本州の背骨、中落ちを巡る旅
May 01 - 10,2018
2018.05.01 (TUE) はれ(奥三河地方)
本日の最終電車
2018.05.01 平岡駅にて
今日の宿泊先は平岡駅併設の龍泉閣、気軽に駅の夜間撮影できるのが楽しい。
 今日と明日はカレンダー上は平日ですが、うちは休暇を取得して9連休。
 今日から「奥三河と南信の秘境を訪ねる旅」に出発。
 てんよめは仕事、てんむすは学校があるため、うちが二日間早く出発し、現地で
合流することで渋滞を避ける行程を組んでいます(言い訳、言い訳...^^)。
 午前6時45分に自宅を出発。
 まずは豊橋市に向かい、そこから国道151号線を辿って長野県阿南町に入り、
そこから国道418号線で天龍村まで向かうのが今日のルート。国道151号線に入る前に
豊橋市内に訪ねたいカフェがあり、11時15分頃、お目当ての「カフェ鎌倉」に到着。
 しかし、店の前に到着すると「スタッフ不足のため、12時開店とします」とある。
 「そんなのあり?」と思いつつも、店の前で開店まで待たせてもらうことにした。
 このお店、昔ながらの銅板で丁寧に、時間を掛けて焼き上げるホットケーキが
自慢のお店。焼きたてならではのふわふわの食感と、バニラビーンズの香りを楽しみ
ながらホットケーキは評判の逸品、是非一度は頂きたいと思っていた。注文後から
焼き始めるため、30分ほど時間が掛かるというこだわりようです。
画像よりも、目の前で見た時のボリューム感が半端無いです。 開店直後から大混雑を予想してましたが、意外と空いてましたね。
鎌倉ホットケーキ カフェ鎌倉の前景
 ただ、30分待つ間に、何か小腹を埋めておこうと思ったのが失敗だった。
 このホットケーキ、むちゃくちゃでかい。しかも、上品なお味とはいえ、ホット
ケーキであることは変わりないので、お腹に溜まれば溜まるほど、「うっ」とくる。
50歳間近のおっさんとなればなおさら(笑)。...ということで、2/3ほど頂いた
ところでギブアップ。お店の人達には悪いことをしてしまった。
 お店を出てからは、ひたすら国道151号線国道418号線で天龍村まで走る。
 距離にして約100km、時間には余裕があるので、砺鹿神社、古戸の風穴などに
立ち寄りつつ、のんびり走れました。本日のお宿、JR飯田線平岡駅前「龍泉閣」には
16時過ぎに到着。このまま部屋でのんびり過ごす予定だったが...。
 時刻表を見ると、約20分後に天竜峡行きの電車が出発する。
 平岡から3つ先には、秘境駅として有名な田本駅がある。この電車で田本駅まで
行けば、10分後に折り返しの電車がやって来ることを確認。入浴&夕食前の散歩で
ちょいと出掛けることに。
 田本駅はホーム背後にはコンクリート製の巨大な擁壁がそびえ、線路下は天竜川の
渓谷、民家は駅から人がひとり通れる程度の山道を15分ほど登った場所まで無く、
駅前は断崖絶壁のため、自動車・バイクでの乗り入れは不可能という凄い駅。
 (Wikipedia:田本駅より抜粋)
 駅の両脇はトンネル、出口から獣道がトンネルの上に伸びているのみで、その道
以外で外界と繋がっている道はないし、駅の斜面が崩れてきたら天龍川の渓谷まで
真っ逆さま...という、噂に違わぬ凄い駅でした。
 直前に決めた割には、なかなか貴重な体験ができました。
時刻表通りに電車が来なかったらどうしよう...と不安すら覚える駅。 夜くらくなってからこの駅使うのは怖いなぁ。
前後はトンネルが連続 出口には獣道が通じるのみ
 ■ ソフトバンクも手負いなんやし、今年は勝ってもらわんと
2018年公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(2回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 千賀(1勝1敗0S)
Hawks       森(0勝0敗4S)
Marines       石川(3勝1敗0S)
石川が好投も本塁打二本に沈む。あぁ、長打力の差... HR 内川 2号、松田 6号
 
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 30kW  今月の総売電量 : 30kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.02 (WED) くもり のち あめ(奥三河地方)
 今朝は朝5時に起床。
 ...というのも、今日のメインイベントは朝一番にあるから。
