高速道路へ突っ込む気はさらさら無く
自宅で14時頃までうだうだして、旅準備を進めておりました。日本泥公団(Nexco)の
渋滞予測では16時過ぎには中央道の渋滞が収束するとあるので、途中で遅めの昼食を
摂りつつ、上野原I.C.まで一般道を走り、上野原I.C.から中央道へ。
 上野原I.C.から中央道に入ると、こちらの読み通り渋滞は無く、車の流れは順調。
 この調子なら20時前にはホテルに入れる...と思いきや、飯田I.C.−園原I.C.で
事故渋滞が発生。約10kmの渋滞で、通過予想時間が70分って、どんだけ激しい事故を
起こしたんやろか。発生直後の渋滞は5〜6kmだったので、そのまま渋滞に突っ込む
つもりやったが、通過予想時間を知り、一般道で迂回することを決める。
 伊那I.C.で中央道を下りて、国道361号線で権兵衛峠を越えて、木曽町へ。
 ここから国道19号線で中津川へ抜けて、中津川から再び中央道に入って、本日の
宿泊地へ。この大迂回が効いて、ホテルに入ったのは20時30分でした。それでも、
伊那I.C.で高速を下りて、再び中津川I.C.で高速に入るまでの時間が丁度100分。
渋滞通過+渋滞箇所以外の所要時間を考えると、良い勝負になったのでは?
 コープデリのトラック(しかも別々に二台)が低速走行してなきゃ、もう少し早く
着けたんだが...。安全運転を宣言するのは勝手だが、もう少し、車の流れを見て
運転して欲しいものです。
 それにしても、この時期に高速道路を走る車の運転の下手さと言ったら。
 車間は空けない、相手を考えずに車線変更、追越し車線を低速走行...と、まぁ
自分勝手で、危険極まりない。これで事故を起こすなって方が無理ですよ。そんな
運転しか出来ない輩が、不慣れな長距離運転で、一丁前に大渋滞に首突っ込んでる
んやから、こんな恐ろしいことはないですよね。この時期だけは、基本走行車線を
キープしつつ、高速バスやら、トラックの後を走る方が安全です。
 ■ エースを立てて、初回に3点取って、計算通りのはずだったが...。
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 富山(5回戦) 県営富山野球場
TEAM 10 11 12 セルスティノ(2勝2敗0S)
信濃グランセローズ        
富山サンダーバーズ ×       15 20 高井(10勝2敗0S)
おかげで試合の動向を気にせず、運転に集中できたよ HR ジェウディー 8号、森田 6号
長江 8・9号、沢田 6号
 
 ■ 酒居が好投も、またしても白星をつけてもらえず
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs 白猫(17回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 有吉(2勝4敗0S)
白猫       12 益田(0勝3敗9S)
Marines ×       10 武隈(4勝2敗0S)
日公との差は更に縮まり、その差1.0ゲーム差 HR 角中 2号、浅村 14・15号
 
