国道421号線|R421|永源寺|ねじり橋|ひとみワイナリー

国道421号線 − 八風街道
【街】 全線(近江八幡市〜桑名市) From : Ten(2017/10/22)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 近江八幡市友定町から国道421号線に入ると、近江八幡市の市街地の中を進む。
 市街地の奥には畑なども広がっており、住宅地の密度はそれほど高くない。
 市街地は徐々に姿を消していくのだが、八日市市街地に入る手前まで近江鉄道線と
並走するため、市街地が完全に姿を消すことはなく、民家が点在する状況がしばらく
続く。八日市で再び大きな市街地の中に入り、近江鉄道線が八日市駅で本線と支線が
交わることから、何度か踏切を渡りながら市の中心部へと向かっていく。うちが走った
平日日中は、踏切を越えた東本町交差点を先頭に車の流れが滞っていました。
 八日市I.C.の入口を過ぎてからは車の流れが改善、沿道に密集していた市街地も
密度が徐々に下がってくる。
 八日市市街からしばらく進んだ場所にあるのが永源寺町。
 以前は、寺を中心とした永源寺町という町制を敷いていたところで、永源寺
中心に食事処や温泉施設などが点在し、観光資源が豊富なエリアである。瑠璃色の
川面が美しい愛知川が左から迫り、川の対岸に永源寺を中心とした門前町が広がる
様子を見ながら国道は進んでいく。門前町だけあって、沿道にはこんにゃく、そば、
湯豆腐などを売りにした料理屋が目立つ。
 永源寺入口を過ぎると愛知川沿いに広がっていた平地が徐々に狭くなり、両側から
山が迫ってくる。多少厳しいカーブがあるが、緩やかに坂を上って、永源寺ダムへと
高度を稼いでいく。古くからこの地に建つ名刹だけあり、寺の建立された場所が
平地の終端なんですね。(かつては鈴鹿山脈の向こう側にも永源寺があったとか)
 永源寺ダムまで上がると、しばらくはダムサイトを走るようになる。
 ダムサイトで一つ目のトンネルこそ、良く整備された走りやすいトンネルだったが、
それ以降はセンターラインが消え、昔ながらのダムサイトを連想させるような隘路
区間で永源寺ダムを通り抜けていく。(現在、ダムサイト区間の改良工事進行中)
 ダムサイトを抜けると愛知川の上流に向けて、細かいカーブを重ねて石榑峠へと
続く坂を上っていき、沿道の山々が徐々に深くなってくる。ダムサイト区間と同様、
しばらくは隘路区間が続くのだが、石榑峠の手前は整備が行き届いていて、登坂車線が
あったり、すべてが白線区間で、非常に走りやすい区間だった。最近整備されたことが
よくわかるような、ハンドルをそれほど切らずに峠道を上れるように、大きな半径で
緩やかにカーブが切られているところが特徴的。
 石榑峠を越えて、三重県いなべ市に入る。
 いなべ市に入ってすぐにあるのが宇賀渓、フィッシングセンターなどが整備されて
いる。三重県側は滋賀県側より多少整備が劣っていて、急坂を連ねて、一気に峠を
下る感じ。ただ、こちら側も白線区間が続いており、その意味では越えやすい峠道と
言っても良いのかも知れない。
 峠道を下ると、車窓にはいなべし大安町の見渡す限りの豊かな田園地帯が広がる。
 民家は点在する程度だが、国道306号線と交差する石榑北交差点の先に三岐鉄道が
通っていることもあり、沿道には徐々に住宅地が増え始める。三岐鉄道を踏切で越え、
国道365号線と交差し、いなべ市中心部に徐々に近づいていく。沿道には住宅地や
商店が続くものの、その奥には田畑が広がっていて、そのあたりがこの町が長閑で
素敵なところなんだなと感じる。いなべ市街地を横断した後、いなべ警察署東交差点を
右折し、桑名方面へ南下していく。
 国道421号線が右折したいなべ警察署東交差点は、いなべ市街地の北側に当たり、
そこから市街地の中に入り、南東方向に市街地を縦断していく。大泉新田交差点を
左折するといなべ市街地が徐々に姿を消し、いなべ市から東員町へと入る。市町境
付近で一旦田畑が広がるようになるが、桑名市街までは約10kmと近いこともあり、
東員町市街地に入った辺りから、車の流れが滞りがちになってくる。
 ただ、途中に東名阪の桑名I.C.があり、インターの手前から片側二車線区間と
なるため、そこから車の流れが多少改善する。東員町から桑名市へと入り、星見ヶ丘
団地を左手に見ながら通り過ぎ、更に団地を下に見ながら坂を上っていくと桑名I.C.。