 昨日同様、車では行けない駅に行きたいため、平岡駅を午前6時48分発の始発電車に
乗って四駅先の小和田駅へ行き、約30分後の折り返し列車で平岡駅に戻る計画。
正に、早朝散歩(電車移動だけど)である。
 小和田駅は、昨日立ち寄った田本駅と同様、秘境駅として有名な駅。
 元々、駅近くに集落があったが佐久間ダム建設で水没、対岸に県道1号が通って
いるものの橋が無いため渡れず、最寄集落まで徒歩1時間。駅前には細い山道が
通じるのみで、車で駅に向かえないという凄いロケーションにある駅。
 でも、今朝、うちが小和田駅を訪ねたのは、秘境駅訪問にあらず。
昨日に続いて、二日連続での秘境駅訪問 大嵐駅近くでも同様の体験をしてますが、本州のど真ん中、山の中にいる感じが素敵
秘境駅なのに政令指定都市 やってきました三県境
電車に乗っていると、よくこんなトコに線路引いたよなぁと実感できます。 JR東海だからこそ、廃止せずにそのままにしておけます
通学時間帯の二本を逃すと次は三時間後 最も近い集落まで徒歩で一時間
 この駅は静岡、愛知、長野の三県境に位置し、ホーム上に県境を示す案内標が
立っているのだ。今年一月、埼玉・栃木・群馬の三県境を訪問しているが、その時に
「次はここ」と心に決めていた(笑)。意外と早く、訪問機会に恵まれました。
 三県境を示す標識がホーム上と、駅前にある、いずれも手近で撮影できたため
駅周辺を散策する機会にも恵まれ、有意義な30分を過ごすことができました。
昨日訪ねた田本駅は、擁壁にホームがへばりついているだけの駅だったため、それと
比較するとかなり充実した「朝の散歩」になりました。
 午前8時前に平岡駅に戻り、本日の移動開始。
 まずは、国道418号線と国道151号線で飯田市まで北上した後、今度は国道153号線で
足助(愛知県豊田市)まで南下するのが本日のルート。昼過ぎから雨が降り出す
生憎の天気でしたが、平石の菜の花畑、波合関所跡、矢作川源流と、B級観光地を
巡りながら(すべての観光地で誰とも会わなかった^^)、16時過ぎに足助に到着。
 どうやら早く着きすぎてしまったようで、到着時に宿には誰もおらず、宿の前で
20分ほど待たされるというおまけつきでした。G.W.にも関わらず、本日の宿泊者は
うち一名のみ。非常に静かな環境で、昔ながらの宿を堪能しております。
誰も来なかったんで、道の真ん中に車を駐めて昼寝してましたよ(笑)。 車進入禁止のエリアで撮影してます。だって、誰も居なかったんだもん。
波合関所跡 菜の花畑と村長号
 今夜の宿は足助宿(香嵐渓)にある玉田屋旅館。
 予約は電話のみ、素泊まりのみ対応、今は紅葉シーズンにあらずということで
ひょっとして空いているのでは...と思って予約の電話を入れると「宿泊可能」
とのことで即決した経緯が。加えて、前述の通り、今夜の宿泊客はうちのみ。
 これで素泊まり5500円であれば、変なビジネスホテルに泊まるよりもはるかに
コスパが良いです。しかも、近くによさげなダイニングバーがあり、満足できる
夕食も頂けました。
布団で寝れるのがまた嬉しい 宿泊しなけりゃ、こんな時間に居れないですからね
足助宿に唯一残る、昔ながらの宿 夜の宿場町を見れるのも醍醐味
 ■ 大隣が移籍後初先発。結果は...、今回は大目に見といたろ
2018年公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(3回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 バンデンハーク(3勝2敗0S)
Hawks       12  
Marines       大隣(0勝1敗0S)
今年もソフトバンク戦、全敗ロード HR 柳田 6号、デスパイネ 5号
上林 2号
 
今日の総発電量 : 18kW  今日の総売電量 : 16kW  今月の総売電量 : 46kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.03 (THU) くもり 時々 はれ(主に東濃地区)
 大型連休も今日から後半。
 てんよめ+てんむすも今日から休日となり、午後からこの旅に合流予定。
 すずらんの里駅で待ち合わせしていて、二人は15時45分の列車で到着するとか。
 午後は移動時間に充てないといけないので、今日の勝負は午前中ってことですな。
 ■ 今朝の早朝散歩
 今日は午前5時半頃に起床。
 昨夜は良い感じで酔っぱらって21時過ぎに寝ているので、正に「快眠」!
