2014.06.01 (SUN) | ![]() |
今日は暑かったですね。
日中、35度近くまで上がった市町村が沢山あったとか。 昨日に引き続き、午前中は庭の草刈をしてたんですが、噴き出す汗の量が昨日の 比ではなかった。お陰で、昨日飲んだビール分は、健康的に排出できました(笑)。
今月、こつこつと重ねてきた草刈、今日の対応でほぼ全エリアの対応が完了。
100円ショップで仕入れた鎌を使って、雑草を根こそぎ刈り続けてきましたが、 さすがに鎌の切れ味は落ち、今にも刃が欠けたり、抜けたりしそうな状態までに なってました。十分元が取れたし、良くここまで持ってくれたもんだと思います。
草刈の他でも、野菜を植えているエリアの雑草を抜き、午後は後述する通り
ホームセンターに行き...と、暑い割には良く動き、良く働いた一日でした。 放浪旅の罪滅ぼしも少しはあったんですが(笑)、これで来週あたりは野球観戦に 行っても怒られないかな(爆)。
■ 別に狙ってる訳ではないのだが...。
今日も暇だったんで行ってきました、ホームセンター(笑)。
秋の車中泊旅行に向けて、車内の物品整理、収納力アップを図っているのですが 散在するプライバシーカーテン(窓の目張り)を収納するため、NFボックスという 収納ケースを購入しました。
見た目の通り、極々普通の収納ボックスです。
唯一、他の商品と異なる点と言えば、ボックスと蓋が別売りされていること。 大きさ、深さともにこちらの要求を満たしていたため、この商品をカートに載せて レジまで行ったんすが、蓋をボックスに被せた状態でレジに行ったのが良くなかった (幸いした)のか、レジのお姉さん、蓋の部分だけバーコードを読み取って終わり。 狙った訳ではないですが、またまた800円近く浮いてしまいました(笑)。
会計が終わった後、てんよめと目で合図して、そそくさと一直線に出口に向かった
のは言うまでもなし。車内の収納が更に足りない時は、また同じ商品を買おう(爆)。
■ 月初恒例
スタジアムレビューのアクセス数を集計しました。
5月から交流戦がスタート。交流戦では通常は行けない球場で観戦できることも あって、アクセス数が伸びがち。そのため、交流戦を地方球場で開催して頂けると 村としてはほくほくの状態になる訳です。先週、三次きんさいスタジアムで広島戦が 開催され、試合直前は連日大盛況の状態でした♪ 五月のアクセス数ベスト5は以下の通りです。
一位:三次きんさいスタジアム(1674Hits)
二位:QVCマリンフィールド(1013Hits) 三位:函館オーシャンスタジアム(931Hits) 四位:ほっともっとフィールド神戸(873Hits) 五位:猫屋敷(774Hits)
五月のアクセス総数は24,520Hits。
(先月比 6,195Hits増/前年比 7,453Hits増) 今月も前年比で、5000アクセス以上伸びているのは素直に嬉しいですね。 交流戦が開催された三次が圧倒的な強さで一位、道南シリーズが開催された函館も 三位に食い込みました。 先月も変わらずお越し頂いた皆さま、御来村ありがとうございました。
■ その他
■ 上位チームとのゲーム差考える前に、借金返せ!
■ 貯金シリーズで連敗とは、情けない...。
このカード、二勝して普通だろ。
監督が「交流戦は優勝を狙う」って宣言したのが、恥ずかしくなる連敗だ。
今日の総発電量 : 34kW 今日の総売電量 : 32kW 今月の総売電量 : 32kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.02 (MON) | ![]() |
■ 秋の旅計画、固まる
先月以来、前職の仲間で温泉旅行をしようという企画が持ち上がっています。
うちが放浪旅に出ていたりして停滞していた企画が再び動き出し、先週末に全容が ほぼ固まりました。行き先は熱塩温泉になったのですが、熱塩温泉まで行くのならば 温泉の北側に位置する大峠を越えれば、山形県米沢市。温泉旅に出掛ける週末に、 二日ほど有給をプラスすれば、南東北に残る国道未走区間を走破できるはず。気候も 和らいでくる頃なので、地域的にも、車中泊で十分行けるでしょう...と思う。 まぁ、暑くて対応できなければ、飛び込みでホテルを探せば良いだけだし。
最近、仙台での観戦が減ったこともあって、南東北を回るのは久々です。
先月の放浪旅は、エリアが広くて、走行距離がやたらと長く、観光に割く時間が 限定的になってしまいましたが、南東北の未走区間は距離が短い上に、一筆書きに 近いルートで効率的に走れるので、余裕をもって旅することができそう。