この星見ヶ丘付近は桑名市の山側に開発された新興住宅地で、沿道には郊外店や
大型スーパーなどが多く建ち並ぶ。桑名I.C.を通り過ぎると程なく国道258号線
交わる西別所ランプに到着する。
 西別所ランプで国道421号線は一旦右折。
 一つ先の上野ランプを左折して、桑名市街地へと進む。
 上野ランプを下りてからは平坦な区間で、桑名市郊外の住宅地を見ながら進むと、
程なくJR関西本線、近鉄線の踏切を越えて、国道1号線と交わる浅川交差点に到着する。
 近江八幡市友定町[R8]−(26分)→東近江市御園[R307]−(30分)→石榑北[R306]
−(5分)→三笠橋南詰[R365]−(27分)→西別所[R258]−(6分)→浅川[R1]
 ● 永源寺
 永源寺は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。山号は瑞石山。
 紅葉の美しさで知られる。1361年創建と言われ、中世戦乱期に兵火により衰微したが
江戸時代中期に中興の祖とされる一糸文守(仏頂国師)が住山し、後水尾天皇や
東福門院、彦根藩の帰依を受けて、伽藍が再興された。
 (Wikipedia:永源寺より抜粋)
 Wikipediaにも記されているが、鈴鹿山脈を挟んで東側の三重県いなべ市にも
永源寺の一部があったといわれる。それを示すかのように、永源寺を過ぎた辺りから
国道421号線は山に分け入り、永源寺が山から郷への出口となる場所に建立されている
ことに気づく。
確かに紅葉は綺麗そうだ
永源寺
 ● ひとみワイナリー
 永源寺の近くで「永源寺ワイン」「にごりワイン」の看板を掲げているお店が
気になり、立ち寄ってみると、そこは地元の小さなワイナリーだった。工場見学が
できたり、素敵な店内でお気に入りのワインを見つけたり、ワインに合う食材を
取り扱っていたり、施設内には「パンの匠 ひとみ工房」というパン屋さんが併設
されていたり...となかなか楽しめる施設だった。「農=ワイン=食 という
想いから、ろ過を一切しないピュアでナチュラルな『にごりワインスタイル』を
追求しています」とのキャッチコピー(下記サイトより抜粋)にも、ワイナリーと
してのこだわりを感じます。
左側がパン工房、右側がワイナリーである。 ドライバーを気にせず、せっせと試飲(笑)。
ひとみワイナリー前景 好みのワインを物色中
 ● パティスリーカフェ こんま亭
 国道306号線と交差する石榑北交差点から、少しだけ四日市寄りの場所で見かけた
パティスリー。木を生かして、落ち着いた雰囲気の素敵なお店が目を惹きます。
「地元の素材にこだわり、お客様の嬉しそうな笑顔と喜びという『プチハッピー=
小さな幸せ』を大切に、シンプルで素朴ですが、『Slow Food』で作った体にやさしい
思わずほっとしてしまう、そんなスイーツ作りを心がけています。」という素敵な
キャッチフレーズを掲げるお店。うち好みのスポンジ系のケーキを多く取り揃え、
イートインスペースも併設されているのが嬉しい。
 ● SAKURA
 いなべ市岡丁田で見かけたレストラン。
 美術館を思わせるような芸術的な外観の建屋で、いなべ市産の食材にこだわった
洋食を提供しています。
 ● めがね橋
 「めがね橋」は大正5年に竣工されたコンクリートブロックアーチ橋。
 もう一つのアーチ橋「ねじり橋」と共に、平成21年度土木学会推奨土木遺産に認定
されています。いなべ市内で、我々が通る国道421号線沿いに橋があることから、
足を延ばしてみました。橋以上に、頭を垂れ始めた水田が広がる中、緑豊かな築堤の
上を進む黄色の小さくて可愛い電車が走る姿は絵になりました。
狭い線路幅を通る電車は、小さくてむっちゃかわいい 地味な観光地ですが、立派な土木遺産
緑豊かな築堤を進む黄色い電車が青空に映える めがね橋を渡る三岐鉄道北勢線の可愛い車両
 ● キッチンアンジェリーナ
 桑名市に入ってすぐの場所で見かけた、ハンバーグの美味しいお店。
 桑名工の近くに、シックな色の木を生かした手作り感のある案内板が建っている。
 お店自体は落ち着いた雰囲気の建物で、普通の住宅を少し大きめにしたような
雰囲気があり、ハンバーグをはじめ、石焼パスタ、オムライスなどの洋食メニューが
豊富である。
この区間のおさらい : 国道421号線|R421|永源寺|ひとみワイナリー|めがね橋

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数