 やっぱり、布団だとよく寝れますね(笑)。
 雨も上がったようだし、今朝も早朝散歩、行っちゃいましょう!
 昨日は到着時点で雨が降っており、まともに散策できなかった足助の町をのんびり
歩いてみる。足助の町は国道を挟んで二つのエリアに分かれていて、お寺などが多く
建つ昔ながらの古い街並みが残るエリアと、香積寺を中心とした「香嵐渓」エリアを
順に回ってみました。
街並みの中にはこんな小道も 江戸時代から残る道しるべ
昔ながらの古い街並みが続く
 今回、うちが宿泊した玉田屋旅館は古い街並みのエリアにある。
 このエリアにある宿泊施設は玉田屋くらいで、足助町の宿泊施設は香嵐渓エリアに
ほぼ集中している。町おこしに力を入れているようですが、古い街並みのエリアに
落ち着いて宿泊できる施設をもう少し増やせると、紅葉シーズン以外でも人が訪れる
場所になるのでは...と思えました。
 あと、香嵐渓、これが紅葉して、ライトアップされたらすげぇだろうな...と
素直に思える場所でした。新緑の季節も十分綺麗でしたよ。(負け惜しみ)
 以下の画像、紅葉の写真を撮るときはこう撮るだろうなぁ...という構図で
撮っていますので、葉が赤いと思って見てください(笑)。
香積寺の山門から見る新緑の木々 もう少し、水滴を強調したかったんですが...。
フォトフレーム 雨上がり
 ■ ♪「ただいま」の後は、がらがらイソジンジン〜
 今日の国道潰しは軽め、国道153号線の残区間(足助〜豊田市〜名古屋市)の
約45kmを走るのみ。昨夜、お世話になった玉田屋旅館は素泊まりで、午前8時前には
出発できたため、時間には少し余裕がある。
 ...ということで、足助の町から約10km、元来た道を戻って伊勢神峠へ。
 明治時代に作られたという峠道と旧トンネルを通ってきました。
 車一台がやっと通れる幅の石造りのトンネル、萌えますね〜♪
この風景、この道を独り占めできるのが嬉しい♪ 往時の雰囲気を偲びながら、峠路を堪能する。
やっぱり車入れて撮るでしょ(笑) 反対側の出口が見えます
 伊勢神峠は三河と伊那谷を結ぶ街道で、中馬や善光寺参りの人達が通った峠の道
(標高800m)、馬車通行のため明治時代に作られた旧トンネル(全長:308m)、
自動車の大型化に伴い昭和35年に出来た新トンネル(全長:1245m)と時代の変遷を
楽しめます。
 ■ 土岐の街が誇る爆盛系食堂
 イソジン峠からは淡々と国道153号線を走り、10時半過ぎに名古屋市中心部に到着。
 さて、ここからどのように諏訪まで向かおう?
 この時点で名古屋圏の高速道路は大渋滞が始まっており、名神の上下線が小牧JCT
周辺で、名二環事故渋滞、中央道や東海環状道も土岐JCTの前後で10km単位の渋滞。
 高速道路が当てにならないのであれば、一般道で東濃まで走ってしまおう!