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 60kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.03 (TUE) | ![]() |
今日のメインイベントは夜に企画した大ボスと中ボスとの飲み会。
荻窪にある焼鳥屋、なかなか美味しかった。 うち的には楽しいのだが、気分屋の人達なので、それなりに気を遣う。 本流ではないのだが、やっぱりこのラインに居るのが一番楽しいと感じます。 もう一人呼ぶ予定だった若手が来れなくなり、あれこれ気を遣いながら飲んでたら かなりの酒量になってました。こりゃ、明日の朝は大変そうだな。
■ 30度台後半となると、珍しい
--[北海道音更町、今年の全国最高気温37.8度 四国は梅雨入り]----------
大陸から真夏を上回る暖かい空気が上空に流れ込んだ影響で、北海道音更町では 3日、今年の全国最高の気温となる37.8度を記録し、帯広市で1924年7月に記録した 北海道の最高気温に並んだ。一方、気象庁は四国や九州南部を中心に5日にかけて、 非常に激しい雷雨の恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。 35度以上の猛暑日となったのは18地点で、このうち17地点が北海道だった。 猛暑日の地点が北海道で出るのは今年初めて。全国では4日連続の観測となった。 気象庁によると、最高気温はほかに、北海道美幌町と北見市が37.2度、置戸町が 37.0度、遠軽町が36.9度。これらを含めて12地点が観測史上最高だった。(以下略)
猛暑は御免ですが、ニュースで流れる映像を見ていたら、素直に音更町へ行きたく
なった(笑)。日経では音更町と町名のみ表示されていますが、その他のニュースでは 音更町駒場と観測地点がある地名までを紹介しているところもありました。 音更町駒場といえば、うちが何度となく訪れている白樺並木がある場所。 今日はあの美林の並木道も、うだるような暑さだったんでしょうね。
■ その他
■ せっかく追いついたのにな...
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 88kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.04 (WED) | ![]() |
■ 夏の旅計画も企画中
秋の温泉旅で東北の国道未走区間が全て片付く見込み。
先月の放浪旅で、中国地方の国道未走区間も僅かとなった。 関東、四国もほぼ完走している状態で、北陸、甲信越も目処が付きつつある。 いよいよ、未だ手つかずの東海・北近畿に着手する時期になったと思う。 まずは、東海。特に静岡県は近い割に、まだ走っていない国道が多い。 夏休みに二日ほど使って、県内を代表する酷道である国道152号線を走ってみるかと 企画中。茅野市から高遠、大鹿村、上村を経て、浜松へ抜ける骨のある山道です。 今のうちに、休みを取れそうな日を確保しつつ、週末出勤を重ねて、代休を貯めて おこう(笑)。
■ 褒められた展開ぢゃないが、とりあえず連敗脱出
今日の総発電量 : 25kW 今日の総売電量 : 22kW 今月の総売電量 : 110kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.05 (THU) | ![]() |
暑い日が続いたのは昨日まで。
昨日までの暑さとは打って変わり、今日は肌寒い一日となった。 夕方からは本格的に雨も降りだし、いよいよ梅雨入りですかねぇ。 ただ、梅雨入り宣言が出されると、雨って降らなくなるのよね(笑)。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 道のページ−−−国道482号線の情報を更新 鳥取市用瀬町から恩原高原までの情報を追記。 ・ 道のページ−−−国道179号線の情報を更新 恩原高原から三朝町までの情報を追記。
今日の総発電量 : 10kW 今日の総売電量 : 7kW 今月の総売電量 : 117kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.06 (FRI) | ![]() |
先日、ホームセンターで仕入れた「10円トマト」。
まだ、茎が折れていた箇所は紐で吊っている状態ですが、買った時に付いていた 緑色の実が、赤みがかってきました。茎は折れているが、しっかり栄養が行き渡って いる証拠。週末には10円トマトから収穫したトマトを味わえそうです。
■ 外為ジ○パンとの揉め事、完勝!