今日の総発電量 : 7kW  今日の総売電量 : 5kW  今月の総売電量 : 159kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.12 (SAT) くもり 時々 晴れ(滋賀県草津市)
あと一ヶ月後に訪れると黄金色の農村風景を楽しめそうである
2017.08.12 農村景観日本一展望所にて
確かに美しい農村風景が広がっていたが、「何故日本一なのか」はわからず終い
 昨夜宿泊した土岐市内のホテルを午前7時30分に出発。
 今日の目的地は滋賀県守山市ですが、試合開始が14時と余裕があるので、午前中は
未走だった国道363号線(中津川市〜名古屋市)を走ってから、移動することに。
中津川から山を越えて旧岩村町(恵那市)に入り、明智、瀬戸市、尾張旭市を経て、
名古屋市名東区に至るルートである。
 国道潰しがメインのはずが、途中で立ち寄った岩村の町に思いの外ハマってしまい
なかなか街を出られず、試合開始より30分遅れて球場に到着する羽目になりました。
まぁ、名神が渋滞していたのが一番の原因なんだが...。
 旧岩村町の中心にあるのが「日本百名城」に選定された山城、岩村城趾。
 城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれた城だそうで、
本丸周辺の石垣は「東洋のマチュピチュ」と呼んでも相応しいほど。遺跡をイメージ
させる壮大なつくりや、霧が立ちこめた時の石垣の美しさは城マニアが感嘆の溜息を
もらす...。(何処ぞの観光案内からのぱくりです^^)
急峻な山城は、この季節に上り下りすると大汗かけます 何でもかんでも「○○のマチュピチュ」って表現するの止めましょうね
本丸跡には何もありません ここで霧が出てれば最高だな
 ただ、国道潰しで立ち寄っただけのうちはそんなことはつゆ知らず(笑)。
 淡々と山道を登り、石垣だけが残る本丸跡を見て「何もないぢゃん」と思い、霧が
出ていないこともあって特に感動も覚えずに、城を後にしました(爆)。
 どちらかというとお城よりも、城下に興味をひくお店やスポットが多い点が特筆。
 城下には農村景観日本一展望所や、「女城主」が看板商品の岩村醸造、国道沿いで
見つけた薪窯パンの店、昔ながらのカステラを売りにする松浦軒本店等、うちの足を
先へ進めないスポットが目白押しでした。
 ■ 今期、滋賀に初敗。滋賀戦は確実に取っておかないと...
 ある程度予想はしていたのは、一宮I.C.から一宮JCTにかけての渋滞。
 全く予想外だったのは関ヶ原から伊吹P.A.にかけての渋滞。
 それでも30分遅刻で済んだのは結果オーライかも知れない。
 途中、養老S.A.の大混雑ぶりを見ましたが、昨夜の恵那山S.A.の大混雑とよい、
お盆時期のサービスエリアは使えたものぢゃないですね(汗)。
 先発は信濃が樫尾、滋賀が平尾。
 樫尾は初回に1点を失い、3回にも新村が無死でしでかしたエラーで出した走者を
本塁へ返してしまい2点ビハインドとなるが、そこは今期10戦無敗、そのうち樫尾が
7勝と相性の良い滋賀戦、中盤に反撃の糸口が見られるだろうと皆が思っていた。
 ところが、予想外に平尾を捕らえられない。
 六回に二死満塁のチャンスを作るも大平が凡退して無得点。
 グランセローズ応援団の中に嫌なムードが流れ始める。
 試合が大きく動いたのは7回。
 滋賀が継投に入ったタイミングで信濃打線が繋がり、無死一塁から西田の二塁打で
まず1点。その後も船崎が野選、ライが足で稼いで無死満塁のチャンス。
 ここで小林は凡退するも、森田、柴田と連続タイムリーが出て、一挙4点。
 ただ、ここでも続くチャンスに大平が凡退しちまうんだなぁ...。ここで一気に
たたみかけていれば、この後の展開は無かったのだが。
 樫尾に白星を付けたかったんだろうね。信濃は7回裏も樫尾を続投させた。
 しかも、四球とヒットで無死一・二塁とされても樫尾を交代させない。
 この継投が裏目に出て、その後も滋賀打線に捕まって、これまた一挙4失点。
 9回表に1点を奪い、なおも一死三塁まで攻めたてただけに、この継投ミスが
非常に悔やまれる試合となった。
外野席は無料開放する太っ腹な運営でした 両翼100メートルだったり、オーロラビジョンを備えていたりと独立リーグで使用する球場らしからぬ仕様でした。
やってきました守山市民球場 球場全体を撮影できる場所は少ない
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 滋賀(4回戦) 守山市民球場
TEAM 10 11 12 鈴木(3勝4敗0S)
信濃グランセローズ       西村(3勝6敗5S)
滋賀ユナイテッド ×       11 樫尾(10勝4敗0S)
返す返すも、7回裏の守備と継投で惜しいことをした。 HR 船崎 4号
 
 ■ 「オールスター」と銘打つ試合内容がこれぢゃあかんでしょ!
 今日はダブルヘッダー。
 守山市民球場での観戦終了後、草津市のホテルにチェックイン。
 車を置いて、一汗流してから、電車で京都まで移動します。
オールスターと銘打つのは良いけど、試合内容がねぇ...。
今夜はダブルヘッダー
 観戦したのはわかさスタジアム京都(西京極球場)で開催された女子プロ野球の
オールスターゲーム。選手もチームもまったく不明な状態で観戦するオールスター
何のことかさっぱりわからなかったですよ(笑)。しかも、オールスターと銘打つ
割には、超ワンサイドゲーム、緊張感の無い展開、さすがに無理があったな。
 結局、雰囲気だけを味わって、7回まで観戦した時点で帰路に就きました。
 当たり前やけど、びぃる飲める観戦って良いわあ。
 (独立リーグは基本、車で行くのでびぃるが飲めない)
女子プロ野球リーグ 球女の祭典2017 わかさスタジアム京都
TEAM 10 11 12 古谷(-勝-敗-S)
ALL East       18 23  
ALL West       15 磯崎(-勝-敗-S)
球宴と呼ぶには可哀想なくらい、3回はフルボッコだった。 HR 岩谷
 
 ■ 涌井に援護無く、黒星を積み重ねる
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs 白猫(18回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 多和田(4勝2敗0S)
白猫        
Marines       涌井(3勝9敗0S)
競った試合で本塁打2本で3失点した涌井にも問題あり。 HR 金子侑 4号、秋山 21号
 
