2014.12.21 (SUN) | ![]() |
鳥取県南部町から寄付金(ふるさと納税)のお礼の商品が届いた。
買い物行く前に届いていれば、今夜はぼたん鍋だったんやが...(笑)。 年末年始休暇に突入する今週末、我が家はぼたん鍋です。
ふるさと納税の方は、町から証明書も届いたし、ぼたん鍋セットも届いたし、
あと残る作業は年明けの確定申告のみとなりました。来年はもう少し本腰入れて、 控除上限いっぱいまで枠を拡げてみよう。 上士幌町にもしっかり寄付させて頂きます(−>ひ〜さん、ま〜さん)。
今日の総発電量 : 13kW 今日の総売電量 : 11kW 今月の総売電量 : 386kW
今日の日記のおさらい : 日記|ふるさと納税
|
2014.12.22 (MON) | ![]() |
■ 悲喜こもごも
--[今度はネット、郵送で=記念スイカ、来月受け付け−JR東]----------
JR東日本は22日、東京駅開業100周年を記念したICカード乗車券「Suica」について、 来年1月下旬から約2週間、インターネットと郵送で販売の申し込みを受け付けると発表 した。期間中に申し込んだ人は全員購入できる。 JR東日本東京支社によると、記念スイカは専用台紙付きで1枚2000円。1人3枚まで 購入可能で、代金の支払いが確認され次第、送料無料で届ける。受付開始日などの 詳細は、1月20日ごろ同社ホームページや駅の掲示板で知らせる予定。
最初からこうしておけば良かったんですよ。
元々、限定枚数を販売予定で完売確実だった訳だし、敢えて現地販売する必要 なんてなかった訳だし、安易に話題性を上げようとしたことが仇になりましたね。 行列の統制すらできない人達が、限定販売に手を出すなっていうことですよ。
この発表により、記念スイカの付加価値は無くなったと言える。
発表までにオークションで売り抜けて喜んでいる者。 値段が釣り上がるのに踊らされ、とっとと売り抜けなかったことを後悔する者。 現地で購入できず、止せば良いのにオークションでの調達に走り、法外な価格で 最高値を更新時にJRからの発表。その後、最高値が更新されずに青ざめている者。 スイカ購入のためだけに遠方から東京へ往復、結局変えなかった者。
それぞれの人達にとって、悲喜こもごもな発表だったことでしょう。
さて、うちは全く興味はないけれど、全員が買えるのであれば申し込んでみっかな。 正にこれこそが「漁夫の利」の王道〜♪
■ 来月は青森出張
来月、三日間の青森出張が予定されています。
県内でもかなり不便な場所で、青森空港までの所要時間は約4時間(笑)。 15時までに作業を終えないと、最終便の飛行機に間に合わず、結構リスキーです。
既に宿泊するホテルは押さえてあるが、交通機関のチケットは未調達。
交通手段(飛行機 or 新幹線)の決定を含め、そろそろ調達しないといけません。 この出張は素直に新幹線で往復しようと考えていたが、3月末で失効する福利厚生の ポイントが14,000円分あるので有効活用できないかと思っていたら、往復航空機利用で 1泊付き、25,000円のプランを発見。単純に新幹線で往復するより9000円安い。
交通費の利ざやに加えて、福利厚生ポイント分を現金化できるメリットも大きい。
これは使わない手はないだろう...と、早速このプランに申し込む。 正に「25,000円分のマネーロンダリング」です(爆)。
問題は雪が激しく降って飛行機が飛ばなかった場合なのだが、この点についても
手は打っといた。プランに入っているホテルは「捨てる」つもりなのだが、万が一 飛行機が飛ばなかったら、新幹線で青森まで移動して、「捨てる」つもりのホテルに 宿泊すれば何とかなる。要は、新幹線さえ止まらなければ何とかなるってことやね。
■ 23年前の夏...