今年1月「外為ジ○パンに口座を作り、一定以上の金額を入金し、一定以上の
FX取引を実施すると、11,000Pontaポイント付与」という企画があったので申込み。 ところが、申込み後、待てど暮らせど、案内が届かない。
こちらから催促のメールを送ると、すぐに案内が届けられたが、あれこれと言い訳
する割にはカスタマーセンターから謝罪の一言もない。加えて、Pontaポイントが 付与される時期を訪ねると「ポイント付与については当社の管轄外」と調べようとも しない。程なく、Pontaからはポイント付与について「否認」の連絡が来る始末。
さすがに、この対応には頭に来た。
メールでクレームを入れ、向こうが言い訳しそうな点について先回りする形で エビデンスを準備。逃げ道を完全に塞いだ上で「カスタマーセンターとして誠意の ある対応をしてください」と依頼したら、ようやく「調査します」との返信。
ただ、外為ジ○パンのカスタマーセンターはいつだって口先ばかり。
「責任を持って調査します」と言った割に、一ヶ月経っても返信なし。 「責任を持って調査する」と言ったのはそっちなんだから、ちゃんと約束を守れ とメールを送ったら、この会社としては珍しく謝罪を入れた上で「調査します」との 回答。ただ、どうせまた約束破るんだろう...とこの時点で全く信用せず。
この時だけは、外為ジ○パンのカスタマーセンター、珍しく約束を守った。
「否認したのは誤りで、お客様は付与資格を満たしておりました」とのこと。 「早くて、5月中旬にはポイント付与できる見込みです」とも書かれていた。 このメールを取得するまで、申込みから5ヶ月以上が経過。 真っ当なカスタマーサポートを実施する会社では、あり得ない対応ですね。 しかし、これでは終わらないのが、外為ジ○パンのカスタマーサポート。
五月中旬どころか、六月に入ってもポイントが付与された形跡はなし。
さすがにぶち切れて、「また約束を反故にするんですか」と一行だけのメールを 送ったら、慌てて対応しやがった。客に言われて初めて対応するようなカスタマー サービスを展開していて、他社と競争できるのか、普通に疑問に感じます。 クレームを入れた翌朝にポイント付与されていたので、面倒くさいクレーム対応を 黙認して放置していただけのようです。
申込みから約半年掛けて、ようやく11,000Pontaポイントをゲット。
今までのポイントと合わせると、ルートインに三泊無料で泊まれる勘定です。 ここで得たポイントも観戦時の重要な原資、早く付与してくれないと困る。
外為会社を選ぶとき、少なくとも約束を守る会社にした方がよいですよ。
約束を守れない会社に大事なお金を預けるなんてできません。 お金をドブに捨てるようなもんです。 週があけたら、外為ジ○パンの口座は綺麗さっぱり解約する予定です。
今日の総発電量 : 2kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 117kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.07 (SAT) | ![]() |
■ 「東京電力」と書いて、「ひとごろし」と読む
昨日、鉄腕DASHの「DASH村」企画で長く農業指導を担当してきた三瓶昭雄さんが
84歳で亡くなった。日本で最も愛された福島県の老人と言っても良いだろう。長年 連れ添った奥様を亡くした悲しみを、番組を通じて、若い人に農業指導を行うことで 乗り越え、ここ数年は番組に登場し始めた頃よりもむしろ生き生きとしていた。
自分の持っている技術を若い人達に伝えるという目標が、昭雄さんに生きる力と
活力を与えたのでしょう。このまま行けば、楽に100歳まで生きられると見ていた のですが、そんな昭雄さんの活力を奪ったのは他でもない東京電力。
彼らが起こした人災によって、昭雄さんは住み慣れた浪江町を追われ、福島市で
疎開生活を送ることになった。昭雄さんの活力であった農業指導の場は限定的となり 気持ちも、体力も、奪われていく大きな理由になったことは間違いない。 昭雄さんのご冥福をお祈りいたします。
■ よく降りますねぇ
昨夜から雨が降り続いています。
雨雲の動きが非常に遅いせいか、夕方まで雨が上がることはなかった。 関東各地で降った大雨だけで、平年の六月一ヶ月に降る雨量に達するそうです。
西武線は入間市以西が運転見合わせ。
飯能以西を切り捨てるのはよくあることですが、入間市以西ってのは珍しい。 それだけ尋常ならざる雨量だったことを示しています。その他、京王も高尾線を 切り捨て、中央道も国立府中と大月の間が通行止めとなった。
松本市野球場で開催されるBCリーグの試合が開催されたのは意外だったが、結果的に
中央道が通行止めとなったため、観戦には行けなかったんですけどね(笑)。
■ 観戦を諦めたので...