 国道153号線を走り終えた場所は国道19号線との交差点、それであれば、そのまま
国道19号線を多治見方面に向けて、行けるところまで行ってしまおう...と。
 大型連休ということで、混んでいるのは高速道路だけ。都市部の一般道路は総じて
車の流れが順調だった。春日井市や多治見市で車の流れが滞ることもあったが、
正午前には土岐市内に入ることが出来た。ランチタイムを土岐市で迎えられると
いうことで、以前から立ち寄りたかった「加登屋食堂」へ。
見てくれではなく、味で勝負するのは町の食堂ならでは(笑)。 午後1時前、店の前には待ち行列ができている。
みそカツ丼、美味でした♪ 加登屋食堂の前景
 このお店、爆盛系フェチの方には巨大な唐揚げが有名なお店。
 3個(一般的な量)でも十分ボリューミーなサイズの唐揚げが、5個、7個と
お好みの量で注文できる。さすがに、この後の運転のことを考慮し、唐揚げは回避し
みそカツ丼を頂きました。満足のいく、美味しいみそカツでした。
 一つ計算外だったのは、町の食堂だし、正午前であれば並ばずに入店できると
思っていたのだが、11時45分にして待ち行列。店に着いてからみそカツ丼が出るまで
40分掛かったのは誤算だった。加えて、中央道の渋滞箇所が増えており、てんよめ+
てんむすと合流予定時間にギリギリになってしまった。
 結果的に、恵那付近の渋滞は2km程度に短くなっており、伊北付近の渋滞も解消
していたため、約束の時間よりも30分ほど早く、待ち合わせ場所(すずらんの里駅)
に到着できました。
 ■ 滋賀キラー、樫尾君初登場
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 滋賀(2回戦) 甲賀市民スタジアム
TEAM 10 11 12 樫尾(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ       斎藤(2勝0敗2S)
滋賀ユナイテッド       10 ロレンゾ(1勝2敗0S)
今日は北方使わず、中継ぎ陣が比較的安定 HR  
 
 ■ 予想通り、鷹戦3連敗!
2018年公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(4回戦) ZOZOマリンスタジアム
TEAM 10 11 12 石川(4勝1敗0S)
Hawks       森(0勝0敗5S)
Marines       涌井(2勝3敗0S)
菅野君がプロ入り初本塁打、おめでとう! HR 菅野 1号、柳田 7号
 
今日の総発電量 : 21kW  今日の総売電量 : 19kW  今月の総売電量 : 65kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.04 (FRI) くもり 時々 はれ(主に飛騨市)
 昨日、宿泊したのは蓼科高原にあるペンション「ハローウッド」さん。
 元々の予定では、明日未明に出発、渋滞を避けて神岡へ向かう予定だったが、
さすがに午前4時出発はしんどいということになり、直前で前泊可能な宿を探した
ところ、見つかったのがこのペンション。
今度は茅野か諏訪で試合があるときに宿泊させていただきます。
ペンション「ハローウッド」の前景
 直前で見つけた割には、ものすごく居心地が良くて、お値段もリーズナブル。
 近々、機会を見つけてまた訪ねたいと思える素敵なお宿でした。
 それにしても、蓼科高原ってペンションがこれだけ林立しているのに、どの宿の
前にも沢山の車が泊まっていて、やはり巷は大型連休なんだなぁ...と実感。
 ■ 本日のメインイベント
 本日のメインイベントは、岐阜県飛騨市でレールマウンテンバイク ガッタンゴー
に乗ること。この春から新たに「渓谷コース」がスタート、これまでのコースでは
なかった鉄橋を越えるコースを楽しめるということで、二月に告知があった時点で
今日の予約を入れておいたのだ。
 午前8時半に蓼科高原を出発、諏訪I.C.から松本I.C.まで中央道、松本I.C.からは
国道158号線を経由して安房峠を越え、平湯温泉から国道471号線で飛騨市神岡へ。
富山へ遠征するときに何度となく通った道、地図無しで行けるストレスフリーの
ルートではあるが、どれだけ混むかが読めなかった...が、上高地の入口である
沢渡までの渋滞は通常の休日レベル、午前11時頃には神岡町に到着できた。
 町内で昼食を済ませてから、ガッタンゴーのスタート地点である漆山駅へ。
 これまでと異なり、鉄橋を渡るコースとなるため、渓谷コースでは命綱の装着が