摩周湖Y.H.の元ヘルと1989年夏の話で盛り上がって、その時、うちは摩周湖で
一緒に居た時期があったか...という話になった。うちの記憶では、その頃は まだ「客」だったのは間違いないが、話題に上がったヘルパーとすれ違っていた 確証がない。当時の写真を見返してみても、そのヘルパーが写る写真は無かった。
そこで、珍しい切り口で摩周湖Y.H.にホスchanとして宿泊していたことを確認
しました。やはり、この頃はまだ「客」だったんすねぇ(笑)。会員証の保存状態が 良かったので、結構鮮明に日付を確認できました。使用している台紙も味があって 良いですね。アナログ時代の良い思い出です♪
今日の総発電量 : 31kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 416kW
今日の日記のおさらい : 日記|摩周湖Y.H.|マネーロンダリング
|
2014.12.23 (TUE) | ![]() |
実質的には今日が年内最終業務日です。
祝日なので自宅で作業してましたが...。 明日はプチセミナーのホストで一日が終わり、明後日は健康診断である。 年越しさせたくない仕事は今日中に片付ける必要があったため、祝日ではあるが 朝からずっと仕事してました。
■ Wの悲劇 〜Episode2〜
12月15日の日記に登場したW氏。
日曜日の夜に完成した資料が送付され、確認依頼メールが届いてました。 期日までに資料を送付したことは褒めてあげよう。
でも、内容が全然なんすよ、ダメダメなんすよ。
それでも最初は気付き事項を一つ一つコメントしてやろうと思った訳ですが、 小一時間ほど対応しても減らない気付き事項の多さに、さすがに嫌になった。結局、 彼に任せた後半半分は自分が全面改訂し、前半部分は元々うちが送付していた模範の 資料例をそのままコピーし、資料上から彼の実績はほぼ消された形となった。 しんどかったが、三日間を通して、聞き手と書き手を同時に演じておいて良かった。 全面改定に要した4時間、返してくれ!
厳しいことを言えば、この三日間、私一人で良かったわけですよ。
契約上、二人で行くことになっているから無理なんだけど、この内容だけを見れば 同じ交通費、同じ宿泊費、同じ日当ってのは納得いかない気持ちもある。
■ 浦和も気持ち良く出してくれるでしょ
--[モンテ、山岸を完全移籍で獲得]----------
サッカーJ2・モンテディオ山形は23日、今季J1浦和から期限付き移籍で6月に 加入したGK山岸範宏を、完全移籍で獲得したと発表した。山岸は今季、リーグ戦 24試合に出場、ゲームキャプテンとして強いリーダーシップを発揮した。幾度も 好セーブでチームを救い、磐田とのプレーオフ準決勝ではヘディングで決勝ゴールを 奪取。守護神として4年ぶりのJ1復帰に大きく貢献した。 山岸はクラブを通じ「自分のキャリアをよみがえらせてくれた山形のクラブ、 サポーターの皆さんに日々感謝している。この思いを来季J1で皆さんに恩返し したい」とコメントした。
モンデイイヨJ1昇格の原動力となったのは、間違いなくギシさんです。
彼を残留(完全移籍)させることはJ1で戦う上での絶対条件だったはず。 まずはそれが叶って良かったと思います。
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 26kW 今月の総売電量 : 442kW
今日の日記のおさらい : 日記|山岸範宏
|
2014.12.24 (WED) | ![]() |
今朝未明に保有していたドル円のポジションが指値にヒット。
保有していた全ポジションが利確したことになり、年越しで保有するポジションは ゼロという少々寂しいですが健全な状況で年の瀬を迎えることになりました。今期の 利益は126.9シメギ(昨年比 21.1シメギ増)。来期はこの倍稼ぎたいですね。
今日の総発電量 : 25kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 466kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.25 (THU) | ![]() |
今日は健康診断のため、事務所への出社はなし。
健康診断も午後からなので、正午すぎにクリニックへ行くだけ。 一応、出勤扱いなのだが、何とも楽な一日でした。
午前中に年賀状の草案を作成して、健康診断から帰宅後に出力開始。
何度か紙詰まりで作業が中断するも、今日中にすべての出力が完了しました。 これで明日はPCを一旦取り外して、自分の部屋の大掃除が出来そうです。 今年は、カーテンを含め全てを取り外して、大掛かりにやろうと思ってます。
今日の総発電量 : 15kW 今日の総売電量 : 13kW 今月の総売電量 : 479kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.26 (FRI) | ![]() |