観戦予定が流れてしまったので、10時過ぎに自宅を出て、車で事務所へ向かう。
昨日は部内研修やその後の懇親会で仕事にならなかったので、溜まっていた作業を 片付ける。取り急ぎ、対応する必要があった月曜日の研修講師準備が片付いたのは 良かったです。
往路は70分ほどで事務所に着けましたが、帰路は道を間違えて渋谷界隈をうろうろと
した上、調布周辺で渋滞に巻き込まれたため、帰宅まで二時間近く掛かっちまった。 ちょっと事務所へ...というよりは、しっかりドライブした形になりました。
■ 無理に試合しなくても良かったぢゃん
朝から雨が降っていて、今日は絶対に中止だと思っていた。
松本市内の雨の様子はわからないが、天気予報では雨だと言っていた。 そんな中、強行した試合結果は下記の通り、お話になりません。 無理に試合しなくても良かったぢゃんと思うし、当初観戦予定だった試合、無理して 行かなくて良かったと思う。
今の群馬打線に、力の劣る投手をぶつけるとこうなります。
化け物相手に常人が勝負を挑むようなもんです。 怪我人続出で先発の駒不足に悩むグランセローズ、若手投手を早急に育成しないと いけないという大塚監督の悩みもわかるが、あまり理想に走り過ぎると、上位を目指す チーム成績に悪影響を及ぼす可能性大。相手を見て、投手をぶつけるくらいのことを しないと、現状は打開できないと思いますよ。
今日の総発電量 : 5kW 今日の総売電量 : 2kW 今月の総売電量 : 119kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.08 (SUN) | ![]() |
てんよめとちょっとした賭けをして、うちが負けたのでパフェを奢ることになった。
村長亭周辺には美味しいパフェを楽しめるお店が少ないので、先日、仕事で訪ねた 街で入ったロイヤルホストで瀬戸内フェアを開催していて、目を惹くパフェが数種類 ラインナップされていたことを思い出したので、府中市内のロイヤルホストへ向かう。 飛びきり美味いという訳ではないが、コスパの良い、潰しの効くパフェでした。
■ その他
■ どんどん離されていきます
■ 成瀬、背信投球で浦和へGo!
今日の総発電量 : 10kW 今日の総売電量 : 8kW 今月の総売電量 : 127kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.09 (MON) | ![]() |
今日の午後は研修講師を担当しました。
同じ講座を昨年も担当していますが、構成が厄介で、正直やりづらい講義。 しかし、今年はうちの講義担当箇所が飛び飛びの三箇所から一箇所に集約されて、 非常に話しやすいカリキュラムに変わっていた。受講生の人数も少なく、講義序盤に 「端末は閉じろ」とか「沢山当てます」とか釘を刺したら、(疲れ気味だったけど) 講義中に寝る人もおらず、講師としては進めやすい内容・環境に変貌しました。
それでも、まだまだ改善すべき点はある。(かっけぇ、俺)
幸いなことに、今年は同じ講座をあと3回担当するので、今回感じた至らなかった 点については次回以降の講座で対応していくことにしましょう!
■ うちがパフェを奢った理由
てんよめの職場に、うちと同じ歳くらいなのだが、使えない職員が居る。
社長のコネで入社し、ただでさえ仕事が出来ない上に、同じ職場の若い女性と 大人の関係になってしまい、女性に熱を上げるのと反比例して、仕事に穴を空ける ことが多くなったため、休日に上司直々に本人を呼び出し、問いただすことになった のだとか。てんよめと「こいつがすぐに会社を辞めるかどうか」を賭けることになり 負けた方が買った方にパフェを奢ることになった。
上司からは退職か、彼が嫌う別部署への異動を打診されたそうだが、この馬鹿、
離婚して中学生の子供を持つ身の上にも関わらず、嫌う部署への異動を断って、退職 する道を選んだそうだ。良い歳して、一人の大人としてどうよ...って思う行動。 お陰でうちがパフェを奢る羽目になったぢゃないか。
元々、人を見る目がないんでしょうね。
会社を辞めても一緒に付いてきてくれると信じた女性の方は、一方的に解雇した 会社は違法だと訴えるは、男性に対しても子供が出来たので認知しろと騒ぐは...で 最初から相手を利用しようと思っていたことは明白な状態。女性は会社を訴えたものの 試用期間内の解雇で、会社側の決定には十分な妥当性があると思われる。
男性の方は、それでも未練があるようで、頭が悪いようで...。
認知しろと騒ぐ女性の元に単身の離婚で交渉したものの、相手の父親になじられ、 殴られ、正に昼ドラを地でいくような展開になっているそうな。 三多摩地区屈指のバカップルと思われます(爆)。
■ その他
■ こいつらにだけは負けるなといつも言ってるでしょうが...
今日の総発電量 : 21kW 今日の総売電量 : 18kW 今月の総売電量 : 145kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.06.10 (TUE) | ![]() |
仕事が上手くいきませぬ。
全てを丸投げしてくるクライアントに結構手を焼いてます。 気を取り直して、明日以降でリカバリしていかないと...。
■ 加茂水族館、リニューアル
今月1日、鶴岡市の加茂水族館がリニューアルオープンしました。
入場者数減少による収益減、資金不足で一時は展示用水槽に放つ魚を確保できず 閉館寸前まで追い込まれた水族館ですが、主不在の水槽で偶然繁殖したクラゲを 増やすという「逆転の発想」から、下村博士がノーベル化学賞を受賞した追い風を 受けて、収益はV字回復、全館リニューアルするまでになりました。
今年は加茂水族館を舞台にした映画も公開される。
5月から山形県内で先行上映されている「くらげとあの娘」。 この映画、うちと少なからず縁があるので、見てみたいな...と思う。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 20kW 今月の総売電量 : 165kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|