義務づけられている...など、スタッフの説明を受けてからスタート。
 神岡の町から離れて山に分け入った場所を進むルートで、町中よりも水の流れが
早く、時折、渓谷美を見せてくれる川の風景や、ルート内に二箇所あるトンネルと
三箇所ある鉄橋を渡るときのスリルを味わいながら、往復6.6kmのコースを堪能。
パートナーの自転車の漕ぎ方が甘いと、もう片方の足はぱんぱんになります^^。
鉄橋がスケルトンになっていたり、スリルがもう少し味わえると更に楽しめるんですけどね このアトラクションの人気が年々高まっていることは、早くにリピーターになった者としてはむっちゃ嬉しい
途中からトンネルと鉄橋が連続 渓谷沿いを走る箇所が増えた
 レールマウンテンバイクを堪能後、16時前に神岡町を後にする。
 今夜の宿泊地は高山市なので、国道41号線をひたすら南下、17時前に高山市着。
 今夜宿泊するのは高山パークシティホテル、元気なお母さんが一人で切り盛りする
インターナショナルな宿。駐車場がやや不便なのだが、高山陣屋から歩いて数分と
いう観光には非常に便利な立地で、我々も町中へ飲みに出掛ける途中に、図らずも
観光が出来てしまうというおまけ付きでした。こういう機会でもないと、夜に高山の
街歩きをすることなどないので、予想以上に楽しめる宿でした。
日中帯は外国人が大量にうろついている箇所ですが、夜は静かでよいですね。 常夜灯の明かりで古い街並みを撮影してみました
図らずも夜の街歩き
 ■ 投げ負けても、打ち負けない(笑)
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 富山(2回戦) 綿半飯田野球場
TEAM 10 11 12 山崎(2勝1敗0S)
富山サンダーバーズ       斎藤(2勝0敗3S)
信濃グランセローズ ×       11 14 大井(0勝1敗0S)
今日は北方使わず、中継ぎ陣が比較的安定 HR 山本 2号、海老原 1号
 
 ■ なぜ、あんな小僧に打たれる?
2018年公式戦 千葉ロッテ vs 日公(7回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 ボルシンガー(2勝1敗0S)
Marines       内(1勝1敗5S)
Fighters       村田(2勝1敗0S)
鷹戦三連敗で食い止めたのは良いが、小僧に打たれちゃ駄目 HR 大田泰 7号
 
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.05 (SAT) はれ(主に木曽谷)
 ■ 木曽街道沿いのB級観光地巡り
標高が高いこともあり、ここではまだ桜の花を楽しめます
2018.05.05 望岳の森にて
今日の主役は御岳山、高山から木曽町へ抜ける間に色々な表情を見せてくれた
 高山の街歩きは、図らずも、昨夜の飲みに出掛ける前後の散策で満足。
 敢えて、人を見るだけのために、改めて繰り出すのも...ということで、市内が
混み始める前の午前8時過ぎ、ホテルをチェックアウトして、高山の街を後にする。
通常であれば、国道158号線で平湯温泉に抜けて安房峠越えとなるが、それでは往路と
代わり映えしないので、少し大回りではあるが、国道361号線で開田高原、長嶺峠を
経由して、木曽町へ抜けるルートを選択。ルート沿いのB級観光地を巡りながら、
のんびりと木曽谷を目指す。
 荒神社、白糸の滝、美女街道展望台、青氷の滝、望岳の森、木曽馬の里...と
沿道にあるB級観光地をこまめに巡って行ったのだが、B級観光地と侮るなかれ。
訪れる人もまばらで、我々が独占できたってのもあるが、予想以上に楽しめました。
 特に、美女街道展望台と木曽馬の里は、おすすめですね。
 美女街道展望台は遠くに御岳山を望めるロケーションで景色が良い...だけ。
 展望台自体は大したことないのだが(笑)、展望台下に「りんりんFarm」という
牧場があって、日中帯であれば馬、羊、山羊などが放されているはず。人懐っこい
山羊たちと戯れながら、我々は長いこと遊んでおりました
下に広がっているのが「りんりんFarm」、実はこちらの方が楽しい時間を過ごせる これでタンポポの花が満開だったりすると最高なんやが...
展望台からは御岳山を一望できます りんごの花が満開
まぁ、本人はガウチョと思っていないでしょうが...(笑) とにかく、この牧場の動物たちは人懐っこいのだ。
ガウチョに付いて歩く山羊の子供達が可愛い 俺が営業部長!