今日は自分の部屋の大掃除。
何年かに一度できるか...の、本格的な大掃除。 部屋にある物品をすべて隣の部屋に移動、室内を空にした上で、カーテン外して、 はたきをかけて、掃除機をかけて、窓を拭いて、配線を見直して...と一日がかりの 大作業。ただ、一旦始めてしまうと元ヘルの血が騒ぐのか、細かいところまでマメに 掃除してしまいます。帯広時代から、本職は風呂掃除と階段掃除なんすけどね(笑)。
今日は、10時から車の定期点検の予約も入れているので、掃除の合間にディーラー
まで車を持っていき、一旦徒歩で帰宅して掃除再開。14時頃に点検が終わったとの事で 再びディーラまで往復。片道30分ほど掛かるので、結構な運動になりました。
部屋の掃除は16時くらいまでに完了。
少しだけ一服した後、再び車で買い物に出掛けて...と結構慌ただしい。 夜は教祖様が地元まで来て頂いたので、てんよめも含めて、三人で飲んでました。 来年は「Ball de 首都圏」、再開しましょう!(本気です)
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 26kW 今月の総売電量 : 505kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.27 (SAT) | ![]() |
今日は鳥取県南部町から頂いたお礼の品で、ぼたん鍋。
肉が少なめか...と思い、豚肉も用意していましたが、三人で丁度良い量でした。 やはり、年に一度はぼたん鍋を頂きたいものですね。
■ 男気は買いますが、差額の15億があったら...。
--[実績引っさげ古巣へ=黒田、決断は広島復帰]----------
大リーグ7年目を終えた黒田の決断は、広島復帰だった。 ヤンキースで先発の柱となれる力がある状態で、プロとしての自分を育てくれた チームのユニホームに再び袖を通すことを決めた。
今季はヤンキースでただ一人、1年間先発ローテーションを守った。
ブルペンでの投球数を減らすなど、調整法を変えて臨んだことが奏功した。特に 後半戦での好投が目立ち、5年連続の2桁勝利となる11勝(9敗)をマーク。変わらぬ 安定感を示し、十分な手応えを感じていたはずだ。とはいえ、来年2月に40歳。現役 生活がそう長くはないことは、自覚している。来季の身の振り方については「例年 以上に難しい。年齢がいけばいくほど難しくなってくる」と話していた。 (以下略)
今日、一番のニュースはこれでしょう。
大リーグで20億以上の年俸は確実視されていたのに、年俸4億円で国内復帰する という結論は当事者であるカープ関係者が一番驚いたことでしょう。どこぞの金満 球団と違って、4億円で「最大限の誠意」と映るのは貧乏球団の強みと言える。
これまで幾多の選手が大リーグへ渡り、幾多の選手が国内復帰を果たしてきた。
...が、どの選手も大リーグから「不要」の烙印を押されて戻った選手ばかりで 今回の黒田のように高く評価されている選手が戻るケースは初となる。マエケンが残留 黒田が復帰で二枚看板を揃えたカープ、来期こそ優勝を狙って欲しいものだ。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 風景のページ−−−きらきらみちのくの画像を更新 今年秋に撮影した画像を追加してみました。 ・ 道のページ−−−国道282号線の情報を更新 アスピーテラインの情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道4号線の情報を更新 滝沢市の情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道7号線の情報を更新 加茂水族館と鼠ヶ関の情報を更新
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 533kW
今日の日記のおさらい : 日記|黒田博樹|広島東洋カープ
|
2014.12.28 (SUN) | ![]() |
朝一番であきる野のファーマーズマーケットまで出掛けて、年末年始の野菜を
調達してきました。丁度、葉物が高い時期と重なったこともあり、皆考える事は 同じようで、マーケットのみならず、周辺道路は大混雑していました。
開店直後に入ったため、うちが到着した時は駐車場に入れない程度の混雑でしたが
買い物を終えて買える頃には、駐車場に入れない車が道を塞ぎ、一触即発の状況 でしたね。駐車場に停めるのを諦めて、とっとと路上駐車したのは正解だったかも。 各レジからは長蛇の列が延び、精算してもらえるまで15分ほど待ったかな(汗)。 おそらく、あきる野市内で最も人口密度が高い場所だったと思います(笑)。
