2018.08.01 (WED) | ![]() |
今日は午前中にマネージャーMTGがあって、午後3時からチームMTGがある。
その間に、チームMTG前の事前調整やら、来週の某提案に向けて用心棒との会議が あったり、チームメンバーへのインタビューがあったり...と、会議をこの日に 集中させたことにより、何年振りだろう、終日事務所作業となりました。
終日事務所作業ということで、今日のランチはこれまた久々に事務所のお店へ。
出足が遅く、軒並み満席となっている中、唯一空いていたタイ料理のお店へ。 一緒にランチに出た朱chan曰く「反対側のビルにあるタイ料理店より美味しい」 とのこと。うちにはその良さがまったくわからなかったが...(笑)。 要は、タイ料理はうちの口に合わんってことなんでしょうな(爆)。
■ 結果的には、こいつら道東まで物見遊山に行っただけだったな
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.02 (THU) | ![]() |
■ 次の矛先は、こいつら
--[「早い決着を期待」=プロボクシング協会−助成金流用問題]----------
日本プロボクシング協会は2日、アマチュアを統括する日本ボクシング連盟が 助成金流用などを告発されている問題で、声明文を発表した。同協会はジムの会長で 組織されている。声明では「ボクシングの隆盛、発展を責務とするプロ側として、 この問題の早い決着を期待するとともに、ボクシングが国民の皆さまに更に親しまれ 愛される競技となるよう努力する」と強調。別組織の日本連盟の運営にはコメント しないとした上で、「ボクシングの健全な発展を目指して、アマチュア界とさらなる 交流を深めていく」とした。
【時事通信より】 -------------------------------------------------------------------
個人的には、ボクシング界がどうなろうが知ったことはないのですが...。
むしろ、肉田追放に成功し、日大の今季リーグ戦出場を認めず、すべて思惑通りに 事を進めて達成感を味わったメディアが、「アメフトはもう良いから、次の矛先を」 と選ばれたのが、光栄にも(笑)日本ボクシング連盟だったということでしょう。
本当は興味ないくせに、ワイドショー化、アナウンサーの劣化、ニュース素材の
粗悪化が著しい国営放送のニュースですら取り上げている状況は、正直失笑モノ。 邪魔根会長を叩き出すまで、奴らは取り上げ続けるでしょうな。まぁ、内部告発が 相次いでいる時点で、邪魔根会長が辞任しないという選択肢は既に無いのだが^^。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.03 (FRI) | ![]() |
長かった一週間が終わりました。
うちがチームリーダーとなったチームの人達、ポテンシャルは高いと思うし、 良い人達であることは確かなのだけれど、従前の「楽な」仕組みに慣れきっていて 一般的な作業の枠組みに引きずり出すのが大変。管理者層も、一切、管理業務に 携わろうとしていないし、ああ、これぢゃ成果上がらんわ...という感じ。
この一か月間で、そんな彼らを引きずり出すための仕組みは構築。
あとは、その枠組みの中で何をやっていくか、どのようなコンテンツを作って いくか、次週以降も手を抜かずに、その辺りの連携を進められればベスト。
とりあえず、疲れた。
今週末は何もする気がおきません。 せめて、土曜日だけでも会社端末を立ち上げずに済めば幸せ。
■ もっと早くに出てくれば、学生は救われたのにねぇ
--[日大理事長「われわれの責任」=問題3カ月後、初のコメント−アメフット問題]----------
日本大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に絡み、田中英寿理事長が 3日、対応について謝罪する声明文を大学の公式ホームページに掲載した。日大企画 広報部によると、同理事長が記者会見を開いて話す予定はない。 声明文を受けた文部科学省関係者からは「説明責任を果たしていない」との声が 聞かれ、日大の名誉教授らは記者会見を開いて田中理事長ら全理事の辞任を求めた。 批判は収まる様子をみせない。(以下省略)
【時事通信より】 -------------------------------------------------------------------
うち的には、肉田を追い出した時点で大満足だったのだが。
メディアの皆様には、こいつ(田中)が辞めるまで、追いかけまわしてもらう ことを期待。メディアの連中、日々、正しいことを伝えるという責務をまったく 果たせていないのだから、こんな時くらいは頑張ってもらわないと。
このニュースを見るに、やはり公官庁とか、学校とか、病院とかって、不祥事が
