2018.08.11 (SAT) | ![]() |
今朝、てんむすは朝一番で出掛けていった。
某アーティストのイベントがあるんで、朝から並ぶんやと。 この暑い中、ご苦労なこって...と思いつつ、ハマれるものを持つということは 人として素敵なことやと思う。うちは野球の試合は全国各地、とことん追っかけるが 好きなアーティストについては、コンサートとか行ったことないし、せいぜいCDを 買うまでやったから、この執念には正直恐れ入ります。
そんな訳で、今日はてんよめと二人きり。
せっかくの休みなので、二人で久々のデートにでも出掛けますか。 てんよめが提示した希望の行き先、中央道で笹子峠を越えたトコとか、関越道で 関越トンネル越えた辺りとか...、をいをい、今日がお盆の初日って知ってます? (普段の土曜日と同じ感覚でいたらしい...^^)
...とは言え、ドライブには出掛けたいみたいですから、願いは叶えましょう!
渋滞無しで行ける圏央道沿いで行き先を探し、数年前に、うちが一人だけで訪ねて てんよめは行ったことがないシャトー神谷(茨城県牛久市)を目指すことに。お盆で 人の流れが読めないので、施設内にあるレストランを事前に予約、久々に二人だけで 本格フレンチを頂きましょう...という計画です。
高速道路、我々が通る道以外は、どの道も混んでましたねぇ♪
東名、中央道、関越が約30km、東北道は約45kmの渋滞で、我々が車を走らせる間に 渋滞は更に成長。最終的に、東北道はトータル50kmを越える渋滞となっていました。 各高速道路と圏央道が交差する地点では、各高速の本線になかなか入れず、 圏央道とを結ぶランプウェイには渋滞が長く伸びていて、それを横目に見ながら 圏央道の本線を快走する側はかな〜り、気持ち良いですよ(笑)。
結局、数ミリの渋滞に遭遇することもなく、10時半にシャトー神谷に到着。
本日のメインイベントは12時からということで、それまでの間、記念館や庭園、 ミュージアム、スーベニアショップ等を散策して、待ち時間を過ごす。 12時に店内に入ると、やはりレストランは満席、予約しておいて良かった。
昔の醸造場を改造した店内は、趣があるし、席数も少ないので落ち着いた雰囲気の
中でゆっくり食事ができるのが良いですね。今回は車で向かったのでお酒が飲めない のが残念でしたが、肉料理も、魚料理も手が込んでいて、美味しい料理でした。 何より、世のフレンチレストランと称するお店で、テーブルマナーを学べるお店が 減っている中、郊外にあってもカジュアルな方向に舵を切らず、本格フレンチを 追及しているお店があるのは良いことですね。
14時過ぎに牛久を後にし、川島の道の駅で野菜を調達した後、18時頃に帰宅。
結果的に牛久を日帰りで往復しただけのプチ旅でしたが、予想以上にフレンチを 堪能できたので、てんよめ的にはポイント高かったようです。(良かった^^)
■ Marinesと共に、順位急降下中
■ 益田がまたしても試合をぶち壊す
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.12 (SUN) | ![]() |
今夜はサッカー観戦。
野津田で町田ゼルビアvsジェフユナイテッド千葉の試合が組まれてるということで 6月下旬くらいに小坂太郎氏からお誘いを受けていた。...が、チーム異動の ごたごたやら、昇格プレゼンの対応やらで、すっかり準備を怠っておりまして(汗) 昨夜、慌ててチケットを調達する始末。 いかん、いかん、こんなことぢゃ、すちゃらか社員の名折れですな...。
てんむすを誘ったら、珍しく「行く」とのことなので、てんむす分のチケットも
慌てて調達。ローチケでは既にメインS席が売り切れていて少々焦ったが、チケット ぴあでは販売枠がまだ残っていて、何とか二人分、調達できました。
夕食を仕入れて、17時過ぎのバスでスタジアムへ。
自宅から車で行けば、僅か15分の距離なのに、バス利用になると一時間強。 毎回思うが、この不便さは納得いかん、はよ駐車場作れ! 町田市! ゼルビアのバックについてる小田急と神奈中が、自分たちの利益確保のために 駐車場整備推進に圧力かけているとしか思えん。
スタジアムに到着すると、お盆ということもあり、スタジアムはほぼ満席。
満席...のように見えるのだが、入場者数発表では観客は5000人強。 大丈夫か、このスタジアム?