今日の総発電量 : 19kW  今日の総売電量 : 17kW  今月の総売電量 : 176kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.13 (SUN) 晴れ(京都市)
地図を読み違えて時間をロスしたのだが、この画像が撮れたので良しとしよう。
2017.08.13 京津線大谷駅付近にて
箱庭的な急カーブを往く京津線、小さい電車が足回り良く曲がっていく。
 四月に予約したのですっかり忘れてたが、今回宿泊した草津のホテル、いつもより
グレードの高い部屋を予約していた。草津駅に面した部屋の窓際はバスルームに
なっていて、素っ裸で風呂に入れば、駅のホームから見える人には見える(笑)。
そのため、いつもよりゆっくり、窓際で真っ裸をさらしてました。特に、ガラスが
曇りづらい午前中はお薦めですね(爆)。
 ...という訳で、チェックアウトは少し遅めの午前9時半。
 今夜、大阪南港を17時に出港する船で西日本を目指します。
 てんよめ+てんむすとも大阪南港で合流予定。
 大津、京都エリアからであれば、13時過ぎに港を目指せば、余裕のはず。
 基本的に今日はノープラン。
 何処に行くか思案した結果、大津市逢坂にある旧逢坂山トンネル入口(大津駅の
名所案内に掲示されているのを見て行く気になった)と、学生時代に足繁く通って
いた、京都市内の喫茶店に立ち寄ってから大阪南港を目指すことにする。
 草津から湖岸道路経由で大津に抜けて、大津駅南口公共駐車場に車を置いてから
逢坂山トンネルまで徒歩で向かいます。地図を読み違えて大谷駅付近まで歩いて
しまいましたが、国道1号線から少し離れただけの場所にこんな遺構が残っていた
とは、正直意外でした。うちは歩いて行きましたが、入口付近に車1〜2台であれば
駐車可能なスペースがありました。(場所がわかりづらいけどね)
すぐ脇に国道1号線が通っているとは思えない風景でしょ トンネルの説明等は上り線のトンネルの方にあります
苔むした感じが歴史を感じさせます 上下線ともにトンネル跡が残る
 旧逢坂山トンネルを後にして、大津駅で車に戻ってからは三条越えで京都市へ。
 四条通は観光客ですごいことになっているらしいので、昔取った篠塚で、裏道を
駆使して丸太町通りへ抜けて、太秦付近で時間を潰していました。元々の計画では
大映通りにある「萩」でハンバーガーを頂く予定だったが、生憎のお盆休み。
 仕方なく、同じ大映通りにある中華屋さんで担々麺を頂きました。
 ...で、13時半に太秦発。
 京都南I.C.から名神に入り、豊中から阪神高速を乗り継いで、大阪南港へ。
 てんよめ+てんむすは15時半にバスで港へ到着予定も、今日は15時15分に車の
乗船を開始すると言われて少々焦る。出港90分前以上に乗船開始って、これまで
聞いたこともありません。係員に事情を話し、うちの車だけ残して、他の車を先に
乗船させてもらった後で、ゆっくりと乗船。
大阪市内の都市高速はわからないですね あとは船に九州まで運んでいただきましょう!
まもなく大阪南港 いよいよ、乗船
 乗船手続もそうでしたが、船内に入ってからも船が小さくて、コミュニケーション
スペースが少ないせいか、レストランは長蛇の列だし、ベッド以外でのんびりする
場合は場所の争奪戦になるし、お盆の移動ってやっぱり大変と思うのでした。
 明石海峡大橋の真下を通るとき、やっぱりテンション上がりましたね。
船から見上げる大橋の風景はまた格別
2017.08.13 明石海峡大橋にて
海から眺めるというより、晴れた日にこの橋が見れたことだけでテンションが上がる
 ■ 滋賀さん相手に連敗はできないでしょ
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 滋賀(5回戦) 守山市民球場
TEAM 10 11 12 ロン(8勝5敗0S)
信濃グランセローズ       10  
滋賀ユナイテッド       12 高橋(0勝4敗0S)
どんな内容であれ、3連敗を阻止したロンの好投に拍手! HR 西野 3号
 
 ■ 伊東退任を皆で祝うかのごとく、やっぱり連敗
 伊東が今期限りでの退任を発表したらしい。
 遅い、遅すぎる。五月の時点で休養したって十分不思議でない成績だ。
 「やっと退任かよ」と思ったMarinesファンは少なくないはずだ。
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs 白猫(19回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 シュリッター(1勝2敗0S)
白猫       10 益田(1勝4敗23S)
Marines       益田(0勝4敗9S)
クローザー、出番少なく疲労も少ないくせに4失点! HR  
 