最初は秩父まで出掛ける予定だったんですが、あきる野で用事が済んだので、今日は
無理せず素直に帰宅しました。秩父で美味しい珈琲、飲みたかったですけどね。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 風景のページ−−−会津・置賜、実りの秋の画像を新規追加 今年秋に撮影した画像を追加してみました。 ・ 道のページ−−−国道13号線の情報を更新 横手市内の情報を追加 ・ 道のページ−−−国道121号線の情報を更新 熱塩温泉山形屋の情報と、米沢市街をバイパスする抜け道情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道287号線の情報を更新 朝日町の棚田情報と、米沢市街をバイパスする抜け道情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道347号線の情報を更新 河北町の肉そばに関する情報を追加
今日の総発電量 : 27kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 557kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.29 (MON) | ![]() |
長期連休、そもそも出掛ける予定がなかったので、飽きてきました(笑)。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 風景のページ−−−くだものとジビエの郷に画像を追加 今年8月、阿寺渓谷で撮影した画像を追加しました。 ・ やっぱり生が好き−−−横須賀スタジアムの情報を更新 横須賀市内のグルメ情報を更新。 ・ やっぱり生が好き−−−長野県営飯田野球場の情報を更新 飯田市周辺の観光情報を更新。 ・ やっぱり生が好き−−−鶴岡ドリームスタジアムの情報を更新 鶴岡市周辺の観光情報を更新。 ・ 道のページ−−−国道8号線の情報を更新 そば蔵 谷川の画像を追加 ・ 道のページ−−−国道16号線の情報を更新 横須賀市内のおすすめスポットを更新。 ・ 道のページ−−−国道19号線の情報を更新 中津川市内のおすすめスポットを更新。 ・ 道のページ−−−国道153号線の情報を更新 高森町の不動滝に関する情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道156号線の情報を更新 白川郷の画像を更新。 ・ 道のページ−−−国道160号線の情報を更新 氷見町の宿泊施設を追記。 ・ 道のページ−−−国道407号線の情報を更新 妻沼町のラーメン屋情報を追加。
今日の総発電量 : 2kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 557kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.30 (TUE) | ![]() |
ちょっとした気まぐれで、京都市民、広島市民だった頃に通っていたM.G.ユースの
状況が知りたくなり、WEBで検索してみた。当時、M.G.ユースにハマっていた面々は ペアレントである御婆様に会いたくて通っていたといっても過言ではない。うちが 通っていた頃、既に相当なお歳でしたのでさすがにと思っていたのだが、M.G.ユースの サイトを確認したところ、嬉しいことに、まだご健在とのこと。
勝手な思い込みで、足が遠のいていた自分を恥じました。
来年、中国地方に行く機会があれば、無理をしてでも立ち寄りたいと思います。
今日の総発電量 : 26kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 581kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.12.31 (WED) | ![]() |
■ 月末恒例(売電量集計)
今月の売電量は605kW。
七月以降、売電量が600kWを越える月が無かったので、正直ほっとしてます。 この時期は晴天率が高いのでもっと伸びて良いはずですが、贅沢は封印(笑)。
太陽光発電を導入してから30ヶ月。
太陽光発電導入後二年半で償却率50%達成です。 五年間での償却計画、今のところ順調に進んでいます。 −−− これまでの総売電量は18452kW、現在の償却率は50.5%。
※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
■ その他
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 605kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|