試合の方は、圧倒的にゼルビアペース。
前半にオウンゴールで1点を失った後、前半終了間際に平戸が技ありゴール。 後半19分にも平戸に決められて0−3、この時点で誰もが負けを疑わなかった。
でも、流れってあるんだねぇ。
あれだけ優勢に試合を進めていたゼルビアが、後半30分、34分、38分と立て続けに 3つのP.K.を千葉に与えてしまう。3つ目のP.K.に至っては、目の前で見ている我々も 何が反則だったのか分からないほどの些細な反則。でも、P.K.はP.K.(笑)。 (翌日の新聞を見ると、DFがハンドしてたみたいですね) 指宿が一本、船岡が二本のP.K.をきっちり決め、何かわからないけど同点(爆)。
これにゼルビアサポーターは怒り心頭だったようで、試合終了後に引き上げる
審判に向けて、スタジアム全体で大ブーイング。そりゃ、そうだろ。 逆に、千葉側から「Good Job!」と称賛の嵐(爆)。
小坂太郎氏と一緒に観戦した試合、ずっと負け続けてるような気がするのだが、
今夜は久々に負けなかった気が...。これは、てんむす連れてった成果ですかね。 最後は車で送っていただき、ありがとうございました(−>小坂太郎氏)。 涼しくなったら、フクアリにも顔を出します。
■ 引き分けを挟んで、泥沼の8連敗
■ 日本の夏、ロッテの夏、5連敗で借金5
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.13 (MON) | ![]() |
夕方から激しい雷雨。
村長亭近くにある避雷針に一発、大きな雷が落ちました。 これだけ大きくて、空気を切り裂くような音の雷鳴、久々に聞いた気がする。 雨もぢゃんぢゃか降って、この二日間で庭の草刈りしようと思っていたのに、 完全に機を逸してしまいましたね。
■ その他
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.14 (TUE) | ![]() |
ほぼ25年振りに駐禁切られた。
ちょっと油断し過ぎてたな...。 以前と比べると、だいぶ駐禁に関する仕組みが変わっているようですな。 まぁ、警察が手抜きしてるお陰で影響は最小限にできそうですけど...。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 道のページ−−−国道259号線の情報を更新 豊橋市から鳥羽市までの情報を追加。 ・ 道のページ−−−国道167号線の情報を更新 鳥羽市から阿児町までの情報を追加。 ・ 道のページ−−−国道260号線の情報を更新 阿児町から紀北町までの情報を追加。 ・ 道のページ−−−国道42号線の情報を更新 伊勢市から松阪市までの情報を追加。 ・ 道のページ−−−国道23号線の情報を更新 伊勢市から名古屋市までの情報を追加。 ・ 道のページ−−−国道154号線の情報を更新 全線(名古屋市)の情報を追加。
■ 意外にも早く連敗が止まったな(笑)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.15 (WED) | ![]() |
うちの休みは昨日まで。
夏休みを三日間返上して、今日から出勤です。 誰にも邪魔されず、仕事が捗る三日間!
■ その他
■ やはり、元に戻ったな(笑)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.16 (THU) | ![]() |
とりあえず、フローチャートの作成終わった♪
何やかやと、トータル20時間掛かったな(汗)。
■ やっぱり異常気象
昨日、強風が吹き荒れたので念のため庭を確認したら、唐辛子が倒れていた。
いつもの年なら、これくらいから赤い実が増えてくるんやけど、今年はすでに 全ての実が真っ赤っか。その重みもあって、倒れてしまったらしい。 週末は忘れずに唐辛子を収穫しておこう。 多分、100本近く取れるはず。
■ 相手の先発は、トレードで出したばかりの藤岡
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.17 (FRI) | ![]() |
明日の朝は涼しいってさ。(予想最低気温:20度)
唐辛子の収穫と草刈り、早朝に一気に片付けてしまいましょう。 ...ということで、今夜は早々に寝ます(笑)。
■ その他
■ 来た〜!!、怒涛の9連敗
■ 二木、プロ5年目で初の完封勝利
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.18 (SAT) | ![]() |
金足農業、サヨナラ2ランスクイズで劇的逆転勝利!
近江高校も推していただけに、どちらも勝たせてやりたいのが本心やが、ここは 近江高校の分まで金足農業ナインに頑張って頂きましょう。次の日大三高もさくっと 撃破して、決勝へコマを進めてやってください。
久々に猛暑日から開放された週末の朝。
いやぁ、本当に涼しかった〜♪ やはり、酷暑の元凶は湿気なんだねぇ...。 この機を逃すまじと予告通り、草刈り正雄ちゃん。この1ヵ月近い猛暑の間、手を 抜いたシワ寄せで大変な分量でしたが、90分ほどかけて、日本一広大な牧場である ナイタイ高原牧場の0.000009722個分の広さの庭の草刈り完了、腕パンパン(笑)。
正雄ちゃんと併せて、主に唐辛子の収穫。
今年もよく出来ました。全部で94本! これでほぼ一年間、賄える分量ですね。
■ その他
■ 週末、絶好の観戦日和でも観客は345人、怒涛の10連敗が低集客を後押し!
■ ボル様が投げるときはしっかり打ってくれなきゃ...
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.19 (SUN) | ![]() |
今朝の朝日新聞に記事が載っていたり、慎也パイセンが今日から渡道したり
しているのを見て、北海道の廃止5路線って何処だろう...と思い起こしたら 意外と全部出てこなかったので、調べなおしてみた。記事に乗っていた夕張線と 根室線(釧路以東)と札沼線、日高線は容易に想像ついたが、そうか、もう一路線は 同じ根室線の富良野⇔新得だったか。 さぁ、慎也パイセンは今回の旅で5路線すべて制覇してくるのか...。 既にバス代行区間もあり、難しい旅になりそうですが。
■ その他
本日、日記以外で更新した箇所。
・ 道のページ−−−国道151号線の情報を更新 阿南町から飯田市までの情報を追加 ・ 道のページ−−−国道153号線の情報を更新 飯田市から豊田市足助町までの情報を追加 ・ 道のページ−−−国道418号線の情報を更新 平谷村から阿南町までの情報を追加
■ 終盤前に球場を後にしたMarinesファン、惜しい試合を見逃したな(笑)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.20 (MON) | ![]() |
久々に猛暑日が戻ってきた。
週末が過ごしやすかっただけに、今日の暑さは堪えた...。 昼休みから中抜けして、常駐先からムショに戻って一時間の会議。 終業後、再びムショに戻って会議と採用面接。 この暑い中、二度の移動は効いたなぁ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|