今日の総発電量 : 17kW  今日の総売電量 : 16kW  今月の総売電量 : 192kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.14 (MON) 曇り 時々 あめ(下関市)
架橋直後に訪れたことのある場所で、うちにとっては思い入れの深い場所の一つ
2017.08.14 角島大橋にて
晴れた日には、セルリアンブルーの透き通った海と一緒に美しい橋を撮影できる
 Долгое время!
 母方の田舎が長崎なのに、足を踏み入れることが少ない九州。
 前回、九州を訪ねたのは2011年の4月、鹿児島・熊本でのMarines戦観戦。
 あの時は飛行機での往復だった。車で自走しての九州入りとなると、2001年まで
遡る。最初の会社を辞めて、転職旅行で西日本を行脚していた時、松山観光港から
小倉ゆきのフェリーで九州入りしたんだっけ。ともかく、久々の九州上陸である。
 新門司港には定刻の5時30分に到着したのだが、なかなか車の下船が始まらない。
 名門大洋フェリーのスタッフ、下船手順を誤ったとみえる(笑)。
 加えて、客室から我先に車両甲板に下りようとする身勝手な乗客達。
 その姿を見ながら「我先に車両甲板に下りたところで、車が並んでいる順番で
下船するんだから奴らがやっていることは無駄」と指さして笑ってたんですが、
名門大洋フェリーのスタッフ、車が並んでいる順番を無視して、下船準備のできた
車から(止まったままの車を避けるように)下船させていた。これまで何度となく
各社のフェリーに乗船してきたが、そんな無茶する会社、始めてみました(爆)。
 今日のメインは下関市内の周遊だが、せっかく九州へ上陸したんだもの、足跡を
少しだけ残していこうということで、新門司港から関門海峡を望むめかり公園まで
移動し、関門人道トンネルのエレベーターで海底部のトンネルに下り、県境の白線
上で記念撮影。朝の散歩などで海峡下の県境を行き来する人達の邪魔にならぬよう
てんよめ+てんむすと結構な枚数の写真を撮れました♪
県境を越えてすぐに引き返しました そういや、橋を渡って九州に入ったことないな(笑)
関門人道トンネルで一歩だけ本州へ めかり公園上を渡る関門橋
 九州滞在はわずか90分、関門トンネルで関門海峡を越えて、再び本州へ。
 国道191号線を北上し、目指すは角島。約20年前に初めて島を訪れてから、島を結ぶ
角島大橋の美しさに惹かれ、てんよめ+てんむすを一度は連れてこようと思っていた
場所で、この日念願が一つ叶いました。天気が良ければ最高だったんやけどね。
 うちが初めて訪れた頃は角島大橋が架橋された直後で認知度もまだ低かった。
 橋の美しさが、橋から見える海の美しさ、角島の美しさが徐々に口コミで広まり、
今では多くの方が訪れる絶景ポイントとなりました。うちも、橋を真上からの角度で
撮影したことがなかったので、この角度で改めて撮影したのが一枚目の画像。
 角島周遊を終えたのが午前10時半。
 丁度雨も降り始めたので、最初は「温泉にでも行こうか」と話していたのだが、
この時間なら店が大混雑する前に瓦そばのお店に入れるかも知れない、今夜は下関で
美味しいふく料理を堪能する予定なので昼食は少し早めの方が良い(てんむす発案)
ということで、先に川棚温泉で瓦そばを頂いてから、温泉地へ移動することにする。
 川棚温泉到着は11時10分。
 瓦そばの名店「たかせ」の前には既に行列ができていて、駐車場も満車寸前。
 少し遅かったか...と思ったものの、本店は確かに混んでいたが、別館は比較的
空いていたため、待ち時間10分程度で入店できました。(因みに本店と別館の両方に
名前を書いて待っていたのだが、食事を終えて駐車場へ戻る頃、本店ではまだ我々の
名前は呼ばれてませんでした。そこまでして、本店にこだわる理由って...。)
 瓦そば、美味でした。
 正直、食べる前までは「瓦の上に蕎麦を載っけただけぢゃん」と思っていたのだが
熱した瓦の上に載せた茶そばは、上部がふわふわ、瓦に接する下部はぱりぱりになり
異なる食感が楽しめるのが非常に楽しく、美味しい。やっぱり、一度は食さないと
いかんということなのでしょう。
思っていた以上に美味しかったですよ。 温泉以上に大混雑していた大人気の蕎麦屋さん
瓦そば(三人前) たかせ別館の前景
 川棚まんじゅうも忘れずにゲットし、川棚温泉を後にして大河内温泉へ。
 そのまま川棚温泉に浸かれば良いぢゃんと思うとこだが、てんよめ+てんむすが
露天風呂のある所に行きたいということで、最初は川棚温泉から20kmほどの場所に
ある滝部温泉に向かっうも、滝部温泉は既に閉館、山上の建屋が廃墟と化していた。
 色々なサイトで確認して向かったのだが、閉館情報出ていなかったのよね。
 ...ということで、滝部温泉は諦めて、大河内温泉へ向かうことになった。
 結局、露天風呂は諦めた形なので、最初から川棚温泉に入っておけば良かったと
いうことになりますが、まぁ、それは言うまいってことで(笑)。
 少々蒸し暑かった船内で寝不足気味。
 早いこと一汗流して、一服したいと思っていたので、温泉ですっきり爽快♪
 海水浴客で渋滞する国道191号線を避けて、内陸部の県道を繋いで下関の街へ戻る。
ふく、ふく、ふく...、下関ですねぇ。
2017.08.14 下関駅にて
約20年ぶりに訪れた下関駅は駅ビルも完成し、昭和の香りがする広い駅舎が姿を消していた。
 今日のメインイベントはこれから。
 この夏休み、行き先が下関になったのは「ふぐを食べたい」、それに尽きます。
 四月時点でふく料理の割烹を探し、料金帯やお店の雰囲気などを吟味した結果、
彦島中腹にある「たまや本店」を選び、予約しておいた。お店の方からは「えらい
早い時期に予約されて...」と驚かれましたが、やはり行きたい場所は早めに
押さえておかないと後で後悔しますからねぇ。
 個室に通され、仲居さんが丁寧にふくちりを作って頂いている横で、てっさ、
唐揚げ、ふく寿司、それから忘れちゃいけないふくのひれ酒と、素敵なお店の中で
絶品のふく料理を堪能。このクオリティで6000円/人です。我々が白子を好んで
食さないというのもありますが、東京でこの内容を頂くと、おそらく倍以上の金額を
ぼったくられるはずです。ボリュームも丁度良く、大満足の一夜となりました。
たまや本店の前景、趣のある佇まい 芸術的なてっさ
ふぐの唐揚げ、ふわっふわで大ぶりの唐揚げです。 ふぐ寿司、これも美味しい
本日のメインイベントは、彦島の割烹で頂く美味しいふく料理♪
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 3kW  今月の総売電量 : 195kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.15 (TUE) 曇り 時々 あめ(広島市)
何処に行っても大勢の人に囲まれる、鹿さんだってストレス溜まります(笑)
2017.08.15 厳島にて
あまりの人の多さと、蒸し暑さに「神の使い」もお疲れ気味
 悲しいことに夏休みは短く、限りがある。
 もう少し北九州・下関エリアに留まりたいトコですが、今日から徐々に東進開始。
 午前8時半にホテルを出発し、まずは山陽道経由で厳島神社を目指します。