 それから、木曽馬の里。
 訪ねる前はよくあるテーパパーク的な施設と思っていたが、ちょっと違った。
 御岳山を望む、広大な牧場で木曽馬が放牧される最高のロケーション。
 入園料等は取らず、広大な園内を自由に行き来できる気軽さ、乗馬体験も比較的
リーズナブルな価格で楽しめて、美女街道展望台に続き、長い時間、童心に帰って
楽しんでしまいました(笑)。その意味では、動物たちと触れ合う機会の多い一日と
なりましたね。
曇った日に立ち寄ったら印象は違ったのかも知れません 母馬にぴったりくっついて、可愛らしいことこの上なし
御岳山を望む最高のロケーション 先月産まれたばかりの仔馬ちゃん
 ■ 御岳山を望みながらイタリアン
 村長亭は、旅の終盤にランチでイタリアンを選択することが多い。
 長嶺峠を越えて、長野県木曽町に入ると、沿道に良さげな蕎麦屋が数軒現れるも、
それらのお店を「外れ一位」と認識しつつ、訪ねたのはやっぱりイタリアン(笑)。
 小さめのお店だったので、カフェ・軽食重視で、バリエーションは期待できない
のでは...と思ってたが、いやいや、どうして、立派なイタリアンのお店でした。
 各人がパスタやグラタンを注文した上で、三人でピザをシェア。
 ペンネのグラタンと、ジャーマンカレーのピザ、美味でございました♪
イタリア国旗を目にした瞬間、今日のランチは決まった(笑) カレーとチーズの相性は抜群、ありそうで出会えなかったピザかも知れない。
花猿亭の前景 ジャーマンカレーのピザ
 ■ Uターンラッシュと格闘
 花猿亭を14時前に後にして、木曽町から国道19号線で塩尻市まで走る。
 塩尻市の桔梗ヶ原でワイナリーを巡ってから、16時過ぎに塩尻I.C.から長野道へ。
 やっぱり大型連休ですねぇ、高速道路は車で一杯ですねぇ(汗)。
 普段は渋滞することが少ない岡谷JCT付近と、双葉JCT付近で約5kmの渋滞。
 当然ながら、小仏トンネルを頭に約30kmの渋滞。
 甲府南から八王子まで「3時間以上」と表示される中、途中で中央道に見切りを
付けて、いつもの山越えルート経由で八王子I.C.に19時30分着。日照時間もかなり
長くなり、18時以降も日没までしばらく明るい時間が続く(通称:アディショナル
タイム)ため、明るいうちに山越えルートを抜けられたのは良かったですね。
 Uターンラッシュを上手いこと回避して、20時30分頃に帰宅。
 五日間、約1450kmの旅、お疲れさまでした!
 ■ 有銘コーチ、投手陣を鍛え直してくださいませ
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 富山(3回戦) 大栄小諸球場
TEAM 10 11 12 ラミレス(2勝1敗0S)
富山サンダーバーズ       12 13  
信濃グランセローズ       11 高井(0勝1敗0S)
山崎君中心で回す今のローテ、無理があるんぢゃないかなぁ HR マクシー 2号、谷口 1号
 
 ■ 高校生ルーキーの初出場からの連続試合安打記録?、こじ付けも度を過ぎると滑稽
2018年公式戦 千葉ロッテ vs 日公(8回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 有原(3勝1敗0S)
Marines       トンキン(1勝0敗7S)
Fighters ×       10 唐川(0勝3敗0S)
今期、内野手の守備の乱れから失点するケース多過ぎ HR 井上 4号
アルシア 3号、中田 7号
 
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.06 (SUN) はれ(村長亭周辺)
 ■ バック トゥ ザ 農夫
 五日間留守にしている間、やはり気になったのは野菜達の生育状況。
 今朝は比較的早起きして、各野菜の生育状況をこまめにチェック。
 一番驚いたのはじゃがいも。背丈を伸ばし、葉を広げ、予想以上に巨大化してた。
 一本の苗は巨大化し過ぎて、自分で支えきれず、ピーマン畑を侵食。
 一本の苗は小さな花を付けていたので、じゃがいもには申し訳ないのだが、栄養が
実の方へ行くように咲いたばかりの花を摘み取る。併せて、出来た実が日焼けしない
ように、気温が上がる前に畝にせっせと土を盛っておりました。
 じゃがいもに侵食されたものの、ピーマンの生育も順調。3株中、2株に最初の