起きた時の対応準備がまったくできていないんだな...と思う。極端な話、一連の ニュースが出た時点で内ゲバ起こして、田中と肉田をさらし首にしておけば、学生は 救われたのに、全員が保身に走って、しわ寄せがすべて学生にってあり得んでしょ。 しかも、三ヶ月経っても、いまだ姿を見せての公式謝罪がない、引っ張り出せない というのは、学校の仕組みとしては大問題。この点を改善しないと、私学助成金まで 止められる可能性がありますよ。
■ ようやく、福井さんとまともな試合ができた
■ 道東帰りに仙台に立ち寄り、少しだけ白星あげて帳尻合わせ
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.04 (SAT) | ![]() |
言いたかないが、今日も朝から暑い。
何もやる気が起きない中、てんよめから「何か食べたいものある」と聞かれたので 素直に「焼肉!」と答えたら、皆が乗ってきた。どうせ焼肉食べに行くのなら、 八王子市片倉の「味ん味ん」に行こうということになり、そうと決まれば「あの店は 16時30分に開店やから、自宅を15時30分出発だな」と逆線表が引かれ、...という ことは昼食は早めに採った方が良いなと、10時半に昼食。しかも、ボリューム軽め^^ 焼肉屋に行くとなると、こうもやる気が起きるか、皆さん(笑)。
夕方、焼肉屋に行くのなら、出掛けている間にルンバ君に掃除させとこう...と
ダイニングに置かれた家具をすべて部屋の外に出して、出掛ける前にスイッチオン。 ただ、ルンバ君は充電台へのパイルダーオンに失敗したらしく、部屋の真ん中で 力尽きてましたが...(笑)。
■ ボル様、連勝は止まるも、好調を維持。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.05 (SUN) | ![]() |
言いたかないが、今日も朝から暑い。
でも、朝は若干涼しかったのよ。(昨夜はクーラー無しで寝れたし) 涼しいうちに...と、小一時間ほど畑仕事したら、無理はするもんぢゃないね やっぱり「くらっ」と来ましたよ。
今週、明日の夕方からは台風の影響で、雨が降る日が多いみたいですね。
台風上陸は少々面倒ですが、雨はぢゃんぢゃん降って欲しい。 明日、雨が降ることを見越して、野菜達に追肥しとこうかな。
■ 打線がもう少し援護してやらにゃ
■ エースを立てるも、再び借金生活
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.06 (MON) | ![]() |
■ 甲子園で初のタイブレーク
佐久長聖高校、旭大付属を撃破!
延長14回の長い試合は、甲子園では初のタイブレークへ。 あまり対策の無い中で、良く勝てたと思います。 初戦突破、おめでとう!
■ この先で待っているのは、株主訴訟と第二次「魔女狩り」対決か
--[大塚家具、「久美子流」見直し=「お家騒動」から3年]----------
経営が悪化している大塚家具に対し、7%弱出資する第3位株主の貸会議室大手 ティーケーピー(TKP)が支援に名乗りを上げた。大塚久美子社長は2015年、 父で創業者の勝久氏と激しい委任状争奪戦を繰り広げた末に経営権を取得。 「久美子流」の販売手法に転換したが、業績は悪化。他社の支援の下で再建を図る 公算が大きくなっており、手法の見直しを迫られている。(以下省略)
【時事通信より】 -------------------------------------------------------------------
三年前の時点で、父親の販売手法も時流からは外れていたが、新たな手法には
全く個性がなく、大塚家具のウリが何一つなくなってしまった。あれぢゃ、無理。 加えて、父親との泥仕合によって、この女にはすっかりヒールが型にハマった形。 要は、何をやったところで「下げマン」だったってことですよ。
村長亭のダイニングテーブルを一生懸命探してくれた、当時、入社直後の女性。
こんな会社には見切りをつけて、大成してくれてることを祈る。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.07 (TUE) | ![]() |
近江高校、智弁和歌山を撃破!
うちが推す二校、順調に初戦突破。
■ 久々に迎えた過ごしやすい一日
今日は朝からずっと雨。
東京の最高気温は久々に30度を切り、涼しい一日となっています。 今夜は良く寝れそうだ♪
今日、昨年度、うちの班の課長だった方から、メールがありました。
うちの庭で採れた獅子唐の実をいくつか分けていたのだが、そこから種を採り 遠く離れた岩国の地で植えたところ、見事に実がなり、今が食べ頃とか。 種から育てるとは、さすがは「農業の師匠」です。 うちも種を採っての栽培、やってみたいトコですが、なにぶん限られたスペースで 畑を営んでいるもので、失敗した時の影響が大き過ぎて、悩みどころです。 (所詮、一株70円で仕入れられるしなぁ...)