 この比較的短い距離の移動であっても、高速道路にて3件の事故に遭遇。
 それもすべて自損、自爆系。あんたら、どれだけ荒い運転してるんだか...。
これだけ空いていて、見通しの良い高速道路でなぜに自爆事故を起こす? 西日本でも淘汰されつつある115系に乗って
今日も事故車のオンパレード 厳島神社へは岩国から電車で
 午前11時過ぎ、岩国市内に到着。
 宮島口駅前を通る国道2号線は一本道でほぼ抜け道が無い上に、駐車場のキャパも
十分ではなく、シーズン中は満車になることもしばしば。(昔取った衣笠)
よって、車を岩国駅に置いて、電車で宮島口駅へ向かうことにしました。これまで
厳島神社へ向かうときはいつも広電を利用していたので、JRで宮島口駅へ向かうのは
新鮮な気分。西日本でも駆逐されつつある115系に乗って、正午過ぎに宮島口駅着。
県境を越えてすぐに引き返しました そういや、橋を渡って九州に入ったことないな(笑)
予想はしていたが、厳島神社への人出はものすごかった
他の鹿が疲れ気味の中、愛嬌のあるポーズで留まり続け、外国人観光客の人気を博していた。 少しでも涼しい場所へ、少しでも人がいない場所へ
外国人観光客に愛嬌を振りまく営業部長 僕もあなごめし食べたい
 ある程度、予想はしてましたが、厳島神社への人出は想像以上だった。
 神社へと向かう参道に続く人の列、大鳥居撮影スポット前に群がる人達、神社から
港へと続く土産物屋街に続く人の列、さすがに暑さと人に酔い、疲れた。一人旅で
あれば決して立ち寄らない場所ですが、てんよめ+てんむすの希望だからねぇ。
 カフェで一服してから、岩国駅まで戻ります。
岩国口を走る列車の半数以上は車両が変わっています。
帰りはRed Wingで
 本日の宿泊地は広島市。岩国駅からは40kmほど。
 岩国駅を出たのは15時頃、時間に少し余裕があるので、錦帯橋に立ち寄ってから
広島へ向うことにします。うちも、てんよめも、かずら橋と錦帯橋は訪ねたことに
なるので、残る「日本三大奇矯」は山梨県の猿橋のみ。自宅から一番行きやすい橋が
残っているというのも妙な話ですな。
錦帯橋は横に長いので、写真にするには難しいものが。アクセントを添えられると、見栄えの良い写真になりますね。
2017.08.15 錦帯橋にて
女の子が川で水遊び、無機質な橋の写真に彩りを添えてくれた。
 錦帯橋脇の河原が観光駐車場になっているのだが、桜の季節と、紅葉の季節は
駐車料金を取るが、この時期は駐車料金無料。岩国市、なかなか太っ腹です。
橋を渡らず、城へも行かず、限られた時間で橋を訪れた我々にとっては無駄に
お金を落とすことなく観光できるのは大変ありがたい話です。
 横に長く広がる錦帯橋を綺麗な写真に収めようとすると、結構苦労します。
 空を広く入れると、橋を渡る人やら、対岸の建物やらが入ってしまうし、肝心の
橋自体もしっくり来ない。うちが写真を撮っているとき、親子連れが川遊びをして
いたのですが、写真写りの悪い親父が先に川から上がってくれたため(笑)、上で
紹介したような「絵になる」一枚に仕上がってくれました。
 錦帯橋を後にして、山陽道、広島岩国道路で五日市I.C.へ。
 25年経ちましたが、抜け道って覚えているものですね。(昔取った篠塚)
 2号線バイパスやら、比治山通りなど、懐かしい道も通りつつ、本日の宿へ。
 最初は市内のビジネスホテルに宿泊予定も、たまたまトリプルで、安価な空室の
あったグランドプリンスホテル広島に宿泊することになりました。
 うちが広島市民だった頃に完成したホテルですが、その直後に一度てんよめと
二人で宿泊したことがある。25年ぶりに宿泊したホテルは、新しい施設ができたり
かなり趣を変えていましたね。
ホテルができた直後に宿泊して以来、約25年ぶりの宿泊 二階、三階の宴会場へと続く吹き抜けは見事ですね。
本日の宿泊地はリゾート系 エントランスは無駄に豪華
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 197kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.16 (WED) 曇り 時々 はれ(豊岡市日高町)
 今日の宿泊地は、さらに東進して但馬(神鍋高原)。
 広島市からはざっと片道4時間。
 食事も含め、3〜4時間ほど観光等に充てられることができる勘定。
 早い時間帯にこの「カード」を切ってしまうと、後の移動が辛くなるし、後で
「カード」を切ろうとして引っ張った挙げ句、面白いトコが何もなかったりしたら
それはそれで悲しい。バランスが難しいですな。
 広島市から神鍋高原に向かうには、山陽道+播但道で向かうのが最短。
 広島市、若しくは岡山市で北上して、中国縦貫で東進するという手もある。
 どちらにせよ、高速道路に乗ってしまうと、なかなか観光なり、休憩なりで時間を
取りづらいコースなので、広島県内と但馬周辺で観光する形になるんでしょうな。
あんたらに運転する資格無し!
今日もやってくれてるよ
 広島県内の国道2号線で、約11kmの未走区間があったので、その区間を走りがてら
尾道市へ。尾道駅前に車を駐めて、2時間ほどの短期出所コース。ロープウェイで
千光寺公園に上り、公園から坂を下りながら、立ち寄ってみたかったパン屋を探す。
結局、パン屋は見つからなかったのだが、雨に降られることも無かったし、市内が
混み始める前に観光を終えられ、予想外に当たりのイタリアンで昼食を楽しめたので
良しとしましょう。
予約していないとなかなか入店できない人気店でした。
尾道駅前のイタリアンレストランで昼食
 尾道から山陽道に入り、ひたすら但馬へ。
 岡山県が広すぎるのと、変化の無い高速道路、さすがに疲れましたね。
 北近畿豊岡道が延伸していることに気づき、多少時間に余裕ができたので、宿に
向かう前に生野銀山に立ち寄れたのが収穫でしょうか。
 本日、宿泊したのは神鍋高原にあるペンシオーネ・キタムラ。
 元気いっぱいのお母さんが切り盛りする、高原の素敵なペンションです。
 他の宿と同様、かなり前に予約していたので、予約プランをすっかり忘れてた。
 その時は多分勢いで「ぽちっ」とやったんでしょうが、黒毛和牛ステーキと海鮮の
コースを予約していたようで、ボリュームが凄すぎて大笑いでした。二人分の料理で
良いです...というくらいの肉と魚を堪能した後、「今日は食べたなぁ」と皆で
話しているところへ、お母さん曰く「これからお蕎麦が出ます」。
 いやぁ、心づくしの料理、参りました。
カニ共和国を名乗るだけあり、この季節でもカニが沢山出てくる 40台後半のおっさんにとっては、この程度の量が丁度良い。
スープとお刺身で乾杯 非常に美味しい肉でございました
 ■ スタンリッジ、少しは良くなったと思えば再び連敗
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs 日公(17回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 宮西(3勝4敗0S)
Marines        
Fighters ×       松永(1勝2敗0S)
スタンリッジも日本ではそろそろ見納めだな HR ペーニャ 3号、レアード 27号
 