花がついていたので、次以降の花ができやすいよう、一つ目の花は早いタイミングで
摘んでおきます。
 ミニトマトの生育状況も順調。
 村松さん、ナンシー、リーダーは花を増やし、花が咲かずにやきもきしていた
イノマティにも蕾が付き始めた。低生のミニトマトには実が付き始めています。
 ダイコンも順調に本葉を増やし、来週末辺りに芽かき(3本→1本)をすることに
なりそう。芽かきをした時に抜くダイコン、小学生のポコ〇ンくらいの大きさですが
しっかりダイコンの味がする立派なものなので、結構楽しみだったりします。
 やる気なさそうですが、サツマイモの苗も伸びている模様。
 カボチャと唐辛子は順調に成長中、先週勢いで植えた枝豆も根付いた模様。
 ...となると、心配なのはオクラとししとうか。
 オクラは一株が完全に枯れてしまったが、残る一株が復活しつつあるのが不思議。
 ししとうは葉に元気がないようなので、ピーマンと併せて追肥を実施。
 今週はまともに雨が降るようなので、週末までに野菜達がどのような成長を見せて
くれるのかが今から楽しみ。その前に、うちも社会復帰せにゃあきません。
 ■ 前回好投のギジェン、序盤に福井打線に捕まる
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 福井(2回戦) 敦賀市総合運動公園野球場
TEAM 10 11 12 廉都(3勝0敗0S)
信濃グランセローズ       イム(0勝0敗2S)
福井Mエレファンツ ×       ギジェン(1勝1敗0S)
ギジェン→山ア→浅見→叶→齋藤、やや不可解な投手リレー HR  
 
 ■ 箸にも棒にも掛からぬ投手を先発させるんぢゃねぇ!
2018年公式戦 千葉ロッテ vs 日公(9回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 加藤(2勝2敗0S)
Marines        
Fighters ×       オルモス(0勝1敗0S)
訳のわからん外人投手が試合をぶち壊し、打線も不甲斐なく HR  
 
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.07 (MON) くもり のち あめ(村長亭周辺)
 ■ Mission uncompleted!
 会社からの帰路、新宿駅にて。
 カード切替のため、PASMOの残額を0にしたくて、116円のソフトドリンクを購入。
 これで最寄駅でバス代払えばMission Completeや!
 すると、店員さんはこう言った。
 『消費税込みで、125円ですっ!』
 またしても、9円、計算が合わなくなった。
 うちは、むっちゃ傷ついた。
 元気が出る梅干が必要なくらい、むっちゃ傷ついた。
 仕方ない、ロマンスカーで帰ろう。梅干替わりの赤い車両に乗って...。
やはり、新しくて、真っ赤な車両は目を惹きますね。
梅干替わりの赤い車両
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.08 (TUE) くもり のち あめ(村長亭周辺)
 ■ 昨年度のリーグMVPが...
--[昨季MVPの高井 練習生に]----------
 ルートインBCリーグの信濃グランセローズは7日、高井ジュリアン投手の選手契約を
解除し、練習生契約としたと発表した。高井は5日の富山戦に3番手で登板し、1回を
持たずに2失点で敗戦投手になるなど、今季は計2試合で防御率12.60。キャンプから
制球難に苦しんでおり、球団は「リーグ戦から少し距離を置いた中で練習に励み、
本来の投球を取り戻してもらいたい」としている。
 高井は東海大三高(現東海大諏訪高)を卒業後、2015年に練習生として信濃に
入団。2016年8月に選手契約を結ぶと、昨季は12勝を挙げてチームの初優勝に貢献し、
投手部門でリーグの年間MVPを受賞した。
 【信濃毎日新聞より】
-------------------------------------------------------------------
 結果的に、昨年度のMVPを受賞したことが彼を苦しめた形になったか?
 勝たねば、抑えなければと思う気持ちが制球難を招いているのでしょう。
 テクニカルな部分ではなく、メンタルな面から来ている不調だとすると、こりゃ
回復するまで時間が掛かるな。北方、お前経験者だろ、ジュリアンを救ってくれ!