■ なんか、ずるずると行きそうだねぇ
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.08 (WED) | ![]() |
台風はゆっくり、ゆっくりと関東地方に近づいています。
進路は東寄りのコースとなり、村長亭周辺ではほとんど影響なし。 千葉周辺は電車が止まったりして、大変なようですが...。
台風が近づく中で、役員から直々に「早く帰れ!」との指示が出たんやから、
遠い人から順にどんどん帰っていきなさいよ。後がつかえるでしょうが(笑)。 特に、我々のような常駐者は、誰かが動かないと帰れないんやから...。 加えて、我々が残ってると、誰かは付き添いで帰れなくなるんやから。
今日は出社時点で午後に帰社指令が出ることを予想し、15時台、16時台、17時台の
ロマンスカーをすべて押さえておいた。他の会社も早期退社になり、17時台辺りの 電車が一番混みそうでしたからね。うちの目論見通り、常駐先を17時前に出て、 新宿発17時台のロマンスカーに間に合ったのでした。皆、考えることは同じようで 早々に満席になってましたね(笑)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.09 (THU) | ![]() |
今夜は新たに着任した部長との懇親会。
丁度、まっすんが手伝いで常駐先に来ていたので、うちとまっすんの二人で参加。 まっすんが参加してくれたお陰で、班の男性陣がやたらと盛り上がりまして、翌日 「いつもは(別室にいるので)わからなかったが、明るくて楽しい班なんだねぇ」と 翌朝、部長にしみじみと言われるほど、楽しい懇親会となったのでした。 うちだけなら、あそこまでは盛り上がらなかっただろう。 まっすんに感謝!
その中で、話題が今日は出席しなかった上司のことになり、「多分、彼も一緒に
盛り上がりたいんだよ」、「彼はこてこての関西人だから、真面目な顔してボケを かましたら絶対に突っ込んでくれるから」という話に。
何故か、まっすんが(鉄砲を撃つ仕草をしつつ)『バ〜ン!』ってやってみる
ことになった(笑)。最初は飲みの席の戯言だと思っていたのやが...。
■ アジャ、初の月間MVP
--[ロッテ・井上 日本選手初の千葉30発狙う 月間MVP初受賞「率直にうれしい」]----------
セ、パ両リーグは8日、7月の月間最優秀選手(MVP)を発表し、ロッテの井上晴哉 内野手(29)が初めて選ばれた。井上はともにリーグ1位の打率4割、23打点を記録。 プロ5年目にして初の月間MVPを獲得した井上が、次の大きな「初」を狙う。1992年に 川崎から千葉に本拠地を移転して以降、30本塁打を放った日本選手はいない。 中堅122メートル、両翼99.5メートルの広さと独特の風が「壁」になっていた。 現在、19本塁打。2013年の井口以来となる5年ぶりの20本塁打は確実で、今後は 30本塁打の期待が高まる。(以下省略)
【デイリースポーツより】 -------------------------------------------------------------------
やはり、長打力のある4番打者は必要ですよ。
その意味では、井口はよく我慢して彼を使い続けていると思います。 良い打者は結構いるのに、毎年この時期になるとへっぽこ打線ぶりを如何なく 発揮してくれるのがMarines打線。要は、メンタルが弱すぎる...というか、 何も考えていないんですよ。その辺りの意識改革をしないと、アジャのMVP獲得も ただの一発屋で終わるような気がします。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.08.10 (FRI) | ![]() |
午前10時、いつもは別室にいる部長が、我々の部屋に。
何か、目配せしている(笑)。あぁ、戯言ぢゃなかったんすね(爆)。 まっすんの偉いのは、この雰囲気で、ちゃんとミッションを果たしたことですね。 上司の前で『バ〜ン!』とやると、上司は少し考えた後で、『やられた〜!』と 期待通りの返し。一連のやり取りで、班のメンバーの一体感が増した気がします。 やっぱり、非日常って大事ですね。
■ いよいよ、モチベーションが下がってきたな
■ どんなに今期不調でも、「天敵」西は打ち崩すことはできないらしい
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|