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 3kW  今月の総売電量 : 200kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.17 (THU) 曇り 時々 はれ(四日市市)
 今日は四日市市まで移動する予定。
 移動距離(約270km)以上に、途中如何にして大阪府・京都府を渋滞に巻き込まれず
通り抜けるかが課題。国道482号線の未走区間(神鍋高原−村岡)を走り、まずは
八鹿から北近畿豊岡道と舞鶴若狭道で大阪方面へ向かうことにしましょう。
 大阪府を抜けるまでは比較的順調だった。
 昨日まで大渋滞が続いていた中国道(西宮・宝塚周辺)では渋滞無し。
 大津I.C.を先頭に約20km、茨木I.C.を先頭に約3kmの渋滞が発生していた名神も
近畿道+第二京阪へ迂回(京阪間の高速道路も便利になったねぇ...)することで
渋滞を回避。ところが、久御山南JCTで京滋バイパスへ向かう車が大渋滞していて
ランプウェイにすら入ることができない状態。何処を結んでいるのか不明で少々
不安ではあったが、大渋滞の京滋バイパスを諦め、阪神高速京都線へと入る。
 阪神高速京都線、自分が思っていたより京都市中心部まで続いていて、まさか
山科周辺まで高速で進めるとは思わなかった。ナビを駆使して山科市内の裏道を
抜けて、三条通り(外環三条)まで出てしまえば、あとは「昔取った衣笠」。
 大津I.C.から再び名神に戻り、八日市I.C.から国道421号線で永源寺、石榑峠を
経由して四日市へと向かいます。
 昨日の移動では、前半に観光やら食事やらで時間を取ったため、後半にひたすら
走る形となり、結構しんどい移動になった反省(うち一人だけなら良いんやけどね)
を踏まえ、今日は「まずは大津まで走り、そこからのんびり進む」という方針で
移動。特に今日は、大津までにどれだけ渋滞するか読めなかったですからね。
 【永源寺】
 永源寺は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。
 紅葉が美しいことで知られるが、この季節は訪れる人もまばら。
 愛知川上流、石榑峠へと通じる峠路の入口に広大な伽藍を構築している。
 周辺には精進料理を頂ける店や、永平寺ワインのワイナリー(ひとみワイナリー)
などが点在している。我々も静かな境内を散策した後、ひとみワイナリーでワインや
土産などを購入。てんむすも好みのワインを楽しそうに選んでいました。
確かに紅葉は綺麗そうだ ドライバーを気にせず、せっせと試飲(笑)。
14時過ぎなのに、既に拝観終了 好みのワインを物色中
 【めがね橋】
 「めがね橋」は大正5年に竣工されたコンクリートブロックアーチ橋。
 もう一つのアーチ橋「ねじり橋」と共に、平成21年度土木学会推奨土木遺産に認定
されています。いなべ市内で、我々が通る国道421号線沿いに橋があることから、
足を延ばしてみました。橋以上に、頭を垂れ始めた水田が広がる中、緑豊かな築堤の
上を進む黄色の小さくて可愛い電車が走る姿は絵になりました。
狭い線路幅を通る電車は、小さくてむっちゃかわいい 地味な観光地ですが、立派な土木遺産
緑豊かな築堤を進む黄色い電車が青空に映える めがね橋を渡る三岐鉄道北勢線の可愛い車両
 【四日市の工場夜景】
これだけの観光資源を活かしきれていない四日市市、非常にもったいない
2017.08.17 第三コンビナートにて(四日市市)
コンビナートの明かりが海に映り込む、四日市コンビナートを代表する風景
 ...で、本日のメインイベントは夜。
 早いタイミングで、四日市の工場夜景ツアーを予約しておきました。
 「日本三大工場夜景」として四日市市はPRを進めていますが、工場夜景を海から
眺める「夜景クルーズ」は週末しか開催せず、夜景を見るための周遊バス等も走って
いない、港湾部に建つ四日市タワー(展望台からの夜景を楽しめる場所)も平日は
日が暮れる前に締まってしまう、セキュリティの観点から工場内はもとより工場外の
スペースに駐車場なども作られておらず、観光環境の整備がまったく進んでいない。
 そんな中、第一観光さんがタクシーでの工場夜景ツアーを平日、休日を問わず、
開催していてくれたのは助かりました。
 四日市市内を知り尽くしているベテランのタクシードライバーに、見所を丁寧に
案内して頂き、各工場の歴史や裏話などを交えたガイドも楽しく、あっという間の
90分でした。運転手さんが「四日市の道路事情は最悪」というように、市街の道は
どこも渋滞しているし、コンビナート内にはあちこちバリケードが築かれていて
入って良い場所と、入れない場所の区別が付きづらい。その意味では、自分で運転
せずに、工場夜景ツアーに参加したのは正解だったと思います。
 ■ 札幌での豪遊が祟って、締まりの無い試合を展開
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs 日公(18回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 宮西(3勝4敗0S)
Marines   12  
Fighters 1X   松永(1勝2敗0S)
両軍の覇気の無さが、無用なアーチ合戦を呼び込む HR 三木 2号、田村 2号
ペーニャ 4号、西川 6号
レアード 28号、大谷 5号
 