 ちなみに、昨年度、彼が初勝利を初完封で挙げた試合で、始球式を務めたのは
私です。チームはその試合から10連勝、その後の快進撃のきっかけを作った試合
だっただけに、高井ジュリアンには思い入れが強いのです。
 ■ 雨降ってたからてっきり中止かと...
2018年公式戦 千葉ロッテ vs 東北楽天(6回戦) 楽天生命パーク宮城
TEAM 10 11 12 岸(3勝1敗0S)
Marines        
GoldenEagles ×       石川(3勝2敗0S)
Marines自慢のヘッポコ打線が、好投の石川を見殺し HR ウィーラー 3号
 
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.09 (WED) あめ のち くもり(村長亭周辺)
 ■ カボチャ
 今日の夕方は、ムショに戻っての研修だったため、やや早めの帰宅。
 夕食後、気になっていたカボチャ畑へ。
 あぁ、やっぱり予定してたよりもツルが伸びてる。カボチャって成長すると、茎と
そこから枝分かれするツルの見分けが付かなくなるので、その前に茎の上部を摘んで
ツルの方に栄養が回るようにするのがセオリー。
 結構、成長している茎をハサミで切り落とすのは、やっぱり心が痛む。
 ...が、今年は20個の収穫を目標に、妥協なきカボチャ栽培に努めます。
 週末は、カボチャ畑に敷く藁を買ってこないと。
 ■ やはり、苦境のチームを救うのは樫尾君か?
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 福井(3回戦) 松本市野球場
TEAM 10 11 12 樫尾(2勝0敗0S)
福井Mエレファンツ       叶(0勝0敗2S)
信濃グランセローズ ×       望月(1勝2敗0S)
このクソ寒い日に松本でナイターとは、お疲れ様です! HR 船崎 2号
 
【5月4日〜5月9日 合算】
総発電量 : 167kW  総売電量 : 154kW  今月の総売電量 : 219kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2018.05.10 (THU) はれ 時々 あめ(村長亭周辺)
 今日のランチは寿司屋と心に決めていた。
 誰が何と言おうと、寿司屋に行こうと決めていた(笑)。
 ところが...である。
 11時前後から暗雲が漂い、結構な土砂降り。
 しかも、昼休み前にはとどめの閃光一閃。
 いや、まぢで目の前が真っ白になるほどの稲光。
 数秒後、「どどーん」という大きな音と共に、空気を切り裂くような大雷鳴。
 この瞬間、うちのランチ会場は寿司屋から社食に変わった...(泣)。
 明日行けば良いぢゃんって思うでしょ?
 でも、明日は寿司屋に行けないのよ。
 金曜日はカレーの日って決まっているもので...(爆)。
 ■ 相手が石川はんで良かった
 昨日、今日の試合の予告先発を聞いた時、「本西監督は正気か?」と思った。
 防御率が天文学的数字の北方を先発させるってんだから、誰もがそう思うわな。
 ところが、北方は大方の予想を裏切る好投(...ではないか)。
 少なくとも試合を作り、終盤の逆転劇に繋げた形。
 相手が石川はんで良かったよ(笑)。
 直接この目で見たことはないが、ここ数試合の起用法や結果から想像するに、
彼が投げる球は抑え向きなのだろう。ただ、メンタルが弱すぎて、抑えには全く
向かず、多少制球に難があっても、多少は打ち込まれても開き直れる先発として
試してみるのが良いと判断したのだろう。逆に言えば、今日の先発で結果を残す
ことができなければ、お払い箱ってことなんでしょう。
 ってことは、北方を抑えに回し、山崎を先発に回すというシーズン前の構想は
完全に崩れたってことですね。先発の柱として期待していた高井ジュリアンも離脱し
投手陣の立て直しが急務です。
2018年BCリーグ公式戦 信濃 vs 石川(3回戦) 金沢市民野球場
TEAM 10 11 12 浅見(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ       齋藤(2勝0敗4S)
MillionStars ×       横山(0勝1敗0S)
何と、北方の防御率が8.18と急上昇、人並みの数値に! HR  
 
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
4月下旬の日記 5月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数