今日の総発電量 : 16kW  今日の総売電量 : 14kW  今月の総売電量 : 214kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.18 (FRI) 雨 のち 曇り(主に中央道)
 四日市市は朝から雨。
 特に、岐阜県東濃地区ではこれから局地的な大雨が降るらしい。
 四日市市から帰路に就くにあたり、東名を利用するか、中央道を利用するか悩んで
いたのだが、この予報を見て、中央道を経由して帰ることを決める(笑)。だって、
大雨が降ってりゃ、下手くそなサンデードライバーの数が激減するでしょ(爆)。
 午前9時過ぎにホテルを出発。
 昨夜の夜景ツアーで巡ったコンビナートを右手に見ながら国道23号線を北上し、
みえ川越I.C.から伊勢湾岸道、名二環、東名、中央道と繋ぎ、村長亭を目指します。
天気予報の通り、小牧から中央道に入ったあたりから大雨に遭遇。轍の中に水が
溜まって、(先月の関越道のように)通行止になってもおかしくない状態でしたが、
足止めを食らうことなく、無事恵那山を越えられました。ちなみに、土岐JCTで交わる
東海環状道は土岐の前後が大雨で通行止になっていましたね。
 お昼時、丁度飯田市に入っていたので、一旦飯田I.C.で高速を下り、飯田市内に
あるお気に入りのイタリアンレストランで昼食。かりかりじゃこと野沢菜のパスタ、
美味でした♪ 再度、飯田I.C.から高速に戻り、徐々に青空が広がり始める中を
進みます。当然のように、小仏トンネルを先頭に約20kmの渋滞が発生していたので
毎度の渋滞回避ルートで相模湖へ抜けて、18時半頃に帰宅でした。
 8日間での全走行距離は2293.6km(今回も走ったねぇ)、お疲れさまでした!
ちょっとでも天気が良くなると、この手の輩が現れる。
笹子峠で立ち往生する車、まったくもう...。
 ■ とにかく勝ち続けて、富山にプレッシャーをかけるしかない
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 武蔵(1回戦) 長野オリンピックスタジアム
TEAM 10 11 12 仲野(3勝2敗1S)
武蔵ヒートベアーズ       山崎(0勝2敗18S)
信濃グランセローズ ×       村田(4勝8敗0S)
鬼門である東地区との交流戦を無事に白星で飾る HR 大平 8号
 
 ■ やっと巡ってきたお得意様のオリックス戦
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(17回戦) 京セラドーム大阪
TEAM 10 11 12 酒居(1勝0敗0S)
Marines        
Buffaloes       ディクソン(8勝7敗0S)
先発・酒居が9回2失点完投でプロ初勝利! HR 中村 6号、T-岡田 23号
 
今日の総発電量 : 10kW  今日の総売電量 : 8kW  今月の総売電量 : 222kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.19 (SAT) 曇り(村長亭周辺)
 一週間不在にしてましたが、野菜は順調に育っています。
 不在期間に雨が多かったことも幸いしたようです。
 ししとうはまだまだ元気、唐辛子化が進んでいますが、まだ収穫できそう。
 ピーマンもまた小さな実をつけていて、収穫と併せてピーマンとししとうに追肥を
施しました。梅の木にぶら下がりながら実をつけていたかぼちゃも無事収穫〜♪
 先月まで主役だったミニトマトに変わり、唐辛子の実と、唐辛子化した獅子唐が
畑を真っ赤に染めています。今年は唐辛子も大豊作やぁ〜!
来月辺りから、唐辛子の赤が主役になるはずです。
今日の収穫は緑の野菜ばかりです
 ■ 間一髪...ほどではないけれど、危なかったのね
--[岐阜の中央道に土砂、4台巻き込まれる 6人重軽傷]----------
 岐阜県瑞浪市釜戸町の中央道で18日21時半ごろ、道路脇の斜面の土砂が崩れ、
高さ約1.5メートル、幅約60メートルにわたって道路内に流れ込んだ。上り線を
走っていた乗用車など4台が土砂に巻き込まれ、うち2台の7〜45歳の男女計6人が
重軽傷を負った。復旧時期の見通しは立っていないという。(以下略)
 【朝日新聞より】
-------------------------------------------------------------------
 今日も中央道は瑞浪I.C.〜恵那I.C.の間が通行止。
 昨日、うちが車で通った時も雨がかなり降っていましたので、土砂崩れがいつ
発生してもおかしくなかったし、危ないトコ走ってたのね...と思うと、結構
ぞっとしますね。とりあえず、死者が出ずに良かったです。
 ■ 信濃も負けない、富山も負けない
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 滋賀(6回戦) 松本市野球場
TEAM 10 11 12 樫尾(11勝4敗0S)
滋賀ユナイテッド        
信濃グランセローズ ×       11 15 平尾(2勝5敗5S)
福井さんよ、力を貸しておくれ(哀願)! HR ジェウディー 9号
 
 ■ もう、こっちの試合はどうでも良い(笑)
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(18回戦) 京セラドーム大阪
TEAM 10 11 12 山岡(5勝8敗0S)
Marines        
Buffaloes ×       11 チェン・グァンユウ(1勝4敗0S)
点を取った後の守りでは点をやらない、基本がなってない HR ペーニャ 5号、T-岡田 24号
 
今日の総発電量 : 21kW  今日の総売電量 : 18kW  今月の総売電量 : 240kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2017.08.20 (SUN) 曇り(村長亭周辺)
 先週一週間、不在にしていたので気づいていませんでしたが、今月って、東京では
毎日何かしらの雨が降っているそうですね。明日も降雨の予報があり、8月としては
観測史上初の21日連続降雨を記録するそうです。
 そりゃ、野菜が枯れずに育つはずだわぁ。
 水分を含みすぎたミニトマトの実が早々に破裂する訳だわ。
 売電量がまったく伸びない訳だわ...。(これが一番悲しい)
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ 道のページ−−−国道2号線の情報を更新
   広島市内、岩国市内、下関市内の情報を追加。
 ・ 道のページ−−−国道9号線の情報を更新
   京都市から福知山市までの情報を追加。
 ・ 道のページ−−−国道23号線の情報を更新
   桑名市から四日市市までの情報を追加。
 ・ 道のページ−−−国道40号線の情報を更新
   名寄から美深、音威子府から稚内までの情報を追加。
 ・ 道のページ−−−国道185号線の情報を更新
   アヲハタジャムデッキの情報を追加。
 ・ 道のページ−−−国道486号線の情報を更新
   三郎の滝、佛通寺の情報を追加。
 ・ やっぱり生が好き−−−しまなみ球場の情報を更新
  観光・グルメ情報に尾道駅前のピザレストランを追加
 ■ 直接対決前に無駄な星は落とせない
ルートインBCリーグ公式戦 信濃 vs 滋賀(7回戦) 中野市営野球場
TEAM 10 11 12 ロン(9勝5敗0S)
滋賀ユナイテッド        
信濃グランセローズ ×       高橋(0勝5敗5S)
さぁ、月曜日は松本で富山との直接対決! HR  
 
 ■ そろそろ「伊東の花道 = 最下位マジック」が出る頃と違うか?
2017年度公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(19回戦) 京セラドーム大阪
TEAM 10 11 12 ヘルメン(1勝0敗2S)
Marines       平野(2勝6敗21S)
Buffaloes ×       二木(5勝6敗0S)
目標を失った地味な両チームによるしばきあいです。 HR 田村 3号、角中 3号
大城 2号、中島 8号
 
今日の総発電量 : 14kW  今日の総売電量 : 11kW  今月の総売電量 : 251kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
8月上旬の日記 8月下旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数